• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年05月22日 イイね!

スタイリッシュなSUVというよりクロカンっぽく仕立てるなら、こんなホイールチョイスもアリ。14インチにインチダウンしてグ〜ッとワイルドになりました!!

スタイリッシュなSUVというよりクロカンっぽく仕立てるなら、こんなホイールチョイスもアリ。14インチにインチダウンしてグ〜ッとワイルドになりました!!厚みのあるタイヤが
よく似合っていると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ・ハスラーの
タイヤ&ホイール交換を
スタイルコクピット桑名の
レポートでご紹介します。

ワイルド&スタイリッシュに
仕上がりましたね。
それでは〜


「スタイルコクピット桑名」より、
「タイヤ・ホイール交換」

ハスラーのタイヤ・ホイール交換です!

タイヤは、
ブリヂストン ネクストリー 
サイズ:165/70R14

ホイールは、
マッドクロス グレイス 
サイズ:14×4.5 4-100 +45 GB/P

alt

お車にとても合っていますね。

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピット桑名のホームページ内のブログ、
「よ~ひんのさぎょうにっき」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット桑名へお願いします。

それとスタイルコクピット桑名のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット桑名のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/22 16:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年05月22日 イイね!

タイヤをポテンザ・アドレナリンRE004を交換したランサーエボリューションX。装着後にはもったいない使い方にならないよう、アライメント調整も行いました!!

タイヤをポテンザ・アドレナリンRE004を交換したランサーエボリューションX。装着後にはもったいない使い方にならないよう、アライメント調整も行いました!!せっかくタイヤを新調したなら、
きれいに使い切りたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランサーエボリューションXの
足回り作業を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

タイヤ交換は、
足回りの健康診断の
グッドチャンスです。

使用済みのタイヤを確認すれば
アライメントのずれが
推し量れますよ。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「4輪アライメント調整」

3月にタイヤをポテンザ アドレナリン RE004の
265/35R18に新品交換しました。

外したタイヤが僅かですが偏摩耗気味だったので
4輪アライメント調整を行いました。

alt

サイズがサイズだけにまあまあの金額になるので、
ここでキッチリ4輪アライメント調整しておけば、
偏摩耗の心配も無くなるってなモンですね!!

お買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/22 13:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2021年05月22日 イイね!

ブラッシュドのワーク・グノーシスGR203をこんな感じで履きこなしました。エレガントさと力強さが融けあって、存在感たっぷりの仕上がりです!!

ブラッシュドのワーク・グノーシスGR203をこんな感じで履きこなしました。エレガントさと力強さが融けあって、存在感たっぷりの仕上がりです!!スポークはもちろん、
リムの感じもステキだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
210系クラウンマジェスタの
足回り作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

ダウンサスで車高を落として
力強いデザインの
グノーシスGR203を装着。
とっても美しいですね〜
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ クラウン マジェスタ AWS215
 WORK GNOSIS GR203 & REGNO GR-XⅡ装着など
 足回り“一括お造り”作業」

いつも project Feel Bookをご覧頂いている
“Feeler” & “FeelEX” のみなさま。
初めて当店のホームページをご覧頂いたみなさま。
こんばんは。

北海道のワークホイール屋さんで
札幌のレグノ屋さん !?
その実は
サンダーボルト 鍛造チタニウム製品の
販売実績は日本一のお店
スタイルコクピットフィールです。

当店に初めて ご来店を頂いたオーナー。
クラウン マジェスタ の
足回り“一括お造り”をオーダー頂きました。

では、
早速 作業を開始しましょう。

alt

まずは 車高短・・・
もとい
ローダウンの作業から開始。

全体のバランスを整える感じで
サラっとだけ車高を下げたい
との ご要望でしたので
RS☆R の Ti2000 DOWN スプリングを取付け。

alt

純正のスプリングから
RS☆R ダウンスプリングに交換したら防錆の為、
WURTH(ウルト) UBS ワックス ・・・
僕らの呼称
「スーパードライ」をスプレーしています。

alt

続いては
タイヤ&ホイールの装着を作業。

タイヤは
オーナーの使用用途と
クラウン マジェスタ のキャラクターから
上質な静粛性能
優雅な乗り心地
冴えわたる運動性のグレートバランスを持つ
ブリヂストンのフラッグシップタイヤ
REGNO(レグノ)GR-XⅡ をチョイス。

alt

ホイールは
シンプル且つ 存在感溢れる
王道5本スポークデザインの
WORK(ワーク)
GNOSIS(グノーシス)
GR203

お色は
アルミの素材感が映える
ブラッシュド(BRU)

組み込み、
窒素ガス充填、
バランス調整を作業。

alt

WORK GNOSIS GR203 &
REGNO GR-XⅡを装着するホイールナットには
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム製
BE-ONEシリーズ ホイールナットから
チタニウム素材の持つ美しさが映える
【Shave Out】・・・
僕らの呼称「素地」or「チタン素地」を装着。

エアーバルブのキャップにも
ホイールナットとお揃で
サンダーボルト ジャパン製 の
エアーバルブ キャップ
【Shave Out】を装着しています。

alt

AWS215 クラウン マジェスタには
純正でTPMS機能が装備されている為
テスター TPM-R を使い
新しく装着した
純正TPMSセンサーのIDを車両に登録します。

alt

WORK GNOSIS GR203 &
REGNO GR-XⅡの装着が完成したら
4輪アライメントの測定&調整を作業。

alt

アライメント作業が終わったら
“塗るだけで写真が映える”
“深い黒さが長持ち”
“雨降りに乗っても 黒味が落ちない”
“エアー〇ペンサーの様な香りが好き”と
フィーラー&フィーレックスの間で人気上昇中 ↑
GYEON(ジーオン)の
タイヤコーティング剤
TIRE Q2-TI を
丹念に・・・
めっちゃ丹念に塗りこんで・・・

alt

お造り作業の〆は
新型フィールステッカーを貼らせて頂き
完成です。

このフィールステッカーなのですが
夏用ホイール or
夏用ホイール&タイヤセットを
当店でご購入を頂き、
現装着されているお客様に限り
1枚限りでお貼りさせて頂いております。

 ※おクルマへ貼らせて頂いたステッカーに
  剥がれや損傷が発生した場合には
  無償にて貼りかえを致しますので
  スタッフまでお申し付けください。

alt

以上で
オーダー頂いた
クラウン マジェスタの
一括お造り作業が完成。

ホワイトのボディーに
ブラッシュドのGR203が
素敵にマッチしていますよね??

alt

オーナー。
お買い上げ ありがとうございました。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/22 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年05月22日 イイね!

コンパクトだけどハイトがあるから、足もとや前後など死角がけっこうあるので、“ジムニーの周囲よく見える化計画”を進めました。ドラレコ機能付きデジタルインナーミラーもつけましたよ。

コンパクトだけどハイトがあるから、足もとや前後など死角がけっこうあるので、“ジムニーの周囲よく見える化計画”を進めました。ドラレコ機能付きデジタルインナーミラーもつけましたよ。こんなふうに
ちゃんと確認できるほうが
やっぱりいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーの作業を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

フロント、サイド、
そして前後にもカメラを取り付け
デジタルインナーミラーも
装着しました。

ギリギリを攻めたい、
なんてときにも有効ですね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「死角を無くせ!
 悪路を走破するジムニー」

山道を走らなければならない。
と、ジムニーのオーナーさま。

悪路を走破するために・・・
もちろんそれだけじゃないけど、
まずは、後ろを確認したいからバックカメラ。

悪路走行を考えて車高を上げているし、
フロントの真下も確認したい。
左の前輪も見えて欲しい。

荷物を満載するので
バックミラーで
後方確認がしにくくて困る。

もちろん普段も乗るから、
ナビと、ETCと、レーザーレーダーと。
ドライブレコーダーもあるといいなぁ。

えーっと、
付けるモノが盛りだくさんですね。

なにをどうやって付けるか。
じっくりと考えました。

それでは!
取り付け作業開始です。

フロントカメラを取り付け中。

alt

フロントカメラはココへ。

alt

画像はナビの画面で確認します。
「後退時は〜」と、
画面に表示されていますが、
コチラはフロントの画像です。

手前に黄色いフロントバンパーが
映っていていますね。

バンパーの先端が映っているので、
ギリギリまで寄せることができそうです。

alt

お次はサイドカメラ。
左ドアミラーの付け根に取り付け。

alt

コチラの画像もナビの画面で確認します。

この画面も「後退時は〜」と
画面に表示されていますが、
左フロントタイヤが映っていますね。

運転席から見えにくい
左前が確認できて安心です。

alt

バックカメラは青マルで囲んでいるココへ。
スペアタイヤを回避して
取り付けることができました。

alt

バック
メラの画像もナビの画面で確認します。

alt

さてさて、
「荷物を満載にすると後ろが見えない!」
を解決するために選んだのは、
デジタルインナーミラーです。

“リアカメラの映像をミラーに映し出して
 後方を確認することができる”というもの。

リアガラスに設置したカメラで後方を映すので、
荷室が満載になっても大丈夫です。

alt

今回は、ドライブレコーダーもご希望でしたので、
デジタルインナーミラーに
ドライブレコーダー機能が付いた
“セルスター CS-1000SM ”に
フロントカメラのオプションを付けて、
前も後も録画できるようにしました。

ルームミラーの付け根にあるのが、
ドライブレコーダーのフロントカメラです。

alt

デジタルインナーミラーの画像はコチラ。

カメラを通した画像なので、
ルームミラーとは見え方が違うと思います。
使っているうちに慣れるかな。

ルームミラーにある「REC」の文字で
ドライブレコーダーとして
録画されている事も確認できます。

フロントのカメラ画像はミラーの右側、
マルで囲んだ部分で確認できます。

alt

画像を表示しなければ、
通常のルームミラーとしても使用できます。

さらに、レーザーレーダーとETCも取り付けして
アレやコレやで、ナビ画面の奥は配線がいっぱい!!!

alt

後ろも分解して配線を這わせたり、
内装に隠したり。

alt


これらを何事もなかったように戻して
完成となります。

オーナーさまにお渡しするまであともう少し、です。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/05/22 08:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation