• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

フロント255/35R19、リア275/35R19の異サイズにて“POTENZA S007A”を装着しました。3リッター直6ツインターボのハイパワー&トルクをしっかり路面に伝え、痛快な走りを支えます!

フロント255/35R19、リア275/35R19の異サイズにて“POTENZA S007A”を装着しました。3リッター直6ツインターボのハイパワー&トルクをしっかり路面に伝え、痛快な走りを支えます!リアフェンダーの
膨らみ具合がたまらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スーパーセダン、
BMW M3 F80のタイヤ交換を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

“POTENZA S007A”を
装着いただきました。
ハイパフォーマンスモデルの
走りを存分に堪能できる
優れたグリップ力を実現しつつ
快適性にも配慮した
プレミアムスポーツタイヤです。
ウェット性能の高さも
デイリーユースにおいては
大きな魅力ですね。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「BMW M3 F80のタイヤ交換。
 POTENZA S007Aを装着」

いつもコクピット21大阪のホームページを
ご覧いただきありがとうございます。

BMW M3 F80の
タイヤ交換をご紹介します。

alt

フロント:POTENZA S007A 255/35R19 96Y
リア:  POTENZA S007A 275/35R19 100Y

alt

輸入車にも人気の高い
プレミアムスポーツタイヤ、
POTENZA S007Aをお選びいただきました。

カッコいいリアディフューザーと
マフラーです。

alt

フェンダーのダクトもいい感じですねぇ。

alt

今回、事前にタイヤチェックをしたところ、
ちょうど交換時期でしたので
タイヤ交換をおすすめさせて頂き、
ご成約となりました。

alt

タイヤの残溝については、
どのような状態が交換時期なのか
判断が難しい場合があると思います。
当店は、無料でタイヤチェックを
実施しておりますので、
お気軽にご相談ください。

いつもコクピット21大阪を
ご利用いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

タイヤ交換・アルミホイール交換などを
検討中の方や
皆様の愛車の車高調・カー用品の取り付けも
コクピット21大阪にぜひお任せください♪
愛車無料安全点検を実施しておりますので、
お気軽にご来店くださいね!!

コクピット21大阪の過去の事例紹介はコチラ
↓  ↓  ↓  ↓
カー用品取り付け・タイヤ交換・カーメンテナンス


この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/02/21 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2024年02月21日 イイね!

どんな場面でも快適に走りたいし、使い勝手も損ねたくない。でも、もうちょっとホールド感が欲しかったのでシートを交換。”F座面”が使いやすい”RECARO SR-7F”を運転席&助手席にセットしました。

どんな場面でも快適に走りたいし、使い勝手も損ねたくない。でも、もうちょっとホールド感が欲しかったのでシートを交換。”F座面”が使いやすい”RECARO SR-7F”を運転席&助手席にセットしました。クルマのキャラにしっくりくる
精悍なコクピットに
仕上がったと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ GR86のシート交換を
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

生産が終了して
4月からは”RECARO SR-C”が
そのあとを継ぎますが、
快適性とホールド性能を
高いレベルで両立した
”RECARO SR-7F”をチョイス。

マニュアルモデルのようですが
操る楽しさを追求すると
シート交換は
やはりカスタマイズ項目の
候補に挙がってきますよね。
それでは〜


「スタイルコクピット新潟青山」より、
「トヨタ GR86、
 ホールド性アップの為、
 レカロ SR-7Fへシート交換!」

こんにちは、または今晩は、
スタイルコクピット新潟青山の倉又です。
当店のHPをご覧頂き
ありがとうございます。

先日フジツボA-Rマフラー 
& HKSメタルキャタライザーを
取り付けなさったSさんの
トヨタ GR86が再び入庫。

次のカスタムでオーダー頂いていた
レカロシートが届いたので
取り付けを進めます。
まずはいつも通りしっかり養生します。

alt

運転席&助手席ともに
“RECARO SR-7F”へ交換中。
ピンボケですいません^^; 

alt

そして取り付け完了後がこちら。

alt

まだまだ他のカスタマイズも進行中。
Sさん、もう少しお待ちください。
お買い上げありがとうございます。

店舗前電動シャッターが壊れてしまい
安全の為に当面稼働させません。
修理日程が決まりましがもう少し
店舗営業していても玄関脇の
シャッターはクローズしています。

お休みですかのお問合せが多く^^;
紛らわしくてスミマセンが
よろしくお願いします。

alt

おクルマのカスタマイズ、
タイヤ&ホイール、カー用品、
足回り、ドライブレコーダー、バッテリー、
レカロシート、ブリッドシート、
セキュリティーシステム
点検、車検、各種オイル交換などなど、
悩まれていらっしゃる方は
スタイルコクピット新潟青山へ
ぜひご相談ください。

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/02/21 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2024年02月21日 イイね!

“VOLK RACING TE37 SAGA S-plus”、“NE24 club sport”、“CE28N-plus”、そして“21A & 21C”。RAYSの鍛造ホイールラインアップに大注目!!

“VOLK RACING TE37 SAGA S-plus”、“NE24 club sport”、“CE28N-plus”、そして“21A & 21C”。RAYSの鍛造ホイールラインアップに大注目!!アップデートされた
“VOLK RACING CE28N-plus”が
スゴく気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
展示している
RAYS VOLK RACINGの
ホイールについて
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

注目の2024モデルが
じっくりと品定めできるほか、
21A & 21C、TE37XT LTDも
あるようですね。

ほかにもraysホイールがいろいろ。
春の履き替えのために、
新しいホイールを用意してみませんか。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「RAYSホイール大量展示!大商談会!」

レイズ ホイールの事なら
No.1ショップの
当店にお任せください!

今日はNewモデル新設サイズなど、
いくつかご紹介します。

まずは、
“VOLK RACING
TE37 SAGA S-plus”

待望の19インチがラインナップ!

alt

TE37 SAGA S-plus 詳しくはコチラ

alt

続いては
“VOLK RACING
NE24 club sport”

NE24が更なるスポーツモデルとして
進化しました。

現物で違いを見ていただきたいです。
写真はステッカーを貼ってない状態で
別売のセンターキャップを付けています。

alt

NE24 club sport 詳しくはコチラ

下の写真はNE24(画面右)と
NE24クラブスポーツ。
スポークラインなど
軽量化のためディテールが異なります。

alt

そして
“VOLK RACING
CE28N-plus”

言わずと知れた鍛造レイズ最軽量ホイール
CE28Nですが、
強度、剛性面を大幅に改良した
フルモデルチェンジ版です。

alt

CE28N-plus 詳しくはコチラ

alt

最後に
“VOLK RACING
TE37XT LTD”

こちらはランクル70専用です。
2カラー設定となっています。
70ランクルオーナーから大人気ですよ!

alt

TE37XT LTD 詳しくはコチラ

下の写真はジムニー用A-LAPと並んで
デザートイエロー兄弟です!

alt

それと!
“VOLK RACING
21A & 21C”の展示もあります!

なかなか現品にはお目にかかれない
ホイールです。

alt

VOLK RACING 21A 詳しくはコチラ

VOLK RACING 21C 詳しくはコチラ

当店は多くの販売実績がありますので
サイズ等もお任せください!

当店装着車の一部をご紹介しておきます。

alt

alt

alt

写真では伝えられない良さがありますので
ぜひ店頭でご覧くださいね。
ご来店をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/02/21 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年02月21日 イイね!

サイズをじっくり吟味して、いい感じの出ヅラになるようサイズを選んだ“WORK EMOTION ZR10”を取り付けました。地味派手なチタンダイヤリップカットもいい感じです!!

サイズをじっくり吟味して、いい感じの出ヅラになるようサイズを選んだ“WORK EMOTION ZR10”を取り付けました。地味派手なチタンダイヤリップカットもいい感じです!!ワークエモーションZR10は
追加設定された
マットネイビーも
カッコいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ86の
タイヤ・ホイール交換を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

人気のスポーツホイール
“WORK EMOTION ZR10”は、
86に間違いナシのチョイスですが
チタンダイヤリップカットも
素敵ですね。

モノトーンでまとめた86から
足元がより印象的な
スポーツクーペに変身です。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「トヨタ86 ZN6 ホイール交換」

トヨタ 86のホイール交換を
ご紹介します。

alt

すでに社外のホイールを
装着されていた86ですが、
出ヅラなどサイズが少しさみしい感じ。

当店スタッフがきっちり各部を計測し、
ローダウンした足回り合わせて、
びったりサイズをチョイスいたします。

alt

そしてオーナー様が選ばれたホイールは
“WORK EMOTION ZR10”。
カラーはチタンダイヤリップカットをチョイス。

alt

タイヤはインチアップサイズが豊富に揃い、
スキニーでカスタマイズにぴったりの
“セイバーリング SL201”を組み合わせました。

また今回は、
タイヤ空気圧モニタリングシステム
“TPMS B-11”をお取り付けしました。
ホイールには空気圧センサーをセットしました。

“TPMS B-11”は車内にいながら
タイヤの空気圧の状態がわかる優れもの!
セルフスタンドが多くエアチェックする機会が
少なくなった今、おすすめの商品ですね。

alt

ここまで準備すればあとは取り付けですが、
しっかり装着するために
ワークの“ハブリング(ハブカラー)”と
“WORK RS NUT”をご用意しました。

alt

社外のホイールは、
ハブと呼ばれる部分に合わせる
センターホールが汎用性を持たせるために
少しサイズが大きいことが多く、
そのサイズを合わせるためにハブリングを用います。

alt

こちらは車内に取り付けたTPMSの受信部です。
3色のLEDで空気圧の状態をお知らせします。

alt

専用の機械で各ホイールにつけた
空気圧センサーを登録します。

alt

そして装着完了。

alt

白いボディにとてもお似合いですね。

alt

出面もいい感じです。
カッコいい86が完成しました。

alt

最後に車高を調整して、
新しいタイヤが長持ちするように
アライメント調整も行いました!

alt

“WORK”のホイールのことなら
スタイルコクピットズームにお任せください!

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/02/21 10:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年02月21日 イイね!

装着していた車高調の限界がきて“アラゴスタ タイプS”へ交換。さらに“オートプロデュースボス LAP ECU”をインストールしたらクルマが激変!用事が無くても出かけたくなるほど楽しくなっちゃいました。

装着していた車高調の限界がきて“アラゴスタ タイプS”へ交換。さらに“オートプロデュースボス LAP ECU”をインストールしたらクルマが激変!用事が無くても出かけたくなるほど楽しくなっちゃいました。プロフェッサーTF1が
キマってるなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW 3シリーズカブリオレの
カスタマイズについて
コクピット55の
レポートでご紹介します。

車高調を
“アラゴスタ タイプS”に交換して、
さらにパワーアップも狙い
“オートプロデュースボス
LAP ECU”でECUチューン。

折り紙付きのアイテム投入で
ビックリするほど激変のようです。
それでは〜



「コクピット55」より、
「その走りを一度味わうと、
 用事が無くても出かけたくなるので
 ご注意ください!
 BMW E93 335i カブリオレに
 “アラゴスタ車高調”&
 “オートプロデュースボス LAP ECU”
 の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
ローダウン&車高調専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
昨年の
コクピット カスタマイズカー コンテスト
通称CCCで
名誉ある「SSR賞」を頂いた
BMW E93 335i カブリオレの常連さん。

alt

そんなE93は
フロント18インチ・リア19インチという
異形サイズの
SSR Professor TF1を
チョイスすることで
良い感じの雰囲気に仕上がってたんですが、
お車の購入時に付いていた車高調が
ついに限界を迎えたということで・・・(+_+)

以前のお車にも装着していた
オーナーお気に入りの車高調
「Aragostaアラゴスタ タイプS」を
ご購入いただきました!(^-^)

alt

今回チョイスしたアラゴスタ車高調は、
“超軽量の鍛造アルミシリンダー”や
車高を変えても乗り心地が変わりにくい
“全長調整式”を採用し、

alt

一段一段の違いが分かりやすい
“20段の減衰力調整”や、

alt

alt

クセの無い
リニアな動きで定評のある
“rana spring(ラーナスプリング)”まで
標準装備されている
こだわりの車高調!(^-^)

alt

そんなアラゴスタの特徴を
もっと長時間語りたいところですが、
ウンチクばかり説明してると
「朝子ちゃん、まだかな~(--〆)」
とオーナーに言われそうなので(>_<)
早速作業を開始しましょう!(^-^)

とは言っても
何度も作業した90系の足回りなので、
カブリオレ特有の外し方を加えるだけで
(作業経験のある人は下画像で分かると思います)

alt

アラゴスタ車高調の取り付けは
サクッと完了!(^-^)

[フロント]

alt

[リア]

alt

そして今回も最終仕上げは?
当店のこだわりが詰まった
「匠アライメント」

alt

たぶん4輪アライメントの経験がある人には
理解してもらえると思いますが、
調整中の数値の安定感が
さすが欧州車って感じなんですよね!(^-^)

そんな感じで
すべての作業が終了したら、
私も楽しみにしていた
試乗タイム♫

ちなみに
今までの車高調が
かなりお疲れ気味だったこともありますが、
交換後の乗り味を
簡単に表現すると
まさに“激変!”(・_・;)

ただ硬いだけじゃなく
しなやかにストロークしつつも
段差等でスパッと収まる感覚を味わったオーナーは
今回も大満足の様子でしたよ!(^-^)

そんな感じで、
やっと完成したかのように見えた
今回のE93 335iですが、
あまりにも走りが楽しくなったらしく
「もうちょっとパワーを上げたいんだけど良い方法ない?」
というご相談を頂いたので、
以前から大変お世話になっている
オートプロデュース ボスの
藤岡社長に相談したところ
「コンピューターを送ってくれたらいけますよ!(^-^)」
という良い返事がもらえたので、
すぐに車両からDMEを外して
ボスさんのある長野県に送り、
(ドイツ車のエンジンコンピューターはDMEと呼ばれています)

alt

後日、帰って来たDMEを
車両に取り付け、
診断機でエラーチェックしてから
オーナーに試乗してもらったんですが、

alt

こちらは
アラゴスタ車高調以上に
「超激変!」 とのこと(・_・;)

もともと今回の335iは
ツインターボでパワーのあるお車なんですが、
ブースト圧が上がったことで
中高回転のパワー感が
以前とは別物になりましたし、
7速DCTのパドルを操作すると
直列6気筒の心地よいサウンドを響かせながら
次のギアに気持ち良くつながっていくので
完成後は
全く用事が無いのに
つい出かけちゃうみたいですよ!(>_<)

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。
これからは
BMWらしい
鋭くも楽しい走りを
思いっきり楽しんで下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

最後に耳寄りな情報です!

本日ご紹介した
オートプロデュースボスさんの
ECUチューンですが、
このたび藤岡代表と関係業者様のご厚意により
2024年6月に
藤岡代表が当店に来て
ECU書き換えイベントを開催する事が
決定いたしました!(・_・;)
もちろん少し先の話にはなりますが、
JB64ジムニー・JB74シエラ
HA36アルトワークス・86/BRZ・GR86などなど
その他多くの車種のECUチューンが
“即日可能”ですので
いまECUチューンを検討している方は
もう少しだけ待っててくださいね!(^-^)

■日時 2024年6月29日(土)・30日(日)

■場所 コクピット55

※日時や内容は変更になる場合があります
※年式やコンピューターユニットの種類
 お車の状態や仕様によっては
 後日の施工、または作業出来ない場合もあります

■オートプロデュースボス
 LAP ECU対応車種


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/02/21 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。 http://cvw.jp/b/2160915/48595934/
何シテル?   08/12 19:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation