• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年09月15日 イイね!

リアのみ設定の設定というのがポイント!? “ハスラー専用”のショックアブソーバー“クスコ ツーリングA”は、スポーティでなめらかな走行フィールが手に入り、減衰力14段調整機構付きなのも魅力です。

リアのみ設定の設定というのがポイント!? “ハスラー専用”のショックアブソーバー“クスコ ツーリングA”は、スポーティでなめらかな走行フィールが手に入り、減衰力14段調整機構付きなのも魅力です。サクサクッと
リアダンパーのみの交換で
乗り味がいい感じに仕上がったら、
とってもオトクだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ・ハスラーの
ショックアブソーバー交換を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

コチラのハスラーには
減衰力14段調整モデルを
装着しましたが、
“ハスラー専用”は
減衰力固定のツーリングAも
ラインナップされています。

いずれも快適性を損なうことなく
よりしっかりした乗り味を
実現してくれるようですね。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「CUSCO touring A
 ハスラー専用リヤショック」

いつもご利用ありがとうございます。
ハスラーのリヤショック交換です。

alt

フロントショックはそのまま、リヤのみ交換。
お手頃価格でサスペンションチューンが味わえる、
ハスラー専用のショックアブソーバーです。

●複筒式ショックアブソーバー採用
●減衰力 14段調整タイプ
●リヤショックアブソーバーのみの設定

VMレヴォーグとかハスラーとか
アフターパーツでリヤショックのみの
設定が有るというのは...。

店を出てすぐに違いがわかったそうです。
直進・カーブとも安定感が全然違い
加速もスムーズになったと
速攻ご連絡いただきました!

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!

alt


alt

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/09/15 19:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年09月15日 イイね!

エンジンチェックランプが点灯したので点検してみたら、な〜んと4気筒全部ミスファイヤー。プラグをNGKプレミアムRXに交換し、これを機にオカダプロジェクツ・プラズマダイレクト装着で違いを体感します!!

エンジンチェックランプが点灯したので点検してみたら、な〜んと4気筒全部ミスファイヤー。プラグをNGKプレミアムRXに交換し、これを機にオカダプロジェクツ・プラズマダイレクト装着で違いを体感します!!完全燃焼したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
VWゴルフⅤの点火系作業を
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

まあまあロングライフではありますが、
ダイレクトイグニッションコイルも
スパークプラグも消耗品です。

交換のついでによりいいものを、
というのはアリですよね〜
それでは〜


「スタイルコクピット新潟青山」より、
「ゴルフ5 GT点火系リフレッシュ!
 プラグ&ダイレクトイグニッション交換」

こんにちは、または今晩は!
スタイルコクピット新潟青山の倉又です。
当店のHPをご覧頂きありがとうございます(__)

当店大お得意様のAさんのゴルフ5 GTが、
エンジンチェックランプ点灯でご来店。

alt

テスターでチェックすると
点火1、2、3、4、とミスファイヤー^^;

Aさんとご相談し、
点火系のリフレッシュが決定しました。

もちろん拘りのAさんですから
純正ではちょっと・・・と。
ダイレクトイグニッションは
オカダプロジェクツさんの
プラズマダイレクト!(詳細はコチラ

そして点火プラグはNGK プレミアムRXに
交換となりました。

倉又的に言うと「違いが体感できますよ」、
という組み合わせですね。

alt

まずは純正のダイレクトイグニッションコイルを
外していきます。

alt

続いて点火プラグを交換し、
プラズマダイレクトを装着。
この写真では交換した感がありますが、
カバーが付くと見えなくなっちゃいますね^^;

alt

最後にテスターでチェックして完了です。

alt

Aさん、お待たせしました、
リフレッシュの成果をご堪能下さい。
お買上ありがとうございます。

本日もう一台のリフレッシュ作業は
BMW Z4 E85の
足回りリフレッシュ作戦を実施中。
ご紹介は明日ですね!

その他は
タイヤ交換、オイル交換のご入庫など。
皆様のご予約、ご協力のおかげで
一日順調に進んでいます。
ご来店、お買上げありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/09/15 16:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年09月15日 イイね!

クルマの三大消耗部品といわれるバッテリーを交換しましたが、高性能な“パナソニック カオス”を装着したので、メンテというよりはカスタム!? HKSマフラー&New PPTの相乗効果も期待しちゃいます。

クルマの三大消耗部品といわれるバッテリーを交換しましたが、高性能な“パナソニック カオス”を装着したので、メンテというよりはカスタム!? HKSマフラー&New PPTの相乗効果も期待しちゃいます。レスポンスの良さは
大事だと痛感しているけれど、
なかなか早め早めの
対処ができないでいる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
E12ノートの作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

マフラーもスロコンも、
そしてバッテリーも、
より気持ちよく走るための
チョイスですね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「日産ノート E12
 マフラー&スロコン取り付けます」

今回は、こちらのノートの作業を
ご紹介します。
リアのみ交換するタイプの
HKS リーガルマフラー、
スロットルコントローラーのNew PPT、
Panasonic カオス バッテリーを
取り付けます!(^^)!

alt

まずはマフラーから!

alt

チタンカールテールがカッコイイです!(^^)!
でもこちらのE12用のモデル、
在庫限りで販売終了だそうです。
なので欲しい方は
お近くのコクピットまでご相談ください。

alt

音量は控えめですが、
スポーティな音質です。

alt

そして、マフラー交換の効果を
最大限に生かすべく、
New PPTを取り付け
スロットルレスポンスを調整します。

alt

最後に一番大事な電源を、
容量に余裕のある
PanasonicのCAOSに交換して終了!(^^)!
バッテリーの劣化状況が、
5段階のLED表示によりひと目でわかる、
“Life WINK”も取り付けました。

alt

ご利用ありがとうございます!


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/09/15 13:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年09月15日 イイね!

35万キロオーバーのレガシィツーリングワゴンですが、こんなところが外れちゃったので取り付けし直しました。小さな部品ですが遮音材が垂れ下がってきちゃうので、ないと困りますね。

35万キロオーバーのレガシィツーリングワゴンですが、こんなところが外れちゃったので取り付けし直しました。小さな部品ですが遮音材が垂れ下がってきちゃうので、ないと困りますね。天井の内張りの
垂れ下がりとかもかなり凹む、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ちょっとした修理を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

BPレガシィツーリングワゴンですが
どんなクルマでも
あるあるっぽいですね。
ちょっとしたパーツの欠落ですが
ないと困ります。
というわけでしっかり直しました。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「チョットしたものでも
 無いと困りますね」

本日のご紹介はこちら
今回はほんとにチョットした
消耗品の交換です。
何かわかります???
実はコチラ樹脂製のピンなのですが、
用途は・・・

alt

ボンネット内側に付いてる
遮音シートを固定しています。
黄色い〇の箇所はしっかりピン刺さってますが
オレンジ色の〇にはピンがありません。

alt

外れたところはこんな感じです。
ピンはどこに行ったんでしょう?

alt

外したピンを見れば納得ですが、
樹脂製で細かな引っかかりの付いたピン。
長年エンジンの熱にさらされる部分なので
劣化するのは仕方ないですよね。
劣化してエンジンルームに落ちてしまったようです。

alt

でもこのピンが無いと
このように遮音材が垂れさがっちゃうので
新品のピンを取り寄せて、
まだかろうじて残っているピンもすべて交換します。

alt

ちなみに交換する車両は
常連様のレガシィツーリングワゴン。
お仕事に使用されているので走行距離は驚きの
35万キロオーバーです。
ピンがダメになっても納得ですよね。

alt

新品のピンで遮音材もしっかり付きました。
細かな箇所ですが、消耗品の交換をしっかり行い
次は目指せ40万キロですね。

alt

コクピットさつま貝塚は
南大阪・泉州地域のタイヤ専門店ですが
このような小さな消耗品の交換も行なってますよ。
興味のある方はお問い合わせくださいね。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/09/15 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年09月15日 イイね!

頻繁にスーパーへ買い物に行かれる“主夫”の方にも超オススメ!? 待望の“RECARO RCS”を装着して、新型N-ONE RSをもっと快適&痛快に仕立てました!!

頻繁にスーパーへ買い物に行かれる“主夫”の方にも超オススメ!? 待望の“RECARO RCS”を装着して、新型N-ONE RSをもっと快適&痛快に仕立てました!!本気でRCSが欲しくなってきた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROの取り付けについて
コクピット55の
レポートでご紹介します。

楽しい軽の代表格、
新型N-ONE RSにセットしたのは
コンフォートバケットシートという
新しいコンセプトが話題の
“RECARO RCS”。

華やかだけど、品のあるカラーも
ステキですね。
近くへお買い物に行くのも
もっと快適に、
そして楽しくなりそうです。
それでは〜


「コクピット55」より、
「レカロシートの新作「RCS」が続々入荷中!
 今回は新型N-ONE RS(JG3)に
 取り付けましたよ!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 RECARO(レカロ)シート専門店!」
ちなみに、
そんなキャッチフレーズを毎回書いてると、
今日も3台のお客様から
レカロシートのご注文をいただいた
コクピット55の朝子です!(^-^)
(ご注文を頂いた3台のお客様、
 本当に有難うございます!)

さて本日ご紹介するのは、
以前、納車直後に車高調を取り付け、

alt

純正タイヤがフワフワした乗り心地だったので
“とりあえず”ポテンザを装着し、

alt

信号待ちからの出足が鈍いから
当店で人気のスロコン
「New PPT」も追加しちゃった、

alt

新型 N-ONE RS(JG3)の常連さん。

alt

実は、そんな各種パーツを取り付けている時、
店内にあるレカロの新作シート、
「RCS」に座ってひと目惚れしちゃったらしく、
なんとその場でご注文を頂いてたんです!

alt

でも・・・
「RCS」は全国的に超人気のシートなので、
ず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと
待ってもらってたんですが(+_+)
先日、やっとオーナーの順番が回ってきたらしく、
待ちに待ったRCSがついに入荷!(●^o^●)

ちなみに、ご注文頂いてたRCSは、
オーナーが純正のシートカラーに合わせたという
ブラックシェル&レッド生地という組み合わせ。

alt

そんなRCSは、
通勤やお買い物でも乗り降りしやすい
フラット形状の座面ですが、

alt

体全体を包み込んでくれる
シート形状を採用しているので、

alt

運転中の疲労まで軽減してくれる
Newタイプのフルバケットシート!

alt

そんなウンチクを、
もっともっと熱く語りたいんですが、
これ以上待たせるとオーナーが帰ってしまうので、
早く取り付けにかかりましょう!(>_<)

まずは、こんなカッコいい純正シートを、

alt

ボディにキズを付けないように
しっかり養生してから、

alt

車外へと取り出しますが、

alt

とってもキレイ好きな今回のオーナーでも、
シート下は細かいホコリなどが
残っちゃうんですよね(+_+)

alt

でもご安心ください!
当店には “妻に鍛えられた敏腕主夫” が
常駐していますので(T_T)
純正シートを外したついでに
可能な限りピカピカに仕上げますよ!(^-^)

alt

そんな下準備が全て終わったら、
一度シート本体を仮付けして、
オーナーに高さや角度を
確認してもらいながら最終調整すると
色鮮やかな車内になった
新型N-ONEが、ついに完成!(●^o^●)

alt

一度でもRCSを試座した方は分かると思いますが、
一般的なフルバケットシートにありがちな
窮屈さは一切ありませんし、
乗り降りも本当にラクチンなので、
頻繁にスーパーへ行かれる“主夫”の方には、
かなりオススメの逸品!(T_T)

alt

さらに今回も、
オプションの「ベルトストラップ」を
取り付けましたので、

alt

バックルでのキズを防止しながら、
乗車時にベルトをサッと取り出せますよ!

alt

そして誰もが気になる今回の最終シートポジションは、
シート前側(ふともも裏)マイナス4mm(純正比較)
シート後ろ側(お尻の下)マイナス23mm(純正比較)

ちなみに、そんな高さを測定していると
「朝子さん、
 以前からブログで比較数値は見てたけど、
 メジャーを使って
 測ってるんじゃ無かったんですね!(・_・;)」
と、オーナーに言われましたが、
そうなんです!
顔に似合わず
“文明の利器”を使ってますよ!(^-^)
(と言いながら、
 たいした物じゃないんですが・・・(>_<))

そんな感じで、
今回の「RECARO RCS」取り付けは
すべて終了しましたが、
RCSの取り付けで一番大変なのが
シートポジションのセッティングなんです!

皆様ご存じの通り、
このシートは全くリクライニングしないこともあり、
取り付け位置を誤ると、
純正シート以下になってしまいますので、
当店では、
今まで装着した多くの経験と技術をフル活用し、
高さや角度などのデータを集めながら、
RCSの良さを最大限引き出しています。

ちなみに、ポジションがバッチリ決まったRCSは
間違いなく「自分専用のコンフォートシート」に
仕上がりますので
調整で何度かご来店頂く事があるかもしれませんが、
その際はご協力をお願い致します。

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。

シートの入荷まで大変お待たせしてしまい、
本当に申し訳なかったんですが
RCSは本当に優れたシートだと思っていますので、
これからはその良さを思いっきり楽しんでくださいね!
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

今回の新型N-ONEに
車高調・ポテンザ・PPTを取り付けた記事は
こちらをクリック!


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/09/15 08:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“TWS MOTORSPORTS RS317”に、美しく輝く“フラットゴールドブロンズ”が追加設定。こだわりのスペックに彩られた鍛造ホイールで、愛車を飾ってみませんか。 http://cvw.jp/b/2160915/48586685/
何シテル?   08/07 19:43
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation