• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年06月09日 イイね!

よりしっかりとした、剛性感のあるボディにすることは、操る楽しさアップにつながりますが、快適性の向上にも大きく関わる部分。というわけで“リジカラ”、挟み込みました。

よりしっかりとした、剛性感のあるボディにすることは、操る楽しさアップにつながりますが、快適性の向上にも大きく関わる部分。というわけで“リジカラ”、挟み込みました。ときどきストレッチして、
頭もカラダも
シャキッとさせている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ゴルフ7GTIの作業を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

リジカラを取り付けて
剛性アップを図りましたが
リジカラの対応車種って、
幅広いですね。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「VW GOLF7.5 GTI Performance、
 RIGIDCOLLAR(リジカラ)取り付け」

いつもご利用ありがとうございます。
クルマを剛体化させる
小さなアルミパーツ『リジカラ』です。

alt

alt

メンバーやサブフレームの締結部に挟んで
規定トルクで締めていきます。

alt

alt

alt

画像を忘れましたがアライメントで仕上げです。
シャキッとしたかな。

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/09 19:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年06月09日 イイね!

使っていればタイヤは減ってきますが、クルマに乗らなくても時間が経つにつれてゴムは劣化します。ひび割れがこんなふうに入っていたら、ソッコー交換ですね。

使っていればタイヤは減ってきますが、クルマに乗らなくても時間が経つにつれてゴムは劣化します。ひび割れがこんなふうに入っていたら、ソッコー交換ですね。やっぱり日々の点検が
大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ交換の一例を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

トレッド面のひび割れって
わかりにくいんですよね。

タイヤ交換のタイミングは
摩耗度合いも重要ですが、
こういったゴムの状態も
こまめにチェックが必要です。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「走行が少なくても
 タイヤは劣化してしまいます」

お車の用途っていろいろだと思います。
例えば、
①通勤通学に使用
②主に近所の買い物に使用
③ゴルフや旅行等のレジャーに使用
④普段は乗らないけど雨の日だけ使用
などが多いかと思います。

今回のお客様は上記の中では
③に該当する方で、
ほとんどお車を使用する事がなく、
ゴルフ等がメインで
お使いになっていたお客様です。

ですので、前回タイヤ交換してから
今回のタイヤ交換までの走行距離は
かなり少な目ですが、
タイヤは『ゴム』なので溝が残ってても
亀裂等の劣化が酷ければ要交換です。

そんな交換前のタイヤは
ブリヂストン製『NEXTRY』です。

alt

NEXTRY自体が粗悪品という事ではなく、
タイヤサイズの下に『JFC0914』と
刻印が入ってますので、
2014年製造分のタイヤです。

およそ7年経過したゴムなので、
紫外線や長年の走行中のタイヤの
収縮運動によりゴムは劣化していきます。

もちろんですが
自然回復なんて事はあり得ませんので、
劣化すると交換しかありません。

alt

ちなみに劣化度合いはこんな具合です。
まずトレッド面ですが全体的に亀裂が走り、
中には深めの亀裂もあります。
溝はスリップサイン露出までは減ってないですが、
溝云々よりもここまで亀裂があるとかなり危険です。

alt

タイヤの角部分も亀裂があり、
ここに関してはトレッド全体よりも
明らかに深い亀裂が入ってます。

alt

タイヤをホイールから剥がして
手で押してみると、
恐ろしい程深い亀裂でした。

空気が入ってる状態だと大丈夫そうに見えても、
こうやって空気圧をゼロにして点検すると
実際の劣化度合いがハッキリと分かります。

alt

4本中2本は押してみると
ゴムの中の部材が見える状態まで
深く亀裂が入ってました。
バースト一歩手前という感じでしょうか、
常に危険と隣り合わせだった事が想像出来ますね。

ここまで劣化するまで我慢せずに、
安全面を優先して
亀裂が少し大きくなってきたかな~という段階で
交換が望ましいですね。
走行中にバーストすると元も子もないので、
メンテナンスはトラブル防止の面で
早目早目がオススメです。

こんなレベルの劣化症状もあり得るので、
普段あまりお車を使用しない方も
タイヤやオイル等の簡単な点検は大事ですよ。

判断が難しければ
当店がお手伝いさせて頂きますので、
ご来店をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/09 16:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月09日 イイね!

新車のうちからサビ対策を行いました。WURTH(ウルト)の防錆アンダーボディーシールで下回りをしっかり守ります。サビを防ぐだけじゃなくて、吸音・防振による快適アップ効果も魅力ですよ。

新車のうちからサビ対策を行いました。WURTH(ウルト)の防錆アンダーボディーシールで下回りをしっかり守ります。サビを防ぐだけじゃなくて、吸音・防振による快適アップ効果も魅力ですよ。色がつかない、お手軽な
防錆コーティングもおすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
しっかり防ぎたい方のための
防錆施工を
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

WURTH(ウルト)の
アンダーボディーシールを
新車のタントの下回りに。

弾力性を持った
しっかりした塗膜なので
吸音・防振効果もありますよ。
それでは〜


「コクピット旭川」より、
「新型タント、
 WURTH防錆施工」

みなさまこんにちは!!
6日は昼頃まで
「夏」を思わせる程の気温でしたが
夕方からゲリラ豪雨のような
降り方をしていました(汗

北海道は梅雨が無いと言われていますが
この時期は割と雨が多いですネ。
そんな本日は、

alt

新車のタントにWURTH(ウルト)の
アンダーボディーシールを施工しました。

新車なので下回りの汚れは
ほとんどありませんでしたが
高圧洗浄機にてキレイに洗浄。
そしてすぐさまエアブロウし乾燥させました。

施工できない部分の養生とボディ保護の為、
ぐるりと一周マスキングしまして
ウルト アンダーボディーシールを施工。
びっしりとシール溶剤が張り付いていますね。

alt

防錆効果はもちろんのこと
防振・防音効果まである
ウルト アンダーボディシール。

alt

旭川のキビシイ冬から
下廻りを保護してくれますが
もちろん夏場も雨などの
サビの原因から守ってくれると同時に
車内の快適な環境にも
貢献してくれるはずです。

alt

またのご利用お待ちしております!
ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/09 13:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年06月09日 イイね!

雨の日の運転が苦手という方におすすめのタイヤ「Playz PXⅡシリーズ」。濡れた路面でもしっかり曲がる、しっかり止まるを追求し、その性能が長持ちします。

雨の日の運転が苦手という方におすすめのタイヤ「Playz PXⅡシリーズ」。濡れた路面でもしっかり曲がる、しっかり止まるを追求し、その性能が長持ちします。POTENZAとREGNOのほかにも
おすすめのタイヤがいろいろある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ交換について
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

優れたウェット性能を
実現したPlayz PXⅡシリーズは
この時期の運転の
強い味方になってくれるはず。

運転時のハンドルのふらつき抑制や
運転中に無意識に溜まる
“ストレス”を軽減することで
「疲れにくい」を実現しているのも
魅力なんですよ。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「タイヤ選びのご相談も、お気軽にお問合せ下さい ♪」

本日もたくさんのタイヤ交換、
ありがとうございました~(#^.^#)

この梅雨の季節に当店イチ押しなのが、
高いウェット性能を誇るプレイズ PXⅡシリーズ!

alt

嬉しい事にプレイズシリーズはリピーター様が多く、
こちらのホンダ フィットさんは
前モデルのプレイズ PX-Cからの履き替えです。

alt

alt

お次の日産 セレナさんは、ミニバン&SUV用の
プレイズ PX-RVからの履き替えで
後継モデルのPX-RVⅡをオーダー ♪

alt

ハンドルのふらつきを抑制させる技術を搭載の
プレイズ PXⅡシリーズは、
疲れにくくて高速走行などを
よくされる方にもピッタリです ♪

alt

勿論!オススメのタイヤは
プレイズシリーズだけではなく、
優れた乗り心地&静寂性のレグノ GR-XⅡから~

alt

alt

コストパフォーマンスに優れ、
お財布にやさしい
セイバーリング SL101/SL201 まで。

alt

さらに働くクルマシリーズでは、
エコピア R710などなど!

alt

たくさんのラインナップをご用意して、
お待ちしております (#^.^#)
タイヤ選びのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞ~♪

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/09 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2021年06月09日 イイね!

ラインアップを大胆に一新し登場したHKSの車高調“HIPERMAX S”をソッコー取り付け。HKSサスペンション史上最高の“走り心地”のコンセプト通り、すご〜く進化してましたよ!!

ラインアップを大胆に一新し登場したHKSの車高調“HIPERMAX S”をソッコー取り付け。HKSサスペンション史上最高の“走り心地”のコンセプト通り、すご〜く進化してましたよ!!これまでのシリーズを
一気にリニューアルして
さらに進化した
ハイパーマックスSに興味津々の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
車高調のラインアップを
刷新したHKSの期待の新商品、
HIPERMAX Sについて、
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

さっそく、NDロードスターに装着。
オールラウンドに楽しめ、
乗り心地に定評のあった
HIPERMAX MAX Ⅳの特長が
さらに際立つ、
魅力的な仕上がりだったようですね。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「HKS新商品《HIPERMAX-S》車高調キット登場!
 NDロードスターで速攻インプレッション(・ω<) /」

いつも“コクピット荒井 スタッフ日記”を
ご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` )
森浦です!

本日はサスペンションマイスター(自称)の
スタッフ森浦が・・・
“HKSの新商品”
《HIPERMAX S サスペンションキット》
を常連様のNDロードスター(ND5RC)に
オーダー頂いたのを機に、
速攻インプレッションしちゃいます!!

実はオーナー様、
4年前にも別のNDロードスターで
HKSのHIPERMAXを当店にて
取付けさせて頂きまして(^◇^;)
こちらは2代目のNDロードスターです!
マニアック〜♡

alt

ちょうどご相談頂いた時期に
このHIPERMAX S サスペンションキットに
切り替わるタイミングでした!

以前の《HIPERMAX MAX Ⅳ》も良かったとの
感想をいただいており、
さて新商品の
HIPERMAX S サスペンションキットは
乗り心地が良くなったみたいだけど、どうなの!?
運動性能は!?
・・・な〜んて気になりますよね〜!

alt

ではHIPERMAX Sの外観チェックから!!

以前のゴールドのショックケースから
綺麗なガンメタになり
ちょっと大人な!? 雰囲気で
高級感がアップしました(*´˘`*)♡

もちろん軽量な
《アルミショックケース》なのは変更なし!!

alt

さらに高級感が増し増しなアッパーマウント。
レーザーマーキングされたロゴも綺麗(*´˘`*)♡

ショックの頭に付いてるゴムキャップを外すと
減衰調整ダイヤルがあります!

alt

ダンパー内部はHKS独自の
【デュアルプリロードバルブシステム》採用で
オイルの流れ(ピストンロッドの動き)を改善。
これがより良い乗り心地につながったようです!

HKSの拘り。単筒式ショックは継続。
さらにバンプラバーの材質&長さなど
細かいセッティングも変わったようです♡

そういえばNDロードスター用に関しては、
以前のヘルパースプリングは無くなりましたね!

ダンパーも従来の2年4万キロから
3年6万キロの保証となり、
より長〜〜く
高い性能を楽しめます\_(・ω・`)ココ重要!

alt

では(・ω<) / さっそくお取付け!

alt

今回は同時にMAZDA車御用達、
オートエクゼ製の
フロントアジャスタブルスタビライザーリンク
&タイロッドエンドも同時装着!!

alt

alt

さらにNDロードスターの動きを
悪くしてしまうアレ!!そうアレです!!
・・・も大変ですが対策して挑みます(σ`3´)σ
(※アレって、何か知りたい方は
 スタッフ森浦まで!
 オーナー様に教えて頂いたんですが、
 絶対効果[大]だと思います!!)

alt

〔スタッフ森浦インプレッション〕
走り始めてすぐに気が付いたのは
【接地感】の高さ!!
これはすごい!!

地面に吸い付くってコレの事!? 
ちょっとした段差でも
脚の動きが良くピタ〜〜〜って走ります。
これには驚きました(*⁰▿⁰*)

ロードスターで足の作りも良く、
さらに今回は《ブッシュの1G締付け》、
ローダウン対策+アルファもしてあるが、
それを差し引いても良い車高調(足回り)です!
(決してHKSに賄賂は貰ってません)

ちょっとだけペースを上げても
全然姿勢が乱れないし、
大き目の段差でも変わらない乗り心地!

コーナーではロール量も適正でフラフラもしない。
一般道でもサーキットでも
姿勢が乱れないのは凄く助かりますね。
もちろんサーキット走行ガチ組な方は
別なメーカーでも良いし、
もっとハードなレートのスプリングを
選んでも良いと思いますが、
ストリート(街乗り)メインで
たま〜〜にワインディングやサーキットな方には
凄くお勧めな車高調です(・ω<) /

HKSサスペンション史上最高の“走り心地”
コンセプト通りの良い《走り》でした(・ω<) /
以上、スタッフ森浦の勝手に考察のコーナーでした!


さて!!
いよいよ来月17日&18日の2日間!!

alt

詳しい情報はこちらをご覧くださいませ(・ω<) /
HKS ストリートカスタマイズフェア同時開催!!

alt

alt

是非ご期待ください!!


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/09 08:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation