• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

ほどよいローダウンによるスタイリッシュなスタイルに仕上げますが、乗り心地を悪くしたくないので“TEIN FLEX A”をチョイス。ミニバンにはやっぱり“H.B.S.”採用のコレです。

ほどよいローダウンによるスタイリッシュなスタイルに仕上げますが、乗り心地を悪くしたくないので“TEIN FLEX A”をチョイス。ミニバンにはやっぱり“H.B.S.”採用のコレです。ホイールハウスの隙間って
けっこう気になると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エスティマハイブリッドの
車高調取り付けを
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

いい感じにローダウンしましたが、
H.B.S.、
ハイドロ・バンプ・ストッパー搭載で
快適な乗り心地にこだわった
TEIN FLEX Aは、
とくにミニバンにおすすめですよ。
それでは〜



「コクピット旭川」より、
「AHR20エスティマHV
 TEIN FLEX A 装着」

本日は猛暑の中で作業させて頂いた
エスティマハイブリッドの車高調取付をご紹介。

alt

そして例のごとく、取り付ける車高調はコチラ。
程良いダウン量と快適な乗り心地で好評の
TEIN FLEX Aです。

alt

それでは早速作業開始!!
まずはフロントですが、
エスティマは、アルヴェルのように
エンジンルームのスペースがないので
ワイパーアームやカウル・モーターなどを
すべて外さなければ作業出来ません(汗

何十台も作業しているので難なく外し、
アッパーへアクセス。

alt

外した純正とパチリ。
この時点でかなり車高調の方が
短いのがわかりますね。

alt

今回はメーカー推奨車高での
お取り付けですので
各部しっかりと締まっているかの確認をして
そのままお取付。

alt

鮮やかなグリーンが良いですね。
続いてリアです!

alt

フロントに比べるとかなり楽チンなリア。
サクッと完了します!

alt

各部締め付け確認をして、無事着陸。
それでは、ビフォーアフターをご覧ください。

こちらがノーマル車高。
フェンダーとのクリアランスにグーが入りますね。

alt

そしてコチラがダウン後のお姿!!

フェンダークリアランスも半分ほどになり
とてもスタイリッシュになりました。

alt

腰高感もなくなって走行安定性も
ググッと向上しております!!

当店を選んで頂き、誠にありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/14 19:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年08月14日 イイね!

圧倒的なコンケイブで魅せる“WORK ZEAST ST1”を装着したら、すご〜くオトコマエに!! ラグジュアリースポーツクーペに凄みが加わり、圧倒的な存在感を手に入れました。

圧倒的なコンケイブで魅せる“WORK ZEAST ST1”を装着したら、すご〜くオトコマエに!! ラグジュアリースポーツクーペに凄みが加わり、圧倒的な存在感を手に入れました。美しく、そして
カッコいいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスLC500の
タイヤ・ホイール交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

先日、いろいろな取り付け作業を
ピックアップしましたが、
いよいよメインイベント!?
タイヤ・ホイールをセット!!
キマリましたね〜
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「レクサス LC500 URZ100 “仕上げ”作業
 ワーク ZEAST ST1 + ポテンザ S001L
 & サンダーボルト ジャパン
 鍛造チタニウムナット 装着」

いつも project Feel Book♪ をご覧頂いている
“Feeler” & “FeelEX” のみなさま。
初めて当店のホームページをご覧頂いたみなさま。
こんばんは。

北海道のワークホイール屋さんで
札幌市のアダムスポリッシュ屋さん。
厚別区のポテンザ屋さんでありながら・・・
その実 !!
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム製品の販売実績が日本一のお店・・・
スタイルコクピットフィールです。

前回のproject Feel Book♪ では
レクサス LC500 URZ100 の“仕上げ”作業、
〇ハイスパーク イグニッションコイル プレミアム
〇ハイスパーク ノイズリダクションターミナル
〇クァンタム ソレノイドバルブ
〇DTE SYSTEMS スロコン New PPT
上記の4点セット・・・
僕らの呼称「超特急セット」に
〇RS☆R 車高調 Best☆i Active
の取付け作業を紹介しましたが、
今回は【後編】をお届けします。

alt

あっ!!
そうそう・・・
前回 書き忘れたのですが(汗
レーダー&レーザー探知機も
取付をさせて頂いておりました・・・(汗

取付けしたレーザー探知機は
コクピットフィール“推し”
おかげさまで
現在“爆売れ中”!!
最新鋭のユピテル指定店モデル
スーパーキャット Z210L。

alt

ユピテル スーパーキャット Z210Lは
アンテナ&レーザー受光部とディスプレー部が
別体のセパレートタイプなので
取付けの自由度が高く
オススメのレーザー探知機です。

電源の接続には
同じくユピテルのOBDⅡアダプター
OBD12-MⅢを使用している為
車両の各情報が表示されています。

alt

さて前回、RS☆R Best☆i Active を装着して
サスペンションの慣らしが終了した為
再び4輪アライメントの測定&調整を作業。

alt

さぁ~
いよいよ【後編】のメイン
タイヤ&ホイールの装着作業を紹介致します。

オーダー頂いたのは
コクピットフィール“推し”ホイールメーカー
made in JP
WORK(ワーク)から
長く伸びた美麗な肢体を持つ

プレミアムな6スポークデザイン。
硬質なシルエットを融合する3Dコンケイブが
一際輝く存在感を構築する。
感性を刺激する至高のカタチ・・・

「ZEAST(ジースト) ST1」

alt

組み合わせたタイヤは
ブリヂストンの
LC500/500h専用ランフラットタイヤ
ポテンザ S001L RFT。

レクサス純正のTPMSセンサーを装着してから
綺麗組み、窒素ガス充填
バランス調整を作業。

alt

ホイールのナットには
鉄の約60%の重さで
鉄の約5倍の強度を持つ
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム製 ホイールナット
BE-ONE シリーズから
僕らの呼称 『チタニウム素地』こと
正式名称【Shave Out】を合わせます♪

alt

金属質な光沢で
独特な反射光を見せる
トランスグレーポリッシュに
チタニウム素地・・・
鍛造チタニウム素材の持つ色合いが
良い感じですよね❤

ジースト ST1 & ポテンザ S001Lを履かせたら・・・
お待たせしました
お待たせしすぎたかもしれません。
“アノ” お時間・・・

alt

そうです!!
恒例のタイヤワックスのお時間なのです❤

今回・・・
いえっ
今回も 塗りこませて頂いたタイヤワックスは
日本中で人気爆上がり中 !!
当店でも爆売れ中 !! のカーケア
ADAM'S POLISHES(アダムス ポリッシュ)
〇塗った直後から 手触りがサラッサラッ♪
〇テカリ過ぎず 引き締まったサテンな艶感
〇新車カタログで見るタイヤの黒さ
〇塗るだけで写真が映える
〇ベリー系の香りがキュン❤と
「塗ってみな 飛ぶぞ」のタイヤワックス
Adam's Graphene Tire Dressing
グラフェンタイヤドレッシング
を塗りこんでいます。

Adam's Graphene Tire Dressing
グラフェンタイヤドレッシング
サテン仕上げで
ウェットな艶感と言うよりも
新品タイヤのような仕上がりで
撥水性により防水防汚性能があります。
そして カーケア業界でも
今後 注目の成分である
還元型酸化グラフェンセラミックレジンを配合する事で
従来の水性タイヤワックスよりも
撥水性と保護性能がアップしています。

そして、
これ余談なんですけど・・・

ヒッパリ気味のタイヤ&ホイールですと
リムとビードの間・・・?
隙間・・・?には
同じく ADAM'S POLISHES(アダムス ポリッシュ)の
僕らの呼称は「ブイアールティー」こと
VRT が塗りやすかったりします。

詳しくは タイヤワックス ジャンキーな
ワタクシ“舘”に聞いてください(笑

alt

〆に
新型フィールステッカーを
貼らせて頂き完成です。

このフィールステッカーなのですが
夏用ホイール or
夏用ホイール&タイヤセットを
当店でご購入を頂き、
現装着されているお客様に限り
1枚限りでお貼りさせて頂いております。

 ※おクルマへ貼らせて頂いたステッカーに
  剥がれや損傷が発生した場合には
  無償にて貼りかえを致しますので
  スタッフまでお申し付けください。

alt

以上で
オーダー頂いた仕上げ作業はバッチリ完成。

TRDのボディーキットを装着した
LEXUS LC500 に
ソリッドなデザインを持つ
ジースト ST1 が素敵にマッチしていますよね。

alt

また、コンケイブレベル、
アウターのリム幅に拘り
装着サイズを設定しているので
ビッタビタでオトコマエに履けていると思います。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/14 16:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年08月14日 イイね!

サクサクいけちゃうのもいいですね。そして、なんといっても明るいのが魅力の“スフィアライト純正HID用LEDヘッドライトバルブ”を取り付けました。リフレッシュにもアリ!!

サクサクいけちゃうのもいいですね。そして、なんといっても明るいのが魅力の“スフィアライト純正HID用LEDヘッドライトバルブ”を取り付けました。リフレッシュにもアリ!! とってもLED化したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BRZのヘッドライトLED化を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

スフィアライトの
D4S&D2S用
純正HID用LEDヘッドライトバルブ、
人気のようですね。
純正HIDが暗くなってきたかな、
というときにおすすめです。

おクルマのリフレッシュや
メンテナンスもおまかせくださいね。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「BRZ 純正HIDから
 LEDヘッドライトに交換!」

いつも“コクピット荒井 スタッフ日記”を
ご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` )

お盆休みに入った方も、そうで無い方も?!
お疲れ様です(*´꒳`*) 森浦です!

本日ご紹介するのは、
発売と同時にお問い合わせも多く
スタッフ森浦も気になっていた新商品!!

【SPHERE LIGHT(スフィアライト)
 純正HID用LEDヘッドライト D4S&D2S】

のご紹介です(・ω<) /

こちらの商品は、純正HID車のバルブを
HID ➡︎ LEDに交換できちゃう新商品なんです。

何がすごいって、
明るさ純正比130%!! Σ(・□・;)ですよ。
しかもスフィアライトのLEDは
ちゃんと2年保証までついて安心♡ってすごくない!?

では期待を胸にさっそくBRZ ZC6 に
取り付けスタート。

alt

BRZはD4S形状のバルブです。
純正は水銀レスの環境対応バルブなのですが
HIDにしてはチト暗い。

そこでスフィアライト純正HID用LEDヘ交換。

alt

alt

ちょっとだけ運転席側は狭いですが、
問題なく装着OKでしたよ。

alt

手持ちがHIDバルブ。
純正から社外品に交換済でしたが、
明るさはいかに?

alt

どうでしょう、明らかに違いますね(・ω<) /

alt

ヘッドライトテスターで測定しても
明るさが段違いなのが分かります。
光軸調整をしっかりして作業終了です!

alt

このほかにメンテナンスとして
バッテリーも交換させて頂きました。
安心と信頼のパナソニック CAOSバッテリーです。

alt

alt

N様、今回もご利用頂き
誠にありがとうございました!
またのご来店をお待ちしております(^ー^)

alt

コクピット荒井ではHIDやLEDなど各メーカー
✨ヒカリモノ✨も対応しております!!
ぜひご相談くださいね!

alt

alt

alt

alt

さて、お盆明けも残暑が厳しくなりそうです。
エアコンの効きが約2〜3℃変わる!
エアコンガスクリーニングも毎日ご依頼頂き
誠にありがとうございます(*´˘`*)♡

コクピット荒井『エアコンガスクリーニング』の
作業実績はこちら

alt

そしてコクピット荒井 、
車検もお任せください(*´˘`*)♡
真心こめて1台1台手抜きなし!
しっかり整備致します♡
事前のご予約で
《代車も無料!》でご利用頂けます!

alt

alt

走りが変わる!郡山実績ナンバーワン!!
『アライメント測定&調整』
も好評受付中です(・ω<)
コクピット荒井『アライメント調整』
作業実績はこちらでご確認ください!!

alt

alt

さらに、お盆が過ぎると冬の準備も?!
新商品 BLIZZAK VRX3 登場!!
9月1日 発売開始 (๑・̑◡・̑๑)

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/14 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年08月14日 イイね!

この手もアリ!? アルトターボRSのシートってホールド感がいまひとつなので、アルトワークス純正レカロシートに交換!! クラッツィオ・キルティングタイプシートカバーも取り付けイイ雰囲気に仕上がりました!

この手もアリ!? アルトターボRSのシートってホールド感がいまひとつなので、アルトワークス純正レカロシートに交換!! クラッツィオ・キルティングタイプシートカバーも取り付けイイ雰囲気に仕上がりました!レッドステッチの
シートカバーもいい感じだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトターボRSの
RECAROシート取り付けを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

チョイスしたのは
RECARO SR-7F・・・
ではなくて、
アルトワークス用の
RECARO性純正シートです。
こういう手もありますね。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「アルトターボRS 純正レカロ装着」

今回はアルトターボRS(HA36S)が
シート交換でご来店されました。

クラッツィオのシートカバー、
キルティングタイプを
装着していますが、
純正シートはこんな感じです。

オーナー様からは
少しホールド感が足りない、
とご相談をいただき・・・

alt

アルトワークス純正レカロシートを
ご用意しました。
もちろんクラッツィオの
シートカバーも装着装着しています。

左がアルトワークス純正レカロシート
右がアルトターボRS純正シートです。

alt

シートの取り外し、装着の際には、
ドアの開口部にしっかり養生し、
フロアの掃除も欠かさず行います。

alt

今回はシートライザーも
シャーシブラックにて塗装しました。
普段は見えない部分ですが、
しっかりと施工いたしました

alt

alt

そして取り付け完了です。
長距離などが快適になりましたね!

alt

ご来店ありがとうございました。
またのカスタムをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/14 11:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2021年08月14日 イイね!

RECAROからRECAROへ、フルバケからフルバケへですが、GT−Rの走りを存分に堪能するならやはりこのシート。“RECARO PRO RACER RMS 2700G”をポジションにこだわって装着!

RECAROからRECAROへ、フルバケからフルバケへですが、GT−Rの走りを存分に堪能するならやはりこのシート。“RECARO PRO RACER RMS 2700G”をポジションにこだわって装着!GT-Rの乗り味を
より繊細に感じ取れ、
より深く堪能できるのかなと
想像している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
R35GT-Rのシート交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

すでにRECARO RS-Gを
装着されていたGT-Rですが、
ほかにはない魅力に抗しきれず
“PRO RACER RMS 2700G”へ
交換となりました。

専用のサイドアダプターで
シートポジションをきめ細かく
調整できるPRO RACER RMSだけに、
いかに自分だけのポジションを
見つけることができるかが
大事なポイントですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「走りのGT-Rならやっぱりこのシートでしょ!
 R35GT-Rに“RECARO PRO RACER RMS 2700G”
 を取り付け!」

皆様こんにちは
「四国高知のタイヤ屋なのに
 レカロシート専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて、本日ご紹介するのは
クルマ好きのお子さんなら、
泣いていてもすぐに黙ると評判の
エンブレムがまぶしい(>_<)

alt

遠路はるばる、
お隣の愛媛県からご来店頂いた

alt

“R35 GT-R MY20”のお客様。

alt

ちなみに今回のオーナー、
以前、発売以来スポーツカーに大人気の
「RECARO PRO RACER RMS 2700G」
が欲しかったものの、
あまりに納期が長かったので待ち切れず、
同じレカロのフルバケットシート
「RS-G」を購入されてたみたいですが、


alt

やっぱりその時の思いを捨て切れず、
今回はお電話にて、
念願のRMSをご注文頂きました!(^-^)

とは言っても、
いまだに大人気のRMSなので、
少しの間お待ち頂きましたが
先日、やっと当店に到着!

alt

alt

そんなRMSは、
ショルダーをメインとした上半身部分や、

alt

体の軸となる腰の部分などを

alt

合計13枚のISFパッドで、
体全体を包み込みながら
しっかりホールドしてくれるのが
大きな特徴なんですよ!

alt

そんなRMSの特徴が分かったところで、
今回は長期間お待ちいただいたこともあり、
すぐに作業を開始しますが、
まずはいつも通り、
しっかりボディを養生してから、

alt

サクサクっとRS-Gを取り外し、

alt

どうしてもほこりが溜まりやすい
センターコンソール側を中心に、

alt

“万札も一気に吸える!”
と評判の強力掃除機で(●^o^●)

alt

車内をピッカピカ☆に仕上げます!

alt

そこからオーナーの乗り方や身長、
さらにRMSの特徴に合わせてポジションや角度を
何度も変更しながら組み付けると、
オーナーが待ちに待ったRMSの取り付けが、
ついに完成!

alt

そして誰もが気になる
今回の最終シートポジションは?
シート前側(ふともも裏) -2mm(RS-G比較)
シート後ろ側(お尻の下) -29mm(RS-G比較)

alt

もちろん、今後長時間乗ってもらってから
さらにポジションは煮詰めていきますが、
そんな数値だけを見て、

「もともと低いRS-Gなのに、
 さらに後ろ側だけダウンして大丈夫なの?」

と思った方いませんか?

実は私も、
むかし同じ疑問を抱いた張本人なんですが、
長年レカロシートを取り付けた経験と、
以前受けた講習内容を加味すると
各種レカロシートには設計段階で想定された
シート角度や高さがありまして
それを無視して取り付けると、
体に痛みが出たりフィットしなかったりして、
レカロ本来の良さが引き出せないんです!

なので当店では、
設計のシート角度や高さはもちろんのこと、
そこにお客様の身長や
今までの装着経験をプラスすることで、
いつも公表しているシート高さのデータを
“少しだけ” 参考にしながら、
各種レカロシートの良さを最大限引き出せるような
ポジションで組み付けています。

ちなみに最適なポジションは、
1回で合う場合もあれば、
過去には10数回変更した事例もありますので、
何度もご来店頂いたりと、
お客様のご協力が必須となりますが
ベストポジションが決まると、
思わず「これって本当に同じシートなの?」
と言っちゃうぐらい、
別物の乗り味になりますので、
実は、今回のような
各種レカロシートにあわせたポジション調整は、
レカロシートを取り付けるうえで、
一番重要なポイントなんですよ!

ちなみに、そんな調整の甲斐もあってか?
完成後、オーナーに試座してもらうと、
今回は1回でOKを頂きました!

先ほど言った高さの数値は、
試座後にオーナーにお伝えしましたが、
後ろ側だけ約30mm低くなってる事は
分からなかったみたいで、
逆に驚かれていましたよ!

alt

オーナー、今回は遠方からご来店頂き、
本当にありがとうございました。

もし今後ポジションに違和感などがありましたら、
気軽に相談してくださいね!(^-^)
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

当店での
「RECARO PRO RACER RMS 2700G」取付事例は
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/14 08:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「この“黒”は本当に魅力的!! “ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus Black Shadow LTD.”を、車種専用の“DIGICAM ハニカムライトチタンレーシングボルト”にて装着。 http://cvw.jp/b/2160915/48714418/
何シテル?   10/16 13:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation