• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2023年06月22日 イイね!

走りを楽しむ趣味グルマを購入して、まず手を加えたのはブレーキ関連。“エンドレス MX72”パッドと“ディクセル PDタイプ”ローターに交換して、しっかり止まれるようにしました。

走りを楽しむ趣味グルマを購入して、まず手を加えたのはブレーキ関連。“エンドレス MX72”パッドと“ディクセル PDタイプ”ローターに交換して、しっかり止まれるようにしました。まずは足回りから
というのは正解だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディTTクーペの
ブレーキ関連作業を、
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

趣味グルマとして
走りを楽しめるよう
メンテ&カスタムを
スタートさせるようですが、
まずは“止まる”をしっかりと。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「アウディTTクーペ(8J)、
 ブレーキパッド交換、ローター交換」

これから“このクルマで愉しみたい”
というオーナー様のアウディTTをご紹介します。

alt

購入されたおクルマのコンディションを整えるため
まずはこんなところをメンテナンス。

交換するのはブレーキパッドとローターです。
ご用意したのは、
【ブレーキパッド】
ENDLESS MX72

ダストや鳴きを抑えつつ、
ストリートからサーキット走行まで対応する
ブレーキパッドです。

【ローター】
DIXCEL PDタイプ ディスクローター

スタンダードタイプのローターですが、
防錆処理が施されるなど優れた品質を実現しています。

alt

では早速作業に入ります。

【フロント】

■交換前
パッドも交換時期でローターも消耗しています。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

■交換後
このタイミングでリフレッシュできて良かったです。

alt

パッドセンサーは、
ENDLESSパッドには組み込まれておらず、
付ける事も出来ないので、エラー表示対策の為に
純正パッドセンサーを短絡加工して対応しました。

【リア】

■交換前
リアもフロント同レベルですね。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

■交換後

alt

これで作業完了です。
この他にもホイール等ご相談を頂いております。
オーナー様、また是非ご利用ください。
ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/06/22 20:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2023年06月22日 イイね!

マフラーは見た目も大事、そしてクオリティの高さが窺える仕上がりといえばこれ、“サクラム サイレンサーキット”。もちろん乾いたエキゾーストノートも大きな魅力です!!

マフラーは見た目も大事、そしてクオリティの高さが窺える仕上がりといえばこれ、“サクラム サイレンサーキット”。もちろん乾いたエキゾーストノートも大きな魅力です!!フルオープンにして
耳に届くエキゾーストノートを
堪能するのは気持ちいいだろうなと
羨ましい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダ ロードスターの
マフラー交換を
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

同じ商品の装着が
不思議と続くときってあるんですが、
このところサクラムの
サイレンサーキット取り付けを
ピックアップする機会が多いですね。
人気の高さもうかがえます。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「NDロードスター、
 サクラム サイレンサーキット取り付け」

“SACLAM ND ROADSTER SILENCER KIT”の
取り付けをご紹介します。

今年は管楽器を奏でるようなサウンドで好評の
サクラムマフラーのお問い合わせが多いんですよ。

サクラムサウンドの魅力に
取りつかれてる方が多いみたいです。

alt

今回はNDロードスターに取り付けました。
サウンドも魅力的ですが見た目も素敵!
一般的?なマフラーとは見た目から違います。

サクラムを求められるお客様は
サウンドだけではなく 
ルックスにも取りつかれてますね、きっと!
ご利用ありがとうございます。

alt

さて、タイヤ割引クーポン有効期限ももう少し。

値上げ前のスタッドレスタイヤも 
交換を迷っていた夏タイヤも
クーポンを使ってお得に交換しましょ。

お問い合わせお待ちいたしております。

alt

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/06/22 18:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2023年06月22日 イイね!

足廻りの締結部のボルトを1Gかけつつ締め直す作業を行って、タイヤをREGNO GRVⅡに交換。そして仕上げにアライメント作業を行ったら、じつにしなやかな乗り味になりました。

足廻りの締結部のボルトを1Gかけつつ締め直す作業を行って、タイヤをREGNO GRVⅡに交換。そして仕上げにアライメント作業を行ったら、じつにしなやかな乗り味になりました。エスティマを
大事に乗られている方って
たくさんいらっしゃる気がする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ エスティマの
足回り作業について
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

乗り心地にご不満をお持ちの
オーナー様からご相談いただき
“1G締め直し”“タイヤ交換”
“アライメント”と作業いたしました。

タイヤはもちろんのこと、
おクルマの乗り味に
気になる部分がありましたら
ご相談くださいね。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「トヨタ エスティマ
 足回り1Gトルク締め・アライメント・タイヤ交換
 新車のように快適な乗り心地を手に入れました!!」

いつもコクピット21大阪のホームページを
ご覧いただきありがとうございます!

本日はこちらのエスティマの
ご相談から始まりました~

alt

お客様の相談内容は

●走行中の足廻りの違和感
●コトコト足廻りから音鳴り

でしたので、
まずはお客様の愛車のメンテナンス歴など
色々と問診をさせていただいたうえで試乗して
お客様のおっしゃられている症状と
実際の走行時の症状が同じかを確認します。

実際に走行してみると
明らかに足廻りがバタバタして落ち着かない・・・

足廻りはショック・アーム類など
新品に交換しているのに突き上げ感が強いんです。

本来なら良くなるはずの状況なのに
お客様も乗っていて不快感が強くて
毎日の運転が辛いご様子でした。

ということでお客様のご要望をしっかり確認し、
足廻り・下廻りの締結部のボルトを
すべて1Gで締め直す作業から開始!!

足廻りの締結部のボルトを
1本ずつしっかり点検していくと、
閉まりすぎていたり、少し緩んでいたり...

お客様と自分の感じていたことの原因が明らかに。
コレやんか~って感じで
しっかりと1G締めをしっかり行い
再度テスト走行してみると、
はい、走行が激変です☆

アーム類、ショックの不快な動きや
ブッシュが軋む・捻じれる感じが無くなり
ストレスフリーで快適スッキリ~♪♪

ここまで解消されるとは思わなかったので
変化の度合いにやはりビックリ!
さすが“1Gトルク締め”ですね。

足廻りを交換したのに乗り心地が悪くなったり、

異音が出たりする場合の多くは
コレでお悩みを解消できることがあります。
愛車のことでお悩みでしたら一度
コクピット21大阪にご相談ください。

続きましてお悩みがスッキリ解消されたので
“アライメント測定・調整”の予定でしたが、
お客様からついでにブリヂストンの
ミニバン用REGNO GRVⅡで見積もりが欲しいということで
オープンセール特価でご案内しましたら
『じゃあそれで~』と一発でご決断いただき
“1Gトルク締め”“アライメント”だけの予定から
“タイヤ交換”までご用命いただきました!!

alt

アライメント測定するなら
タイヤ交換してからでしょってことで
まずはタイヤ交換です。

alt

タイヤ交換はサクッと終わらせ
“アライメント測定”開始!!

alt

大きくズレていたトー角をしっかり再調整を行って
もう一度最後の確認のためにテスト走行してチェックし
すべてをクリアしたのを確認して作業完了です!!

alt

皆様の愛車のタイヤ交換・
メンテナンス・カー用品の取り付けも
コクピット21大阪にぜひお任せください♪

愛車無料安全点検を実施しておりますので、
お気軽にご来店くださいね!!

コクピット21大阪の電話番号コチラ
⇒06-6180-8788


この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/06/22 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2023年06月22日 イイね!

純正形状ショックアブソーバー“TEIN EnduraPro PLUS(エンデュラプロ プラス)”にこれまで使っていた“RSーR Ti2000”を組み合わせて装着。“プラス”は16段減衰力調整も魅力!!

純正形状ショックアブソーバー“TEIN EnduraPro PLUS(エンデュラプロ プラス)”にこれまで使っていた“RSーR Ti2000”を組み合わせて装着。“プラス”は16段減衰力調整も魅力!!EnduraPro PLUSは
ミニバンにも良さそうだな〜と思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ステップWGNの足回り作業を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバーの交換ですが、
“TEIN EnduraPro PLUS”を
取り付けました。

減衰力調整ができるから
車高調やサスキットまでは
求めないけれど、
よりしっかりした乗り味が欲しい、
という方にもおすすめですね。

今回はダウンサスと組み合わせて
見た目もスタイリッシュです。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「ステップワゴン(RP4)
 テイン製純正形状ショックアブソーバー
 “エンデュラプロ プラス”装着&
 アライメント作業」

ホンダ ステップワゴン(RP4:4WD)の
足回り作業をご紹介します。

alt

「TEIN EnduraPro PLUS
 (テイン エンデュラプロ プラス)」を
装着致しました。

16段減衰力調整付きの
純正形状ショックアブソーバーです。

alt

alt

ショックアブソーバーの交換に伴い
アッパーマウントやダストブーツ、
バンプラバー等の純正部品も
新品へと交換致しました。

alt

alt

また、スプリングはこれまで装着していた
RSーR Ti2000を使用しました。

alt

作業を進めて、

alt

【フロント】

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

alt

【リア】

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

alt

alt

足回りをバラしましたので
アライメント測定&調整作業も行いました。

この車の標準アライメント調整箇所は
フロントのトーのみの調整となります。

alt

いつもご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/06/22 10:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2023年06月22日 イイね!

日本を代表するスーパースポーツにはRECAROがすご〜くよく似合う!? 純正シートを外して“RECARO SR-6 KK100S”を取り付けました。スポーツドラビングをしっかりサポートしてくれます。

日本を代表するスーパースポーツにはRECAROがすご〜くよく似合う!? 純正シートを外して“RECARO SR-6 KK100S”を取り付けました。スポーツドラビングをしっかりサポートしてくれます。SR-6のデザインが大好きな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産 GT-Rの作業を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

マットブラックに
ラッピングされているようですが、
なんとも精悍ですね。

運転席にRECAROを装着ですが、
SR-6をチョイスしました。
SR-7よりサイドサポートが
しっかりしたSR-6がお似合いです。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「日産 GT-R R35、
 RECARO SR-6 取り付け」

こんにちは!
メカニックの國分です。

日産 GT-R R35の
シート交換をご紹介します。
運転席を“RECARO SR-6”に!!

alt

alt

こちらは取り付け前の
純正シートです。

alt

RECARO SR-6 KK100Sを装着。

alt

大きく張り出したショルダー部など
フルバケに近いセミバケですね。

alt

作業のご依頼、誠にありがとうございました!
またのご利用を心からお待ちしております(^O^)
以上國分でした!


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/06/22 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「よりスポーティに!!を具現化した2台。“SR-S”&“SR-C”のRECARO2脚お揃いは、やっぱり迫力あり。そして純正ブラポリからパールブラックの“POTENZA SW010”へ交換!! http://cvw.jp/b/2160915/48601933/
何シテル?   08/15 20:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     123
4567 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation