• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2023年09月21日 イイね!

スーパーラグジュアリーSUVのガシッとした足回りでも、長年の使用でアライメントにずれが生じます。フロントトー、リアトー、リアキャンバーを調整して快適な乗り味を取り戻しました。

スーパーラグジュアリーSUVのガシッとした足回りでも、長年の使用でアライメントにずれが生じます。フロントトー、リアトー、リアキャンバーを調整して快適な乗り味を取り戻しました。大きなSUVでゆったりと旅してみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ベントレー ベンテイガの
アライメント測定・調整を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

ハイパフォーマンスカーや輸入車は、
下回りがアンダーカバーで
覆われていることがありますが
ロアアームにカバーがあるのは
面白いですね。
空力対策的な意味合いもあるんでしょうか。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「ベントレー ベンテイガ、アライメント作業」

ベントレーのSUV、
ベンテイガのアライメント作業をご紹介します。

フロント下廻りを整備されたという事で、
確認の為にアライメント作業のご依頼を承りました。
クルマが大きく、室内も豪華です。

alt

調整個所は6か所。
フロントトー / リアトー / リアキャンバー
です。

長年の使用により基準値から外れていましたので
調整させて頂きました。
アライメント作業はリアから行っていきます。

【リア側】

赤丸:上側がトー角 下側がキャンバー角の調整になります。

alt

調整には癖があり、同時に動かしますので
ロアアームカバーを外してから作業に移りますが、
このカバーを外すのに結構難儀しました。

alt

【フロント側】

フロントの調整はタイロッドのみです。
調整した際、ギアボックス側の
ダストブーツが捻じれていないか確認します。

alt

すべてを調整し終えて試走します。
試走して問題ない事を確認し、
外したパーツを取り付けて完成です。
オーナー様、ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/09/21 20:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2023年09月21日 イイね!

“クスコ LSD TYPE-RS 1.5WAY”を取り付けてから最初のデフオイル交換。チャタリング音が出づらいポリマー採用の定番オイル“CUSCO LSD OIL 80W-90”を使用しました。

“クスコ LSD TYPE-RS 1.5WAY”を取り付けてから最初のデフオイル交換。チャタリング音が出づらいポリマー採用の定番オイル“CUSCO LSD OIL 80W-90”を使用しました。メンテナンスしたいところが
実はイロイロある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ86 ZN6の
メンテナンスについて
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

“CUSCO LSD OIL 80W-90”にて
LSDオイルを交換しました。
エンジンオイルだけでなく、
ミッションオイルやATF、CVTF、
デフオイルなども
定期的に交換するのは大事ですね。
それでは〜



「コクピット旭川」より、
「デファレンシャルオイル交換」

本日はデフオイル交換作業をご紹介します。
交換車両は先日LSDを装着したトヨタ 86です。

alt

最近はデフオイル&マニュアルミッションの
オイル交換を行っているお店が減ってるようで
お問い合わせが増えてます。
コクピット旭川で出来ますよ♪

使用するオイルは
“CUSCO LSD OIL 80W-90”です。

LSD特有のチャタリング音が出づらい
ポリマーの使用で人気がある
デファレンシャルオイルです。

alt

交換は抜いて入れてだけなんですが
オイルの注入器が無いと入れられないので
交換はプロショップにお任せください!

alt

ご利用ありがとうございます。

さて、大商談会開催中!
今冬のスタッドレスタイヤ用意は大丈夫ですか?
ハラハラ☆ドキドキ♪
ハズレ無しスピードくじもありますよ。


この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「コクピット旭川の日常」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/09/21 18:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年09月21日 イイね!

フロントも大事ですが、リアもトータルにしっかりさせたいならこんなパーツを投入するのもいいですね。定番剛性アップパーツ、“CUSCO ストラットバー Type OS リヤ”を装着。

フロントも大事ですが、リアもトータルにしっかりさせたいならこんなパーツを投入するのもいいですね。定番剛性アップパーツ、“CUSCO ストラットバー Type OS リヤ”を装着。TE37 SAGA SL
タイムアタックエディションが
お似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル BRZのボディ補強を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

CUSCO ストラットバー リヤを
取り付けました。
ラゲッジに露出しますので
小加工が必要ですが、
さほど出っ張らないので
荷室の使い勝手を損ねることは
あまりなさそうですね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「スバル BRZ ZC6、
 CUSCOストラットバー
 Type OS リヤ取り付け

こんにちは、
メカニックの國分です。

スバル BRZの補強パーツ
取り付けをご紹介します。

alt

alt

ご用意したのは
CUSCO ストラットバー リヤです。

alt

後席を折りたたみ
作業を進めます。

alt

フロアのカバーを外し、

alt

取り付け完了。

alt

カーペット部を加工します。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

作業完了です。

alt

alt

alt

作業のご依頼、誠にありがとうございました。
またのご利用を心からお待ちしております。
以上國分でした!


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/09/21 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2023年09月21日 イイね!

お疲れの部分をリフレッシュして乗り味をさらに快適にするために、魅力的な3点を取り付け。“TEIN EnduraPro”、“SPOON リジカラ”、“REGNO GRVⅡ”を選びました。

お疲れの部分をリフレッシュして乗り味をさらに快適にするために、魅力的な3点を取り付け。“TEIN EnduraPro”、“SPOON リジカラ”、“REGNO GRVⅡ”を選びました。EnduraPro、リジカラ、
そして、REGNO GRVⅡの装着で、
快適なミニバンが
完成するに違いないと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30アルファードの
足回りのリフレッシュを
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

リプレイスの
純正形状ショックアブソーバーとして
定評のあるTEIN EnduraProですが、
こちらのおクルマはすでに
EnduraProを装着済みで、
今回が2度目のリフレッシュ。

そして今回もEnduraProを
お選びいただきました。
マウントやダストブーツ、
バンプストッパーなど純正品を
きっちり揃えて交換です。
それでは〜


「コクピットコジマ」より、
「ヴェルファイア 足回りリフレッシュ。
 TEIN EnduraPro、リジカラ、
 REGNO GRVⅡ、アライメント」

30ヴェルファイアの
足回りリフレッシュ、リジカラ装着、タイヤ交換
アライメント作業をご紹介します。

alt

GGH35W、4WDの後期ヴェルファイア。
車高はノーマルです!
今回はこちらの車両に、

・TEIN EnduraPro
(テイン エンデュラプロ:純正形状ショック)
・純正足回り部品
・スプーンスポーツ リジカラ
・ブリヂストン レグノ GRVⅡ

をご用意しました。
仕上げに4輪アライメント調整も行います。

alt

まずは足回りから

【フロント】

alt

【リア】

alt

alt

実はこちらのヴェルファイアは、
すでにテイン エンデュラプロを装着しています。
足回りリフレッシュは2回目となります。

こちらはフロントですが
足回りを取り外し、

alt

フロント足回り 
左:TEIN EnduraProと新品純正パーツ
右:交換前部品

alt

そして交換完了。
フロント新品ショック。
スプリングは再使用でしました。

alt

写真はありませんが、
リアも交換完了です。

お次はリジカラ。 
まずはリア。リアメンバー4ヵ所、上下に装着します。

alt

alt

alt

フロントも上下に4ヵ所装着していきます。

alt

alt

alt

そして、タイヤ交換!
ブリヂストンのREGNO GRVⅡに交換。

alt

オーナー様に200キロほど慣らし運転をお願いし、
最後はきっちりと4輪アライメント調整をして
作業完了です!!

alt

商品のご購入、作業のご依頼、
誠にありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/09/21 13:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2023年09月21日 イイね!

ターボエンジンと豪華装備も手に入れた万能選手を、さらに快適にするために“RECARO SR-7F”を取り付けました。背の高いクルマにもこのシートはしっくり馴染みますね。

ターボエンジンと豪華装備も手に入れた万能選手を、さらに快適にするために“RECARO SR-7F”を取り付けました。背の高いクルマにもこのシートはしっくり馴染みますね。このパッケージングに脱帽の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アトレーデッキバンの
シート交換について
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

限定車等を除くと
ついに正式設定された
アトレーのデッキバンは
ハイゼットデッキバンより
豪華装備でターボエンジン搭載。
両側パワースライドドアも付いてるし
とっても魅力的。

そんな唯一無二の存在の
デッキバンにRECAROを装着。
シートカバーを装着して
カラフルな純正シートから
幅広い軽自動車、
そしてはたらくクルマにも人気の
“RECARO SR-7F”にチェンジ。
さらに快適なマルチパーパスビークルに
なりましたね。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「ダイハツ アトレーデッキバン S700に
 RECARO SR-7Fを取り付け」

キャストからデッキバンS700に
お乗り換えになったお客さまを
ご紹介します。

alt

運転席のシート交換を承りました。
こちらは純正シート。

alt

高さはこんな感じです。

alt

そしてRECAROへチェンジ。
“RECARO SR-7F GK100” 
カムイ×グラスメッシュ Black × Black
当店売れ筋NO.1シートです!

alt

ベースフレームはRECARO社で設定が無いので、
JADEのコンフォートシートレールを使用しました。

フロアーカーペットの加工等もありましたが、
純正比+20mmのアップで走行には問題ないレベルです。
車検等も対応しておりますので、ご安心下さい。

alt

お客様には、
いつも美味しい差し入れを頂いており、
ありがとうございます。
アトレーデッキバンも追加パーツ等あれば、
何なりとご相談くださいね。
これからも末永いお付き合い宜しくお願い致します!!

alt

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/09/21 09:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation