• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

SUV専用ブリザックの“BLIZZAK DM-V3”にするか? それともプレミアムブリザック“BLIZZAK VRX3”にするか? 悩みますが、選べるってとってもうれしいことですよね。

SUV専用ブリザックの“BLIZZAK DM-V3”にするか? それともプレミアムブリザック“BLIZZAK VRX3”にするか? 悩みますが、選べるってとってもうれしいことですよね。二者択一って
なかなか決められない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハリアーのスタッドレス装着を
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

プレミアムBLIZZAK、
“VRX3”へと交換しましたが、
BLIZZAK VRX3はサイズ拡大で
SUVでも選べるクルマが
ぐっと増えたんですね。

どちらを選んだほうがいいのか
悩まれる方もいらっしゃると
思いますので、
そんなときはぜひご相談ください。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「SUVのスタッドレスタイヤ選び、
 選択肢が増えましたよ」

週末もたくさんのご来店、
誠にありがとうございます(^^)/
タイヤ交換でPITは忙しくしておりますが、
そんな中からご利用いただいた
お客様をご紹介します。

alt

お車はハリアーで、
スタッドレスタイヤの交換です。
“BLIZZAK VRX3”にを装着しました。

alt

これまでこちらのサイズは
SUV専用ブリザックの
“BLIZZAK DM-V3”のみでしたが、
今期からVRX3にもラインナップされました!

SUV車両にもVRX3が装着できます(^^♪
おクルマのご使用状況に合わせて
DM-V3とVRX3からお選び頂けるわけですね。

スキー等に出掛ける事が多い方はDM-V3、
街乗り、高速利用が多い方は
VRX3がおすすめです(^^♪
詳しくはお気軽にご相談くださいね。

これで今季の冬道もより安心ですね(^^♪
次回は100km点検でお待ちしております。

alt

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/11/06 22:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2022年11月06日 イイね!

純正20インチから21インチへインチアップするため、きめ細かく測定してきっちりしっかりホイールマッチング。オーダーホイールの出来上がりが楽しみですね。

純正20インチから21インチへインチアップするため、きめ細かく測定してきっちりしっかりホイールマッチング。オーダーホイールの出来上がりが楽しみですね。いまどきのSUV用ホイールの
大きさにいまさらながら
驚いている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデスAMG GLA45Sの
足回り作業を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

ホイール交換に向けた
マッチングの確認作業を実施。
少々時間がかかるようですが、
納品が楽しみですね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「メルセデスAMG GLA45S
 ホイールマッチング確認」

今回はGLA45S(H247)が来店されました。
純正20インチから21インチへ
インチアップのご相談を頂き
マッチングの確認のため入庫して頂きました。

alt

もちろん車検対応内におさめるため
このように前側30°、後ろ側50°を
計測する機械にてきめ細かく測定致します。

alt

こうしてお客様のご希望の
ツライチに近づけます。

お客さまがご希望のホイールメーカーには
さまざまなデザインがあります。

豊富なカラーも用意されていて
オーナー様はずいぶん悩んで
いらっしゃいましたが、
オーダーをいただきました。
オーナー様、ありがとうございます。!

受注生産品のため
納期がかかってしまうので
納品までしばらくお待ちください。

ホイールマッチングのことなら
是非当店にご相談ください。
ご来店をお待ちしております!


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/11/06 17:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2022年11月06日 イイね!

10年ほど使い続けた車高調をいよいよ交換することに。用意したのは全長調整式、16段減衰力調整付きの“TEIN FLEX Z”で、精悍なダウンフォルムはそのままに、足回りリフレッシュ完了です。

10年ほど使い続けた車高調をいよいよ交換することに。用意したのは全長調整式、16段減衰力調整付きの“TEIN FLEX Z”で、精悍なダウンフォルムはそのままに、足回りリフレッシュ完了です。今日はのんびり洗車を満喫した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ フリードの
足回り作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

車高調から車高調へ交換し、
足回りをリフレッシュ。
見た目は大きく変わらないものの
快適性はぐっとアップでしょうね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「ホンダ フリード GB3
 車高調取り付けます!」

TEIN FLEX Zの取り付けを
ご紹介します!(^^)!

alt

当店で一番取り付けの多い車高調です!
全長調整式で16段の減衰力調整付きですから、
好みのセッティングが見つけやすいですね。

alt

取り付けするおクルマはこちらのフリード。
これまで装着していた車高調(約10年使用)も
TEIN製になります。

alt

一部、純正部品を再使用します。

alt

フロント取付完了です。

alt

リヤも取付完了。

alt

試乗後に仮のアライメント調整を行ってから
お渡しします。
慣らし終了後、本アライメント調整を行います。

alt

さて、ビフォア&アフターです。
こちらは取り付け前。
(TEIN車高調でローダウンしています)

alt

こちらがTEIN FLEX Z装着後ですが、
TEIN推奨車高にて取り付けており
純正車高比フロント約-45㎜、
リヤ約-40㎜程ダウンとなります。

alt

ご利用ありがとうございます!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/11/06 15:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年11月06日 イイね!

レカロあるあるの『1脚?』それとも『2脚?』って、悩みが深〜いですよね。でも、やっぱりセットで買って正解でした!上質感たっぷりの“RECARO SR-7F GU100”を左右お揃いで装着です。

レカロあるあるの『1脚?』それとも『2脚?』って、悩みが深〜いですよね。でも、やっぱりセットで買って正解でした!上質感たっぷりの“RECARO SR-7F GU100”を左右お揃いで装着です。前から見ても後ろから眺めても
カッコいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エブリイバンのシート交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

軽バン&ワゴン&軽トラにも
大人気のRECAROシート。
こちらのエブリイバンには
RECARO SR-7Fを装着。

すご〜く快適かつ
ドレスアップ効果もバツグン。
カスタマイズの醍醐味ですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「レカロあるあるの
 『1脚?』『2脚?』で悩みましたが、
 やっぱりセットで買って正解でした!
 スズキ エブリイバン(DA17V)に
 “RECARO SR-7F GU100”の取り付け!」

皆様こんにちは
「四国高知のレカロシート専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
当店のホームページを見て
かなり遠方から初めてご来店頂いた
スズキ エブリイバン(DA17V)のお客様。

alt

そんな今回のお車を少し拝見させてもらうと、
荒々しい感じのタイヤ・ホイールと
クールカーキパールメタリック色が
とってもマッチしていたので、
「もしかするとリフトアップの相談かな?」
と思ってたんですが(^-^)

そこから詳しくお話を聞いてみると
「純正シートが
 あまりにもフラット形状で腰が痛いし、
 見た目もカッコ良くないから
 ブログで見たレカロシートに
 交換したいんです!」
とのこと。

alt

ただ、オーナーは
すでにシートは決まっていたものの
私も嫁からキツ~ク言われている
ご予算の関係で
「ヒーター付きを1脚にするか?」
「ヒーター無しを2脚にするか?」
という内容で
かなり悩まれていたんです(+_+)

とりあえずその時は
商品説明とお見積りをして
一度帰られたんですが、
後日オーナーが再来店され
「やっぱり2脚セットの見た目が魅力的だし
 1脚だと後で後悔しそうだから2脚セットで!」
というご注文を頂きましたので、
今回は落ち着いたブラウン色が
当店でも最近大人気の
「RECARO SR-7F GU100
(ブラウン/ブラック)」を
2脚セットでチョイスしました!(^-^)

alt

そんなSR-7Fは
ふともも横のサポートが低いので
近所への買い物でも乗り降りがラクチン♪ですし、

alt

ブラウン色の部分には
高級生地のウルトラスエードを採用してますので
ワンランク上の肌触りと
高級感が標準装備なんですよ!(^-^)

alt

ちなみに取り付けの方は、
見た瞬間思わず
「これで長距離運転すると
 腰が痛くなるよね~(+_+)」
と言っちゃいそうな
こんなフラット形状の純正シートを、

alt

いつも通りサクサクっと2脚取り外し、

alt

何度も作業した17エブリイということもあり
いつもの手順で “5枚” におろします!(^-^)

alt

そこから17エブリイ専用の
レカロ特製シートレールを組み付け
最後に車両へ取り付けると、
オーナーの憧れが現実となった
2脚セットのレカロシート取り付けが
ついに完成!(●^o^●)

alt

ちなみに
誰もが気になる今回のシートの高さは?

運転席・助手席

シート前側(ふともも裏) +1mm (純正比較)

シート後ろ側(お尻の下) +7mm (純正比較)


測定誤差等を考慮すると
純正シートと
ほぼ同じ高さですね!(^-^)

そんなシート高さでの組み付けと
サイドサポートが低いSR-7Fの組み合わせなので、
今回取り付けた背の高いエブリイでも
もちろん乗り降りはラクチンですし(^-^)

alt

組み付けたレカロ特製の専用シートレールは、
純正のフロアカーペットを少し加工するだけで
そのまま流用出来るんですよ!(^-^)

alt

alt

さらに!
両方ともシートが後ろに倒れますので
オイル交換の時も
1人でラクラク行えますし、

alt

なにより交換して一番うれしいのは、
2脚セットのオーナーだけ感じられる
カッコイイ見た目と優越感ですよね~(●^o^●)

alt

alt

オーナー、
今回はお買い上げいただき
本当に有難うございました。
帰り際にお伝えしましたが
もし体に痛みや違和感などがありましたら
再度微調整しますので
スタッフまで気軽に相談して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/11/06 12:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
2022年11月06日 イイね!

こ〜んなクルマにこ〜んなホイールで素敵にカスタマイズ。ホイール・カスタムパーツメーカーが選んだ“コクピットカスタマイズカーコンテスト2022”受賞車が決定!! 今年はPOTENZA賞も選出です。

こ〜んなクルマにこ〜んなホイールで素敵にカスタマイズ。ホイール・カスタムパーツメーカーが選んだ“コクピットカスタマイズカーコンテスト2022”受賞車が決定!! 今年はPOTENZA賞も選出です。窓際でボーッとしていたら
ポカポカ陽気に
三度寝しそうになった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピット各店舗の
作業紹介ではなくて
コクピットプレスからの
お知らせです。

5月から9月にかけて開催していた
コクピットカスタマイズカーコンテストの
受賞車が決定しました!!

alt

各ブランドが選出した「ホイール賞」、
「メーカー賞」のほか、
今年は「タイヤ賞」として
「POTENZA賞」が設けられています。

「ホイール賞」「メーカー賞」は
こ〜んなクルマが!!

alt

そして「POTENZA賞」は
こ〜んなクルマが受賞しました。

alt

コクピットプレスの特設サイトは
こちらから⬇︎⬇︎⬇︎どうぞ。
「CCC 2022 受賞車両一覧」

そして、全エントリー車両は
こちらから⬇︎⬇︎⬇︎ご覧いただけます。
「CCC 2022 エントリー車両一覧」

alt

今回もたくさんのエントリーをいただき
ほんとうにありがとうございました。
コクピットは今年40周年。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

タイヤ・ホイール、足回りをはじめ
愛車のカスタマイズのことなら、
ぜひコクピットにお任せくださいね。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/11/06 11:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「見た目も素敵ですが、乗り心地にも配慮して純正21インチから20インチへインチダウン。鍛造1ピース“TWS Exspur EX-fL Design SUV”を“ALENZA 001”とともに装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48556008/
何シテル?   07/21 19:11
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation