• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

ローダウンスプリングでさらっと車高をいい感じに。“アイバッハ PRO-KIT”を取り付け30mmほど下がりましたが、グッとスポーティな見た目がいい感じです。

ローダウンスプリングでさらっと車高をいい感じに。“アイバッハ PRO-KIT”を取り付け30mmほど下がりましたが、グッとスポーティな見た目がいい感じです。ブラック仕上げの
ホイールアーチに
205GTIを思い出した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プジョー208GTの
スプリング交換を、
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

このくらいのダウン量なら
使い勝手を損ねずに
より引き締まった乗り味を
楽しめそうですね。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「プジョー208GTをローダウン」

プジョー208GTをローダウンします。
アイバッハ PRO-KITで
対応を見つけたのでご用意させて頂きました。

alt

国産車とそんなに変わりはありませんので
サラッと取り付け!

【フロント】

alt

【リア】

alt

しっかりと慣らし運転出来るように
仮のアライメントを行います。

alt

完成致しました。
30ミリ程ダウンしたので、
見た目もグッとスポーティになりました。

alt

ご利用ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/11 19:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年03月11日 イイね!

車種専用設計のカーボンダクト&ケースを採用して吸気効率アップを徹底追求した“ブリッツ・カーボンインテークシステム”を装着。エンジンルームのドレスアップにもなりますよね。

車種専用設計のカーボンダクト&ケースを採用して吸気効率アップを徹底追求した“ブリッツ・カーボンインテークシステム”を装着。エンジンルームのドレスアップにもなりますよね。見た目の迫力が半端ないのも
たまらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRヤリスの吸気系チューンを、
コクピット107の
レポートでご紹介します。

ステンレスメッシュフィルターと
カーボンダクト&ケースを
組み合わせることで、
吸気効率をアップ!!
それでは〜


「コクピット107」より、
「GRヤリス(GXPA16)
 ブリッツ カーボンインテークシステム装着」

こんにちは、コクピット107です。
カスタマイズNON STOP進行中の
GRヤリス(GXPA16)がご来店。

alt


今回は、インテークのカスタマイズの
お手伝いをさせていただきました。
まずはノーマルのエアクリーナーBOXを
取り外し・・・

alt

BLITZ(ブリッツ)の
CARBON INTAKE SYSTEM
(カーボンインテークシステム)
に交換です。

alt

スペースをいっぱいに使った
大型カーボン製クリーナーケースが
迫力ありますね(^^)

alt

専用カーボン製ダクトと
合体させて完成です。

これでRAM効果と吸入空気温度を適正に
コントロールでき、レスポンスも大幅アップ!
ブリッツのデータではかな~り
パワー&トルクも上がるらしいですよ(^^)

alt

何より吸気音がめちゃレーシー♪♪
ダクト、ケースがフルカーボンなので
エンジンルームも映えますネ!

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンの
カスタマイズ一緒に楽しみましょう!

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/11 13:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年03月11日 イイね!

バッテリーは突然上がりますね。ロードサービスにお願いしてジャンプスタートしてお店まで。フロントスペース中央にド〜ンんと収まっていますが、大容量の“パナソニックcaos”に交換してひと安心です。

バッテリーは突然上がりますね。ロードサービスにお願いしてジャンプスタートしてお店まで。フロントスペース中央にド〜ンんと収まっていますが、大容量の“パナソニックcaos”に交換してひと安心です。この位置から引っ張り出すのは
なかなか難儀だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S660のバッテリー交換を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

クルマってバッテリーが
上がってしまうと
けっこう面倒なので、
早めの交換がおすすめです。

そろそろ心配、
というときにはぜひ点検を。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「ホンダS660、バッテリー交換」

いつもご覧いただきありがとうございます。
本日ご紹介させていただくのは、
ホンダ S660のバッテリー交換です。

alt

取り付けるバッテリーは、
パナソニック BLUE BATTERY CAOS。
大容量 60B19R です。

alt

ホンダS660はミッドシップですので
フロントトランク内に
バッテリーがレイアウトされています。

alt

今回はバッテリーが上がってしまい
ロードサービスにて
ジャンプスタートしてからのご来店ですから、
トランク内のツールケースは外してありました。

alt

バッテリー交換作業は、
そんなに大変ではないのですが、

私、180cm位身長がありますので、
この体勢で交換するのは、
結構腰が疲れます。(*^▽^*)

alt

無事作業完了です!! (o^-')b
当店をご利用いただいているお客様ですので、
バッテリーがすぐ用意出来てよかったです。

alt

欧州車が多いお店ですので
輸入車用のバッテリーはストックしているのですが、
国産車用は全サイズは置いておりません。

それでも今回のように
ご用意できるものもありますので
お気軽にご相談ください。 

写真の掲載にご協力いただき
ありがとうございます!
今後ともコクピット21大阪を
よろしくお願いいたします。

コクピット21大阪の
電話番号はコチラ⇒06-6538-0210

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/11 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年03月11日 イイね!

純正の足回りを“TEIN FLEX Z”に交換して、シャキッとしたドライビングフィールを取り戻しました。WedsSport SA-72Rが似合うローダウンフォルムも手に入れて、楽しく乗れそうです。

純正の足回りを“TEIN FLEX Z”に交換して、シャキッとしたドライビングフィールを取り戻しました。WedsSport SA-72Rが似合うローダウンフォルムも手に入れて、楽しく乗れそうです。フラットシックス搭載の
BL9 & BLEってスゴく気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
素晴らしいコンディションの
BL系 レガシィB4の足回り作業を、
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

ノーマルのサスペンションから
車高調を装着してローダウンしつつ
足回りをリフレッシュ。
ホイールハウスのスキマは
これくらいがいい感じですよね。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「レガシィ B4、足回りリフレッシュ」

とてもピカピカで
コンディションの素晴らしさが感じられる
スバル レガシィB4 BL9が入庫。
車高調を取り付け、
足回りをリフレッシュをいたします。

alt

外注作業になりますが、
今回は純正のロアアームを左右とも交換してから、
「テイン フレックスZ」を装着します!!
全長調整式、16段減衰力調整機構採用、
マウント付きながら
お財布にやさしい車高調です。

alt

alt

WedsSport SA-72Rを装着されていますが、
車高はノーマルなので
ホイールハウスの隙間が気になるところです。

alt

まずはフロントから作業します。
ノーマルの足回りを取り外し、
フレックスZと比べてみると、
全長がかなり違いますね。
スプリングの巻き数もスプリングID(内径)も
ぜんぜん違います。

alt

規定トルクで『1G締め』にて取り付けしました。
この作業が浸透してきたのかもしれませんが、
お客様より「1G締め出来ますか?」との
お問合せを頂く事が多くなりました。

alt

フロントは問題なく取り付け完了です!
リヤもどんどん外していきます。

alt

リヤは全長こそそれほど変わらないのですが、
ショックの径は太くなっています。
もちろんリヤも『1G締め』にて取り付けました。

alt

あっという間に作業完了です。
いい感じに下がってますね。
ホイールハウスの隙間が、
指4本から2本まで少なくなりました。

alt

全体的なバランスもいいですね!!

alt

ロアアームも新品になっているので、
かなりシャキッとリフレッシュできたはずです。

alt

テインの車高調のことなら
スタイルコクピットズームにお任せください!!

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/11 08:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation