• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年07月05日 イイね!

マルチパーパスなスポーツタイヤ“POTENZA Adrenalin RE004”を装着。ストリートでの快適性を確保しつつ、ワインディングで楽しく走れて、しかもサーキットでもしっかり使えるタイヤです。

マルチパーパスなスポーツタイヤ“POTENZA Adrenalin RE004”を装着。ストリートでの快適性を確保しつつ、ワインディングで楽しく走れて、しかもサーキットでもしっかり使えるタイヤです。このボディカラーの
鷹の目を見ると
STIのコンプリートモデル
S204を思い出す、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル インプレッサの
タイヤ交換について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

GDAもしくはGDBかと思いますが
鷹の目のインプレッサWRXに
“POTENZA Adrenalin RE004”を
装着しました。

オールラウンドに
愛車の走りを堪能できる
POTENZAです。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「スバル インプレッサ、
 ポテンザ アドレナリンRE004装着」

インプレッサのタイヤ交換を承りました。
“POTENZA Adrenalin RE004”を
取り付けます。

alt

ワインディングで楽しく走れて、
しかもサーキットでも
しっかり使えるタイヤです。

alt

ENKEI PF01に組んで装着。

alt

ご利用ありがとうございます(^^♪

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/07/05 22:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2024年07月05日 イイね!

2〜3cmほどのリフトアップでも見た目や乗り味は変わります。手軽にアゲスタイルを楽しめる“tanabe DEVIDE UP210”を装着し、キャンバーや出ヅラにも配慮しアライメント調整で仕上げました。

2〜3cmほどのリフトアップでも見た目や乗り味は変わります。手軽にアゲスタイルを楽しめる“tanabe DEVIDE UP210”を装着し、キャンバーや出ヅラにも配慮しアライメント調整で仕上げました。上げたときの乗り心地って
どんな感じなのか
ちょっと興味がある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ハスラーの
足回り作業を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

スプリング交換による
リフトアップを行い、
“tanabe DEVIDE UP210”を
装着しました。

フロントには
キャンバーボルトを使用しつつ、
アライメントも調整しました。
ほどよいアゲがじつに魅力的。
やはりこのクルマには
リフトアップが似合いますね。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「ハスラーをアゲました」

こちらの写真はすでに作業後ですが、
大人気の軽SUV、
スズキ ハスラーの車高をアゲました。

alt

お取り付けしたのは
“tanabe DEVIDE UP210”です。

いろいろなリフトアップの商品が出ていますが、
定番のスプリングでアゲます。

アゲるとキャンバーが
ポジティブ方向にズレてしまいます。

そうなると運転がしづらくなってしまうので、
青線で囲ってあるキャンバーボルトで
補正しますヨ。

alt

こちらのハスラーは4WDです。
少しゴツいタイヤを履いていらっしゃるので
ハミ出しの左右差を合わせるために
シルクロードの調整式ラテラルロッドに交換です。

alt

交換後は4輪アライメント調整。
リヤのトー調整は
4輪アライメント調整の数値に合わせると
どうしても左右差が出るので、
どちらを優先するかになります。

今回は(というかほぼ)糸を垂らして
左右差を合わせるアナログ調整になりました。

alt

完成です。
約1インチUPです。

alt

お買い上げありがとうございました!

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/07/05 16:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年07月05日 イイね!

絶妙なボリュームバランスと存在感で魅了する王道5スポーク“WORK GNOSIS CVF”を装着。真っ白なボディにシックな輝きを放つ美しいスペシャルカラー“カッパークリア”のチョイスもキマりました!!

絶妙なボリュームバランスと存在感で魅了する王道5スポーク“WORK GNOSIS CVF”を装着。真っ白なボディにシックな輝きを放つ美しいスペシャルカラー“カッパークリア”のチョイスもキマりました!!いつかはオプションカラーの
ホイールを装着してみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスRXの
ホイール交換について
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

純正装着タイヤの
ALENZA 001に組み合わせたのは
いま大人気の
“WORK GNOSIS CVF”。

しかもこちらのおクルマは
鮮やかな特別色“カッパークリア”を
チョイスされました。
オシャレですね〜
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「レクサスRXに
 WORK GNOSIS CVFを装着」

本日はレクサスRXの作業をご紹介します。

alt

納車ほやほや、ピカピカの新車です。
今回は純正21インチタイヤを使用して、
ホイールを“WORK GNOSIS CVF”へ交換。

純正のホイールには、
スタッドレスタイヤをご購入頂き
“BLIZZAK ブリザックVRX3”をセットし、
冬支度も進めました。

alt

“WORK GNOSIS CVF”今年の新作ですが、
ご用意したCVFはひと味違います。

エクストラセレクト、
特注カラーの“カッパークリア”を
お選びいただきました。

alt

そしてレクサスRXに装着。

alt

白いボディカラーに
カッパークリアが映えますね。

alt

とても印象的ですが、
上品な輝きを放つクリアカラーです。

alt

奥様にも好評で喜んで頂けたと思います、
次回は100km点検にてお待ちしております。
ご利用ありがとうございます。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/07/05 13:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年07月05日 イイね!

好みが変化したのか、乗り心地にこだわりたくなりました、まだまだ乗り続けるため車高調を“TEIN FLEX Z”に交換し、減衰力コントローラー“EDFC5”をセット。快適性確保にこの組み合わせは◎です。

好みが変化したのか、乗り心地にこだわりたくなりました、まだまだ乗り続けるため車高調を“TEIN FLEX Z”に交換し、減衰力コントローラー“EDFC5”をセット。快適性確保にこの組み合わせは◎です。スタイリッシュなワゴンは
やっぱりいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW3シリーズツーリングの
足回り作業について、
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

ほんの少しだけ車高を上げて
乗り心地も改善するため
“TEIN FLEX Z & EDFC5”を
お取り付けしました。

好みの乗り味を追求するなら
この組み合わせは
強い味方になってくれますね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「F31 BMW 320ⅾ ツーリングに
 TEIN FLEX Z & EDFC5を装着」

BMW F31の作業をご紹介します。
足回りのリフレッシュを承りました。

ごれまで装着なさっていたのは
“BILSTEIN B14”です。

alt

リアには追加でサブスプリングの
“テンダースプリング”が
組み合わされています。

alt

車両ご購入後約6年以上が経ち
オーナー様は
乗り心地に不満あるようです。

最初は良かったけど
時間が経つに連れて好みに
変化が出てくることはありますよね。

そこで長く乗り続けるために
リフレッシュいたします。

車高調を新たに
“TEIN:FLEX Z”へ
交換することになりました。

alt

オーナー様は現状より
もう少し車高をアップし
乗り心地を改善したいとご要望。

alt

F30/31の車高調は
どのメーカーもツーリング/セダン共通です。 
地上高に対し車高調整幅はどれも少ないです。

今回お選び頂いた“TEIN:FLEX Z”も
例に漏れませんが、
リフレッシュするにあたり
EDFC5に興味持っていただき
装着することになりました。

さて作業進め、まずはフロントから。
フロントはリフレッシュのため
アーム類も“MEYLE:マイレ”製を用意し
交換しました。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

ちなみにこちらは取り外した
アーム類です。

alt

EDFC5のモーター設置し、

alt

フロント取り付け完了です。

alt

続いてリア。
リアスプリングロアシートも
新しくして“TEIN:FLEX Z”を取り付け。

今回スタビライザーリンクもTEIN製品で
フロント・リアともに交換しました。

alt

そしてリア側EDFⅭドライバーを設置。

alt

そしてEDFC5のコントローラーは
センターコンソール部に取り付け。

alt

作業完了ですが、
車高はこのように変化しました。

■交換前

alt

■交換後

alt

BILSTEIN装着時から
F:+5mm / R:+5mmとなっています。

仮アライメントも実施し
お客様にお引き渡ししました。

試乗いたしましたが、
EDFC5の効果は抜群です。

オーナー様にも満足頂けると思います!

最新の減衰力コントローラー
EDFC5については下記をご覧ください。

【EDFC5:特徴】

【おススメ:EDFC5】

オーナー様、
インプレッションをお待ちしております。

当店ごご利用ありがとうございます。
これから少しずつセッティングを
詰めていきましょう!


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/07/05 10:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“シートサスペンション”装備にびっくりでしたが、劣化した純正シートを2脚のレカロに交換し、見た目も乗り心地もフルリフレッシュ。上質感たっぷりの“RECARO LX-F WU110”を取り付けました!! http://cvw.jp/b/2160915/48583229/
何シテル?   08/05 11:51
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation