2021年06月01日
ジメジメ、ムシムシで、
一気にパフォーマンスが落ちる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
全自動フロンガス交換機による
エアコンガス・リフレッシュについて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。
エアコンガスクリーニング、
なんて言い方もしますが、
エアコン添加剤ほど
お手軽施工ではないものの、
ガスがかなり減っていたりと
コンディションの悪い場合には
かなり有効ですね。
エアコンの効き改善は
暑くなる前に、ぜひ。
それでは〜
「コクピットモリオカ」より、
「今シーズンも
“エアコンガス・リフレッシュ”
始まりました!」
雨降りの日が続いたり暑くなってくると、
エアコンが活躍する季節の始まりですね。
そんなとき、
もしエアコンの効きに不安を感じたら、
“エアコンガス・リフレッシュ”してみませんか?

エアコンガス・リフレッシュは、
おクルマのエアコンガスとコンプレッサーオイルを
“マシン”に回収するところから始まります。
マシンでは、回収したエアコンガスと
コンプレッサーオイルをクリーニングしながら、
おクルマのエアコンに「漏れ」がないか点検します。
異常がない事を確認できたら
クリーニングしたエアコンガスと
コンプレッサーオイルに、
必要な容量まで新しいガスとオイルを
プラスして完了となります。
エアコンガスを補充するだけではない、
エアコンガス・リフレッシュのポイントは、
今まで入っていたエアコンガスと
コンプレッサーオイルを回収するところ!なんです。
エアコンの中をいったん空っぽにすることで、
適正な量(クルマによって決まっています)の
エアコンガスとコンプレッサーオイルを
いれることができるんです。
エアコンガスもコンプレッサーオイルも
適量が入ってこそ、
効果的にエアコンが効くようになります。
作業のデータも
プリントアウトしてお渡ししています。

効きを体感するだけでなく、
数値でも確認できるので安心ですね。
夏だけではなく活躍するエアコン。
エアコンガス・リフレッシュで快適なドライブを!
エアコンガス・リフレッシュの施工時間は
1時間30分ほどです。
予約をいただいて作業をしていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね。
この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。
それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/01 11:42:37 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | イベント・キャンペーン