• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年09月10日 イイね!

スッキリし過ぎの純正ホイールから個性をしっかり主張する“HOT STUFF CHRONUS CH-112”へ交換してイメージチェンジ!! 奥行きのあるデザインで足元に躍動感が生まれました。

スッキリし過ぎの純正ホイールから個性をしっかり主張する“HOT STUFF CHRONUS CH-112”へ交換してイメージチェンジ!! 奥行きのあるデザインで足元に躍動感が生まれました。 このデザインは
SUVにもいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル クロストレックの
ホイール交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ボリューム感と
奥行きを感じさせる
こだわりのデザインを採用した
“HOT STUFF CHRONUS CH-112”
をお取り付けしました。

イメージ一新ですね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「スバル クロストレックの
 ホイールを交換。
 HOT STUFF CHRONUS CH-112を装着」

クロストレックのホイール交換を
ご紹介します。

新車なのですが、オーナー様は
アルミホイールが
スッキリし過ぎな印象のデザインなので、
交換したいとのこと。

alt

世間の流れに沿って、
流行りの黒系ホイールが標準です。

alt

そこでご用意したのが、
“HOT STUFF CHRONUS CH-112”です。

メインスポークが風車形状で、
リムからのサブスポークもあしらった
ボリューム感のあるホイールです。

ブラック×ポリッシュのカラーも相まって
躍動感あふれるエクステリアになりましたね。

alt

そして作業時に思ったのが、
「純正ホイール重いなぁ・・・」ということ。

今回は新車時のタイヤを使用していますので、
インチアップはしていないんです。
ですので、ホイール単体の重さ比べを
体感できたわけですが、
特に軽量という謳い文句がある訳でもない
HOT STUFF CHRONUSシリーズの方が、
圧倒的に軽かったです。

たまたまですが
軽量化に貢献という結果になりました。
少しの燃費・加速アップにも期待ですね。

alt

という事で、クロストレックの
ホイール交換が完了しました。

ほぼ新品同然のタイヤの場合は
インチアップをしなければ、
ホイールのみの交換という事が可能です。

インチアップしなくても
ホイールデザインやカラーが変わるだけでも、
印象は変わります。

alt

インチアップなしでのホイール交換では、
純正ホイールが余りますので、
純正ホイールをスタッドレス用に
するという手もありです。

ホイール交換をご検討されるなら
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/10 19:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年09月10日 イイね!

走りをさらに楽しむために、パワーロスを防ぐ機械式LSDを取り付けました。ミッションを降ろして、スムーズな作動と高レスポンスを実現した“CUSCO LSD type-RS”を装着。

走りをさらに楽しむために、パワーロスを防ぐ機械式LSDを取り付けました。ミッションを降ろして、スムーズな作動と高レスポンスを実現した“CUSCO LSD type-RS”を装着。走行会前の整備はもちろん、
ハードに攻めたあとの
メンテナンスも大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ スイフトスポーツの
LSD取り付けを
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

低イニシャルトルクで作動し
レスポンスのいい
“CUSCO LSD type-RS”を
取り付けました。
タイムアップ、期待できますね。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「スイフトスポーツ ZC33S LSD交換。
 “CUSCO クスコ LSD type-RS”取り付け」

こんにちは、コクピット荒井の
メカニック 降矢です。

まもなくコクピットの走行会ですね。
走行会前のメンテナンスやカスタマイズで
ご利用頂き誠にありがとうございます。

さて本日はスイフトスポーツ ZC33Sに
クスコ LSD type-RSを取り付けます。

alt

ミッションを降ろします。

alt
alt


走行距離の少ないおクルマなので
クラッチはそのまま使用します。

alt

CUSCO LSDに新しいベアリングを圧入します。
コクピット荒井はプレス機がありますので
ベアリングやブッシュ交換もお任せください。

alt

各部をチェックしながらギアも組み立て、
バックラッシュ測定も行い、
問題がなければ仕上げていきます。

alt

ミッションオイルもCUSCO LSD専用のオイルを
規定量まで注入して、試走チェック。
お客様に慣らしをお願いいたします。

alt

サーキット車両では必須の機械式LSD。
是非当店にご相談ください。

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/10 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年09月10日 イイね!

まったく存在感のない純正マフラーを、チタンカラーのφ108オーバルテールで魅せる“BLITZ NURーSPEC CUSTOM EDITION VSR”の“Quad Model”に交換。まさに激変です。

まったく存在感のない純正マフラーを、チタンカラーのφ108オーバルテールで魅せる“BLITZ NURーSPEC CUSTOM EDITION VSR”の“Quad Model”に交換。まさに激変です。スポーティなワゴンにも
よく似合うと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラツーリングHVの
マフラー交換について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

“BLITZ NURーSPEC
CUSTOM EDITION VSR”の
“Quad Model”をチョイス。

テールはチタンカラーの
φ108オーバル×4です。
ディフューザー等の交換はなく
バンパー下から姿が見える
レイアウトですが、
なかなかの迫力ですね。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「トヨタ カローラツーリングの
 マフラーを交換。
 BLITZ NUR-SPEC
 CUSTOM EDITION VSRを装着」

皆様こんにちは、
コクピット21世田谷です。
本日ご来店いただきました、
カローラツーリングの作業をご紹介いたします。

暑い中お越しいただき、ありがとうございます。
今回はマフラーの交換を承りました。

alt

現在装着しているマフラーは純正の一本出し。
今回は左右合わせて4本出しのマフラーへ
カスタマイズしていきます!

ご用意した商品は
“BLITZ NURーSPEC CUSTOM EDITION VSR”

alt

迫力の“Quad Model”で
テールはφ108オーバルです。

alt

新制度「交換用マフラーの事前認証制度」
取得済みのため、
車検対応でハイブリッドでも良いサウンドを
鳴らしてくれます!

alt

純正マフラーはこのように隠れていて
バンパー下部にテールフィニッシャー風の
デザインが施されています。

alt

そして
“BLITZ NURーSPEC CUSTOM EDITION VSR”
に交換。

alt

4本出しのテールはチタン仕様のカスタム。
他にもカーボンレッドテールや
シンプルなシルバーデザインなど
お好みのカスタマイズが可能です。

alt

チタンテールをつけると
後ろからの印象がガラッと変わりますね。

alt

お見送りの際も後ろから見たおクルマは
かなりキマっていました!

オーナー様、本日はご来店いただき
ありがとうございました!
またのご利用をお待ちしております!


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/10 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年09月10日 イイね!

クルマを乗り換えてもお気に入りのホイールはコレ。ブロンズカラーの“RAYS VOLK RACING TE37 SAGA”を装着しました。さらにシートを“RECARO SR-S UT100”×2で交換!

クルマを乗り換えてもお気に入りのホイールはコレ。ブロンズカラーの“RAYS VOLK RACING TE37 SAGA”を装着しました。さらにシートを“RECARO SR-S UT100”×2で交換!RECARO SR-Sの2脚お揃いは
ホントにカッコいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツの
トータルカスタマイズを
コクピットロフト長岡川崎店の
レポートでご紹介します。

純正タイヤをそのまま使いながら
お気に入りの
“ボルクレーシング TE37 SAGA”を
お取り付けしました。

さらにシートは
運転席助手席ともに上質感たっぷりの
“RECARO SR-S UT100”をセット。

そのほかにもこだわりのパーツを
チョイスして、見た目も走りも
自分好みにアップデート。
それでは〜


「コクピットロフト長岡川崎店」より、
「スイフトスポーツZC33Sをカスタマイズ」

いつもご利用いただいているお客様が
スイフトスポーツに乗り換えられ、
カスタマイズをいろいろと
お手伝いをさせていただいています。

alt

今回はアルミホイールを交換いたしました。
“RAYS VOLK RACING TE37 SAGA”の
ブロンズ(アルマイト)を装着いたしました。

実は以前のおクルマも同じE37 SAGAの
ブロンズを組み合わせていました。

alt

車高調は“TEIN MONO SPORT”を装着。
ほどよく車高が下がって良い感じです。

alt

排気系は“HKS スーパーターボマフラー”を
取り付けています。
またカーボン製の
“トラストリアウィングスポイラー”で
より精悍な装いとなりました。

alt

そしてシートを交換。
“RECARO SR-S UT100 CG/RD”を
運転席、助手席にセット。

乗り換え時にレカロ SR-6を装着しましたが、
2024年新発売のレカロ SR-S(展示品)に
座っていただいたところ即ご注文をいただき、
2脚装着させていただきました。

alt

いつもご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットロフト長岡川崎店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットロフト長岡川崎店へお願いします。

それとコクピットロフト長岡川崎店のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットロフト長岡川崎店のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/10 10:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズカーピックアップ | イベント・キャンペーン
2024年09月10日 イイね!

使い込んだ車高調を交換して足回りをリフレッシュ。こういうときにも頼りになる“TEIN FLEX Z”を装着しましたが、快適な減衰力に調整しても、しなやかかつしっかり感があってとても楽しく走れます!!

使い込んだ車高調を交換して足回りをリフレッシュ。こういうときにも頼りになる“TEIN FLEX Z”を装着しましたが、快適な減衰力に調整しても、しなやかかつしっかり感があってとても楽しく走れます!!足回りのどのパーツを交換して
どうリフレッシュするか
考え中の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マークXの足回り作業を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

車高調から車高調への交換で
足回りのリフレッシュです。
ステキなローダウンフォルムに
こだわりつつも
乗り心地にも配慮したいというのは
やっぱり人情ですよね。

というわけで、
“TEIN FLEX Z”を装着。
お気に入りの愛車と
まだまだ楽しく
お付き合いできそうですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「車高調の違いは色だけじゃないんです。
 トヨタ マークX(GRX120)に
 “TEIN FLEX-Z”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
ローダウン&車高調専門店!
なのでもちろん!
TEINテイン車高調の正規取扱店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
当店に初めてご来店頂いた
トヨタ マークX(GRX120)のお客様。

alt

そんなマークXは
すでにタイヤ・ホイールや
車高調を取り付けており
セダン独特の
良い雰囲気に仕上がってたんですが、

そこから詳しくお話を聞いてみると、

「かなり前に取り付けた車高調が
 それなりの走行距離になったから
 そろそろリフレッシュしようかと思って!」

ということで
今回は車高調のご相談でした。

そこから
数ある車高調メーカーの特徴を
詳しくお伝えし、
必要な機能、ご予算等を
オーナーとじっくり相談しながら
今回チョイスした車高調は?

車高を変えても
乗り心地が変わりにくい
“全長調整式(通称フルタップ)”や、

alt

アドバンスニードルの採用で
幅広い減衰力調整量を可能にする
“16段の減衰力調整”を標準装備した

alt

「TEIN FLEX-Z
(テイン フレックス ゼット)」
をお選びいただきました。

alt

ちなみに取り付けの方は、
今までに何度も車高調を取り付けた
マークXなので、
最初に4輪アライメントを測定して
現状を把握してから、
(もちろん何の問題もありませんでした)

alt

サクサクっとFLEX-Zに交換し、
オーナーが希望されていた
今までと同じ車高に
ミリ単位で調整すると
今回もあっという間に完成!(^-^)

■フロント

alt

■リア

alt

そして最後の仕上げは、
当店のこだわりが詰まった
「匠の4輪アライメント」

今回は走行距離と
ローダウン量を考慮しながら
当店オリジナルの数値で
仕上げましたよ!(^-^)

alt

そんな完成後に
近隣を試乗しながら
オーナー好みの減衰力に微調整して
無事納車させて頂きましたが、
後日オーナーから電話が・・・(;一_一)

「もしかしたら作業ミスかな?」
なんて心配しながら
恐る恐る電話をとると

「朝子さん、この車高調メッチャ良いです!
 正直、同じ車高調だから変化あるのかな?
 と思ってたんですけど、
 前の車高調は柔らかくすると
 ブヨンブヨンした乗り心地になるし
 逆に硬くすると突き上げ感があったんですけど、
 今回は段差を超えた時でも
 衝撃をしなやかに吸収してくれるし
 カーブではしっかり踏ん張ってくれるから
 乗ってて楽しいです!
 報告に行こうと思ってたんですけど
 いろいろ忙しいから電話しました!(^-^)」

という
大喜びのお電話だったんです!(・_・;)

そうなんですよね!
車高調は各メーカー・各商品で
いろんな特色があり、
オーナーの好みに合わないと
ずっと我慢しながら
乗り続けることになるので
車高調の商品選びって
実はかなり重要なんですよ!

たまに商談してると

「車高調なんて色が違うだけでしょ?」

な~んてお客様から言われる事もありますが、
車高調は洋服と違って
色だけで選ぶと
高い確率で失敗しますので
アサブロファンの方は
しっかり覚えといてくださいね!(^-^)

オーナー、
今回はお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。
車高や減衰力を変更される際は
気軽に相談してくださいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!


【関連記事】
コクピット55
サスペンション・4輪アライメント作業事例


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/10 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「重低音サウンドはもちろんのこと、ステキな目を引くリアビューに仕上がりました。二重ディフューザーテール&チタンフェイスの“柿本 Class KRマフラー”を取り付け!! http://cvw.jp/b/2160915/48739416/
何シテル?   10/31 10:55
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation