• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年08月02日 イイね!

日常の移動を楽しく快適に過ごせるように“POTENZA Adrenalin RE004”を装着しました。スタイリッシュなデザインも魅力のひとつなんですよね!!

日常の移動を楽しく快適に過ごせるように“POTENZA Adrenalin RE004”を装着しました。スタイリッシュなデザインも魅力のひとつなんですよね!!タイヤの健康管理には、
TPMS装着がおすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデスAクラスの
タイヤ交換を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

快適性を損なわずに
爽快なドライブフィールを
満喫できるよう選んだのは、
“POTENZA Adrenalin RE004”。
幅広い車種におすすめですよ。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「メルセデス・ベンツAクラス W176
 POTENZA Adrenalin RE004 装着」

いつもご覧いただきありがとうございます!
本日ご紹介させていただくのは、
“夏の大総力祭”から
タイヤ交換作業です♪

取り付けるお車は、
メルセデス・ベンツAクラス W176。

alt

ご用意したタイヤは
POTENZA Adrenalin RE004です。

alt

取り付け完了。
POTENZA Adrenalin RE004は
ハンドリング性能、ウェット性に優れた
スポーティタイヤです。

alt

リアルスポーツ“POTENZA RE-71RS”ほど
スパルタンなタイヤではなく、
片意地張らず、安心・快適なドライブが
楽しめるタイヤです。
コンパクトスポーツ系車両にもお奨めです。

そしてただいま、夏の大総力祭を開催中!!
一度、お気軽にご相談ください。
この度は当店をご利用いただき
ありがとうございます!
また、写真の掲載にご協力いただき
ありがとうございます。

今後ともコクピット21大阪を
よろしくお願いいたします。
コクピット21大阪の
電話番号はコチラ⇒06-6538-0210


この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/02 19:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2021年08月02日 イイね!

ダブルオーバルテールで左右サイド出しは迫力ありすぎ!! フルサイズプレミアムSUVならではの存在感をさらに高めてくれるカッコイイアイテムです。

ダブルオーバルテールで左右サイド出しは迫力ありすぎ!! フルサイズプレミアムSUVならではの存在感をさらに高めてくれるカッコイイアイテムです。5.7リッターV8ユニットの
エキゾーストノートが
聞いてみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスLX570の
マフラー交換を、
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

純正はごくごくフツーの
下向き1本出しですが、
WALDサイドマフラーに交換。

美しさといかつさが同居して
オーラ増し増しです。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「レクサスLX570 URJ201W
 マフラー交換!」

WALD SIDEマフラー(車検対応品)の
取り付けをご紹介します!(^^)!

alt

取り付けるのは、
こちらのレクサスLX570です。

alt

まず純正マフラーを外します。

alt

こちらの中間のタイコ、
意外と重量があります。

alt

WALDのマフラーは
オールステンレス製です。

alt

取り付け完了です!

alt

左右サイド出しなので、
ちょっと複雑な取り回しです!

alt

オーバル117φ、W左右出し。

alt

alt

迫力のサイド出しですが、
車検対応ですから
音量は程よく抑えられてます。

alt

ご利用ありがとうございます!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/02 16:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年08月02日 イイね!

まだラインナップがありませんでしたが、他車種用がOKだったので“TEIN FLEX Z”でガッツリ下げました。EDFCアクティブPROも装着して自在な走りを楽しみます!!

まだラインナップがありませんでしたが、他車種用がOKだったので“TEIN FLEX Z”でガッツリ下げました。EDFCアクティブPROも装着して自在な走りを楽しみます!!モノトーンのボディカラーが
とてもクールだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RAV4 PHVの
車高調取り付けを
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

TEIN FLEX Zで
しっかり下げました。
じつにシャープな
エクステリアに変身ですね。
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「RAV4 PHV TEIN装着」

毎日蒸し暑い帯広です(^_^;)
PITでは湿度が高いので、
作業は水分補給しながらです(^O^)

さて、本日ご紹介のご紹介は
RAV4 PHVの車高調取り付けです。

alt

TEIN FLEX Zを装着するのですが、
じつはまだTEINさんでは
ラインナップに上がってません(@_@)

が!
実はと有る車種と同じ(^O^)
適合もOKでしたので、
FLEX-Zを装着することになりました(^o^)/

併せてEDFC アクティブPROも一緒に装着。
なのですが、
EDFCがすんなり付きません(^_^;)

フロントはモーターエクステンションKITが
必要になります。

alt

エクステンションでモーターを移動しないと、
ギリギリ、バルクヘッド付近に
当たってしまうんですね。
ロッドで逃がしてOK!

モーターとカバーの付け根には
コーキングで水対策も行います。

alt

リアはすんなりOKです。
但し、室内に配線を通さないといけませんが、
通した後もコーキング処理しましょう(^_^)/
取り付け自体はサクサクッと。

alt

フロントも完成。

alt

最後にEDFCのコントローラーを装着。

alt

すべての作動確認して終了です。!

alt

軽く試乗した感じもOK!
さー次回はアライメント調整ですね(^_^)/
オーナー様、ご利用ありがとうございます。


この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/02 13:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年08月02日 イイね!

ずっとフルバケを愛用しているので新しい相棒にも用意しました。“RECARO PRO RACER RMS 2700G”は、優れたホールド性だけじゃなくて、快適性も◎なんです!!

ずっとフルバケを愛用しているので新しい相棒にも用意しました。“RECARO PRO RACER RMS 2700G”は、優れたホールド性だけじゃなくて、快適性も◎なんです!!ディープコーンの
ステアリングとの相性も
いいんじゃないかと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROシートの取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

小粋で痛快な
フレンチコンパクト
ルノー トゥインゴ GTに
装着したのは
PRO RACER RMS 2700G!!

これは楽しそうですね〜
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「ルノー トゥインゴ GTに
 RECARO PRO RACER RMS 2700Gを装着」

今日のスタッフ日記は
RECAROのフルバケットシートの
装着をご紹介します。

見た目も斬新な新時代のフルバケ、
「PRO RACER RMS 2700G」を取り付けます。

alt

お取り付けしたのは
ルノー トゥインゴ GTです。

alt

オシャレな感じの純正シートを取り外し、

alt

あちこち養生しながら、
シートレールをセットします。

alt

そして、
RECARO PRO RACER RMS 2700G を装着!

alt

トゥインゴに乗り換える前から
フルバケを愛用していたオーナー様。

おクルマを代替えして今回もフルバケを、
とのご希望でした。

RECARO「RS-G」のシリーズも
候補にあがりましたが、
展示していたPRO RACER RMS 2700Gを
試座してこちらに決まり!でした。

PRO RACER RMS 2700Gのホールド感と、
見た目以上に快適な新素材ISFパッドの
座り心地は別格だったと思います。

alt

「PRO RACER RMS 2700G」に限らず
フルバケットのシートは
リクライニングができずに姿勢が固定されるので、
シートポジションの設定はとても重要となります。

装着後もシートと身体が馴染んでくるうちに、
調整したいトコロが出てくるのは
当たり前のことです。

シートポジションの調整は、
今後も何度でも調整していきます。

さて、見た目以上に快適なフルバケットシート
RECARO PRO RACER RMSは
2600A・2700G、どちらも納期が
大変かかっております。

欲しい!と思った方はお早めにご決断くださいね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/02 10:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2021年08月02日 イイね!

ブロンズのボルクレーシングTE37 SAGA S-plusに、真っ白のエンケイスポーツRC-T5、そしてグラムライツ57トランセンド・アンリミットエディションや21Cもみなキマってますね〜

ブロンズのボルクレーシングTE37 SAGA S-plusに、真っ白のエンケイスポーツRC-T5、そしてグラムライツ57トランセンド・アンリミットエディションや21Cもみなキマってますね〜本気モードの
スポーツホイールが
やっぱり似合うと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRヤリスのホイール交換を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

4台プラス1の
ステキなホイール装着を
まとめてピックアップ。

ボルクレーシング21Cを
実際にセットした姿も
見てみたいですよね〜〜
それでは〜


「コクピット西部」より、
「GRヤリス ホイール装着事例特集」

今回は今一番ホットなお車、
GRヤリスのホイール交換をまとめました。

まずは1台目、RZのお客様です。

alt

RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
サイズ:18×80 +45 カラー:BR(ブロンズ)

alt

alt

2台目もRZのお客様。

alt

ENKEI Sport RC-T5 
サイズ:18×80 +35 
カラー:White
このRC-T5は、GRヤリス専用サイズです。

alt

alt

3台目はRCのお客様です。

alt

こちらのお客様は
スタッドレス用でしたので、
ホイール交換第1号様でした。

alt

RAYS GramLights 57CR 
サイズ:118×85 +50 
カラー:GX(グロッシーブラック)

alt

4台目はRZのお客様です。

alt

RAYS gramLIGHTS 57Transcend
UNLIMIT EDITION 
サイズ:118×80 +44 
カラー:A3J
(スーパーダークガンメタ/マシニング E-peo Coat)

alt

alt

そして最後にVOLK RACINGの新商品、
21Cのマッチング画像です。

フロントにBR(ブロンズ)を。

alt

リアにVC(ダークガンメタ/リムDC)を。

alt

どうでしょう。
どちらのカラーもベストマッチングですね!

alt

GRヤリスでホイール交換を
ご希望のお客様、
是非、ご相談お待ちしております!!


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/02 08:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「納車後ソッコーで下回りに“防錆コーティング”して、これからの季節に備えます。冬道に撒かれる凍結防止剤に反応して皮膜をつくりサビの発生を抑えますが、いろんなところに施工可能なのもいいですね。 http://cvw.jp/b/2160915/48716566/
何シテル?   10/17 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation