• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

新登場!! 軽トラック/バン、ハイエース/キャラバンNV350など商用車の冬の走りをしっかり支える“BLIZZAK VL10”が9月より発売。氷雪上での性能を高め、しかもロングライフで経済的です。

新登場!! 軽トラック/バン、ハイエース/キャラバンNV350など商用車の冬の走りをしっかり支える“BLIZZAK VL10”が9月より発売。氷雪上での性能を高め、しかもロングライフで経済的です。パタンがかなり変わったことに
興味津々の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ブリヂストンタイヤの新製品について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

夏真っ盛りに
ひと足もふた足も早く
デビューするものと言えば、
ハイ、スタッドレスタイヤです。

そしてスタッドレスタイヤと言えば
“BLIZZAK”ですが、
そのラインアップへ
新たに用意されたのが
バン・小型トラック用スタッドレス
「BLIZZAK VL10」。

はたらくクルマの
冬の走りを支える
ニューフェイスです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「商用バン専用スタッドレス
 “ブリザック VL10”、
 9月より2サイズが新発売!」

7月8日に発表となりました、
商用バン専用スタッドレスタイヤ
「BLIZZAK VL10」!

alt

alt

「BLIZZAK VL10」は、
従来品「BLIZZAK VL1」に対し、
特に「氷上ブレーキ性能」と「摩耗ライフ」が
大幅に向上しました。

【ライフ性能向上】

alt


【氷上性能向上】

alt

ひとまずのラインアップはは
・145/80R12 80/78N
・195/80R15 107/105N
の2サイズとなります。

軽トラック/バン、
ハイエース/キャラバンNV350など、
今冬はVL10でより安心・安全な
ウィンタードライブを!!

9月より発売です!!
詳細はコチラからどうぞ。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/09 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2022年07月09日 イイね!

エアフロセンサーの制御で高性能化しちゃう最新パワーアップデバイス“BLITZ Power Con NA”を、“CARBON POWER AIR CLEANER”と一緒に装着しました!!

エアフロセンサーの制御で高性能化しちゃう最新パワーアップデバイス“BLITZ Power Con NA”を、“CARBON POWER AIR CLEANER”と一緒に装着しました!!ひとつ前のブログで紹介した
BLITZ NUR-SPEC CUSTOM EDITIONの
カーボンレッドテールと
一緒に取り付けたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRヤリスのパワーアップ作業を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

エアフロセンサーの制御で
パワーアップを実現するという
最新のプラグインデバイス、
BLITZ Power Con NAを装着。
あわせてBLITZの
インテークシステムもチョイス。
この組み合わせ、良さそうですね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「GRヤリスRS、
 BLITZ Power Con NA、
 CARBON POWER AIR CLEANER取り付け」

本日はMXPA12 GRヤリスの
作業をご紹介します。

alt

発売したての
お手軽にパワーアップできる
「BLITZ Power Con NA」を
お取り付けいたしました。

そして「Power Con NA」を取り付けるのなら
同時に吸気の方もカスタムしたいとの事で、
「CARBON POWER AIR CLEANER」も取付します。

alt

どちらもエンジンルーム内の
作業となります。

alt

「CARBON POWER AIR CLEANER」の
取り付けには、
まず純正のエアークリーナーの
ボックスを取り外します。

alt

そしてCARBON POWERを
取り付ける前に組み立てて、
設置します。

alt

alt

並行して「Power Con NA」の配線を
エアフロセンサーの
カプラーの間に割り込ませ
本体の設置場所を考えながら
配線を取り回していきました。

今回はON/OFFスイッチが
操作しやすいように
フューズボックスの横に
パワーユニットを取り付けました。

alt

メーカー公表値では
約6.0PSぐらいパワーアップするとのこと。

取付後、チョット確認の意味も込めて
試乗させてもらいました。
結構GRヤリスって面白いかもって思いました。
本日はお買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/09 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年07月09日 イイね!

レイアウト的にはセンター2本出しで純正を踏襲していますが、スポーティなサイレンサーとやる気満々のカーボンレッドテールで見ため激変!! やっぱりマフラーはこうでなくっちゃ、ですね。

レイアウト的にはセンター2本出しで純正を踏襲していますが、スポーティなサイレンサーとやる気満々のカーボンレッドテールで見ため激変!! やっぱりマフラーはこうでなくっちゃ、ですね。最近はチタンカラーの
テールが人気ですが、
このカーボンレッドテールは、
個性爆発だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
FK7シビックハッチバックの
マフラー交換を
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

スリムなサイレンサーも
ステキですが、
ほかにはないカーボンレッドテールを
選ぶことができる
BLITZ NUR-SPEC CUSTOM EDITION。
さらにインパクトのある
リアビューに仕上がりました。
それでは〜



「コクピット旭川」より、
「FK7シビック、
 ブリッツ ニュルスペック
 カスタムエディションを取り付け」

みなさまこんにちは!!
連日の猛暑で体力を削られています。
そんな中、作業させていただいたのが
FK7シビックです。

alt

こちらに取り付けるのは、
ブリッツ ニュルスペック カスタムエディション。

alt

オプションのカーボンレッドテールVerですっ!!

alt

早速作業を始めます。
これが純正ですが、センターから1本モノで
取り外すとかなりの長さ&重量(汗

alt

軽く軽自動車くらいの長さはありますネ。

alt

取り外してスッカラカンの下回り。

alt

取り付けるニュルスペックは3分割なので
フランジさえキッチリ合わせれば
サクッと取り付け完了です。

alt

出面を確認し、増し締め後、
カーボンテールを装着し・・・

alt

スポーティに仕上がりました!

音量はそれほど変わりませんが、
見た目とヤル気がUPですね。

alt

もちろん排気効率やパワーも
UPしておりますのでご安心を!

ご利用ありがとうございました!!
またのご来店をお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
今日のコクピット旭川からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/09 13:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年07月09日 イイね!

ブリスクブルーメタリックのボディカラーにブルーの車高調がよく似合います。フロント約-40㎜ダウン、リア約-35㎜ダウンの推奨車高でセットして、CUSCO ストリートゼロAで走りを存分に堪能!!

ブリスクブルーメタリックのボディカラーにブルーの車高調がよく似合います。フロント約-40㎜ダウン、リア約-35㎜ダウンの推奨車高でセットして、CUSCO ストリートゼロAで走りを存分に堪能!!ガッシリとしたつくりに
クオリティの高さを感じる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスの
車高調取り付けについて
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

オールラウンドに
優れたパフォーマンスを発揮する
人気の車高調、
CUSCO street ZERO Aを装着。

ほどよく下げて、
楽しさをさらにアップ、
というところでしょうか。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「アルトワークス4WD HA36S
 車高調取り付けます!」

アルトワークス4WDの
作業をご紹介します。

alt


今回はC
SCO車高調の
street ZERO Aを取り付けます!(^^)!

alt

ワイドな減衰力調整(40段)で
好みの乗り心地に調整可能です。

そして車高を下げても
サスペンションストロークが変わらない
全長調整式!

フロント取り付け完了

alt

リア取り付け完了

alt

慣らしが終了したので、
本アライメント調整です。

alt

それではビフォア&アフターを確認。
こちらはローダウン前。

alt

そしてローダウン後。
CUSCO基準車高にて調整しており、
フロント約-40㎜ダウン、
リア約-35㎜ダウンとなっています。

alt

いつも当店のご利用
ありがとうございます!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/09 10:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年07月09日 イイね!

今や絶対的な人気を誇る“VOLK RACING TE37 SAGA S-plus”を装着。真っ赤なボディにブロンズカラー、そして6本スポークの奥に覗く黄色いビッグキャリパーとの相性もバッチリです!!

今や絶対的な人気を誇る“VOLK RACING TE37 SAGA S-plus”を装着。真っ赤なボディにブロンズカラー、そして6本スポークの奥に覗く黄色いビッグキャリパーとの相性もバッチリです!!もちろん、
走らせても楽しいんだろうなと
想像している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIの足回りを中心とした
カスタマイズについて
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

鮮烈なピュアレッドの
ボディカラーに
ライムイエローの
ブレーキキャリパー、
そしてブロンズの
TE37 SAGA S-plusという
組み合わせは
ほんとうに魅力的。

VABのまたひと味違った
ステキな一面を
教えてもらった気がします。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「スバル WRX STI VAB、
 車高調取り付け、
 タイヤ・ホイール交換」

新規でご来店いただいたお客様の
スバル WRX STIの作業をご紹介します。

まずタイヤ・ホイールを交換いたしました。
ホイール購入の際、
TE37 SAGAかNE24でお悩みでしたが、
ご家族の多数決にて
“TE37 SAGA S-plus”のブロンズに
決定したそうです!

WRXのレッドは珍しいですが、
ブロンズはベストマッチですね。

alt

タイヤはスタイリッシュスポーツタイヤ、
“POTENZA Adrenalin RE004”を
組み合わせました。

【ホイール】
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
サイズ:18×85 +50
カラー:ブロンズ (BR アルマイト)

【タイヤ】
POTENZA Adrenalin RE004 
サイズ:245/40R18

フロント

alt

リア

alt

サイドビュー

alt

車高調は“TEIN FLEX Z”をチョイスし
ローダウンしています。

alt

9月のエビスサーキットで
開催する走行会、お待ちしております!
これからも末永いお付き合い、
よろしくお願い致します。


alt

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

ちなみに今回ご紹介したWRX STIは、
開催中の“CCC”、
コクピットカスタマイズカーコンテストの
エントリー車両です。
幅広い車種のカスタムをご覧いただけますので
そちらもぜひ覗いてみてくださいね。

こちらからどうぞ。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
COCKPIT CUSTOMIZECAR CONTEST

そしてこ〜んなカスタムや商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/09 08:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズカーピックアップ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation