ここまですり減ってしまうと乗り心地やハンドリングがかなり悪化しますが、イチバン心配なのは雨の日の走行。不安を解消するためにも純正装着のランフラットタイヤ“TURANZA T005A”へ交換しました。
新型フェアレディZが
走行約7万5千km。純正ショックはヘタリがあり、段差で振動を拾い乗り心地が悪化していたので「純正形状ダンパー TEIN EnduraPro」で足回りリフレッシュ。その他純正パーツも交換し正解でした!
自分自身のパフォーマンスの


純正ビルシュタイン&STIスプリングから、走りの気持ちよさを追求したストリートスポーツモデ“ルHKSハイパーマックスⅣ SP”へチェンジ!! 乗り味がリフレッシュされて楽しさを取り戻しました。
雨が降り出す前に
レカロSR-7がSR-7Fと違うところはサイドサポートだけじゃなくて、“腰部分を包み込んでしっかり支えてくれるようなホールド感”。腰痛対策にはこっちかなと思ってSR-7を装着しました!!
真っ赤なウルトラスエードを




鍛造アルミ合金製のブレーキキャリパー“プロジェクト・ミュー FS44S”を装着!! ホイールと干渉しないように配慮したスリムモデルですが、存在感はバツグンです!! 

|
このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/02/20 11:53:42 |
![]() |
|
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/09/23 20:02:03 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ... |
![]() |
トヨタ GR86 モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ... |
![]() |
ホンダ S660 モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ... |
![]() |
日産 ノート ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ... |