• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2023年08月23日 イイね!

タイヤの外減りに気がついて交換しようと思ったら、内側が間一髪の状態でした。新調した“REGNO GR-XⅡ”を長持ちさせるために、アライメント測定・調整も実施。あとはこまめな空気圧点検も大事ですね。

タイヤの外減りに気がついて交換しようと思ったら、内側が間一髪の状態でした。新調した“REGNO GR-XⅡ”を長持ちさせるために、アライメント測定・調整も実施。あとはこまめな空気圧点検も大事ですね。ハンディタイプの扇風機が欲しい
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ボルボV40のタイヤ交換と
アライメント作業を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

知らないうちに
かなりタイヘンなことになっていた
タイヤをさっそく交換。

タイヤは静粛性と乗り心地に優れる
プレミアムタイヤ、
“REGNO GR-XⅡ”をチョイス。

そしれ、長持ちするように
アライメント測定・調整しました。
新品タイヤへの交換時が、
アライメント測定・調整の
いいタイミングですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「ボルボ V40、
 タイヤ交換&アライメント測定・調整」

ボルボ V40 D4がタイヤ交換で入庫しました。
タイヤ交換はメンテナンスの基本ですが、
4本交換ともなるとかなりの出費となります。
そんな作業のタイヤ交換なので、
タイヤをできるだけ長持ちさせていただきくためにも、
今回はアライメント測定・調整を
タイヤ交換とセットで施工させて頂きます。

alt

交換前のタイヤがコチラです。
真横から見るとゴムの油分が抜けつつあるだけで、
多少の変色はあるものの普通な感じです。

alt

ですがトレッド面を確認すると、
はい、ご覧の通りのです。

実はトレッド面外側の摩耗に気づかれて
ご相談いただきましたが
内側も非常にマズい状態です。
というかむしろ内側の方が
全周内部コード露出なので遥かに危険です。

角しか接地してないような減り方で、
内側の角は完全に削れて
タイヤの形が変わってしまってます。

タイヤの幅はサイズ表記的には205ですが、
実際の接地幅は軽自動車サイズの
145や135以下になってると思います。

空気圧をこまめに点検しなかったようで、
その影響も大きいですね。

alt

alt

とは言え何とか無事故でご来店頂いたので
さっそく交換いたします。
お選びいただいたタイヤは
“REGNO GR-XⅡ”です。
静粛性と剛性を両立した
プレミアムカコンフォートタイヤですね。

alt

そんなタイヤに交換したら
アライメント作業を行います。

ベーシックなタイヤでも
プレミアム感のあるタイヤでも、
アライメントがずれていれば
摩耗速度は早まります。
長く使用して頂くためにも
アライメント調整は重要です。

当店としましては長く使用されると、
タイヤ交換までのサイクルが伸びて
仕事が減るわけですが・・・

alt

そんな冗談はさておき
アライメントを進めます。
こちらのおクルマの調整可能個所は
前後トーなのですが、
前輪のトーは左右差まったくなしの
基準値にかなり近い数値でした。

いつ作業したのかは定かではありませんが、
サイドスリップ調整が完璧ですよね。

しかしリヤは少々大きい左右差があり、
メーカーの基準値範囲内からも
外れた数値が表示されています。
これが原因で知らず知らずのうちに
ステアリング操作は、意識しないレベルで
常に修正舵を当てながら走行していた
可能性があります。

という事で、調整必須です。
でも片側はメーカー基準値ドンピシャなので、
反対側のみ調整する形です。
そうすると今度はフロントのトーがズレるので
フロントも調整が必要になる訳です。

指定の数値にフロントトーを
左右共調整したら作業完了です。

alt

試運転がてら店舗外周を走りましたが、
何の問題もなく確認が終わりました。
ステアリングセンター位置やステアリング操作感、
操安性等々何も問題ありません。
やっぱりアライメント調整されたおクルマは
安定感が違いますね。

試運転後にタイヤWAXをヌリヌリしまして、
後はお引き渡しだけですね。

alt

今後は日頃のメンテナンスも重要です。
タイヤ交換したからと言って
乗りっぱなしのノーメンテナンスでは
あっという間にタイヤはもったいない減り方をします。
タイヤ交換後は必要に応じて
空気圧(窒素ガス)調整や
タイヤローテーションが必要です。

そういったメンテナンスを行う事で
タイヤを長く御使用して頂く事が可能になります。
逆を言えばアライメント調整まで施工したお車でも、
メンテナンスしなければ
タイヤを長く使用することは難しいのです。

タイヤ交換だけではなく、
交換後のメンテナンスも
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/08/23 19:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation