• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年08月05日 イイね!

フロントグリルは“顔立ち”を大きく左右しますが、それだけに交換することでイメージチェンジも可能です。ハニカムメッシュグリルに変更して雰囲気一新です!!

フロントグリルは“顔立ち”を大きく左右しますが、それだけに交換することでイメージチェンジも可能です。ハニカムメッシュグリルに変更して雰囲気一新です!!最近のクルマは
グリル&バンパースポイラーに
いろいろ収まっているので、
かなり手間のかかる作業だろうなあと
想像している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディのカスタマイズを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

こんなカスタマイズ、
ドレスアップによる変身で
雰囲気を変えるのってオシャレですね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「グリルを替えて気分転換」

今日はグリル交換作業の紹介です。

ボディのカタチは同じなのに
フロントグリルのデザインが違うだけで
別のクルマに見えてしまいますよね。

自動車メーカーさんも
グリルのデザインやカラーで
グレードを差別化する事がよくあります。

alt

今回は純正のサイドラインとは
イメージがまったく別の
ハニカムメッシュグリルに交換します。

alt

同じ車種のスポーツグレードの
イメージのデザインです。
(純正ではありません)

alt

雰囲気が大きく変わりましたね。

alt

すべてのクルマに
対応できるわけではありませんが、
パーツが設定されている車種は
こんなイメージチェンジが可能です。

そしてこちらも・・・

alt

作業の途中を紹介します。
バンパーを外しての作業なのですが

alt

それだけでなく、
バンパーの中・グリルの裏側などにある
イロイロを慎重に移設していきます。

グリルの中の見え方にも気を付けて
仕上げていきます。

alt

出来上がりはコチラ!
ちょっとわかりにくかったですが、
作業途中の画像に見られるように
こちらもハニカムメッシュグリルです。

alt

グリルチェンジ、
気分転換にいかがでしょうか?


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/05 19:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年08月05日 イイね!

スロコンでレスポンス改善できましたが、もうちょいエンジンの“つき”がいいとなぁと思って“クァンタムソレノイド”を装着。で、しっかりフィール向上でトルク感もアップ。しかも燃費もよくなって、大満足です。

スロコンでレスポンス改善できましたが、もうちょいエンジンの“つき”がいいとなぁと思って“クァンタムソレノイド”を装着。で、しっかりフィール向上でトルク感もアップ。しかも燃費もよくなって、大満足です。このくらい燃費がよくなると
かなりインパクトがあると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラツーリングの作業を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

取り付けたのは
クァンタムソレノイド。
今回はフィールアップだけでなく
燃費にも効いたようですね。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「カローラツーリングに
 クァンタムソレノイドを装着したら」

ただいま大人気のアイテム、
クァンタムソレノイド。

トヨタの可変バルブタイミング機構“VVT-i”を
作動させるソレノイドバルブを、
この“クァンタム ソレノイド”に交換することで、
作動させる油圧を強化するパーツです。

カローラツーリングに装着したところ、
お客様より連絡がはいりました。

alt

「すごくいい!!
 スロコン装着でレスポンスは
 ある程度良くなったけれど
 エンジンの“つき”がいまいちのところがありました。
 それがしっかりアクセルと駆動がついてきて、
 つきがとても良くなりました。
 さらに驚きなのは、燃費。
 今まで、神田への往復で、
 12−3km/ℓ だったものが、
 今は・・・」

alt

何と、燃費がこんなに伸びているそうです。
トルクアップ感もあり、凄く喜んでいただきました。
もう一台にも装着のご予約を頂きました。
クァンタムソレノイド、おすすめです。

この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/05 16:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年08月05日 イイね!

夏ですのでプシュッと一発、WAKO'Sパワーエアコンプラスを注入。冷房能力も向上しましたが、それ以外の効果にも期待しちゃいますね。

夏ですのでプシュッと一発、WAKO'Sパワーエアコンプラスを注入。冷房能力も向上しましたが、それ以外の効果にも期待しちゃいますね。これだけ暑いと、
夜寝るときもエアコンは
つけっぱなしがいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
この時期露出の多い
エアコン添加剤の施工を、
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

もうおなじみかと思いますが、
WAKO'S パワーエアコンプラスを
NDロードスターに注入!!

先日ご紹介した
N-BOXカスタム同様に
新しめのおクルマでも
エアコンの冷房効率力アップを
見込めますが、
エアコンをオンにしたときの
パワーロスや燃費悪化を抑えたり、
コンプレッサーの振動低減や
システムの長持ちにも効きますので
定期的なメンテナンスのひとつとして
とってもおすすめです。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「WAKO'S パワーエアコンプラス
 ND型ロードスターに施工」

先日のN-BOXと同様、年式の新しいおクルマに
WAKO'S パワーエアコンプラスを施工します。
本日のお車はロードスターです。

ガスを確認したところ、
R134aなので早速取り掛かります。

このお車も基準値ギリギリの
冷媒充填量の様なので、
変化があるといいですね。
オーナー様自身がディーラーで伺ったところ、
ガスは少な目という事だったらしいです。

alt

添加剤施工前の
エアコン吹き出し口温度は12.1℃です。

alt

施工前にまずは低圧配管を確認して、

alt

エアコン添加剤を注入します。
注入前から配管に結露が見受けられたので、
しっかりエアコンが作動してるのは
間違いありません。

alt

風がぬるい気がするとかではないのですが、
どれだけの変化があるかな~と思い、
室内に回ってみると・・・
11.6℃でした。

alt

N-BOXの時ほどの変化はなかったですが、
それでも施工前よりは冷える様になりました。

新しい年代のお車に施工しましたが
前回と同様に今回も効果ありでしたね。
あとはいつものように、
フリクションロスの低減等に期待です。

体感出来るかどうかは、
感覚には個人差があると思いますので
確実な事は申し上げられませんが、
メーカーが謳い文句にしているくらいなので、
ちゃんと効果はあるはずです。

当店は大阪南部のタイヤショップですが、
エアコン添加剤やバッテリー等の
メンテナンスも行ってます。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/05 13:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年08月05日 イイね!

走行20万キロだったので、驚きの汚れっぷりでした。ブロアファンからエバポレーターまでしっかり洗浄する“カーエアコンクリーニング”で、真夏も快適な車内空間にしちゃいます。

走行20万キロだったので、驚きの汚れっぷりでした。ブロアファンからエバポレーターまでしっかり洗浄する“カーエアコンクリーニング”で、真夏も快適な車内空間にしちゃいます。カビ臭さが気になっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
いや〜なニオイが
漂ってくるときにおすすめの
カーエアコンクリーニングについて
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

ポイントはエバポレーター洗浄。
汚れを取って
消臭施工も行えば
スッキリ快適な夏を過ごせそう。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「オデッセイ RB1、
 カーエアコン エバポレーター 洗浄施工」

当店でキャンペーンを絶賛開催中の
カーエアコン エバポレーター洗浄施工。
(詳しくはココをクリック♪)

本日もご利用いただきいました。
都内からご来店頂きました
オデッセイ RB1のオーナー様。

alt

エアコンの臭いについては
カーディーラー等で相談されたそうですが
効果的な打開策がなく悩まれていたそうです。

そんな折、当店HPで施工紹介をご覧頂き、
キャンペーンを開催中でしたので、
すぐにご連絡頂き本日の施工と相成りました♪

RB1 オデッセイ、
それ相応の年式ですね。
作業当日、おクルマを確認すると
!?
な、なんと、走行距離は、
20万8841km。

alt

20万キロ突破車輛です。
こ、これは、
凄いのが見れそうです。

作業は営業開始時間10:00より!
早々にPITにクルマを移動し、
すでに待ち構えていた業者様に、
びっくりするほどのレスポンスにて
施工を進めていただきました。

alt

そして、
まずはブロアファン洗浄を行います。
清掃完了!!!

alt

はいっ!
出ましたぁ~~~

その汚れ具合たるや
ほぼほぼ泥水ですね。
この汚れが
ファンに付着していたということです!

alt

続いて、この施工のメインイベント、
エバポレーター洗浄です。

いつも通りに、
タブレット画像を見ながら
場所と汚れを確認し、
汚れに対して高圧洗浄にてアプローチ。

alt

その結果がこちら。
右が最初の洗浄後の汚れです。

alt

左側の様に排水が綺麗になるまで
洗浄施工を続けます。

alt

細かい説明は不要ですよね。
チャレンジした人順に、
快適な2021サマーを迎えていらっしゃいます。
そして、
当店にてこのキャンペーンは、
2021年8月31日(火)受付分まで行っています。
このチャンス、お見逃しなく!!

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/05 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年08月05日 イイね!

走りが楽しくなること間違いナシですが、そのカッコよさもチョイスの大きな決め手です。人気急上昇中の“コンフォートフルバケ”、「RECARO RCS」をヘッドレストスピーカーをクリアしつつ装着!!

走りが楽しくなること間違いナシですが、そのカッコよさもチョイスの大きな決め手です。人気急上昇中の“コンフォートフルバケ”、「RECARO RCS」をヘッドレストスピーカーをクリアしつつ装着!!これはぜったい
左右揃えたくなるだろうなぁと、
思ってしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ステキなシート交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

S660モデューロXの運転席を
交換しましたが、
店内に展示してあった
シートをいろいろ試座して
チョイスしたのは、
「RECARO RCS」。

RECAROのホームページにも
掲載されているように
S660×RECARO RCSは
相性抜群ですが、
今回はひとつ難関が・・・
それもばっちりクリアして
とてもカッコよく仕上がりました。
それでは〜


「コクピット55」より、
「調整がかなり大変でしたが、
 なんとか収まりました!
 ホンダ S660 Modulo X(JW5))に
 “RECARO RCS(ブラックシェル/レッド)”
 の取り付け!」

皆様こんにちは
「四国高知のタイヤ屋なのに
 レカロシート専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
以前から大変お世話になっている
ホンダ S660 Modulo X(JW5)の常連さん。

alt

今回は、スポーツ性の向上と
カッコいい見た目にすべく、
店内に展示している大人気のレカロシート
「RCS」に興味をひかれ、
実際に座って頂いたうえで、ご注文を頂きました!

alt

ただ大人気のRCSなので、
納期が長いこともあり大変お待たせしましたが
つい先日、
車内カラーに合わせて選んだ
ブラックシェル&レッド生地のRCSが
ついに入荷!(●^o^●)

alt

ちなみにそんなRCSは、
街乗りでも乗り降りしやすいフラット形状の座面や、

alt

暑い夏場でも通気性の良いシェル形状を採用しており、
発売以来当店でも大人気のレカロシート!

alt

今回のオーナーにもかなりお待ちいただきましたので、
早速取り付けにかかっていきましょう!(^-^)

まずはこんな純正シートを、

alt

惜しみなくサクサクっと取り外し、

alt

外したついでに、
いつも通り車内をピッカピカ☆に仕上げます!

alt

そこから思わず惚れちゃうぐらいステキなRCSを
長時間いろんな角度から眺めてましたが、

alt

alt

あまり時間をかけてると、
長期間お待ちいただいたオーナーに
怒られちゃいますので・・・(>_<)
すぐに車内で最終組み付けを行いますが、
今回の最難関は、
オーナーがオプションで付けたという
こんなヘッドレスト部分のスピーカー!

alt

でもご安心ください!
ご注文時に私がしっかり採寸して
適合を確認しましたので
㊙の調整を加えながら各部を均等に締め付けると・・・

ジャジャ~ン!
今回もバッチリ完成です!(^-^)

alt

ちなみに心配だったヘッドレスト部分ですが、
かなり苦労した甲斐もあって、
シート本体を一番後ろに下げても
まるで純正シートのような仕上がりになりましたし、

alt

今回もオプションの
「ベルトストラップ」を取り付けましたので、

alt

バックルでのキズを防止しながら、
乗車時にベルトが取りやすくなりますよ!

alt

そして誰もが気になる今回の最終シートポジションは、
シート前側(ふともも裏) マイナス29mm(純正比較)
シート後ろ側(お尻の下) マイナス11mm(純正比較)
今後長時間乗ってもらってから、
さらにポジションを煮詰めていきますよ!

alt

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
走りが楽しくなること間違い無しなので、
飛ばし過ぎには要注意ですが(>_<)

追加でオーダー頂いた助手席が入荷するまで
首を長~くしながら待ってて下さいね!
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

当店でのホンダ S660作業事例は
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/05 08:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation