• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年06月23日 イイね!

クスコ・アジャスタブルスタビリンクとアムテックス・キャンバーボルトも用意して、“RS-R Super-i”車高調を取り付けました。チョイ下げローダウンですが、雰囲気変わりましたね〜

クスコ・アジャスタブルスタビリンクとアムテックス・キャンバーボルトも用意して、“RS-R Super-i”車高調を取り付けました。チョイ下げローダウンですが、雰囲気変わりましたね〜家の近くに
3世代のアルファードが
止まっている駐車場を見つけた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30アルファードの
車高調取り付けを
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

快適性と見た目のかっこよさの
両立を追求した、
RS-Rの車高調の上位モデル、
Super-iをチョイスして、
ほどよくローダウン。
車高は大事ですね。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「GGH30W アルファード、
 RS-R製車高調でチョイ下げローダウン~♪」

本日はコチラの商品の取付からスタート。
RS-R Super★i車高調です!(^^)!

装着車両はGGH30W アルファード。
クスコのスタビリンク&
アムテックスのキャンバーボルトも
ご用意させて頂き、各部の補正も考慮しました。

alt

エアロの大きさも加味し、
乗り心地重視のチョイ下げで♪との事で、
さっそく装着開始~

alt

30系アルヴェルは結構台数こなしているので、
手慣れたモノです。
純正の足回りはこんな感じ。

【フロント】

alt

【リア】

alt

チーフの匠の技術で、
サクサクっと交換完了です。

【フロント】

alt

【リア】

alt

共に各部を調整しながら、
1G締め付けにて完成♪

alt

チョイ下げローダウンですが、
雰囲気が変わりましたね(*'▽')

alt

慣らし後の車高&各部の最終チェックと、
仕上げのアライメント調整にて完成です !(^^)!

この度は当店のご利用、
ありがとうございました。
チョイ下げローダウンのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞ~(#^.^#)

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/23 19:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年06月23日 イイね!

純正もけっこうスポーティなデザインでしたが、砲弾型の“フジツボ・オーソライズR”でリアビュー一新。その気にさせるエキゾーストノートで、走りが楽しくなりました。

純正もけっこうスポーティなデザインでしたが、砲弾型の“フジツボ・オーソライズR”でリアビュー一新。その気にさせるエキゾーストノートで、走りが楽しくなりました。音も見た目も大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プリウスG'sの
マフラー交換を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

意外な感じもしますが、
砲弾型、似合いますね。
それでは〜



「コクピット107」より、
「ZVW30 プリウス G'sに
 フジツボ AUTHORIZE R 装着」

こんにちは、コクピット107です。
30プリウスがピットイン。
今回はマフラー交換を
ご依頼いただきました。

alt

こちらのおクルマは
グレードがG'sということで
ある程度スポーティな純正マフラーが
装着されています。

alt

がっ!
“もっとカっこよく”ということで・・・

alt

コチラをセレクトしました。
FUJITSUBO AUTHORIZE R
(フジツボ オーソライズR)です。
こちらのマフラーはG's専用品となります。

alt

ハイブリッドカーらしからぬ
斜めハネあげテールがとても
スポーティですね(^^)

alt

気になるマフラーサウンドも
なかなかレーシーで
その気にさせる“音”です♪♪
これはいつもよりアクセル踏み込んじゃう
こと間違いなし!
(安全運転でオネガイシマス 汗)

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/23 16:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年06月23日 イイね!

このシャープなデザインは、軽さと高剛性を両立して“最速”を追求した結果。POTENZAの鍛造1ピースホイール“RW007”は、サーキット直系のガチホイールです!!

このシャープなデザインは、軽さと高剛性を両立して“最速”を追求した結果。POTENZAの鍛造1ピースホイール“RW007”は、サーキット直系のガチホイールです!!POTENZA×POTENZAで
走ってみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
POTENZAブランドの
最新ホイール
“POTENZA RW007”について、
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

コクピット荒井では、
レーシングカッパーゴールドと
フラットブラックの
2種類を展示中。

奥行き感のある、
メッシュデザインで魅せますが
マシンの運動性能を高めるべく
テストを繰り返して開発された
リアルスポーツホイールです。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「86/BRZ RACEを支える
 POTENZA史上最速ホイール
 『POTENZA RW007』福島県(東北唯一?!)
 常時展示中です!!」

いつも “コクピット荒井スタッフ日記 ”を
ご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` )
森浦です!

全国の86、BRZ乗り必見のホイール!!
《POTENZA RW007》。

レーシングドライバーからの
フィードバックを妥協することなく反映し、
サーキットテストを繰り返して到達した
運動性能は最速の領域へ。

レースで培った技術を惜しみなく投入し、
新たな高みに到達し
POTENZA史上最速のホイール!

alt

徹底的な構造解析と
実走テストから辿り着いたスポークレイアウト。
スポークとリムの接点を20カ所と
多く取ることで高い剛性を確保。

リム部にはシビアな使用条件化においても
安定したリムフィットを約束する
「アンチスリップ処理」を施し、
ハイグリップタイヤの強烈な加減速Gを
力強く受け止める。

alt

今年のブリヂストンホイールカタログで
発表され、3月よりリリース開始の
ホイール《RW007》ですが、
なにがスゴイって、今をときめく
レーシングドライバー
【佐々木 雅弘選手】との共同開発って♡

alt

86/BRZレースでも大活躍の86にも
装着されている【POTENZA RW007】
な・何と!? 
コクピット荒井にて展示中です^ - ^

RCG=レーシングカッパーゴールドと、

alt

FB=フラットブラックの2色です(・ω<)/

alt

どちらも18inch 5-100 の86/BRZサイズ。
見て触っていただけるのは
コクピット荒井だけ♡

alt

サーキット直系のガチホイール!!
ぜひあなたの目で確かめて欲しいです^ - ^

alt

いよいよ来月!! 7月17日&18日の2日間
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
詳しい情報はコチラをクリックしてご確認を\_(・ω・`)



alt



alt


alt

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/23 13:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年06月23日 イイね!

パイオニアの前後2カメラ対応のドライブレコーダー“VREC-DH700”を装着しました。リアカメラはここに取り付けてクリアな視界を確保。クルマに合わせて、こんな方法もありますね。

パイオニアの前後2カメラ対応のドライブレコーダー“VREC-DH700”を装着しました。リアカメラはここに取り付けてクリアな視界を確保。クルマに合わせて、こんな方法もありますね。新商品が出ると
すぐ目移りしてしまう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ドラレコ取り付けについて、
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

ナビを筆頭に
いろいろな商品の納期が
通常よりもかかっている
状況が続いています。

お待たせしている方には
申し訳ありませんが、
これからカスタマイズを進められる
予定の場合は、
早めのアクションがよろしいかと・・・
よろしくお願いいたします。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「Pioneerドラレコ VREC-DH700取付」

いつもご利用ありがとうございます。
パイオニアのドラレコをご紹介します。

「Pioneer VREC-DH700」です。

alt

当然うしろも監視したいのですが
今回はちょいと濃い目のフィルムを貼るので...
ここにカメラを仕込んで、

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

バックカメラの映像を拝借します。

alt

ごめんなさい。ナビが来ません(泣

取付キットとかオプション品だけ届き
ちょっとイラッとしますw

alt

ご迷惑をお掛けして申し訳有りませんが
もうしばらくお待ちください。

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!


alt

alt


この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/23 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2021年06月23日 イイね!

RECAROのカーボンのシートと言えば“プロレーサーRMS 2600A”が思い浮かびますが、これを忘れちゃいけません。至高のスポーツシート“ SP-X Avant”を2脚お揃いで装着しちゃいました!!

RECAROのカーボンのシートと言えば“プロレーサーRMS 2600A”が思い浮かびますが、これを忘れちゃいけません。至高のスポーツシート“ SP-X Avant”を2脚お揃いで装着しちゃいました!!クルマにもあつらえたように
お似合いだと
感心してしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レカロシートの取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

2シーターの
とってもスペシャルな
ミニJCW GPにチョイスしたのは、
RECARO “SP-X Avant”。

このプレミアムなシートを
運転席、助手席お揃いというのは
さすがにシビれます。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「“MINI JCW GP”にカーボン!」

美しいカーボンのバックレスト。

alt

これは…
そう!

RECARO 「 SP-X Avant 」LL210
レザーのプレミアム・スポーツシートです。

alt

運転席だけではなく
助手席にも。

赤いレザーのラインが、
シートベルトの赤い色と相まって
車内の統一感もアップしました。

alt

窓越しにチラッと見える
2脚がたまりません。

alt

見た目だけではありません。
最高の素材・最高の技術・
最高の性能でアプローチと謳うほどの
スポーツシートなのです。

剛性感とレザーの質感のバランスが良くて、
座り心地もとてもいい
格別なRECAROシートです。

alt

最新のフルバケットシート、
プレミアムスポーツシートから、
コンフォートシート、
腰痛防止に特化したメディカルシートまで
いろいろなタイプのシートがあります。

RECAROシートもぜひご相談くださいね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/23 08:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation