• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年11月01日 イイね!

室内がとっても広〜いのでなかなか手間のかかる作業ですが、ルーフから内張り、フロアまで、内装を剥がして“フェリソニ”の防音・断熱材“フェリースソニード”を張り巡らせました!! 快適にいい音が聞けますね。

室内がとっても広〜いのでなかなか手間のかかる作業ですが、ルーフから内張り、フロアまで、内装を剥がして“フェリソニ”の防音・断熱材“フェリースソニード”を張り巡らせました!! 快適にいい音が聞けますね。室内スペースが広いだけに
大変な作業だな〜と思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
キャラバンの防音・断熱施工を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

天井から内張りまで
すっかりバラして防音・断熱材を
施工していきます。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「Felisoni(フェリソニ)
 フェリース ソニード Feliz Sonido」

いつもご利用ありがとうございます。
イチバンでっかい新型キャラバン、
マイクロバスの作業をご紹介します。

『防音・断熱・音響改善』の大工事です。
Felisoni(フェリソニ)
Feliz Sonido(フェリース ソニード)
特殊加工吸音材・防音材・制振材の
メーカーさんです。

alt

キャラバンは車種専用に
カットされた製品があり、
それを使用します。

鉄板一枚むき出しの
“before”

alt

“after”

alt

左サイド“before”

alt

“after”

alt

右サイド“before”

alt

“after”

alt

エンジンルーム周辺

alt

もうね、大変w


ドアにはデッドニングして

alt

ALPINE フローティングBIG Xを
インストールしました。

alt

いい音になりました♪
本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/11/01 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年11月01日 イイね!

タイトな室内空間ですが“RECARO SR-7”がちゃ〜んと収まりました。さらにしっかりサポート、そして快適性もアップで、スポーツかならではの走りが際立ちますね。

タイトな室内空間ですが“RECARO SR-7”がちゃ〜んと収まりました。さらにしっかりサポート、そして快適性もアップで、スポーツかならではの走りが際立ちますね。S660のようなクルマに
また登場してほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダS660のシート交換を
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

RECARO SR-7を無事!?装着。
ホールド性アップで
ミッドシップスポーツの走りを
さらに楽しめそうですね。
それでは〜


「スタイルコクピット新潟青山」より、
「ホンダ S660
 運転席シートをレカロSR-7へ交換!」

こんにちは、または今晩は!
スタイルコクピット新潟青山の倉又です。
当店のHPをご覧頂き
ありがとうございます(__)

PIT作業のご紹介です。
モチロン昨日もご紹介いたしました、
冬タイヤへの交換作業はフル稼働です。
ご予約通り順調に進みました。
皆さんありがとうございます。

タイヤ交換だけで終わらないのが
スタイルコクピット新潟青山のPITです!

今日の作業の一部をご紹介します。
Yさんのホンダ S660の運転席を
ホールド性をもう少し出したいとご相談頂き
レカロさんのSR-7へ交換です。
ん~~収まっちゃいました。

alt

取付の様子からご紹介しますと
こんな感じです。
ナンバーからもお分かりの様に
Yさん、遠方からありがとうございます。

alt

まずは今まで頑張った純正シートを外し
掃除機にてお掃除。

alt

あれやこれやしながら装着完了。

alt

Yさん、お待たせしました。
お買い上げありがとうございます。

タイヤ&ホイール、レカロシート、カー用品で
悩まれていらっしゃる方は
是非スタイルコクピット新潟青山へ
ご相談ください。

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/11/01 16:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2022年11月01日 イイね!

きれいなエクステリア、きれいなエンジンルームと同じように吸気系や燃焼室も“WAKO'S RECS”でクリーンアップ!! 長く乗り続けるにはメンテナンスが欠かせませんね。

きれいなエクステリア、きれいなエンジンルームと同じように吸気系や燃焼室も“WAKO'S RECS”でクリーンアップ!! 長く乗り続けるにはメンテナンスが欠かせませんね。こんなふうに
エンジンルームもきれいに
お掃除してみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
“WAKO'S RECS”の施工を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

ボルクレーシング21Cを履いた
素敵なZ32ですが、
こまめにメンテナンスも
されているようですね。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「フェアレディZ RECS施工」

フェアレディZ Z32に
「WAKO'S RECS」を施工しました。

定期的にRECSなどの
メンテナンスもご用命をいただいています。

alt

RECSはエンジンの吸気系の洗浄作業です。
燃費の改善、レスポンスの向上、
パワーの回復等が期待でき、
振動や有害排出ガスなども低減されます。

alt

こちらのフェアレディZは
ボディはモチロン、
エンジンルームもきれいです。

おクルマを大事にされているのが
伝わってきます。

alt

白煙が出なくなるまで軽くレーシングをして
作業終了しました。
ご来店ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

ちなみにこちらのZ32ですが、
以前もちょこっと
ご紹介したように
コクピットプレスでも
このクルマの記事を
掲載していますので
ぜひご覧になってくださいね。
こちらからどうぞ。

【コクピットプレス
 Z32 フェアレディZ記事】


こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/11/01 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年11月01日 イイね!

空気の流れをスムーズにして本来の走りを最大限引き出します!「Auto Exe ターボパイプ & インテークサクションキット」の取り付け!ガッツリ機能パーツですが、真っ赤なインテークパイプがいい感じ。

空気の流れをスムーズにして本来の走りを最大限引き出します!「Auto Exe ターボパイプ & インテークサクションキット」の取り付け!ガッツリ機能パーツですが、真っ赤なインテークパイプがいい感じ。エンジンルームに赤の挿し色って
いいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダCX-3のカスタマイズを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

かなり仕上がっている感じの
素敵なCX-3ですが、
ターボエンジン車ならではの
フィールアップに着手。
エンジンルームの
見た目の変化にも好感触です。
それでは〜



「コクピット55」より、
「空気の流れをスムーズにして
 本来の走りを最大限引き出します!
 マツダ CX-3(DK8AW)に
 “Auto Exe ターボパイプ” &
 “インテークサクションキット”の取り付け!」

皆様こんにちは
「本業はタイヤ屋ですが
 オートエクゼの製品もお任せあれ!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
今までに2脚セットのレカロシートや

alt

Auto Exeオートエクゼの車高調&補強パーツ、

alt

alt

そして昨年末には
「BBS RI-A & POTENZA Adrenalin RE004」
までご購入頂いた、

alt

マツダ CX-3(DK8AW)の常連さん。

alt

そんな感じで
一通り仕上がったように見えたCX-3ですが、
オーナーのカスタム魂は
とどまることを知らず、
今回は吸気&ターボ関連のパーツを
ご依頼頂きました!(^-^)

ちなみに
今回チョイスしたのは、
マツダ車を知り尽くしたオートエクゼさんの
吸気抵抗を低減させながら
見た目のインパクトまで与える
「インテークサクションキット」と、

alt

ターボで過給された空気を
ロス無くエンジンに送ることで
アクセルレスポンスを向上させるという
「ターボパイプ」

alt

そんな2つのパーツは
一見すると
“ホース”と“パイプ”にしか
見えないと思いますが・・・(+_+)
実は、かなり理にかなったパーツなので
早速取り付けていきましょう!(^-^)

まずはこんなエンジンルームを開け、

alt

かなり抵抗がありそうな
こんな純正サクションホースと、

alt

下に隠れている純正ターボパイプを
サクッと取り外し、

alt

よりスムーズに空気が流れるように
各パイプを段差が出ないように組み付けていくと、
組み付け後には
ほとんど見えなくなるターボパイプと、

alt

alt

alt

純正と比べて
明らかに抵抗が少なそうで
レッド色がエンジンルームに映える
インテークサクションキットの取り付けが、

alt

すべて終了!(^-^)

alt


そんな今回取り付けた2つのパーツは
劇的にパワーが上がる物ではないので
もしかすると
装着後に体感出来ないかもしれませんが、
小さい川が合流して
最後は大きな流れになって海へ出ていくように、
チューニングも
そんな少しの積み重ねが
やがてパワーやレスポンスを
大きく変化させてくれますので
奥が深くて楽しいんですよ!(^-^)


オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
さらに積み重ねる時は
気軽に相談して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

本日ご紹介した
CX-3のカスタム内容に関しては
以下のページをご覧ください!

【レカロシート】

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/11/01 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年11月01日 イイね!

納車されたばかりの愛車に、まずはナニする!? 剛性アップパーツのド定番“CUSCO ストラットバー タイプOS”を装着して、“柿本改マフラーアース”をこんなトコロに取り付けました。

納車されたばかりの愛車に、まずはナニする!? 剛性アップパーツのド定番“CUSCO ストラットバー タイプOS”を装着して、“柿本改マフラーアース”をこんなトコロに取り付けました。最近のクルマは
タワーバーのステーの取り回しも
いろいろだなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ライズの作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

柿本改マフラーアースは
こんなふうにエンジンルームにも
取り付けてアーシングのように
使うこともできるみたいですね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ ライズ A210、
 クスコ ストラットバー
 & 柿本改 マフラーアースを取付け」

北海道の
クスコ ストラットバー屋さんで
札幌市の
柿本改マフラーアース屋さん こと
スタイルコクピットフィールの・・・
「お世話になっております」
「舘でございます」。

いつも、
色々とお付き合いを頂いているオーナー。

今回は
納車されたてホヤホヤの
トヨタ ライズ に
〇柿本改 マフラーアース
〇クスコ ストラットバー
の取付けをオーダー頂きました。

alt

では、
早速 作業を開始しましょう。

まずは
柿本改 マフラーアースを取付けします。

alt

1本目は
純正マフラーの
フロント側に取付け。

alt

2本目は
マフラーではなく
エンジンルームに取付け。
マフラーアース・・・
と言うよりは
俗称「アーシング」として
エンジンのヘッドとボディに接続。

alt

3本目も
同じく
エンジンルームで
バッテリーのターミナルから
ボディーに接続しています。

alt

次に
俗称では
「ストラットタワーバー」
もしくは
「タワーバー」とも呼ばれている
正式名称
クスコ「ストラットバー」の
取付け作業を開始します。

alt

まずは、
説明書を
よく読んで・・・

alt

ストラットバーの
ボディブラケット部を
仮当てして・・・

alt

付属の
ボルト&ナットで固定します。

これ余談なのですが
ライズの場合
タイヤの上・・・
フェンダーの
内部の
上部から
ボルトを通し、
エンジンルーム側から
ナットを締め込むので
1人で作業するのは
結構 大変だったりします・・・ 汗

alt

クスコ ストラットバーの
オーバルシャフト部を固定して

alt

製品の保護・・・
僕らの呼称
「養生」で貼られている
ブルーのテープをはがしたら・・・

alt

じゃん ♪
オーダー頂いた
作業はバッチリ完成です。

alt

いかかでしょうか
ボディーを鍛える・・・って
メインの機能の他にも
キラっと
エンジンルームの
アクセントにもなって
素敵ですよね。

alt

オーナーからは
今回の作業以外にも
スタッドレスタイヤ
ブリザック VRX3 の
オーダーも頂きました。

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/11/01 08:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation