• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年03月17日 イイね!

クーペフォルムのスタイリッシュなSUVなので、このくらいの車高がいい雰囲気です。iiD ロワリングキットで美しく下げました。

クーペフォルムのスタイリッシュなSUVなので、このくらいの車高がいい雰囲気です。iiD ロワリングキットで美しく下げました。PCCBの鮮やかなキャリパーの
大きさに圧倒されてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カイエンクーペの
ローダウン作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

エアサスなので
ロワリングキットを使用して
車高をアジャスト。
もうスポーツカーの雰囲気ですね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「ポルシェ カイエン Turbo S E-Hybrid Coupeの
 ロワリング & アライメント調整作業」

いつもフィールの日記♪をご覧頂いている
“Feeler” & “FeelEX” のみなさま。
初めて当店のホームページを
ご覧頂いたみなさま、こんにちは。

北海道のiiD製品の正規ディーラーで
北海道のiiD ロワリングキット屋さん。
札幌のアライメント屋さんこと
スタイルコクピットフィールです。

いつも お付き合い頂いているオーナー。
『舘さん・・・』
『カイエンクーペ買ったんで』
『車高下げてください♪』
とのオーダーを頂きました。

下の写真は
カイエン Turbo S E-Hybrid Coupeの
ノーマル車高。

alt

SUV界隈では
低めな車高設定の
クルマだとは思うのですが・・・
オーナー的には
『もうちょっと下がると良いよね ♪』との事。

ワタクシ“舘”も
車高短・・・
もとい
車高を下げるのは
嫌いじゃない・・・
満更でもない・・・
いえっ!!
むしろ・・・
好きと言うより
もはや「愛」 ❤

では、
早速 作業を開始しましょう。

まずは
純正の状態で
車高を計測してから
車高短・・・
もとい
ロワリングを開始します。

alt

ポルシェ カイエン Turbo S E-Hybrid Coupeは
純正でエアーサスペンションの為
コクピットフィール“推し”
iiD(アイアイディー)の純正エアサス車用
Lowering Kit(ロワリングキット)
を装着して
車高短・・・
もとい、
ローダウンをいたします。

alt

iiD Lowering Kit(ロワリングキット)とは
視線を引きつける、フォルムで差をつける・・・

先進の技術を搭載し、
リリースされる高級欧州車。
それらの車は、スプリングから
エアーマチックサスペンション等に変化しています。
iiD Lowering Kit(ロワリングキット) は
その様な欧州車を
上品かつ
エレガントな
ローフォルムに演出します。

alt

下の写真は
純正エアーサスペンションのセンサー部。

alt

このセンサー部に付いている
センサーロッド・・・
僕らの呼称「リンク」を

alt

iiD Lowering Kit(ロワリングキット)
に交換します。

下の写真は
iiD Lowering Kit
の取付け後。

alt

エンジンを始動・・・
Readyすると
下の写真の様に
車高が下がります。

alt

車高の
下がり幅を計測し
車高を調整。

alt

カイエン Turbo S E-Hybrid Coupeを
駐車場内で
軽く動かして

alt

再び車高を調整。

この作業を
数回 繰り返し
オーナーと
打ち合わせして決定した
車高に設定ができたら

alt

4輪アライメントの測定&調整を作業。

alt

仕上げには
〇乾くのが早く すぐに走っても飛び散らない
〇ウェットな質感で テッカテカの高い光沢☆
〇塗りムラが出来にくく施工がしやすい
〇塗るだけで写真が映える
〇限定のメープルの香りが萌え萌え❤
「塗ってみな 飛ぶぞ」なタイヤワックスで
限定販売商品の
Adam’s Tire Shine
タイヤシャイン
メープルの香りを塗りこませて頂き完成です。

alt

すでに
夏用のホイールも
オーダーを頂いておりますので
改めて
更に
素敵になった“お姿”を
ご紹介させて頂けると思います ♪

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

alt

当店の【iiD ロワリングキット】
作業事例はココをクリック←

スタイルコクピットフィール
011-896-1212

メールでの
お問い合わせは
ココをクリック←


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/17 19:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年03月17日 イイね!

カスタマイズとメンテナンスは、どちらが欠けても楽しく走れませんよね。方やCUSCOのオイルでミッション・トランスファー・リアデフの3カ所を交換し、もう一方はHKSカーボンレーシングサクションを装着!

カスタマイズとメンテナンスは、どちらが欠けても楽しく走れませんよね。方やCUSCOのオイルでミッション・トランスファー・リアデフの3カ所を交換し、もう一方はHKSカーボンレーシングサクションを装着!むき出しエアクリーナーの
吸気音に癒やされたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
2台のGRヤリスの作業を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

1台は駆動系油脂類交換、
そしてもう1台は吸気系チューン。
カスタムもメンテも
どちらも大事ですね。
それでは〜



「コクピット107」より、
「2台のGRヤリス(GXPA16)に
 ギアオイル交換
 HKS CARBON RACING SUCTION」

こんにちは、北上市のコクピット107です。
GRヤリス(GXPA16)が2台並んでピットイン。

alt

手前のリフトアップされているGRヤリスは
定期メンテナンスでギアオイル交換です。

ミッション・トランスファー・リアデフの3カ所を
クスコのオイルを使用して交換しました。

3カ所交換して3Lで済むので
意外と?おサイフにやさしいかも?

alt

そして隣のGRヤリスは
インテークをカスタマイズ。

alt

ノーマルエアクリーナーBOXからの~

alt

HKS CARBON RACING SUCTIONにチェンジ。
まずはカーボン製ヒートインシュレーターが
とっても目立ちますね。
そしてインテークパイプもカーボン製です。
ブラック結晶塗装をした
エアフロアダプターパイプもカッコいいですね(^^)

alt

そして気になる“吸気音”は・・・

むき出しタイプエアクリーナーならではの
スポーティな吸気サウンドです♪
ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう!


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/17 16:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年03月17日 イイね!

後ろ姿にこだわると全体の見た目も変わりますよ。トヨタ プリウスPHV GR SPORT(ZVW52)に“GANADOR PASION EVOマフラー”を取り付け!!

後ろ姿にこだわると全体の見た目も変わりますよ。トヨタ プリウスPHV GR SPORT(ZVW52)に“GANADOR PASION EVOマフラー”を取り付け!!テールの奥にP.B.Sのフィンが
覗いているのが
ガナドールならではで
ステキだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プリウスPHV GRスポーツの
マフラー交換を、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

見た目と音、そして性能。
ハイブリッドでも
マフラー交換は
魅力的なカスタムですよね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「後ろ姿にこだわると
 全体の見た目も変わりますよ!
 トヨタ プリウスPHV GR SPORT(ZVW52)に
 “GANADOR PASION EVOマフラー”の取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 ガナドールマフラー専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
いつも遠方からご来店頂いている
プリウス PHV GRスポーツ(ZVW52)の常連さん。

alt

今回は最近かなり暖かくなってきたので
スタッドレスタイヤから夏タイヤへ
交換するためのご来店でしたが、
「そのついでに!」と先日ご注文を頂いていたのが
抜群の精度と美しい見た目で当店でも人気が高い
「GANADOR PASSION EVOマフラー」

alt

ヴェールをまとったダブル出しのテールを
早くお披露目したいので
早速取り付けていきましょう!(^-^)

alt

まずは、
オーナーがあまりにも見た目が寂しかったので
とりあえずマフラーカッターを
取り付けていた純正マフラーを

alt

alt

いつも通りサクサクっと取り外し、

alt

リアバンパーにある
純正マフラー用の穴には
今回取り付けるダブル出しが収まらないので

alt

付属のバンパーシェードを取り付けて、

alt

目立たないように目隠ししちゃいます!

alt

そんな下準備が終わったら
ガナドールマフラーを仮に取り付けて

alt

出口の平行度合いや
バンパーとのクリアランスを
ミリ単位で細かく調整し、

alt

最後にテールや中間パイプを
当店で取り扱い開始以来ずっと大人気の
「アダムスポリッシュ グラフェンCS3」で磨いたら

alt

思わず二度見しちゃいそうな後ろ姿に変身した
プリウス PHV GR SPORTが
ついに完成!(^-^)

alt

もちろん車検対応品ながら
エンジンが始動すると
良い感じの重低音が響いてましたし、

alt

見た目にも
かなりこだわっているガナドールマフラーなので
リアバンパー形状に合わせたテールの角度は
もはや芸術品の域ですよね!

alt

ちなみに本来の目的だった
夏タイヤへの交換も
同時に作業させていただきましたが、
今回のオーナーは
“アダムスファミリー”ということもあり(>_<)
冬の間に「グラフェン CS3」で
BBSホイールを磨かれたみたいですが

alt

「今まで使ってたコーティング剤より
 深いツヤになったし、
 施工も簡単だからすごく良いよ!(^-^)」
と大絶賛されてましたよ!(●^o^●)

alt

そんなアダムスポリッシュと
ガナドールマフラーの恩恵で
より美しい姿に生まれ変わった
今回のプリウスPHV GR SPORT。
個人的にも今後のカスタマイズが
楽しみな一台です!(^-^)

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
以前よりマフラーの位置が少し下がってますので
高い輪留めには十分注意して下さいね!(>_<)
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

当店での「ガナドールマフラー取付事例」は
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/17 13:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年03月17日 イイね!

サーキットを本気で攻め込みたくてGRS214クラウンアスリートをがっつりカスタム。まずは自分仕様の“FunctionX PLUS”をオーダーして足回りを引き締めました!!

サーキットを本気で攻め込みたくてGRS214クラウンアスリートをがっつりカスタム。まずは自分仕様の“FunctionX PLUS”をオーダーして足回りを引き締めました!!エンドレスカラーにワクワクな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クラウンアスリートの
足回り作業を、
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

本気でサーキットを攻め込める
仕様を目指して、
まずは車高調をオーダー。
今後のカスタマイズも楽しみです。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「クラウンアスリート GRS214、
 FunctionX PLUS 装着」

クラウンアスリートの
車高調取り付けをご紹介します。

車種設定が無いため、
FUNCTION.COMに特注で製作を依頼しました。

alt

事の始まりは、
「サーキットを本気で楽しみたい」
というオーナー様のご相談から。

alt

「筑波サーキットをメインに
 ライセンスも取得してきた!」
とのこと。
「エンジンフィールが良くて、
 この車でどこまでいけるかやってみたい!」
というのがきっかけだったようです。

「過去に車弄りの経験はありますか?」
とお伺いすると、
「昔、バイクを少々・・・」とオーナー様。
クルマいじりに手を染めたことはないそうです。

「AVSのスポーツモードの印象、
 硬さはどうですか?」
と質問すると、
「かなり硬いので、
 これにダウンスプスプリングでいけるかと・・・」
とオーナー様。

alt

alt

まだまだいろいろご相談しましたが、
担当わたくしのアドバイスが多く盛り込まれた内容にて
オーナー様のご理解を頂き、
春に向けカスタマイズ計画が始動いたしました。

フロント バネレート/18K

alt

リア バネレート/12K

alt

alt

車高やタイヤ幅・タイヤグレードと
到達地点をENDLESS様と共有し、
第一歩を踏み出したことになりますが、
今後、オーナー様の嗜好も
明確になってくると思いますので、
しっかりサポートさせていただきたいと思います。

暫定車高 F:-35mm / R:-25mm

alt

そして暫定アライメント。

alt

次は、牽引フックやブレーキ系、
バケットシート・LSDと、
スタッフ側はワクワクしちゃってます (笑)

まずは、今の足回りに親しんで頂きましょう!
オーナー様、ご利用ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/17 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年03月17日 イイね!

S15のようでS14なステキなシルビアに“Aragosta(アラゴスタ)”車高調を装着!! スポーツ系のハイスペックモデル“TYPE-S”で爽快な走りを楽しみます。

S15のようでS14なステキなシルビアに“Aragosta(アラゴスタ)”車高調を装着!! スポーツ系のハイスペックモデル“TYPE-S”で爽快な走りを楽しみます。恥ずかしながら
こういうフェイス違いは
ぜんぜん知らなかったので
かなりビックリした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シルビア S14の足回り作業を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

見た目からもオーラだだ漏れの
アラゴスタの車高調を装着。
スポーツ系のハイスペックモデル、
TYPE-Sをチョイスしました。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「アラゴスタの衝撃!?
 シルビア 車高調取付」

こんにちは!!
コクピット麻生では4月30日まで
「Aragostaキャンペーン」を
開催しています。

そしてこちらの
日産 シルビアの車高調取り付けを
ご紹介します。

alt

おや!? フロントフェイスは
S15ですが、後ろは前型のS14??

alt

はい。
所謂“ストロベリーフェイス”
と呼ばれる、S14の車体をベースに
顔面にS15(イチゴ)
のバンパー、ヘッドライト、フェンダー等を
移植したおクルマなんです♪

前から見るとS15なのですが、
横、後ろから見るとS14??
ってなる面白い仕様ですね!!

S13シルビアと180SXを組み合わせた、
シルエイティ・ワンビアと同じで、
日産あるあるの仕様です。

ご来店の際にお客様から、
“アラゴスタってそんなにすごいんですか”
と聞かれました。
いきなりドストレートな質問です。

アラゴスタが気になってのご来店ということで、
ありがとうございます♪

ひと言で申し上げますと
“衝撃”を受けることは間違いなしです。
こんなにガッチリした足なのに
しなやかに動いて
なんでこんなに乗り心地がいいんだろう?
段差や凸凹の路面でも、
目線がブレない、
例えるとハードルの選手がハードルを飛ぶ時に
目線・軸がぶれないのと同じニュアンスです。

そんな“衝撃”を受ける乗り味に
交換されたお客様には
大満足でご使用頂いています。

実際に体験した人しか味わえない
“上質な乗り味”
みなさまも是非いかがですか。
ということで、今回のお客様も
“衝撃”と“上質な乗り味”
を体感したい!!ということになりました。

じゃじゃん!!
TopLine Aragosta TYPE-Sを
ご用意しました。

alt

今回装着させて頂くのは“TYPE-S”。
アラゴスタの最上級スペックのスポーツモデルを
チョイスさせて頂きました♪

しなやかかつ、適度な硬さが生む爽快感が
売りの車高調でございます♪
取付後が楽しみですね。
それではさっそく交換いたします。

箱を開けただけで漂ってくる
この“上質感”がたまりませんね!!

alt

こちらのS14は
ドゥオールの車高調を装着されていました。
ドリフトがしやすいということで、
昔流行った足ですね。
もともと柔らかい足ですし、
だいぶ年季が入っていますので、
交換後は性格もガラッと変わるでしょう。

alt

このranaスプリングのオレンジが
めちゃくちゃかっこいいですね!!
フェンダーのすき間から覗いて、
このオレンジが見えたらテンションがあがります。

alt

しっかりと“1G締め”で装着させて頂きます♪
続いては後ろに参りましょう。

alt

後ろはアッパーの部分が車内の
リアシート上の部分にありますので、
車内からボルトを外します。
助手の“おがちゃん”に手伝ってもらいました。

alt

無事に外れました。
何度も言いますがこうして比べてみると、

alt

この高級感溢れる“オレンジ”がたまりません。
真近で見るとほんと綺麗なオレンジです。

alt

リアもしっかりと“1G締め”で取り付けます。

alt

リアも装着完了です♪
装着後はお決まりの
アライメント作業です。

alt

足廻りをちょっとでもいじったら、
絶対にやってください!!
アライメントの数値はズレます!!

alt

そして、お渡しの日、
偶然にもシルビア集結!!
グレーのS15は私、誠の愛車ですが(笑)
一瞬、シルビアミーティングになりました。

alt

さて、ビフォー・アフターです♪
車高はあまり変えずに装着!

【ビフォー】

alt

【アフター】

alt

最後に、当店のアラゴスタ看板と
記念の2ショット。

alt

お客様に納車後、
“世界感が変わった” “衝撃を受けた”
というお言葉を頂きました♪
動き出してすぐに違いを感じたそうで、
“世の中にはこんなすごい足があるんですね”
“キビキビ反応するし、乗り心地も最高です”
“車高調なら迷わずアラゴスタですね!!”
と喜びのお声をいただきました☆

大満足頂けて良かったです♪
今回はコクピット麻生店をご利用いただき、
誠にありがとうございました(^^)

皆様も是非“アラゴスタの衝撃”
を受けてみませんか??
ご相談をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/03/17 08:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「車内のエンターテイメント力アップのために、17cmコアキシャル2ウェイスピーカー“アルパイン X-171C”と“ヘッドレスト取付け型リアビジョン SSA9ST”をインストール!! http://cvw.jp/b/2160915/48620949/
何シテル?   08/26 10:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation