• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年09月06日 イイね!

エブリイにリクライニングスポーツシート“RECARO SR-6”を取り付けました。セミバケとはいえサイドサポートがグッと張り出して、しっかりとホールドしてくれそうです!!

エブリイにリクライニングスポーツシート“RECARO SR-6”を取り付けました。セミバケとはいえサイドサポートがグッと張り出して、しっかりとホールドしてくれそうです!!軽バンにRECAROは
確実に増えていると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エブリイのシート交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

かなりしっかりと
サポートしてくれる
RECARO SR-6をチョイス。

楽しく走れるだけでなく
快適性も高まりそうですね。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「エブリイ(DA64V)
 レカロSRー6 装着」

新規に御来店して頂きました
スズキ エブリイ(DA64V)の
作業をご紹介します。

alt

レカロ製のリクライニングスポーツシート
「SRー6:GK100S(ブラック×ブラック)」を
運転席に装着します。

alt

alt

ベースフレームは
トライアル製を使用します。

alt

alt

純正シートはこんな感じ。

alt

シートの下にある
エンジンリッドを外し、
ベースフレームを取り付けます。

alt

alt

装着完了。

alt

リクライニング可能な
セミバケットシートとしては
SR-6はホールド性が高いモデルです。

alt

ご利用・ご来店ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/09/06 19:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2021年09月06日 イイね!

モデリスタのエアロキットで精悍さが増しましたが、どうしても気になるのがマフラー。ゼッタイにこれ!! と思っていたエルフォードの4本出しマフラーでリアビュー激変です。

モデリスタのエアロキットで精悍さが増しましたが、どうしても気になるのがマフラー。ゼッタイにこれ!! と思っていたエルフォードの4本出しマフラーでリアビュー激変です。スクエアなテールデザインが
とてもよくお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランドクルーザープラドの
マフラー交換を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

MODELLISTAエアロキットで
ばっちりキメた
150ランクルプラドですので、
リヤスカートに合わせて
マフラーベゼルも一緒になった
明和エルフォードの4本出しを
装着しました。
迫力あるボディにピッタリですね。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「見た目的にもマフラー交換!!」

本日はTRJ150W ランドクルーザープラドの
作業をご紹介します。

alt

今回はプラドを買うと決められた時から
どうしても4本出しマフラーにしたかったとの事で、
エルフォードのモデリスタスポイラー専用
4本出しマフラー&マフラーベゼルキットを
お取り付けいたしました。

alt

alt

ベゼルはカーボン仕様です。

alt

まずはコチラの見た目的にも少々寂しめの
リアマフラーを取り外します。

alt

左右のマフラーの出口(ベゼルの開口部)に合わせ、
モデリスタのエアロをカット。
ベゼルを何度も合わせながら、
最小限のカットで済ませます。

alt

加工を終えたら、
マフラーを取り付ける前に
ベゼルを両面テープ&ビスにて固定しました。

alt

ココまで作業を終えれば
あとはマフラーを取り付ければOKなのですが・・・
4本出しって左右の出面・傾きを合わせるのが
なかなか大変なのです。
調整を繰り返しながら一番ベストな取付位置を探り、
マフラーを本締めしました。

そして出来上がりがコチラ。

alt

迫力のあるリアビューになりました。
念願の4本出しが完成です。

alt

不快なこもり音もなく、
大人的なエキゾーストノートがいいですね。

alt

本日はお買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。

お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/09/06 16:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年09月06日 イイね!

なんだかクーラントの臭いがするなと気になっていたら、やっぱり漏れが。で、冷却系チューンの言い訳ができたのでKOYORADオールアルミ製ラジエーターに交換しました!!

なんだかクーラントの臭いがするなと気になっていたら、やっぱり漏れが。で、冷却系チューンの言い訳ができたのでKOYORADオールアルミ製ラジエーターに交換しました!!水漏れは早めの対処が感じだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRBインプレッサの作業を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

クーラント漏れが発覚して
ラジエーター交換に。
周辺パーツもきっちり用意して
パフォーマンスアップも叶えました。
それでは〜


「コクピット107」より、
「インプレッサWRX STI GRB
 ラジエター交換」

こんにちは、コクピット107です。
GRBインプレッサがピットイン。
最近何やら「クーラント臭いんです」
ということで点検させていただきました。

alt

圧力をかけてみるとラジエターロアタンクの
かしめ部分からの漏れを発見!

このような症状を走行距離10万キロ前の
GVB、GRBで結構見かけますので
あるあるですかね?

alt

「これでクーリングチューニングの
 理由ができた!」
とポジティブなオーナー(笑)

KOYORAD(コーヨーラド)TYPE-Mを
チョイスしてラジエターを交換します。
放熱性が高い大容量タンクの
オールアルミ製ラジエーターです。

alt

ラジエターホースと
サーモスタットも交換します。
SAMCO(サムコ)シリコンクーラントホースと
BILLION(ビリオン)ローテンプサーモを
チョイスします。

alt

クーラントはZERO(ゼロ)スポーツの
「COOL LLCⅡ」水平対向エンジン専用品です。

alt

サーモスタットも故障すると
「水温が上がらない→ヒーターが利かない」
などの故障の原因となりますので
ラジエター、ホース等の交換時には
同時交換をオススメ致します。

alt

すべて交換後はクーラントを入れて
キッチリとエア抜きしたら作業完了です。

エンジンルームでオールアルミラジエターと
サムコホースのブルーが映えますね(^^)

alt

水温もイー感じで安定するようになりました。
これでまた安心して乗っていただけますね♪

alt

ご利用ありがとうございました。
また何でもご相談くださいっ!

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/09/06 13:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年09月06日 イイね!

いろいろカスタムを進めてきましたが、やっぱりコレが必要になってきました。モータースポーツシェル“RECARO PRO RACER RMS 2700G”をいよいよ投入です!!

いろいろカスタムを進めてきましたが、やっぱりコレが必要になってきました。モータースポーツシェル“RECARO PRO RACER RMS 2700G”をいよいよ投入です!!最近腰が痛い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROシートの取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

新生代の
モータースポーツシェル、
“プロレーサーRMS・2700G”を
アルトワークスにセット。

BRIDEとのコラボに
ニヤッとしちゃいますが、
やっぱりカッコイイですね。
そして運転感覚が激変のハズ。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「アルトワークス HA36S
 RECARO PRO RACER RMS 2700G」

RECARO PRO RACER RMS 2700Gを
取り付けます!(^^)!

alt

最初にRMS2700G専用の
バックレストカバーを取り付けておきます。

alt

取り付けるのは、
いつもご利用頂いてるS君の
アルトワークスです。

7月の当店主催SUGO走行会に参加し、
ノーマルシートでは物足りなくなり
交換となりました!

alt

シートレールを取り付けますが、
スペーサーなどを入れたりして、
内装に干渉しないよう調整します。

alt

オーナーに座ってもらい、
前後の高さを調整します。

alt

そしてRECAROで設定が無いので、
こちらの商品を取り付けます。

alt

シートベルトガイドは
本来ここに付けるものではないですが、
純正シートベルトを出し入れする際
ホール種周辺に擦れるので、
傷防止のために取り付けました。

そしてブリッドのサイドカバーポケットですが、
こちらは取り外しが簡単で
乗降時に表皮を擦れから守ってくれます。

alt

完成です。

alt

アルトワークスの走りを
さらに楽しめると思います。

alt

いつも当店ご利用ありがとうございます!

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/09/06 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2021年09月06日 イイね!

オドメーターを確認したら走行は“57万キロ”!! お仕事でも大活躍だった200系ハイエースですが、適切なメンテナンスや修理を行ったからこそ実現できた距離ですね。

オドメーターを確認したら走行は“57万キロ”!! お仕事でも大活躍だった200系ハイエースですが、適切なメンテナンスや修理を行ったからこそ実現できた距離ですね。確かに最近は、
10万キロ程度は
よく見かける気がする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
作業紹介ではありませんが
なかなかインパクト大の!?
200系ハイエースを、
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

お仕事グルマだと、
こういう走行距離にも
なりますよね。

そんな欠かせない相棒には
日頃のメンテナンスが
とっても大事です。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「おそらく“最長”?」

9月最初の日曜日、
タイヤ・オイル交換や各種作業などで
タイトな一日でしたが、
スタッドレスタイヤのご相談も
たくさん頂戴しありがとうございます!

スタッドレスは早めのご準備がお得。
お気軽にご相談くださいね。

さて突然ですが、
今回はクルマの「走行距離」について。

みなさんのお車の「ODOメーター」、
数字はどれくらいでしょうか?

昔と違って「10万キロ」・「20万キロ」も
珍しくありませんが、
こちらはいつも遠方から
ご来店いただいております
「200 ハイエース」のお客様。

alt

ODOメーターの数値は、なんと・なんと!

57万キロ!!

alt

おそらく当店ご入庫のお車で、
最も走行距離を重ねたお車だと思います。

お仕事でも大活躍のハイエース、
適切なメンテナンスや修理があって
実現できた距離ですね。

今回はお車を代替されるとのことでしたので、
以前装着させていただいたパーツの一部を
取外しさせていただきましたが、
次期愛車も引き続き宜しくお願いします!

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/09/06 08:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「圧倒的な透明感を持ったA.S.T.クリスタルバフの輝きにシビれますよ。次世代の表面処理をまとった“RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”。ニューカラーで新たな魅力を湛えました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583965/
何シテル?   08/05 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation