• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

BLIZZAK VRX2を装着しましたがホイールも用意。スポークの切削面が印象的な15本フィンスポークデザインのWedsSport SA-35Rをチョイス。ウォーズブラッククリアーがとてもきれいです。

BLIZZAK VRX2を装着しましたがホイールも用意。スポークの切削面が印象的な15本フィンスポークデザインのWedsSport SA-35Rをチョイス。ウォーズブラッククリアーがとてもきれいです。また急激に寒くなって
かなりびっくりした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックの冬支度を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

スタッドレスタイヤに
履き替えるにあたって
WedsSport SA-35Rを用意。
ステキなボディカラーに
よくお似合いです。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「スタッドレスタイヤを
 ホイールセットで装着」

シビックFK7の作業をご紹介します

スタッドレスタイヤを
アルミホイールセットで取り付けました!

スタッドレスタイヤはBLIZZAK VRX2!

alt

アルミホイールはWedsSport SA-35R!(^^)!
カラーはウォーズブラッククリアー(WBC)を
チョイスしました。

alt

冬もカッコいいホイールがいいですよね。
ばっちりキマリました。

alt

ご利用ありがとうございます!


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/02 16:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年12月02日 イイね!

NUTEC NC-40(5W-30)とNC-41(10W‐50)をブレンドすることで粘度を調整してエンジンオイルを交換。さらに“BLIZZAK DM-V3”をセットして冬支度も完了しました。

NUTEC NC-40(5W-30)とNC-41(10W‐50)をブレンドすることで粘度を調整してエンジンオイルを交換。さらに“BLIZZAK DM-V3”をセットして冬支度も完了しました。オリジナルブレンドの
エンジンオイルを試してみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW X5のオイル交換と
スタッドレスタイヤ装着を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

輸入車のオイル交換や
スタッドレスタイヤのことも
コクピットにおまかせください。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「輸入車のスタッドレス&
 オイル交換はお任せください」

本日は『BMW X5』のスタッドレスタイヤ装着と
エンジンオイル交換作業をご紹介します。

輸入車のオイル交換は
ディーラーで行うというイメージが強いですが、
スタイルコクピットズームでは
輸入車についてもオイル交換から
足回りの交換まで様々な作業を行っていますので、
オイル交換もお任せください!!

通常のお店には置いてないような
マニアックなオイルのほか、
数多くのオイルエレメントも在庫しています。
※在庫の無い車種もございます。

そんなわけでオイル交換は『NUTEC』のオイルにて、
スタッドレスタイヤはSUV専用タイヤ
『BLIZZAK DM-V3』をご用意しました。

alt

ちなみに『DM-V3』の一部のサイズは
回転方向指定パタンを採用しています。
つまり左右で組み付ける向きが決まっているのです。

alt

タイヤ交換をしながら他のスタッフが
オイル交換も進めていきます。
今回は粘度が違うオイルを混ぜて使用します。

『NUTEC』のNC-40(5W-30)と
NC-41(10W‐50)を使用し粘度を調整します。

alt

今回はオイルエレメントも交換します。
オイルの中の不純物を除去する役目がある
オイルエレメントは、オイル交換2回に1回の
交換をおすすめしています。

alt

フィルターと同梱のゴムのパッキンと
ドレンボルトのパッキンも交換します。
パッキンを交換しないと
オイル漏れの原因となりうるので交換は必須ですね。

alt

オイル交換をしているうちに
タイヤ交換が終わりましたので、
『センターフィット』でしっかりホイールを
取り付けて作業完了です。

alt

輸入車のタイヤ交換やオイル交換なら
スタイルコクピットズームにお任せください!

また輸入車に多いランフラットタイヤも
お任せください。
スタッドレスタイヤのランフラットタイヤの
ご相談もお待ちしております!!

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/02 13:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年12月02日 イイね!

ちょっと懐かしいクルマのエンジンこそ、点火系リフレッシュは効きそうですね。チューニング要素も考慮して、ハイスパークイグニッションコイルとT.M.WORKSダイレクトパワーハーネスキットを装着。

ちょっと懐かしいクルマのエンジンこそ、点火系リフレッシュは効きそうですね。チューニング要素も考慮して、ハイスパークイグニッションコイルとT.M.WORKSダイレクトパワーハーネスキットを装着。SR20DETといえば、
パルサーGTI-Rも忘れられない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
点火系リフレッシュ作業を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ダイレクトイグニッションコイルは
もちろん純正品での交換もありですが、
性能アップを狙って
ハイスパークイグニッションコイルを
チョイスしました。

さらにハーネスも
T.M.WORKS製に交換することで
しっかりリフレッシュ&カスタム。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「SR20DET 点火系リフレッシュ」

今回はSR20DET型エンジンの
点火系パーツ交換作業をご紹介します。

日産の直列4気筒縦置きターボエンジンで、
シルビアに搭載されている事で
ドリフターの方々を筆頭に
知名度の高いパワーユニットですね。

年数は経つエンジンですが人気があるので、
社外パーツがまだまだ販売されており、
カスタムもおすすめです。

alt

本日行う作業は、点火系のリフレッシュです。
スパークプラグとイグニッションコイルの交換と、
点火ハーネス強化で電圧降下抑制を行います。

まずはスパークプラグと
イグニッションコイルから進めます。
作業の邪魔になるタワーバーのバー部分のみ外し、
プラグカバーを外したら見慣れた感じの光景ですね。

alt

難しい作業ではないので、
サクサクっと作業を進めて
スパークプラグ交換までが完了しました。

使用したスパークプラグは
NGK プレミアムRXです。
(パッケージ写真等はありません)

alt

続いてイグニッションコイルを交換します。
使用するのはハイスパークイグニッションコイルの
スタンダードモデルです。

見た目はコイルの上部に文字が入ったくらいで、
他の見た目は純正と何ら変わりありません。

見た目が変わらないのに、
性能は純正を遥かに凌いでいるパーツです。
このパーツだけでも点火が強化されるので、
より完全燃焼に近い状態になったり、
トルクアップや出力アップを促してくれる、
等々いいことだらけです。

そんなチューニングイグニッションコイルですが、
取り付けは凄くシンプルで
外したイグニッションコイルと交換するだけです。
純正と違うのは取り付け後にアイドリングで、
車側に初期学習させないといけない事ぐらいですね。
たったそれだけで
高性能が手に入るなんて簡単ですよね。

alt

イグニッションコイル交換が終わったら、
次は点火ハーネス強化です。
使用するのはT.M.WORKSの
ダイレクトパワーハーネスキットです。

説明書は車種別のものではないので、
配線の取り回しが少し厄介です。
取り付け方法は簡単で
バッテリーから電源を引いてアースを接続し、
イグニッションコイルの
集中カプラーに割り込ませるだけです。

これだけで電圧降下を抑えられるので、
イグニッションコイルの負担が減り、
安定した点火を実現し易くなります。
イグニッションコイルの寿命延長も
狙えるかもしれませんね。

alt

点火ハーネスとイグニッションコイルの
作業を終えたエンジンルームですが、
思っていたよりもゴチャゴチャせずに
スッキリと点火ハーネスをまとめる事が出来ました。

このエンジン用の点火ハーネスですが、
どうしてもハーネスがほんの少しの長さが
余ってしまうので、
ブレーキマスターバックの下辺りの
目立たない位置でまとめました。

alt

とりあえずこれで全ての作業が終了し、
まずはアイドリングで数分間初期学習を行います。
その間にプラグカバーとタワーバーを戻して完了です。
点火ハーネスは場合によっては
エンジンチェックランプが点灯する事もあるので、
そこも初期学習中に併せて確認します。
もし点灯してしまった場合は
オプション品でキャンセラーもあるので、
そんなに構える様な必要はないですね。

この車に関してはエンジンチェックランプの点灯は、
試運転も含めてなかったのでキャンセラーは不要でした。

試運転で気付いたのは、
これだけ一気にリフレッシュした甲斐もあってなのか、
低速域ではトルクアップした感じがあり、
少しアクセルを踏み足すと
以前よりスムーズかつレスポンスが上がっています。

それぞれ別々のタイミングでの部品交換もいいですが、
一気に交換すると体感し易くていいですね。
鈍感な自分でも体感出来ましたよ。

さて【さつま祭り】セールも
いよいよ終盤が近づいてきました。
12/5㈰が最終日です。

セール期間中はブリヂストン製タイヤがお買い得です。
タイヤ交換はこの期間にコクピットさつま貝塚まで、
お気軽に御相談下さい。
TEL:072-432-1818


alt

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/02 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年12月02日 イイね!

師走ですが、年内最終営業日にご注文いただければまだ間に合いますよ!! RAYS・WORK・ENKEI・TWSホイール価格改定のお知らせ。

師走ですが、年内最終営業日にご注文いただければまだ間に合いますよ!! RAYS・WORK・ENKEI・TWSホイール価格改定のお知らせ。新しいコンセプトで開発された
ボルクレーシングNE24には
かなり興味がある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
愛車のカスタマイズには欠かせない
ホイールについて
コクピット55の
レポートでご紹介します。

生活用品なども
いろいろと値上げの波が
押し寄せていますが、
ホイールについても
価格改定のニュースが続々。

また納期が通常よりかかることも
多いようですので
ホイールの新調をお考えの方は
早めのご決断がおすすめですよ。
それでは〜



「コクピット55」より、
「RAYS・WORK・ENKEI・TWS
 ホイール価格改定のお知らせ」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 RAYS(レイズ)ホイール NO.1 SHOP!」
そして!
「WORK(ワーク)ホイール専門店!」
さらに!
「ENKEI(エンケイ)ホイール専門店!」
そのうえ!
「TWS(ティーダブルエス)ホイール専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日は、
店内に各種展示している
アルミホイールに関してのお知らせですが、

alt

先日、当店で人気の
「RAYS」「WORK」「ENKEI」「TWS」の4社から、

近年の原材料費等の高騰により、
2022年1月1日注文分より
(WORKのみ1月11日発注分より)
値上げさせていただきます。

という悲しいお知らせが届きました。(T_T)

とは言っても・・・
現在ご注文を頂いているお客様に関しては、
もちろんお値段の変更はありませんし、
“当店の年内最終営業日
 12月29日までにご注文”を頂ければ、
現行価格のままでいけちゃうんです!(●^o^●)

もし、今日のアサブロを見ている人の中で、

「高額なホイールだから、
 少しでも安い価格で買いたい!」とか、

「来年の春に新車が来るから、
 その時にホイールを
 注文しようと思ってる!」とか、

「奥さんに家を追い出されても、
 ホイールだけは妥協したくない!(T_T)」

な~んてお考えの方がいましたら、
今回だけは“少し早めに”相談してくださいね!

マイカーとのマッチング相談やお見積りも、
もちろん大歓迎ですよ!(●^o^●)
(ドロドロした恋愛相談は
 ご遠慮くださいませ!(;一_一))

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

最後にRAYSホイールに関して2つのお知らせです。

① VOLK RACINGの新作 NE24展示開始!

最近、GRヤリスやWRXなどに
人気急上昇中の新作ホイール
「VOLK RACING NE24」
以前から“実際の商品を見たい!”
という声が多かったこともあり、
「シャイニングブラックメタル」、
「マットガンブラック」
という2色の展示を開始しました!

VOLK RACINGとしては、
7年ぶりとなる新シリーズ&新デザインですので
ぜひその迫力を目の前でご覧ください!(^-^)

alt

②TE37 SONIC MD/B まもなく受注が終了します!

軽カーやコンパクトカーのオーナーに人気の
「VOLK RACING TE37 SONIC」ですが、
今年の限定カラー“マットダークブルー”の
受注が年内で終了します。
こちらも店内に展示してますが、
すでにご注文された方からは
「実物を見て心を打ち抜かれた!」
という声をよく聞きます!(^-^)
気になっている方は、ぜひお早めに!

alt

当店のRAYS(レイズ)ホイール交換事例は
こちらをクリック!

alt

当店のWORK(ワーク)ホイール交換事例は
こちらをクリック!

alt

当店のENKEI(エンケイ)ホイール交換事例は
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/02 08:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「カッコよく、気持ち良く走るなら、コスパバツグンの車高調でローダウン。ちょっと背の高いスポーツコンパクトもスタイリッシュにキマリました。“TEIN FLEX Z”を装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48545503/
何シテル?   07/16 16:37
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation