• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年06月20日 イイね!

アダムスポリッシュの人気沸騰アイテム、ガラスに付いた頑固なウォータースポットが簡単に綺麗に取れてビックリの“ガラスポリッシュ”を筆頭に、“新商品”、“限定品”、“在庫補充分”が大量に入荷!!

アダムスポリッシュの人気沸騰アイテム、ガラスに付いた頑固なウォータースポットが簡単に綺麗に取れてビックリの“ガラスポリッシュ”を筆頭に、“新商品”、“限定品”、“在庫補充分”が大量に入荷!!バタリーワックスが
ちょっと気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
入荷したアダムスポリッシュの
各種アイテムについて
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

多彩なラインナップを誇る
高品質でカーケアブランド、
アダムスポリッシュ。

洗車に使って汚れたタオル用の
クリーナーまであるなんて
びっくりですね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「アダムスポリッシュの
 “新商品”、“限定品”、“在庫補充分”が
 大量に入荷しました ❤」

北海道の
アダムスポリッシュ屋さんで
アダムスポリッシュ正規取扱販売店 ♪

スタイルコクピットフィールの・・・
「お世話になっております」
「舘でございます」。

今回は
アダムスポリッシュの
「新商品」
「限定品」
「在庫補充分」が
大量に・・・
もとい、
引くほど大量に
入荷しましたので
紹介いたします。

alt

下の写真
新商品で
まずは
左側が
〇ガラスポリッシュ

真ん中は
柔らかな毛で
車内を「やさしく」掃除できる
〇ラージ マルチパーパス
ディテイリングブラシ

右側は
洗車やコーティングに使った
タオルやパッドを綺麗に洗え、
タオルやパッドの性能を復活させる
〇タオル&パッドリバイタライザー

alt

下の写真は
限定品で
左側が
〇メモリアルデイ
ディテイルスプレー2024
右側が
〇メモリアルデイ
トータルインテリアクリーナー2024

alt

下の写真は
最近の「売れっ子」商品で
展示の在庫補充分
左から
艶消しカラーや
サテンカラー用のディティーラー
〇マットディティーラー

右隣は
冬場道路の塩化カルシウムや
古いワックス、シーラントと
汚れを除去できるカーシャンプー
〇ストリップウォッシュ

右隣は
プラスチック、ゴム専用のドレッシングで
SPF35相当の保護性能により
日光による退色、酸化、白化、
また小キズからの保護と
表面に潤いを与え
劣化を防止するのとともに
高い撥水効果で
ウォータースポットの防止や
汚れが とにかく落ちやすくなる
〇グラフェンVRT

右から2番目は
驚くほどの
深みと輝きを可能にする艶出し剤。
驚異的な深み、輝き、ツヤ
ウェットな輝きを実現する
〇ブリリアントグレイズ

一番 右は
ペーストワックスと
スプレーワックスの中間の粘度で、
柔らかくした
ペーストワックスのように
簡単に施工する事ができます。
小キズが簡単に埋まり、
高い光沢と深い色合いを実現。
コンパウンドやタルクは使用されていないので
プラスチックやゴムにも使用可能な
〇バタリーワックス

alt

今回 紹介した
アダムスポリッシュの
新商品の中でも
入荷まえからハネて
当店でも
予約が殺到 !!
アダムスポリッシュ ジャパン も
今回の入荷分は「即完売」し
次回の入荷は
1~1.5ヵ月後となる・・・


アダムスポリッシュ
ガラスポリッシュ
Adam's Glass Polish
Clarifier & Revitalizer


alt

当店
スタイルコクピットフィールには
先日、6本入荷し
本日、12本入荷の
合計1.5ダース 入荷しましたが
本日 すでに4本が売れ
ご予約頂いた分を引くと
6月14日現在の在庫分は
あと「12本」となっております。

先ほど
ご購入を頂いたお客様と一緒に
テストを兼ねて
早速 使ってみましたが・・・
・・・!!
ガラスに付いた
「水の跡」
「ウォータースポット」が
簡単に
綺麗に取れて
ビックリしました(汗

たぶんに
お風呂の鏡や
陶器の洗面台なんかも
簡単に
かつ綺麗になると思います。

alt

今回、紹介させて頂いた
アダムスポリッシュ以外にも
当店、
スタイルコクピットフィールでは
ほとんどの種類の
アダムスポリッシュ製品を
大量に在庫しております

アダムスポリッシュが
気になっている お客様。
是非 ご来店ください。

alt

当店の“アダムスポリッシュ
”関連記事はココをクリック


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/20 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年06月20日 イイね!

昔みたいにチクチクしない“BILLION スーパーサーモバンテージ”を巻き巻きして、見えなくなるのがちょっと惜しいほど美しい“マキシムワークス エキゾーストマニホールド”を取り付け!!

昔みたいにチクチクしない“BILLION スーパーサーモバンテージ”を巻き巻きして、見えなくなるのがちょっと惜しいほど美しい“マキシムワークス エキゾーストマニホールド”を取り付け!!へえチクチクしないんだ、
と思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプR FD2の
エキマニ交換について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

“マキシムワークス
エキゾーストマニホールド”を
装着しました。
ホント、素敵なエキマニですね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「シビックタイプR FD2に
 マキシムワークス
 エキゾーストマニホールドを取り付け」

いつも当店をご利用いただいている
シビックタイプR FD2の
エキゾーストマニホールド交換をご紹介します。

alt

“マキシムワークス
エキゾーストマニホールド”を
取り付けます。

alt

非常に綺麗な造りのエキマニなので
バンテージを巻きたくないのですが、
巻くことによりいろいろとメリットがあるので
しっかり巻いていきます。

alt

巻くのは
“BILLION SUPERTHERMO Bandage100”です。
昔のバンテージようにチクチクしないので
作業が非常にしやすく助かります。

alt

一応こんなステンレスバンドも用意しましたが、
マイチェン後の
BILLION SUPERTHERMO Bandageの
付属バンドは同じようなものに変更されてました。

alt

バンテージ巻きは終了ですが、
ここからが大変です!

alt

純正マニホールドの遮熱版を取り外し、

alt

摘出完了です。

alt

ちなみにこの日は、
新、旧シビックタイプRが
入庫し作業していました。

alt

ちょっと休憩して
エンジン側のガスケットを交換して、

alt

装着!

alt

完成までもう少し。

alt

取り付け完了です。
このあとエンジンを始動し
排気漏れが無いか確認後、
試乗して終了です!

alt

ご利用ありがとうございます。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/20 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年06月20日 イイね!

思い描く走りの理想を追求できるハイエンド車高調“オーリンズ DFVコンプリートキット”を装着!! リア側はアジャストしやすいようにエクステンションケーブルを組み合わせました。

思い描く走りの理想を追求できるハイエンド車高調“オーリンズ DFVコンプリートキット”を装着!! リア側はアジャストしやすいようにエクステンションケーブルを組み合わせました。トランクルームに
モーションコントロールビームが
取り付けられているのに
びっくりした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アバルト124スパイダーの
足回り交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

“オーリンズ
DFVコンプリートキット”を
お取り付けしました。

足回りは基本的に
NDロードスターと一緒ですが
さらに楽しい
ライトウェイトスポーツに
仕上がりそうですね。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「アバルト 124スパイダー(NF2EK)、
 オーリンズ製車高調
 “DFV コンプリートキット”装着
 &アライメント測定作業」

新規でご来店された
アバルト 124スパイダー(NF2EK)の
足回り交換をご紹介します。

alt

オーリンズ製の車高調
“DFV コンプリートキット”を
装着いたしました。

alt

alt

alt

alt

リアはエクステンションケーブルを
組み合わせています。

alt

alt

取り付け作業を進めます。

alt

【フロント】

■純正の足回り

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

■オーリンズDFV装着

alt

alt

【リア】

■純正の足回り

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

■オーリンズDFV装着

alt

alt

alt

alt

足回りをバラし車高も
フロント約25mm
リヤ約30mmほど下がりましたので
アライメント測定&調整作業も
行いました。

alt

alt

この車の標準アライメント調整箇所は
フロントのキャスターと前後のキャンンバー、
前後のトーとフルに調整できます。

alt

alt

alt

alt

alt

ご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/20 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年06月20日 イイね!

定番の組み合わせ、DIXCEL“Mタイプ パッド”&“PDタイプ ローター”で、ヘロヘロだったブレーキ回りをリフレッシュ。制動性能を上げたければスリットローター“SDタイプ”もおすすめです。

定番の組み合わせ、DIXCEL“Mタイプ パッド”&“PDタイプ ローター”で、ヘロヘロだったブレーキ回りをリフレッシュ。制動性能を上げたければスリットローター“SDタイプ”もおすすめです。DIXCEL Mタイプ パッドは
国産、輸入車問わず、
幅広い車種に人気ですが、
キャリパーの奥にちょこっと覗く
ゴールドがいい感じだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ブレーキパッド&ローター交換を
2例まとめて
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

どちらもブレーキパッドは
ダストでホイールが汚れにくい
ダスト超低減パッド
“DIXCEL M type”を
チョイスしましたが、
ローターは、
ベーシックな“PD type”と、
スリット入りの“SD type”と
組み合わせています。

“PD type”、“SD type”とも
防錆コーティングを
施してあるところが
おすすめポイントのひとつです。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「DIXCEL ADVANCED BRAKE TECHNOLOGY」

いつもご利用ありがとうございます。
梅雨入り前にブレーキの点検も重要です。

いつも遠方より.....だいぶ遠方より
ご来店・ご利用いただきありがとうございます。

alt

まもなく車検なので
それまでもつかなぁなんて感じでしたが
フロントローター裏、
パッドともにヘロヘロでした。

alt

リヤもパッドはもうちょいイケそうでしたが
ローターがヘロヘロ。

alt

DIXCELの
ストリート用ダスト超低減パッド
“Mタイプ パッド”と
プレーンディスクローター
“PDタイプ ローター”をご用意しました。

alt

■Front

alt

■Rear

alt

最近多いEPB(電動パーキングブレーキ)
を処理しながら作業します。

alt

もう一台、こちらのムーヴは
TE37KCRに目がいきますが、
画像でわかりますか?
ローターに違和感が。

alt

アニメ「M◯ゴースト」を観て熱くなり
鳩峰峠(知る人ぞ知る)を攻めてみたら
ブレーキが熱くなったとか・・・

フェードしてしまいパッドも炭化してますね。
良い子は真似しちゃダメですヨ。

alt

こちらもパッドはDIXCELの
ストリート用ダスト超低減パッド
“Mタイプ”ですが、
ディスクローターは
スリット入りの“SDタイプ”をチョイス。

alt

フェード対策?
スリットローターにしました。

alt

せっかくの低ダストパッドなので
ホイールをきれいにして完成。

alt

コクピット福島は
東北運輸局認証・認証番号4-7198の
自動車分解整備事業所です。

ブレーキのメンテナンスも
安心しておまかせください。

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!


alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/20 10:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
2024年06月20日 イイね!

TRDパフォーマンスダンパーと同じ意味合いのパーツですが、取り付け場所がちょっと違う“Dスポーツ モーションコントロールビーム”を装着。乗心地が良くなって車格が上がった感じです!!

TRDパフォーマンスダンパーと同じ意味合いのパーツですが、取り付け場所がちょっと違う“Dスポーツ モーションコントロールビーム”を装着。乗心地が良くなって車格が上がった感じです!!設定があったら
取り付けてみたいと
装着例を目にするたびに思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ コペンセロの
カスタマイズについて
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

“Dスポーツ
モーションコントロールビーム”
を取り付けました。

LA400Kコペン用の場合、
TRDパフォーマンスダンパーの
フロント側は
フロアメンバー部に
2本組みを取り付けようですが、
Dスポーツの
モーションコントロールビームは
ストラットタワーバーのように
装着するところが興味深いですね。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「ダイハツ コペンセロ LA400Kに
 “Dスポーツ モーションコントロールビーム”
 を取り付け」

こんにちは、
コクピット魚津の鍛治です。

鍛治のコペンセロに
“Dスポーツ
 モーションコントロールビーム”を
取り付けしてみました。

ブランドはDスポーツですが
アイシン製のアレです。

ヤマハからTRDパフォーマンスダンパーが
販売されていますが、
同様の作用が働くモノです。

alt

コペンの場合は
フロントの取り付け場所の違いで
Dスポーツを選びました。
TRDは車体の下に取り付けなので
雪国はちょっと心配なもので。

フロントはここに装着。
ただのストラットタワーバーに見えますが、
赤丸の部分がキモです。
ここでボデーパネルがビヨンと
ブルブル震えるのを抑えてくれます。

alt

リヤはバンパー内に設置します。

alt

フロント同様にキモの部分があります。

alt

取り付けた後の感想は、
エンジンを掛けた瞬間に
ボディの震えが少ないのがわかります。

コペンは屋根を閉めていると
屋根のあちこちからガタピシ音がするんですが、
それはさすがに収まりません。

ただ路面のある程度の凸凹による振動は
確実に抑えてくれます。
デカイ凸凹は無理ですね。

さらに違いを感じたのは
屋根を開けて走行したときです。
屋根のガタピシ音がなくなるので
もともと静かになるんですが、まあスゴイ。
乗心地も良くなって
車格が上がった感じです!

alt

気になるのは、
ただのストラットタワーバーとの違いが
どうなのかですね。
ストラットタワーバーでは
ここまでの効果が無いことを祈ります。
だって高かったモン・・・

買って失敗したら泣くパターンでしたが、
泣かずにすみました。
良いモノですよ~

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/20 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「よりスポーティに!!を具現化した2台。“SR-S”&“SR-C”のRECARO2脚お揃いは、やっぱり迫力あり。そして純正ブラポリからパールブラックの“POTENZA SW010”へ交換!! http://cvw.jp/b/2160915/48601933/
何シテル?   08/15 20:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation