• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2023年09月14日 イイね!

エンジンのかかりが悪かったのはセルモーターの劣化が原因でした。バッテリーも上がってしまい、セルモーターといっしょに交換。高性能な“BOSCH BLACK-AGM”を装着です。

エンジンのかかりが悪かったのはセルモーターの劣化が原因でした。バッテリーも上がってしまい、セルモーターといっしょに交換。高性能な“BOSCH BLACK-AGM”を装着です。オルタネーターのコンディションも
けっこう気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
W205 Cクラスの修理を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

セルモーターが劣化してきて
バッテリーも力尽きタということで
どちらも交換に。

ちょっとした気がかりでも
早めの対処がいいようですね。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「メルセデス・ベンツ Cクラス、
 バッテリー交換・セルモーター交換」

いつもコクピット21大阪のホームページを
ご覧いただきありがとうございます。

メルセデス・ベンツ Cクラス W205の
バッテリー交換 & セルモーター交換を
ご紹介します。

alt

もともとセルモーターが弱っていたようで
そこへエンジンのかかりが弱いので
何度もセルを回したことで
バッテリー上がりも併発という流れです。

セルモーターにはかなり高負荷がかかっていたようで
高熱を発していて熱で変形したのか
ガタガタになってました・・・

alt

新品のセルモーターに交換です!!
最近は本当に部品の調達が大変です。
セルモーターに限らず
さまざまなパーツが高額になっていたり、
納期がとんでもなくかかったり、
中古やリビルト部品が無かったりと
調達が思うようにいかないことがよくあります。

alt

バッテリーは輸入車用で
アイドリングストップ機能がついたお車専用の
“BOSCH BLACK-AGM 70-L3”に交換。

ボッシュ製のメンテナンスフリーの
高性能バッテリーです♪

alt

こちらも一緒に交換し、
不具合も改善されましたので
ご納車させていただきました☆

いつも当店をご利用いただき
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

皆様の愛車のタイヤ交換・
メンテナンス・カー用品の取り付けも
コクピット21大阪にぜひお任せください♪

愛車無料安全点検を実施しておりますので、
お気軽にご来店くださいね!!

コクピット21大阪の過去の事例紹介はコチラ
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
カー用品取り付け・タイヤ交換・カーメンテナンス

コクピット21大阪の電話番号コチラ
⇒06-6180-8788


この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/09/14 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年09月14日 イイね!

ブラックダイヤカットの“BBS RG-R”を、“TEIN FLEX Z”を装着したローダウンフォルムに組み合わせました。操って楽しいコンパクトスポーツですが、見た目もグッとカッコよくなりましたよ!!

ブラックダイヤカットの“BBS RG-R”を、“TEIN FLEX Z”を装着したローダウンフォルムに組み合わせました。操って楽しいコンパクトスポーツですが、見た目もグッとカッコよくなりましたよ!!マニュアルのみの設定が
潔いと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マーチ ニスモSの
足回りカスタムを
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

タイヤ・ホイール交換と、
車高調取り付けですが、
スポーティかつ
スタイリッシュにキマりましたね。
BBSの魔力を感じます。
それでは〜



「コクピットコジマ」より、
「日産マーチ NISMO S K13改に
 TEIN FLEX Z 車高調、
 タイヤ・アルミホイール取り付け」

日産マーチ NISMO S K13改の
足回り作業をご紹介します。

TEIN FLEX Z 車高調でローダウンし、
鍛造1ピースホイール BBS RG-Rを
SEIBERLING SL201とセットして
取り付けました。

alt

まずはBBS RG-Rと
SEIBERLING SL201の
4本セットです。

BBS RG-Rのカラーは
ブラックダイヤカット(BKD)です。

alt

alt

素晴らしくカッコイイですよね♪
高い知名度を誇る
高品質ブランド、BBSのホイールです。

そして、車高調はTEIN FLEX Z。
全長調整式で16段減衰力調整付きの
フルスペックモデルです。

また、複筒式構造のため、
乗り心地はすごくいいですよ♪

alt

そして、純正アッパーマウントとベアリング、
バネ上下のゴムシートをリフレッシュ交換します。

alt

こちらは作業前のノーマル状態の
マーチ NISMO Sです。

HR15DEユニットに5速M/Tを組み合わせた
痛快コンパクトスポーツですが、
素の状態からさらにカッコよくします。

alt

alt

それでは作業を進めます。
純正ショックアブソーバーを
取り外していきます。

【フロント】

alt

【リア】

alt

そしてTEIN FLEX Zへ交換。
作業はもちろん1本1本を
丁寧にお取り付けしていきます。

僕達スタッフは当たり前ですが、
しっかり丁寧に作業をして
ナットやボルトなどの閉め忘れ防止のため
2度チェックを行い、
チェックペンなどで印をつけています。

【フロント】

alt

【リア】

alt

そして、BBS RG-Rをお取り付けして
作業完了です!

alt

alt

alt

どうでしょうか!?
車高もほどよく下がりBBS RG-Rが
とてもかっこよく見えますね♪
最高の1台が完成しました。

alt

ご利用ありがとうございました!

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/09/14 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2023年09月14日 イイね!

ヘタリのきていそうな純正ラバー類も新品を用意し“TEIN EnduraPro”で足回りリフレッシュ、スタビリンクの交換とオールステージタイヤ、“DUELER A/T 001”の装着もポイントです!

ヘタリのきていそうな純正ラバー類も新品を用意し“TEIN EnduraPro”で足回りリフレッシュ、スタビリンクの交換とオールステージタイヤ、“DUELER A/T 001”の装着もポイントです!名車の風格を感じる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、

コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

先日、コクピット嵯峨野の
ブログからパジェロの
ダンパー交換をご紹介しましたが
こちらは“TEIN EnduraPro”へ
交換して足回りをリフレッシュ。

さらにタイヤは
様々な道での走破性と
快適な走りを両立した
オールステージタイヤ、
“DUELER A/T 001”をセット。

お疲れのスタビリンクも交換して
乗り味復活です。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「V93Wパジェロ、足回りリフレッシュ~」

いつもお付き合い頂いている
V93型三菱パジェロのお客さま。

alt

足廻りとタイヤのご相談を
いろいろとと頂きまして、
リフレッシュすることになりました。

価格や納期面を吟味し、
純正形状ダンパーとして人気のある
“TEIN EnduraPro”をチョイス。

別途ヘタリのきていそうなゴム類も
純正品を用意させて頂き、
交換していきますね。

alt

4×4車の長くて硬い純正スプリングも
一度取り外し、上下ゴムシートも交換。

alt

仲間のお店のブログでもあったように、
リアはサクッと作業が進みましたが、

alt

フロントのアッパー回りの分解には
エアクリーナーや重たぁ~いバッテリーの
脱着も必要になってきます。
取り外してショックアブソーバーを交換し、

alt

仮組したら各部アームブッシュフリーからの
1G締め直しを施し、ひとまず完成。

alt

慣らしを行って頂き、
劣化のきていたスタビリンクとタイヤも新調。

タイヤはブリヂストン
“DUELER(デューラー)A/T 001”を装着。

alt

スタビリンクの交換は異音の軽減や
ハンドリングにも効果大ですよ。

alt

alt

alt

そして仕上げのアライメント調整にて
作業終了です。

alt

オーナー様、いつもお付き合い、
そしてメッチャ良くなったよ!のお言葉。    
ありがとうございました (#^.^#)

足廻りリフレッシュのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にご相談くださいね。


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/09/14 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2023年09月14日 イイね!

フロント20mm、リア10mmほどですが“アイバッハPRO-KIT”でローダウンしたら、上品にスポーティさがアップ!アドバンティ レーシング ヴィゴロッソ N765を装着して足回りカスタム完了です。

フロント20mm、リア10mmほどですが“アイバッハPRO-KIT”でローダウンしたら、上品にスポーティさがアップ!アドバンティ レーシング ヴィゴロッソ N765を装着して足回りカスタム完了です。大胆に落としたわけではないけれど
イメージ変わるなあと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ミニ クーパーS 5ドアハッチの
足回り作業について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

やっぱりあると便利な
後席ドアを採用することで
人気者となったミニの5ドアですが、
3ドアよりちょっと長めのボディは
ローダウンすると
グッとスタイリッシュですね。

さらにホイールを、
リム切削と
アンダーカットポリッシュが印象的な
クロススポークタイプに交換して
スポーティに仕上げました。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「BMW MINI F55 5ドアハッチ、
 アイバッハ“PRO-KIT”取り付け」

ローダウンとともにインチアップした
“MINI クーパーS(F55)5ドアハッチ”の
作業をご紹介します。

alt

お選びいただいた商品は、
乗り味に定評があり
輸入車では定番商品の
“Eibach(アイバッハ)PRO-KIT”です。

alt

alt

それでは早速作業に入りましょう!

【作業風景:フロント】

アッパーマウントにアクセスするため、
カウルトップ部分のカバーを外し準備します。

alt

こちらのノーマルの足回りを取り外し、

alt

スプリングを交換します。

alt

アイバッハのスプリングを組み込んだら
もとに戻してフロントは交換完了!
ブラックのスプリングなので、
少々わかりにくいですね。

alt

続いてリアの作業を進めます。

【作業風景:リア】

まずはノーマル状態です。
スプリングのみを取り外し、

alt

外した純正スプリングと
アイバッハのスプリングを比較。
長さはほぼ同じで巻き数が違いますね。

alt

そしてスプリングを交換して
リアの作業も完了!

alt

ローダウンスプリングの装着を終えたら
ホイールを交換します。

“Advanti RACING VIGOROSO N765
(アドバンティ レーシング ヴィゴロッソ N765)”
を装着しました。

慣らし運転後に
アライメント調整して完成!!

フロント:-20mm
リア:-10mm

alt

カッコいいスタイルになりましたね!
オーナー様、ご利用ありがとうございました。
メンテナンス等次回のご利用をお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/09/14 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2023年09月14日 イイね!

生粋のスポーツホイールも、こんな色味だと華やかに精悍ですね。RBC/マシニングカラーの“レイズ グラムライツ 57FXZ”を装着して、よりインパクトのあるエクステリアに仕立てました!!

生粋のスポーツホイールも、こんな色味だと華やかに精悍ですね。RBC/マシニングカラーの“レイズ グラムライツ 57FXZ”を装着して、よりインパクトのあるエクステリアに仕立てました!!こういうカスタムを見ちゃうと
86/BRZがほしくなる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル BRZ ZD8の
ホイール交換について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

軽量&高剛性だけでなく、
デザイン性にもこだわった
グラムライツ57FXZを装着。

センターパートの印象的なホールや
マシニング加工がとっても個性的。
アグレッシブか上質感たっぷりで
規格外のスポーツホイール、
といった趣です。

アライメントも
きっちり再調整して作業完了。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「スバル BRZ ZD8、
 RAYS GramLIGHTS 57FXZ 装着」

RAYS GramLIGHTS 57FXZ !!

alt

カラーはRBC/マシニング。

alt

しっかりローレット加工もされています。

alt

そんなこだわりのスポーツホイールを
FRスポーツ、スバル BRZ ZD8に
取り付けます!(^^)!

alt

こちらのホイールは
6月のイベントにてご購入頂き、
納期が年末と言われてたのですが
早めの入荷となり早速取り付けました!

alt

ホイールのサイズが変わったので
アライメントも取り直します。

フロントキャンバーに左右差がありましたが、

alt

HKSの車高調を装着しているので
アッパー部分で調整し、

alt

赤丸部分でリヤのトーを調整し、
フロントのトーもキャンバー角に合わせて
調整しております。

alt

とってもお似合いですね!(^^)!

alt

いつも当店のご利用ありがとうございます!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/09/14 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation