• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年05月19日 イイね!

ホイールはばっちりキマったたけれど、そうなると足回りも交換しなくちゃ!! ということでクスコ・ストリート・ゼロAで落としたら、精悍なローダウンスタイルが完成しました。

ホイールはばっちりキマったたけれど、そうなると足回りも交換しなくちゃ!! ということでクスコ・ストリート・ゼロAで落としたら、精悍なローダウンスタイルが完成しました。何世代も愛されている名車は
歴代に共通するキャラクターが
魅力の核になっているんだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
Z34 フェアレディZの
車高調取り付けを
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

グラマラスなフェンダーが
さらになまめかしく
迫ってくるような仕上がり。
やっぱりピュアスポーツですね。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「Z34 フェアレディZ
 クスコ車高調でカッコ良くローダウン!」

大阪も梅雨入りしちゃいましたね(-_-;)
しかも5月に梅雨入りって聞いた事がないような気が!
せっかく気候も良くなってきたので
バイクでも乗ろうとしていたのに
残念でしかないです(>_<)

さて本日の紹介はフェアレディZです。

alt

前々からお話させて頂いていた
足廻りを遂に実行です!(^^)!
いろいろとある中で
普段の使用状況もお聞きしまして、
クスコ ストリートZERO Aに決まりました。

alt

もともと車高は普通の車にすれば低い方ですが、
スポーツカーとしては高いですもんね(^_^;)

alt

では早速やっちゃいますか!
まずはノーマル状態から。

【フロント】

alt

【リア】

alt

まあ手慣れたもんなので
目隠ししてでも出来ますね(笑)

そんなこんなでサクッと完了(^^♪
今回は車高・減衰ともに
基準で組ませて頂きました。

【フロント】

alt

【リア】

alt

車高はこんな感じになりました(*^▽^*)

alt

ど~ですか(^◇^)
めっさカッコ良くなってないですか!?
これで運動性能も上がって
さらに運転が楽しくなりますね。

alt

只今当店では無料タイヤ点検を実施中です。
雨でタイヤが滑ったので見て欲しい等、
何でもお気軽にお問い合わせください。

alt

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/19 20:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年05月19日 イイね!

リアピラーバーで剛性アップ!! さらにこちらもパフォーマンスアップ??? アルトターボRSのアルトワークス化計画。

リアピラーバーで剛性アップ!! さらにこちらもパフォーマンスアップ??? アルトターボRSのアルトワークス化計画。ピラーバーが利きそうだと思う
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトターボRSの作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

ステッカーチューンならぬ
エンブレムチューンですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「アルトワークス化計画」

こちらのアルトターボRSの
作業をご紹介します。

まずはカワイワークス製
リヤピラーバーの取り付けです「!(^^)!

alt

取り付け前。

alt

取り付け後、リヤピラーバーに
黒のパッドも取り付けて完成です。

alt

さらに!アルトワークス化です。

リヤピラーバーを取り付けてる間に、
太田スタッフがフロントバンパーを
加工しております。

alt

そしてこちらを取り付けします!(^^)!

alt

リヤにも貼り付けして完成です!

alt

いつも当店ご利用ありがとうございます!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/19 18:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年05月19日 イイね!

本格的に暑くなる前にしっかり対策しておくのがいいみたい。WAKO’S PAC+(ワコーズ パワーエアコン プラス)でエアコンの効きをアップ!!

本格的に暑くなる前にしっかり対策しておくのがいいみたい。WAKO’S PAC+(ワコーズ パワーエアコン プラス)でエアコンの効きをアップ!!エアコンガスクリーニングも
気になっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
本格的に暑くなる前に
早めの準備をおすすめしたい、
エアコン添加剤について、
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

梅雨時もエアコンの稼働が
増えると思いますので
イロイロなメリットのある
添加剤で、ぜひ対策を〜
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「WAKO’S PAC+
 ワコーズ パワーエアコン プラス
 取り扱いしております♪」

いつもご覧いただきありがとうございます!

5月中旬というのに
気温が30度近い日があったり、
気象庁の発表によると
近畿地方も梅雨入りしたようで
いよいよみなさんのお車でも
エアコンを使い始めるころですよね☆

そんな時に、
『あれ?・・・
 エアコンの効きが少し弱い気がする・・・』
なんていうことはありませんか??

そんな時はコレがオススメ!!
WAKO’S PAC Plus
(ワコーズ パワーエアコン プラス)

alt

お手頃価格で
エアコンガス・オイルの補充を行い、
エアコンの効きUP~♪♪
★燃費の向上
★静粛性の向上
★冷却能力の向上
◎ハイブリッド車対応

一般的にエアコンシステム内のガスは
車の使用頻度に関わらず、
自然に抜けていくものです。

このパワーエアコンプラスは
その自然に抜けるガスの
2~3年分相当のガス補充と同時に
エアコンコンプレッサーの働きをよくする
オイルも同時に充填します。

※お車の年式によっては充填出来ない場合があります。
※車種によっては充填出来ない場合があります。
※商品のガス容量以上に抜けていて
 適正なガス圧でない場合は効果が発揮されません。
※お車の症状・状態を良く確認したうえで
 作業させていただきます。

詳しくはご来店いただき、
現車確認をお願いいたします。

コクピット21大阪の電話番号コチラ
⇒06-6538-0210

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/19 16:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年05月19日 イイね!

すでにスプリングでリフトアップしていましたが純正ショックが抜けちゃったので、サスキットでリフレッシュ。しっかり走れて、さらに威厳のある姿になりました。

すでにスプリングでリフトアップしていましたが純正ショックが抜けちゃったので、サスキットでリフレッシュ。しっかり走れて、さらに威厳のある姿になりました。大きなクルマで
ずっと遠くまで出かけたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
150ランクルプラドの
リフトアップ作業を、
コクピット107の
レポートでご紹介します。

もともと立派なボディですが、
リフトアップしたら
さらにド迫力の力強い見た目に
仕上がったようですね。
それでは〜



「コクピット107」より、
「150プラド
 MOTO RAGE リフトアッアップKIT」

こんにちは、コクピット107です。
150プラドがピットイン。
今回はサスペンションのリフレッシュの
お手伝いをさせていただきました。

alt

もともとリフトアップコイルが
装着されていたお車ですが
ノーマルショックが抜け気味なのと
伸び側のストロークが不足してましたので
今回はキットもので一式リフレッシュです。

alt

モトレージさんの
「TERRAサスペンションキット」をチョイス!
0.5インチ刻みで車高アップ量を
選択できるコイルと・・

alt

ジャオス社製BATTLEZロングストローク
ダンパーがセットになったキットです。
減衰力14段調整式で
セッティングの幅が広がります。

alt

プラドのリフトアップ時に必需品の
調調整式アジャスタブルラテラルロッドも
セットになっています。

alt

たまたま隣にピットインしていた
ノーマル車高のプラドと比べると
こんな感じです。

alt

最後は暫定で
アライメント調整。

ナラシ走行後に再度アライメント調整
させていただきます。

alt

御利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/19 14:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年05月19日 イイね!

こだわりのアルト。タイヤの溝がなくなってきたと思ったら、左右差のある偏摩耗を起こしていました。新品のPOTENZA REー71RSをしっかり使い切れるようキャンバーボルトも使ってアライメント調整!!

こだわりのアルト。タイヤの溝がなくなってきたと思ったら、左右差のある偏摩耗を起こしていました。新品のPOTENZA REー71RSをしっかり使い切れるようキャンバーボルトも使ってアライメント調整!!もったいない減り方は勘弁な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
偏摩耗からのタイヤ交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

POTENZA RE-71RSで
愛車のパフォーマンスを
存分に楽しんでもらうために
アライメント調整も実施。

タイヤ交換時に
偏摩耗が認められたら
アライメント測定がおすすめ。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「HA23 アルト タイヤ交換」

タイヤがこんなにも溝が少なくなって、
片方は一部溝が消え
てスリックになってる部分もあり、
非常に危険な状態でした。

因みにこちらは前輪の左右のタイヤなので、
左右で減り方が全然違うという事になりますね。
なのでタイヤ交換を行うのですが、
このままではまた同じことが起こりますので、
同時にアライメント調整も行います。

alt

組み込んだタイヤはこちらの
POTENZA REー71RSです。
元々がハイグリップのスポーツタイヤだったので、
メーカーは変わりましたが
今回もスポーツタイヤを装着です。

alt

タイヤが組み終わったので、
早速アライメント調整の準備を行います。
まずはセンサーを各ホイールにセットします。

alt

そうしたらアライメント測定開始です。
すると、ナックル部分のストラット固定ボルトが、
キャンバーボルトではなく、
強度が明らかに足りないであろう、
『ニッケルメッキのただの細いボルト』でした。

こいつが原因だと思いますが、
キャンバー角が左右でデタラメなくらい
数値差が出てます。

そんなわけで、
『AMTECS SPC EZカム 81250』、
キャンバーボルトを使用し、
再測定してからの調整作業に入ります。

alt

キャンバーボルトを採用した事で
左右のキャンバー角を揃える事が出来ました。

ストラット車でキャンバーボルトの
取り付けが可能な車種は、
是非とも装着して頂きたい部品ですね。
適当な細いボルトは折損の恐れがあるので
気をつけてくださいね。

alt

タイヤの極端な偏った減り方は
アライメント数値のズレの可能性が高いので、
症状が出てる場合はタイヤの交換時に
アライメント調整がオススメです。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/19 10:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation