• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

おっきいナビ“アルパインBIG-X”を取り付けたら純正ナビのモニターとの大きさの違いに愕然。アラウンドビューモニターもとっても見やすく、ドラレコはプロパイロットに干渉しない安心仕様です!!

おっきいナビ“アルパインBIG-X”を取り付けたら純正ナビのモニターとの大きさの違いに愕然。アラウンドビューモニターもとっても見やすく、ドラレコはプロパイロットに干渉しない安心仕様です!!大きいことは
いいことだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
セレナe-POWERの
ナビ関連取り付け作業を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

最新のおクルマには
先進の安全技術が
満載だったりしますので、
それに影響のないように
作業することも欠かせません。

それにしてもこれだけ
モニターの大きさが違うと、
ホントに快適ですね。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「HFC27日産セレナ
 e-POWER ハイウェイスター
 ALPINE BIG-Xインストール」

いつもご利用ありがとうございます。

セレナe-POWERハイウェイスターに
おっきいナビをインストールです♪

alt

前後2カメラドラレコセット
パッケージです。

型紙が付いていて
プロパイロットに干渉しない安心仕様。

alt

alt

フリップダウンモニターの作業は
けっこうバックリ切ります。

alt

プラズマクラスター付きの12.8型。
お子様がいるご家庭にオススメです。

alt

余談ですが、
フリップダウンモニター取付で
ルームランプユニットをバラしたついでに
マイクはこの中に。

コラムにペタっと貼るのは
あんまり好きじゃありません。
(この辺にサービスホールというか
 マイクinスペースがない場合は不可)

alt

そしてナビも作業完了。
純正ナビはこんな感じでしたが、

alt

ALPINE BIG-X。
立ち上がりから迫力がぜんぜん違いますネ!

alt

アラウンドビューモニターも
画面がおっきいと見やすいですヨ。
(画面が青いのは
 指紋防止コーティングフィルムの
 保護テープです)

ALPINE BIG-Xは大きい画面だけじゃなく
カーオーディオ専門メーカーならではの
音質の良さも魅力です♪

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!

alt

alt

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/15 19:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2021年08月15日 イイね!

ローダウンか?それともはやりのリフトアップか??ここがとっても悩みどころですが、決め手は自分の“いいね”。見た目だけじゃなくしっかりと走れるパーツチョイスも大事ですね。

ローダウンか?それともはやりのリフトアップか??ここがとっても悩みどころですが、決め手は自分の“いいね”。見た目だけじゃなくしっかりと走れるパーツチョイスも大事ですね。アゲもサゲも
どっちもステキだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
2台の軽自動車の足回り作業を、
スタイルコクピット桑名と
コクピット107の
レポートでご紹介します。

ジムニーはローダウン、
そしてハイゼットカーゴは
リフトアップ。
お好みで、そして用途に合わせて
足回りのカスタムも
いろいろですね。
それでは〜



「スタイルコクピット桑名」より、
「ジムニー、
 サスキットでローダウン」

本日はジムニー(JB64W)に、
定番のインチアップではなく、
ローダウンでのご依頼です。

alt

装着するパーツは、
クスコの1インチダウン
サスペンションキットになります。

alt

こちらの商品は25mmダウンから
ノーマル車高まで調整可能です。

alt

ダンパーは14段減衰調整付仕様に
なっております。

ラテラルロッドはRS☆R製をチョイスしました。
同時にローダウンバンプラバーも装着して
完成で~す(=゚ω゚)ノ

alt

ほどよく下がりましたね。
ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピット桑名のホームページ内のブログ、
「よ~ひんのさぎょうにっき」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット桑名へお願いします。


続いては、
「コクピット107」より、
「S331Vハイゼット、
 リフトアップ(アゲバン)」

こんにちは、北上市のコクピット107です。
S331Vハイゼットカーゴがピットイン。
お仕事用で活躍されているお車なのですが
仕事柄ほぼ毎日、山に入られるそうで・・

alt

「スグ腹擦る~」というご相談で
今回はリフトアップの
お手伝いをさせていただきました。

alt

お手軽にスプリングでアゲアゲします。
いつもの当店おすすめリフトアップスプリング
Forest Auto(フォレストオート)さんの
FAFリフトアップスプリングをセット。

alt

車高は前後とも約35ミリアップ。
フロントサスペンションは丸見えです(^^)

alt

腹下にもだいぶ余裕が出来ましたので
行動範囲が広がりお仕事もはかどりますね♪
これで凸凹な林道もこわくない!?

alt

ご利用ありがとうございました。
次回ナラシ走行後の
アライメント調整でお待ちしております。

alt

(一部足回り作業は姉妹店である認証工場での
作業となる場合がありますのでご了承ください)


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

といわけで足回りのことなら、
リフトアップもローダウンも、
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/15 16:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年08月15日 イイね!

芸術的に美しくクネクネな“4-2-1ツインキャタライザーエキゾーストマニホールド”を装着。吸気系チューンとの相乗効果で、エンジンのポテンシャルを余すところなく引き出します!!

芸術的に美しくクネクネな“4-2-1ツインキャタライザーエキゾーストマニホールド”を装着。吸気系チューンとの相乗効果で、エンジンのポテンシャルを余すところなく引き出します!!ツインキャタライザーの
レイアウトにもグッときた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツ ZC32Sの
排気系チューンを
コクピット北6の
レポートでご紹介します。

モンスタースポーツの
エキマニを装着して
より楽しく走れるように!!
そして見た目のかっこよさにも
ウットリです。
それでは〜



「コクピット北6」より、
「スズキ スイフトスポーツ
 エキマニ交換」

皆さんこんにちは。
スイフトスポーツ ZC32Sの
作業をご紹介します。

クルマのパワーアップで定番なのが、
排気系パーツ交換によるチューンです。

そこで今回はエンジンに一番近い
エキゾーストマニホールド
(略してエキマニ、タコアシ)を交換します。

エンジンルーム上から。

alt

下から。

alt

今回はモンスタースポーツの
「4-2-1ツインキャタライザー
 エキゾーストマニホールド」
を取り付けます!

競技で得た膨大な実績と経験を基に
レイアウトされる4-2-1レイアウトが、
スムーズな合流をもたらしM16Aエンジンの
ポテンシャルを最大限に引き出します。

alt

やはり熱で排気系パーツのボルトは
固着していましたが、
無事純正エキマニを外しました!

alt

6万キロ走行の触媒ですが、
セルの状態は良好ですね。

alt

純正エキマニは
エンジンの性能を最大限発揮するよりは、
使いやすさ、耐久性を重視しています。

一方モンスタースポーツは4-2-1なので
中低速がトルクフルなエンジンに
仕上げることが出来ます。

alt

取り付け終わりました!
モンスタースポーツのエキマニがかっこよくて、
ついついボンネットを開けたくなりますね^ ^

alt

エンジン下側のパイプの溶接も綺麗です!
溶接の綺麗さ、パイプの形状も
選ぶときのポイントになりますよね。

alt

オーナーのT様は
吸排気系に手は入れられているので
さらに楽しめるお車になったのではないでしょうか。
取り付け後の感想を楽しみにしています。
コクピット北6では
スポーツパーツの交換も行なっていますので、
お気軽にご相談ください。

この記事紹介は
コクピット北6のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット北6へお願いします。

それとコクピット北6のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット北6のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/15 13:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年08月15日 イイね!

マットダークガンメタリックのレーシングホイール“エンケイRS05RR”とメタリックレッドがステキな“ブリッツ・ビッグキャリパーキットⅡ”を装着!! でもスポーツカーじゃありませんよ〜

マットダークガンメタリックのレーシングホイール“エンケイRS05RR”とメタリックレッドがステキな“ブリッツ・ビッグキャリパーキットⅡ”を装着!! でもスポーツカーじゃありませんよ〜上質感たっぷりのミニバンに
本格スポーツホイールという
選択肢もアリだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルファードHVの
カスタマイズを
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

TRDのエアロでビシッとキメた
30アルファードですが、
一気に見た目と乗り味を
きっちり仕上げるため、
こだわりのアイテム投入です!!
それでは〜



「コクピット西部」より、
「アルファードAYH30W
 一気にカスタマイズ」

お客様はいつもパーツの選定から
ご自分で決められ、
計画的にカスタマイズをされています。
今回はお車をお預かりし、
1週間で一気にで仕上げさせて頂きました。

alt

まずはタイヤ・ホイール。
タイヤ:REGNO GRVⅡ
ホイール:ENKEI RS05RR 20×85 +36

ENKEI Racing Revolution RS05RRをチョイス!!
スポーツホイールのチョイスで、
とても精悍に仕上がりました。
Matte Dark Gunmetallicカラーが
ホワイトボディによく似合います。

タイヤは快適性に優れた
ミニバン専用プレミアムタイヤ、
REGNO GRVⅡを組み合わせました。

【フロント】

alt

【リア】

alt

エクステリアはTRDのエアロで
より精悍に仕立てられています。

alt

alt

「BLITZ BIG CALIPER KIT Ⅱ
(ブリッツビッグキャリパーキットⅡ)」を
フロントに装着。

メタリックレッドの鍛造4POTキャリパーに
スリットローターの組み合わせで制動力をアップ。

ウインターシーズンは
純正サイズのスタッドレスは装着出来ませんので、
新商品 BLIZZAK VRX3をご予約頂きました!

alt

車高調は、
「BLITZ DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUS」を装着。
フルオートモード搭載の
電子制御式減衰力調整
“DSC PLUS”を採用しています。

alt

フロントスタビライザーは
CUSCO製強化タイプに交換しました。

alt

ボディ補強も行っています。
「CUSCOパワーブレース フロアーサイド」

alt

「パワーブレース フロントサイド」

alt

今回もご利用ありがとうございました。
これからも末永いお付き合いお願い致します!

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。


そして!!
こんなクルマが
毎年恒例の
コクピット(Cockpit)
カスタマイズカー(Customizecar)
コンテスト(Contest)

略して「CCC」にエントリーしています。

コクピットのホームページ
“COCKPIT PRESS”のスペシャルサイトに
エントリー車両が掲載されていますので、
ぜひご覧になってくださいね。
こちらです〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
CCC2021


参加申し込みや詳細についてのお問い合わせ、
そしてタイヤとホイールのことなら、
お近くのコクピット店へ!
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2021年08月15日 イイね!

ゴールドカラーが眩しすぎる“ENKEI PF05”に“POTENZA RE-71RS”を組み合わせて、ニスモ仕立てのスポーツフィールを堪能します!!タイヤ・ホイールはカスタムのキモですね。

ゴールドカラーが眩しすぎる“ENKEI PF05”に“POTENZA RE-71RS”を組み合わせて、ニスモ仕立てのスポーツフィールを堪能します!!タイヤ・ホイールはカスタムのキモですね。モーター駆動にPOTENZA RE-71R
という組み合わせに
興味津々の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ノートe-POWER ニスモSの
タイヤ・ホイール交換を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

王道5スポークの
ゴールドカラーって
インパクト大ですが、
すごくよくお似合いだと思います。
精悍ですね〜
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「足廻り交換の次は・・・」

HE12 日産ノートe-POWERニスモSの
タイヤ・ホイール交換をご紹介します。

alt

先日当店で車高調取り付けと、
フロントスタビ交換、
リアスタビバー取り付けを行いました。
前回の作業日記

ローダウンしたので
さらに見た目をカッコよく、ということで、
アルミホイール交換をいたします。

車高調やスタビライザーを交換して
“車の走りが変わり、
車にお金をかけることが
楽しくなってしまいました!!”
今までこんなに
趣味に打ち込んだ事がない、
とおしゃってました♪
大満足頂いてこちらも嬉しいです。

スポーツ系の太めのスポークが好き、
というこでしたので、
任せてください!!
僕もスポーツ系の太めのスポークが好きです(笑)

そしていくつか提案させて頂いた中で
今回装着させて頂くアルミホイールがこちら・・・

alt

ENKEI PerformanceLine PF05 Gold

alt

静岡発祥、国産アルミホイールメーカーより
エンケイのPF05をチョイス!!

太めの5本スポークに
ゴールドのカラーリングが
存在感を引き立ててますよね!!

純正は16インチですが、
せっかく変えるならインチアップも、
ということで17インチになりました♪
それに合わせてタイヤも新しくします。

「POTENZA RE-71RS」

はい!!我らがブリヂストンより、
ハイグリップスポーツタイヤ
RE-71RSを装着。

alt

こちらのオーナー様は、
峠を走るのが大好き。

しかし、いまお履きなっている
タイヤでは食いが甘いとのこと・・・

でしたらRE-71RSでしょ!!
という話になりました。
もう食いが甘いなんて言わせませんよ(笑)

それでは早速ビフォーアフターに参りましょう!!

【ビフォア】

alt

【アフター】

alt

全然見た目が違いますね。
ゴールドの色合によって足元がかなり強調され
よりスポーティな見た目になりました。
これは街中を走っていても
いい意味で注目されるはずです。

そしてタイヤ・ホイール交換をしたら、
アライメント調整はマストですね!!

alt

しっかりと車検対応でございます♪
ブラックのノートe-POWERニスモSに
ゴールドって似合いますね♪

alt

オーナー様にもご満足頂けました(>_<)
次回、さらなるドレスアップ・カスタムの
予定がございますので、
施工次ご紹介させて頂きます!

alt

alt

今回もコクピット麻生をご利用頂き、
ありがとうございました♪

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/08/15 08:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation