• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年02月05日 イイね!

装着済みのBC FORGED HCA381に色鮮やかな”DIGICAMチタニウムナット”を組み合わせて、サイドビューを引き締める“TOM'Sカーボンシート・フロントフェンダー”を装着しました!!

装着済みのBC FORGED HCA381に色鮮やかな”DIGICAMチタニウムナット”を組み合わせて、サイドビューを引き締める“TOM'Sカーボンシート・フロントフェンダー”を装着しました!!ルーフとピラー回りの
ラッピング(!?)が
かなりインパクトあると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスRC-Fのカスタマイズを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

ホイールナットを
チタン製へ交換し、
カーボン調ステッカーにて
小粋にドレスアップ。

DIGICAMチタンナットと
TOM'Sカーボンシート・
フロントフェンダーを装着しました。

細部にまでこだわるのって
大事ですよね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「レクサスRC-F USC10、
 少しだけカスタマイズします!」

レクサス RC Fを、ちょっとだけ
カスタマイズしたいと思います!(^^)!

alt

こちらがちょっとだけカスタマイズする
レクサス RC Fです。
すでにいろいろとカスタマイズしています。

alt

さて、今回のひとつ目は、
ホイールナットをスチール製から
“DIGICAM”チタニウム製ナットに交換。

alt

そして、“TOM'S カーボンシート
フロントフェンダー”を貼り付けます。

alt

まずナットから交換しますが、
今回使用するDIGICAMチタンナットは、
64チタン合金を使用しています。

チタンナットのメリットとしては、
軽く、錆びにくく、強度もあるので、
ストリートはもちろん
サーキット走行等でも使用可能です。

alt

またDIGICAMチタンナットは
只今キャンペーン価格で販売中。
通常よりもお求めやすい価格になっているので
この機会に是非如何でしょうか。

取り付け完了です!(^^)!
チタン特有の焼き入れによる発色も良い感じ。

alt

フロントフェンダーの
カーボンシートもカッコイイですね!

alt

いつも当店のご利用ありがとうございます!
今年も色々と宜しくお願い致します<(_ _)>

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/02/05 19:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年02月05日 イイね!

運転席をRECARO SR-7に交換済みでしたが、もう少し下げたくなったので、カワイ製作所のローポジシートレールを装着。ドライビングポジションは大事ですね。かなり運転しやすくなりました。

運転席をRECARO SR-7に交換済みでしたが、もう少し下げたくなったので、カワイ製作所のローポジシートレールを装着。ドライビングポジションは大事ですね。かなり運転しやすくなりました。SR-S、SR-Cがかなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マーチ ニスモSの作業を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

装着済みのRECARO SR-7を
シートレール交換で
さらにローポジション化。

ドライビングポジションは
体格とか、ステアリングとの位置関係とか
さまざまな要素が複雑に絡まるので
そう簡単にはキマらないと思いますが、
理想の追求は大事ですね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「日産マーチ NISMO S、
 装着済みRECARO SR-7の
 ローポジション化」

K13 マーチNISMO Sの
作業をご紹介します。

alt

以前に“RECARO SR-7”を
装着したおクルマで、
これまではRECAROの
ベースフレーム(シートレール)を
使用していました。

alt


しかし、
「もう少しローポジにしたいなぁ」
というご要望があり、
カワイ製作所のローポジシートレールに
交換させていただく事となりました。

alt

サクサクと作業を進め
交換完了です。

alt

ローポジシートレールと交換すると、
希望のポジションより下がり過ぎるため、
シートとレールの間にスペーサーを
お取り付けしました。

alt

交換後、オーナー様からは、
かなり運転しやすくなったと
お喜びの言葉をいただきました。
本日はお買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/02/05 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2024年02月05日 イイね!

ウォッシャーノズルを利用してスマートかつ視認性のいい位置に装着できる”データシステム ハイマウントリアカメラキット”を取り付け!! ”RAYS グラムライツ57DR-X”も用意してカスタム進行中です。

ウォッシャーノズルを利用してスマートかつ視認性のいい位置に装着できる”データシステム ハイマウントリアカメラキット”を取り付け!! ”RAYS グラムライツ57DR-X”も用意してカスタム進行中です。あまりに寒くて、
雪も気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ジムニーの作業を
コクピットロフト長岡川崎店の
レポートでご紹介します。

ナビゲーションのインストールと
リアカメラの取り付け、
そして春の履き替えに向けて
ホイールの準備ですが、
大注目はリアカメラでしょうか。

”データシステム
ハイマウントリアカメラキット”を
取り付けましたが、
これ、アイデア商品ですね〜

見た目もスッキリ、
しかも見やすそうで、
かなり気になります。
それでは〜


「コクピットロフト長岡川崎店」より、
「ジムニー JB64Wに
 ナビ・バックカメラ取り付け
 アルミホイールの用意」

新車のジムニー JB64Wに
ナビ・バックカメラを取り付け、
ホイールも購入していただきました。

alt

ナビはパナソニック CN-HE02WDを
取り付けしました。

alt

バックカメラはデータシステム
“ハイマウントリアカメラキット”
を取り付け。

alt

ウォッシャーノズルの取付穴を利用しするので
穴あけ加工等不要です。

車種専用品ですしノズルと一体化しているので、
とってもスマートに取り付けできます。

alt

今まではナンバープレート付近など、
低い位置に装着することが多かったのですが、
このキットは高い位置に取り付けできるので、
後方の視認性も良くなりますね。

他の車種用もあります。
適合はコチラ

このほかに、夏用のアルミホイールも
一緒にご購入いただきました。

“RAYS グラムライツ57DR-X”です。

alt

早く履いた姿を見たかったんですが、
まだ2月に入ったばかり。
夏タイヤへの交換はもう少し先になりそうなので、
今回はお持ち帰りいただきました。

取付のナットも以前のお車からご愛用の
マックガード スプラインドライブ 
インストレーションキットを
今回新たにご購入いただきました。
軽量でスプラインがはいったラグナットです。

alt

専用のレンチを使用し、
ナット取付部のクリアランスが
少ないホイールにも装着しやすいです。

早く取り付け出来る時期にならないかなぁ。
その時はまた撮らせてください。
本日はありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットロフト長岡川崎店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットロフト長岡川崎店へお願いします。

それとコクピットロフト長岡川崎店のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットロフト長岡川崎店のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/02/05 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年02月05日 イイね!

このクルマにはやっぱりCUSCO!! オーバーフェンダーで完全武装したスーパーハッチバックのカスタマイズ第一歩は、”CUSCO street ZERO A”の取り付けです。

このクルマにはやっぱりCUSCO!! オーバーフェンダーで完全武装したスーパーハッチバックのカスタマイズ第一歩は、”CUSCO street ZERO A”の取り付けです。どんなホイールをチョイスするのかも
楽しみだなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ GRカローラの
足回り作業を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

なかなかデリバリーが
進まないようで
まだ見かけることの少ない
GRカローラですが、
注目のハイパフォーマンスハッチですね。

今回は車高調を取り付け!!
“CUSCO street ZERO A”を
装着しました。

レポートにあるように、
CUSCOはGRカローラの
パーツ開発には積極的で、
デモカーも用意しています。

昨年の“筑波スーパーバトル”にも
出場していて
POTENZA On Webの記事に
登場していますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラからどうぞ。
それでは〜


「コクピット相模原」より、
「トヨタ GRカローラ、
 CUSCO street ZERO A 装着」

トヨタGRカローラに
車高調 CUSCO street ZERO Aを
取り付けました。

GRカローラにかなり力を入れている
クスコなので、絶対の信頼性で
オススメ出来るのです。

alt

こちらはフロント。

alt

慣らし用のアライメントも施工し、
あとはホイールが入荷したら、
車高も含めて再調整です。

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/02/05 10:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年02月05日 イイね!

“BBS LM30周年記念モデル”、発売決定です!! 東京オートサロンで行われていた人気投票の結果、“ダイヤモンドゴールド & BKBDリム”で限定版LMの登場が決まりました〜

“BBS LM30周年記念モデル”、発売決定です!! 東京オートサロンで行われていた人気投票の結果、“ダイヤモンドゴールド &amp; BKBDリム”で限定版LMの登場が決まりました〜30年間つくり続けられ
ずっと人気のホイールで
あり続けるのってスゴいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BBホイールの最新情報を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

先日の東京オートサロン、
BBSブースにて行われていたのが
BBS LM30 周年記念モデルの
カラーを決めるための人気投票。

その結果が発表されたようです。
なるほど、納得のお色ですね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「『結果発表~!! 』
 BBS “LM30周年記念モデル”第1位は、
 “ダイヤモンドゴールド & BKBDリム”!!
 2024年発売決定です❤」

北海道の
BBS屋さんで
札幌市の
LM屋さん こと
スタイルコクピットフィールです。

alt

以前に紹介させて頂いた
東京オートサロン 2024 の
記事にも書いたのですが・・・

 東京オートサロン 2024 の記事は
 このリンクをクリック ←
 
BBS LM
『LM30 周年記念モデル』の
カラーオーディション
投票の・・・
『結果発表~!!』がされました。

気になる
「第1位」は・・・

alt

「1091票」と
2位に
464票も
差を付けて
「ぶっちぎり」だった
「お色」

alt

ダイヤモンドゴールドディスクに
BKBDリム の仕様。

alt

この
LMの
ダイヤモンドゴールドディスクに
BKBDリム・・・

僕らの呼称
「エルエムのディージー」こと
BBS LM DG-BKBD には
想い入れがございまして
2021年・・・
この LM DG-BKBD が登場し
期間限定にて
販売された際には
なっ!
なんと!!
「18セット」も ご購入を頂き
LM DG-BKBD の販売数で
「日本一」の
タイトルを取ったんです❤
 ※ご購入を頂きました 皆様。
  本当にありがとうございました。

alt

そして・・・
時は経ち・・・
2024年・・・
再び
期間限定ではございますが
この素敵な仕様の
「LM」
「エルエムのディージー」こと
BBS LM DG-BKBD を
販売する事が出来るんです ♪

もうすでに
一部の
お客様からは
『ダイヤモンドゴールドのLMが出るなら・・・』
『注文入れるから』
『受注日が決まったら連絡ちょうだい❤』と
嬉しい『お言葉』も
頂いております ❤

ちなみに
コレ 余談ですけど・・・
下の写真
右側の「SUPER RS」が
通常カラーの
「ゴールド」で
左側の「LM」が
「ダイヤモンドゴールド」

いかかでしょうか ??
結構「色味」が
違いますでしょ ♪

alt

そして・・・
当店 スタイルコクピットフィールでは
「エルエムのディージー」こと
BBS LM DG-BKBD の
その「お色」・・・
深みがあり
艶やかな
その「お色」を
「生」で ご覧を頂いたうえで
オーダーを頂く事が
出来ちゃうんです ❤

僕らの呼称
「エルエムのディージー」こと
BBS LM DG-BKBD
受注の開始日など
詳細な情報が届きましたら
改めて
ご案内をさせて頂きますので
もう少々 お待ちください。

そして、
みなさまに
「エルエムのディージー」の
その素敵な「お姿」を・・・
その艶やかな「お姿」を・・・
ご覧頂けるよう
アダムスポリッシュ の
グラフェンブースト にて
ピッカピカに
ブーストをかけ、
「塗る照か」・・・!?
「ヌルてか」・・!?
「ぬるテカ」!? に
仕上げてございます。

alt

また
コレは余談ですが
LM DG-BKBD に装着している
BBS純正品
ブラックのホイールナット も
アダムスポリッシュ の
グラフェンブースト にて
ピッカピカに
ブーストをかけて
装着してございます。

alt

僕らの呼称
「エルエムのディージー」こと
BBS LM DG-BKBD が
気になっていた お客様。

「エルエムのディージー」こと
BBS LM DG-BKBD が
気になっちゃった お客様。

「エルエムのディージー」こと
BBS LM DG-BKBD 以外の
BBS が気になっていた お客様。

この機会に
是非 ご相談くださいネ

alt

当店のLMダイヤモンドゴールド
関連記事はココをクリック

alt

当店のBBS関連記事は
ココをクリック

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/02/05 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“TWS MOTORSPORTS RS317”に、美しく輝く“フラットゴールドブロンズ”が追加設定。こだわりのスペックに彩られた鍛造ホイールで、愛車を飾ってみませんか。 http://cvw.jp/b/2160915/48586685/
何シテル?   08/07 19:43
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation