• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年08月07日 イイね!

DefiレーサーゲージN2 ブルーモデルにて水温計を取り付けました。暑い暑い夏じゃなくても水温管理は大切です。

DefiレーサーゲージN2 ブルーモデルにて水温計を取り付けました。暑い暑い夏じゃなくても水温管理は大切です。こう暑いと、
油温もけっこう気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバルR1のメーター取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

Defiのメーターですが、
単独で水温計の取り付け。
レーサーゲージN2をチョイスです。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「スバルR1、
 デフィメーター取り付けます」

今回は、こちらのR1に、
DefiレーサーゲージN2(水温計)を
取り付けます!(^^)!

alt

純正ラジエターホースをカットし、
アルフィット水温センサーアタッチメントを
取り付けます。

alt

漏れが無いか確認し完成です!

alt

メーターはこちらに取り付けます。

alt

取り付け完了。
Φ52ブルーモデルになります。

alt

ご利用ありがとうございます!

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/07 21:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年08月07日 イイね!

フロントリップスポイラーの装着で顔立ちの印象をキリッと引き締めました。塗装にもこだわって、存在感を際立たせつつまとまり感も出せましたよ。

フロントリップスポイラーの装着で顔立ちの印象をキリッと引き締めました。塗装にもこだわって、存在感を際立たせつつまとまり感も出せましたよ。三連休ということを
いまごろ知って、
なんだか得した気分の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスの
ボディパーツ装着を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

ガレージベリーの
フロントリップスポイラーを
取り付けました。
美しく仕上がりましたね。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「アルトワークス
 ガレージベリー フロントスポイラー取付」

伊勢崎市よりお越しのお客様の
アルトワークスです。

ガレージベリーさんの
フロントリップスポイラーを購入頂き
塗装も仕上がり
取り付け作業を行いました。

alt

フィッティングもよく
すんなり取り付けることができました。

alt

スポイラーの色にもお客様の拘りがあり
アルトワークス純正色の
ブルーイッシュブラックパール3に塗装。
写真では分かりづらいでが
真ん中の部分は
艶消しブラックになっています。

こちらの写真でなんとか……

alt

センス良くまとまった1台に
仕上がりました。
いつもコクピット前橋を
ご利用いただきありがとうございます。


alt

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/07 18:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年08月07日 イイね!

走行12万kmのバモスですが、セルモーターの回りがかなり重いので点検。原因はオルタネータでした。リビルト品に交換したら、そこだけピッカピカです。

走行12万kmのバモスですが、セルモーターの回りがかなり重いので点検。原因はオルタネータでした。リビルト品に交換したら、そこだけピッカピカです。ミッドシップのバモスが
ちょっと気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
バモスのトラブルシューティングを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

オルタネータを交換しましたが、
発電しなくなっちゃうと
クルマは動けません。

急に困ったことにならないためにも
確かに早めの交換は
アリかもしれませんね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「HM1 バモス オルタネータ交換」

当店の社有車のバモスのオルタネータが
遂に限界を迎えました。
当店スタッフが使用している程度のいい
クルマなんですが、
代車が出払ってる時に代車代わりに
お客様に貸し出す事もあります。

その時にエンジンを始動しようと思ったら、
セルモーターがかなり重く回りました・・・。
たまたま代車が戻ってきてたので、
急遽貸し出し車を変更し、
空いた時間にバモスを点検しました。

当然まず最初に疑ったのは
バッテリーですが、
充電は必要な感じでしたが
限界って程でもない様子です。

次にセルモーターを疑いましたが、
ジャンプスタートさせると
こちらも勢いよく動作します。

消去法で点検していって
残るはオルタネータですが、
残念ながら発電量不足が判明してしました。

原因は分かったので
あとは部品交換すれば直ります。
そんな訳で早速
リビルトのオルタネータを手配しました。

そしてオルタネータの交換です。

alt

alt

リビルト品は外した故障品の方を
返却する必要があるので、
既に外した物はありません。

alt

外した所にリビルト品を鎮座させて、
補機ベルトを調整し
オルタネータ交換は無事終了です。

alt

オルタネータだけ異様に綺麗になったので
違和感アリアリですが、
まぁ良しとしましょう。

alt

オルタネータ故障の状態なので、
バッテリーにも相当負担が
掛かっていたと思われるので、
ついでにバッテリーも新品に取り替えます。

バモスは地味に交換しにくい位置にあるので、
この際に交換しておきます。
充電よりも交換が安心です。

alt

ここまで作業が終わったら、
ECU初期学習やパワーウィンドウ・オーディオ等の
設定を入れ直して、作業は無事完了になります。
インジケータ(警告灯)も消えたので安心です。
後はエンジン上部のカバーを締めて、
カーペットを戻せばOKです。

alt

alt

社有車のバモスのオルタネータは
約12万kmで限界が来ました。
10~15万kmくらいで
トラブルが発生する事が多いですが、
10万kmくらいでトラブルが出てなくても
交換してしまってもいいかもしれませんね。
出先で壊れてくれると色々と面倒なのでww

今回はリビルトで価格を抑えた修理ですが、
純正に拘る場合は
完全新品で修理する事も可能です。
新品の方がそれはそれは安心感がありますが、
その分コストもグンと上がります。

当店は大阪南部のタイヤショップですが、
オルタネータ交換も行ってます。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/07 16:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年08月07日 イイね!

“しっかりホールドして欲しいけど快適性も捨てがたい!”そんな欲張りな方には「RECARO RS-G」がオススメ。シートポジションさえしっかり調整すれば、街乗りでも思いのほか快適!!

“しっかりホールドして欲しいけど快適性も捨てがたい!”そんな欲張りな方には「RECARO RS-G」がオススメ。シートポジションさえしっかり調整すれば、街乗りでも思いのほか快適!!一日仕事をするため座る
オフィスチェアを何とかしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROシートの取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

スポーツスター、RCSと
RECAROの装着が続いた
コクピット55ですが、
今回は定番フルバケの“RS-G”。

じつはストリートで
走りを楽しみたい方にも
とってもおすすめなモデル。
スイスポの走りを
存分に楽しめるはずです。
それでは〜


「コクピット55」より、
「“しっかりホールドして欲しいけど
 快適性も捨てがたい!”
 そんな欲張りな方には
 “RECARO RS-G”がオススメですよ!」

皆様こんにちは
「四国高知のタイヤ屋なのに
 レカロシート専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
以前、クスコ車高調をお買い上げ頂いた
スイフトスポーツ(ZC32S)
にお乗りの常連さん。

ちなみに今回は、

「クスコに交換して
 走りがメッチャ良くなったんだけど、
 カーブで体がフラフラするから
 シートを交換したい!」

ということで、レカロシートのご相談を頂きました。
そこから各シートの特徴を詳しくお伝えしましたが、
リクライニングタイプのSRシリーズと、
フルバケットタイプのRS-Gで悩まれていたものの、

「やっぱり走りのスイスポだから、
 RS-Gでお願いしたい!」とのことで、

今回は色鮮やかな
「レカロ RS-G GK(ブラック/ブルー)」
をチョイスしました!

alt

alt

alt

ちなみに、今回取り付けるRS-Gは
フルバケットタイプなんですが、
少しゆったりしたホールド感なので、
シートポジションさえしっかり調整すれば、
街乗りでも長距離でも意外に快適♫

「フルバケが良いけどRMSはちょっと・・・」
と思われている方には、
かなりオススメのレカロシートですよ!(^-^)

そんなRS-Gの特徴が分かったところで、
早速作業に取り掛かりますが
今までに何度もレカロを取り付けたスイスポなので、
いつも通り車内をピッカピカ☆にお掃除してから、
オーナーに試座してもらいながら
最終ポジションを決めると、
取り付けはサクサクっと完了!(●^o^●)

alt

ちなみに今回は、乗り降りする時の
“体と生地のこすれ”を防ぐために
オプションの「サイドプロテクター」も
同時取り付け。

alt

さらに今回取り付けしたGKタイプは、
分割式サポートパッドが標準装備なので、
右足と左足で別々の動きをする
ミッション車に最適ですし、
グラスメッシュ生地は、
夏場の通気性にも優れていますよ!

alt

そして誰もが気になる今回の最終シートポジションは、
シート前側(ふともも裏) -14mm(純正比較)
シート後ろ側(お尻の下) -56mm(純正比較)
今後長時間乗ってもらってから、
さらにポジションを煮詰めていきますよ!

クスコ車高調とレカロRS-Gの組み合わせで、
さらに走りが楽しくなりそうな
今回のスイフトスポーツ!

そんな説明をしているだけで、
私の方がワクワクしちゃいます!(^-^)

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
もし体に違和感がありましたら、
再調整しますので気軽に連絡してくださいね!
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

当店でのスイフトスポーツ作業事例は
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/07 13:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2021年08月07日 イイね!

VOLK RACINGから、WALTZ FORGED、gramLIGHTS、HOMURA、VERSUS、RAYSの新作目白押し!! デザインはもちろん色も大事。その雰囲気を実際に確かめたいですよね!

VOLK RACINGから、WALTZ FORGED、gramLIGHTS、HOMURA、VERSUS、RAYSの新作目白押し!! デザインはもちろん色も大事。その雰囲気を実際に確かめたいですよね!TE37×RE-71RSにワクワクな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホイール展示情報を
コクピット107、
コクピット嵯峨野、
コクピット21世田谷の
3店舗のブログからご紹介します。

魅力的な新作が
たくさん登場しているRAYS。
どれにしようか
目移りしちゃいますが、
やっぱり自分の目で
しっかりと確かめたいですよね。

お近くのみなさん、
ぜひご来店ください!!
それでは〜



「コクピット107」より、
「RAYS(レイズ)ホイールフェア開催中です!」

こんにちは、北上市のコクピット107です。
ただいま当店では8月22日(日)まで期間限定で
「RAYS (レイズ)ホイールフェア」を開催中です。

alt

通常展示のホイールにプラスして
レイズさんのご協力により・・・

alt

魅力的なホイールたちを
店内に絶賛展示中デス♪

alt

カタログやWEBでは
分かりづら~いカラーや質感などを
実物を見てチェックできるチャンスですヨ♪♪

alt

もちろんプライスも金メダル級!?
ご成約プレゼントもありますよ(^^)

alt

そして、
8月21日(土)22日(日)は
「CUSCO(クスコ)フェア開催!」
熱きアンコールにお応えして3月に続き
CUSCOデモカーはGRヤリスが登場です!

alt

この機会にホイールや足回りのお悩み
何でもご相談ください!


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット107へお願いします。


続いては
「コクピット嵯峨野」より、
「RAYS新作ホイール展示」

いつもお世話になっております。
毎日40度近くまで気温が上がり
へばっております。
作業効率が悪い・・・(笑)

しかし、オリンピックで
日本勢の連日のメダル獲得や、
頑張ってる姿を見て元気をもらえます!
普段は馴染みのない競技でも
見入って応援してます。
やっぱりスポーツはいいですね!
まぁコロナも少しずつ増えてきているので
そこも最善の注意は必要ですね。

さて、お盆休みももうすぐ。
々楽しい休みに向けて、
暑いですがもうひと踏ん張りしましょう。

ゆったりとした時間が流れる
嵯峨野からはこんなお知らせ。

alt

RAYSさんホイールの新作!!
鍛造ホイールで性能・デザイン一級品!!
当面の間店内にて展示してますので、
現物チェックに立ち寄ってください!

alt

NEWカタログもあるので是非!!

さて、暑いしか口から出ませんが、
何か面白い話題を見つけながら
頑張っていきます!(笑)

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。


そして、
「コクピット21世田谷」より、
「RAYS フェア開催!」

イベントのお知らせです。
2021年8月7日(土)〜 2021年8月15日(日)
RAYS ホイールさんフェア開催です!

alt

新作ホイールも盛り沢山、展示中ですNEW

・HOMURA 2×7RA  <NEW>
・VERSUS VS250LC  <NEW>
・VMF C-01
・VOLK RACING G025 DB/C
・VOLK RACING G025 BR/C  <NEW>
・VOLK RACING GT090
・gramLIGHTS 57XR   <NEW>
・VOLK RACING NE24  <NEW>
・WALTZ FORGED SD-5  <NEW>

この機会に是非RAYS ホイールを❗️
沢山のご来店をお待ちしております❗️❗️
デモカーも展示しております!
    ↓↓↓↓↓↓

alt

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

RAYSのホイールのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/07 10:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation