• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

「走り心地」にこだわって開発された車高調“HKS HIPERMAX S”を、BNR34スカイラインGT-Rに取り付けました! 謳い文句通りのしなやかな動きで、GT-Rのパフォーマンスを堪能できます。

「走り心地」にこだわって開発された車高調“HKS HIPERMAX S”を、BNR34スカイラインGT-Rに取り付けました! 謳い文句通りのしなやかな動きで、GT-Rのパフォーマンスを堪能できます。最新の車高調が
どんなふうに乗り味を
変えてくれるのか興味津々の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
R34 スカイラインGT-Rの
車高調取り付けを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

その魅力を味わい尽くすのなら
足回りパーツのチョイスは
とても大事ですね。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「BNR34 スカイラインGT-R
 HKS HIPERMAX S 装着」

スカイラインGT-Rの
車高調取り付け作業をご紹介します。

【走り心地】というキャッチフレーズで
進化したハイパーマックス「S」。

フロント

alt

リア

alt

装着した車両を運転してみると、
とても良くわかる、
そんな「走り心地」商品を
私のアイドルに取付致します。

alt

PIT入庫時の
クラッチ感覚やシフト操作感覚は
【萌え】です。(笑)

それではオペして・・・
装着完了。

フロント

alt

リア

alt

〆はアライメントです。

alt

追加作業を頂きました。
デフオイルを
「WAKO'S RG 5120 LSD」にて交換。

alt

alt

HKSハイパーマックスSは
生活道路における路面が悪い状況でも、
入力を上手にいなす減衰力の幅と乗り味は
謳い文句通りです。

オーナー様、ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/14 19:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年03月14日 イイね!

メッキパーツのブラックアウトで、フロントフェイスを一新。さらにリアワイパーを外してスッキリ。より精悍でスポーティな印象に仕上げることができました!!

メッキパーツのブラックアウトで、フロントフェイスを一新。さらにリアワイパーを外してスッキリ。より精悍でスポーティな印象に仕上げることができました!!オイルにはこだわりたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトターボRSの作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

ボディパーツ取り付けによる
見た目の変化のほか、
サイドビューカメラの装着や
メンテナンスも。
さまざまな角度から
より魅力的な軽スポーツに
進化しましたね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「アルトターボRS HA36S、
 ヘッドライトベゼルとか
 いろいろカスタマイズします」

今回は、いつも当店をご利用頂いている
S君のアルトターボRSの作業をご紹介します。

alt

こちらのパーツを取り付けます!(^^)!
純正メッキ部分のパーツをブラック化したり、
サイドカメラを取り付けたり、
エンジンオイル交換や
エアコンフィルター交換などもしちゃいます。

alt

まずはエクステリアから。
フロントは完成ですがどうでしょうか?
ヘッドライトベゼルと左右をつなぐ
メッキバーをブラックアウト。
エンブレムやフロントグリルガーニッシュも
黒くしちゃいました。
とてもいい感じじゃないでしょうか!

alt

続いてリヤ廻りですが、
リヤワイパーを外しR'sのカバーを取り付けて
スッキリさせます。

alt

テールランプ下には
ライツ製カバーを取り付けました!(^^)!

alt

さらにドアミラー下部には
データシステム・サイドカメラを
埋め込み固定します。

alt

データシステム・スーパースリムモニターを
左Aピラー下に取り付け、
サイドもバッチリ見えるように。

alt

最後に走行会でガッチリ走っても
へこたれないエンジンオイル、
WAKO'S 4CRの5W-40を入れて作業終了です!

alt

ご利用ありがとうございました!


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/14 16:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年03月14日 イイね!

室内からカンタンに、なんなら勝手に⁉ 減衰力調整してくれるストリート用フルスペック車高調“TEIN FLEX Z”でスタイリッシュに。ほどよい大人ローダウンでキメました。

室内からカンタンに、なんなら勝手に⁉ 減衰力調整してくれるストリート用フルスペック車高調“TEIN FLEX Z”でスタイリッシュに。ほどよい大人ローダウンでキメました。カスタマイズの春のスタートを、
各店舗のブログから実感している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル レヴォーグの
車高調取り付けを
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

性能と価格のバランスが
たまらないサスキット、
テイン フレックスZを装着。
EDFC ACTIVE PROを
組み合わせて
自在な乗り味も手に入れました。
う〜ん、ステキな落ち具合です。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「VN5 スバル レヴォーグ、
 TEIN FLEX Z ✖ EDFC ACTIVE PRO 装着」

いつもご利用ありがとうございます。
春めいてきたので車高調デスw

高品質を圧倒的なロープライスで実現した
ストリート用フルスペック車高調
「TEIN FLEX Z」

alt

【front装着】

alt

【rear装着】

alt

EDFC ACTIVE PRO

alt

alt

室内からカンタンに、なんなら勝手に⁉
減衰力調整してくれます。

夏タイヤの出ヅラを見るまでの
暫定アライメント。

alt

そして車高はこのように。

【before】

alt

【after】

alt

ほどよく大人ローダウン。
カッコよくなりました!

alt

本日もコクピット福島を
ご利用頂きありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/14 13:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年03月14日 イイね!

軽くて強いことにこだわったスポーツホイールの極み“RAYS VOLK RACING TE37 ultra TRACK EDITION Ⅱ”を、オプションカラーの“ダイヤモンドブラック”にて装着!!

軽くて強いことにこだわったスポーツホイールの極み“RAYS VOLK RACING TE37 ultra TRACK EDITION Ⅱ”を、オプションカラーの“ダイヤモンドブラック”にて装着!!標準のブラストブラックも
ステキですが
特別なダイヤモンドブラックも
カッコいいなぁと見惚れた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プレミアム&スポーティな
コンパクトSUV、レクサスNXの
タイヤ・ホイール交換を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

ハイパフォーマンスカーのために
開発された
“TE37 ultra TRACK EDITION Ⅱ”。
SUVにも似合いますよ。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「2022年春ホイール装着事例
 VOLK RACING TE37 ultra TRACK EDITION Ⅱ
 & REGNO GR-XⅡ」

こちらのレクサスUXのお客様は、
オプションカラーのため、
入荷までかなりお待ちいただきましたが、
やっと装着です。

alt

【ホイール】
RAYS VOLK RACING TE37
ultra TRACK EDITION Ⅱ 19×85 +45 
オプションカラー:DB(ダイヤモンドBK)

【タイヤ】
REGNO GR-XⅡ 225/45R19

alt

フロント。

alt

リア。

alt

純正ホイール+BLIZZAK VRX3からの

alt

VOLK RACING TE37 ultra TRACK EDITION Ⅱ
& REGNO GR-XⅡ、どうでしょうか。

特注のダイヤモンドブラック、
かなりインパクトありますね。

alt

いつもご利用ありがとうございます!

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/14 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2022年03月14日 イイね!

最新ドライブレコーダーの注目株は、なんと“3カメラ”!! 目が3つになると全方位が“マルミエ”なんです。「ユピテル 指定店モデル marumie Z-300」を装着しました。

最新ドライブレコーダーの注目株は、なんと“3カメラ”!! 目が3つになると全方位が“マルミエ”なんです。「ユピテル 指定店モデル marumie  Z-300」を装着しました。ここぞという時に
はっきりと映っていることが
大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スペーシアカスタムの
ドライブレコーダー取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ドライブレコーダーの
基本構成については
もはや進化は打ち止めと思っていたら、
こんな手があったんですね。
歪みを抑えた映像で
周囲の視界の少ない映像を
残すことができます。
それでは〜


「コクピット55」より、
「目が3つになると全方位が“マルミエ”なんです!
 スズキ スペーシアカスタム(MK53S)に
 “ユピテル 3カメラドライブレコーダー
 Z-300”を取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 ドライブレコーダー&レーダー探知機専門店!」
さらに!
ユピテルの指定店でしか購入できない
ユピテル指定店モデルが
“ごく普通に”買えるお店
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは
以前から大変お世話になっている常連さんですが、
今回は最近購入されたばかりの
スペーシア カスタム(MK53S)に
ドライブレコーダーを取り付けたいということで
ご相談を頂きました。

alt

ちなみにドライブレコーダーと言えば、
フロントだけの1カメラタイプと
フロントとリアを同時に録画してくれる
2カメラタイプが一般的ですが、
どちらのモデルも弱点と言われているのが
側面衝突や駐車中のドアパンチなどなど
ボディの側面がまったく録画出来ないこと(T_T)

ちなみにその対策として
360度録画可能な全周囲カメラなどもありますが
本体が大きかったり、
取り付け場所に制約があったりと
すでに取り付けられたオーナーからは
少し不満の声も聞いております。

そんなドライブレコーダーあるあるのお悩みを
一挙解決してくれるのが、
今回のオーナーが以前から気になっていたという
新発想の3カメラドライブレコーダー
「ユピテル 指定店モデル
 marumie(マルミエ) Z-300」

alt

それではここで
当店に初入荷した
Z-300の特徴を少しご紹介しますが、
フロントカメラは
一般的なユピテルのドラレコと
ほぼ同じなものの

alt

alt

alt

リアカメラは
横に長い筒状の斬新な見た目になっており
車の後方を録画するカメラと、

alt

車内と側面を録画するカメラが一体になった
業界でも初となる
「デュアルカメラ」を採用してるんです!(・_・;)

alt

alt

「そんなZ-300で録画すると、どんな感じで映るのか?」
たぶん誰もが気になってると思いますので
早速取り付けて行きましょう!(^-^)

とは言っても
ドライブレコーダーは
かなりの数を取り付けている当店なので
いつも通り、雨の日でもしっかり録画できるように
ワイパーの可動範囲をしっかり把握しつつ

alt

配線を出来るだけ見えないようにしながら
前後カメラをサクサクっと取り付けると
今回もあっという間に作業は終了!(^-^)

フロント完成図

alt

リア完成図

alt

でも、そんな完成写真より
「どんな感じで全体を映してるのか見せて!(--〆)」
という人の方が多そうですよね!(;一_一)

ちなみにその画像は
本体のモニターでも確認出来るんですが、

alt

あまりに小さかったので
もっと分かりやすくするために
パソコンで映した画像がこちら!

フロント画像

alt

リア画像

alt

車内・側面画像

alt

どうです?
かなり鮮明な映像で
お車全体の周囲が映ってますよね!(^-^)

もちろん、
これで完璧とは言えませんが
出来るだけ目立たない小さめの本体で
これだけの範囲を映しだすZ-300は
かなりオススメのアイテムだと確信しました!

最後に上の画像を
今回のオーナーにも確認してもらいましたが
画像の鮮明さと
広い範囲をカバーしていたこともあり
かなり満足されていましたよ!(^-^)

ちなみに、
当店でドライブレコーダーをご相談頂いた際は、
お客様の用途やご予算に合わせて
最適なドライブレコーダーをオススメしています。

「かなり安かったけど事故時の記録だけが残って無い」

たまにそんなお悩みを聞くことがありますが
こうなると付けた意味さえ無くなってしまいます。
ドライブレコーダーは流行りやファッションじゃなく
万が一のための実用的な商品です。
そんな時のために
信頼できる商品をお求めの方は
当店まで気軽に相談して下さいね!(^-^)

オーナー、今回もお買い上げ頂き本当に有難うございました。
今後操作等で不明な点がありましたら
今回の取り付けでZ-300を完璧にマスターした
“自称 欧米風の店長”まで
気軽に連絡して下さいね!(>_<)
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

当店での
「ドライブレコーダー・レーダー探知機取付事例」は
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/14 08:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「見た目も素敵ですが、乗り心地にも配慮して純正21インチから20インチへインチダウン。鍛造1ピース“TWS Exspur EX-fL Design SUV”を“ALENZA 001”とともに装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48556008/
何シテル?   07/21 19:11
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation