• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年07月14日 イイね!

CPMのアイテムで乗り味のしっかり感を追求しました。純正プレートと共締めするタイプのCPMロワーレインフォースメントと、エンジンルームに追加するCPMフロントエンドブレースを取り付け。

CPMのアイテムで乗り味のしっかり感を追求しました。純正プレートと共締めするタイプのCPMロワーレインフォースメントと、エンジンルームに追加するCPMフロントエンドブレースを取り付け。力強さを体現しつつ
とってもスタイリッシュな
見た目のかっこよさにも惹かれる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CPMの剛性アップパーツ取り付けを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

下回りに取り付ける
ロワーレインフォースメントは
取り付けてしまうと
なかなか目にする機会はありませんが、
フロントエンドブレースは
その魅力的な姿を
ちょこちょこ見ることができそう。
ドレスアップアイテムとしても
威力を発揮しそうです。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「M240i CPM補強」

BMW M240i(F22)の
作業をご紹介します。

alt

ボディ補強パーツ CPMの取り付けです。

CPM LowerReinforcement
・CLRF-B015

CPM Front End Brace
・CFEB-B301

以上2点を取り付けます。

輸入車オーナー様に絶大な人気がある
補強パーツです。
適合については当店にご相談ください。

alt

上のブラックのパーツ、
CLRF-B015は下回りに装着し
下のシルバーのパーツ、
CFEB-B301はエンジンルーム内に
取り付けます。

まずはCLRF-B015から。

純正の6つのボルトを緩め
純正プレートと一緒に装着します。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

続いてCFEB-B301。

純正の4つのボルトを緩め
純正ボルトと付属のボルトを使用し
装着します。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

alt

ご来店有難う御座いました。
次回のカスタムもお待ちしております。

alt

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/14 16:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年07月14日 イイね!

ポイントを押さえて各部に配したマットブラックのペイントで、エクステリアがグッと引き締まりました。さらにゴールドのキャリパーカラーが挿し色になっていい感じです!!

ポイントを押さえて各部に配したマットブラックのペイントで、エクステリアがグッと引き締まりました。さらにゴールドのキャリパーカラーが挿し色になっていい感じです!!唯一無二のカスタムなのに
純正風な仕上がりが
大人っぽいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CLAシューティングブレイクの
各部に施した
カスタムペイントについて
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

じつにスポーティですが
プレミアムな印象が
まったく損なわれていないのが
なんとも魅力的ですね。
それでは〜


「コクピット21大阪」より、
「カスタムペイント作業のご紹介」

いつもご覧いただきありがとうございます。
本日はカスタムペイント作業をご紹介します。

作業するおクルマは、
メルセデス・ベンツ
CLAシューティングブレイク X117、

alt

各部にマットブラックの
塗装を施しました。

まずはドアミラーカバー。

alt

サイドステップを塗り分け。

alt


純正ホイールを、
マットブラックにオールペイント

alt

ブレーキキャリパーを、
ゴールドに変更。

【フロント】

alt

【リア】

alt

このゴールドカラーは、
AMGのセラミックブレーキキャリパーを、
イメージして調合しています。

さらにルーフトップとリアウイングを、
マットブラック化。

alt

そしてフロントリップも、
マットブラックに塗り分けしました。

alt

なかなか大胆に変更しましたが、
まとまっていると思いませんか?

自分としては、
こういうテイストのカスタマイズ、大好きです。

ただいつもお客様にお渡しする瞬間は
やはり緊張します。
今回のオーナー様はと言いますと・・・

alt

喜んで頂き、私もホッとしております。\(^_^)/

オーナー様と打ち合わせした際にも、
キャリパーの色は迷っておられたのですが
私がこのキャリパーの色をおすすめしました。

オーナー様も仕上がりをご覧になって、
「いいですねぇ、この色!頼んで良かった!」
とのこと。
ほんと嬉しいです。

写真の掲載にご協力いただき
ありがとうございます!
今後ともコクピット21大阪を
よろしくお願いいたします。

当店このようなご注文も、
お受けする事できますので
お気軽にご相談ください。

みなさまのご来店を
心よりお待ちしております。(^з^)-☆Chu!!


コクピット21大阪の電話番号は
コチラ⇒06-6538-0210


この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/14 14:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年07月14日 イイね!

走りを堪能するのが最優先なら“POTENZA RE-71RS”、コスパにこだわっても基本性能については譲れないなら“DAYTON DT30”。タイヤ選びは、楽しいカーライフの肝ですね。

走りを堪能するのが最優先なら“POTENZA RE-71RS”、コスパにこだわっても基本性能については譲れないなら“DAYTON DT30”。タイヤ選びは、楽しいカーライフの肝ですね。快適性に優れているのに
走りもピカイチの
REGNOもおすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
2台のクルマのタイヤ交換を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

サーキット走行に備えて
リアル・スポーツPOTENZA、
“RE-71RS”を装着したGRヤリス。

リーズナブルだけれど
しっかりしたパフォーマンスが魅力の
“DAYTON DT30”をチョイスした
ホンダ N-WGN。

車種や用途に合わせて
ブリヂストンタイヤは
イロイロお選びいただけますよ。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「GRヤリス、N-WGN、
 タイヤ交換」

タイヤ交換をご紹介します。

まずはGRヤリス。
17日に開催されるSUGO走行会に向けて
「POTENZA RE-71RS」を装着します!

alt

当日SUGOにてお待ちしております!
ご利用ありがとうございます。

alt

続いてN-WGN。
「DAYTON DT30」を装着しました。

alt

ブリヂストンの工場で製造され、
優れた基本性能を実現しつつ
コストパフォーマンスのいいタイヤです。

alt

みなさまご利用ありがとうございます!

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/14 12:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2022年07月14日 イイね!

RECARO SR-7は座り心地の良さとスポーティなホールド感のバランスがとってもいいのが魅力。幅広い車種とクルマの使い方にしますが、内装に合わせやすいBlack × Blueをチョイスしました。

RECARO SR-7は座り心地の良さとスポーティなホールド感のバランスがとってもいいのが魅力。幅広い車種とクルマの使い方にしますが、内装に合わせやすいBlack × Blueをチョイスしました。機会があれば試座してみるのが
イチバンいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル レヴォーグの
シート交換を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

人気のSR-7シリーズですが、
いわゆる標準タイプと
座面側のサイドサポートが低めで
乗り降りのしやすいF座面とで
どちらにしようか
迷われている方も多いはず。
そんなときはぜひご相談くださいね。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「VM系レヴォーグに
 RECARO SR-7 GK100を装着」

スバル レヴォーグの
シート交換をご紹介します。

alt

お客様には新規でご来店頂きました。
来店のきっかけは、
レヴォーグへのRECAROの取付実績が
当店にあったのをお知りになったこと。

レヴォーグはRECAROが
人気の車種とも言えますので
ご注文から取付までスムーズに、
約2週間ほどで作業完了となりました。

助手席ですが純正シートは
このような感じ。

alt

そして装着したのは
「RECARO SR-7 GK100
 Black × Blue」です。

シートポジションは純正とほぼ変わらず
装着することができました。

alt

その後不具合とございましたら、
何でもご相談くださいね。
本日はご購入ありがとうございます!


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/14 09:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「力強い重低音を楽しむためにパワードサブウーファーを追加しました。バッ直で電源をとり、純正オーディオ裏から音声入力を引き回して、シート下に“カロッツェリア TS-WX140DA”を装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48557947/
何シテル?   07/22 19:50
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation