• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

頼りない感じがするのでホーンを交換。取り付け場所がけっこう限られるため、“ ミツバ アルファーⅡコンパクト”をチョイスしました。“ファーン!”と心地いい音色が魅力です。

頼りない感じがするのでホーンを交換。取り付け場所がけっこう限られるため、“ ミツバ アルファーⅡコンパクト”をチョイスしました。“ファーン!”と心地いい音色が魅力です。バンパー外しナシで取り付けるのは
なかなか大変だろうなと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ タント ファンクロスの
ホーン交換について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

人気のヨーロピアンホーン、
“ミツバ アルファーⅡコンパクト”に
交換しました。
渦巻き型ながら
ネーミングの通りコンパクトなので
取り付けスペースに制約の多い
軽自動車にもおすすめです。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「タントファンクロスのホーン交換。
 ミツバ アルファーⅡコンパクトを装着」

タントファンクロスのホーン交換を
ご紹介します。

純正の平型のシングルホーンを、
渦巻き型のダブルホーンに交換します。

お取り付けするのはお馴染みの
“MITSUBA ALPHAⅡ COMPACT”です。
軽自動車にも取り付け易いコンパクト設計です。

alt

取り付け場所はフェンダーライナー内部に、
付属ステーの他に別途ステーを追加しての
取り付けです。

バンパー脱着を行うと
エーミング作業(較正作業)が必要になり、
工賃が割高になるため、
バンパー脱着なしで取り付けるには
この辺がベストです。

純正ホーンの取り外しの撮影は
バンパーが付いたままでは狭すぎて
カメラが入らないので、
割愛させていただきます。

alt

最後にフェンダーライナーを取り付けて、
タイヤも取り付けたら作業終了です。

ホーン音は“ビーーッ!”という音から、
“ファーン!”という渦巻き型の
特徴的な響くような音になりました。
ダブルホーンで高音・低音を奏でるので、
平型シングルから格段にレベルアップですね。

alt

軽自動車に多い平型ホーンから
社外の渦巻き型ホーンに交換してみたい方は、
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。

“MITSUBA ALPHAⅡ COMPACT”は
常時在庫しております。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/16 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年09月16日 イイね!

コンパクトで流麗なFFスポーツクーペの美しさをさらに際立たせて、楽しい走りを堪能するために車高調を取り付け。こういうときにも“TEIN FLEX Z”は強い味方です。

コンパクトで流麗なFFスポーツクーペの美しさをさらに際立たせて、楽しい走りを堪能するために車高調を取り付け。こういうときにも“TEIN FLEX Z”は強い味方です。よりライトウェイトスポーツの
魅力を際立たせたセリカ最終型は
いま見てもスタイリッシュで、
さらにローダウンすると
カッコいいなあと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ セリカの
車高調取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

TEIN FLEX Zを
メーカー推奨車高にて取り付け。
純正オプションの
15インチホイールのままですが
このままでもキマってます。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「セリカ ZZT231、TEIN FLEX-Z 取り付け」

トヨタ セリカの
車高調取り付けをご紹介します。
TEIN FLEX Zをご用意しました。

alt

車種別専用設計の
アッパーマウント(一部車種除く)が
付属されており、今回取り付ける車両の場合
キャンバー調整機構付きです!

alt

16段伸/縮同時減衰力調整機構
+ADVANCEニードルを採用し、
好みのセッティングが見つけやすくなっています。

alt

そしてリヤの減衰力調整には
後付けダイヤルが付属しており、

alt

最初に取り付けておきます。

alt

フロントは取り付け完了です。

alt

リヤは内装を外さなくてはならないので、
ちょっとだけお時間かかりますね~

alt

奥の方にショックアブソーバーが見えますね。

alt

ダイヤルイチはこんな感じになりますので、
内装を加工しないと減衰力調整は難しそうです。

alt

リヤも取り付け完了。

alt

そして大事な1G締め付けを行い、

alt

試乗してから仮アライメント調整です。
フロント キャンバーは問題無いので
リヤ キャンバー、前後トーを調整します。

alt

赤丸が調整するリヤ キャンバー、トー部分です。

alt

フロント トー調整は赤丸部分です。

alt

そしていつものビフォー&アフターです。
こちらはノーマル車高。

alt

こちらはローダウン後になりますが、
TEIN推奨車高にて取り付け
前後とも約40㎜ダウンとなります。

alt

ちょうど良い車高ではないでしょうか。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/16 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年09月16日 イイね!

ショックがクタクタでスプリングも塗装が剥がれサビサビなので、足回りをリフレッシュ。快適で安定したフットワークとローダウンフォルムを両立する“KYB ローファースポーツプラス L-KIT”を取り付け!

ショックがクタクタでスプリングも塗装が剥がれサビサビなので、足回りをリフレッシュ。快適で安定したフットワークとローダウンフォルムを両立する“KYB ローファースポーツプラス L-KIT”を取り付け!足回りのコンディションは
きちっと維持しておきたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスの
足回り交換について
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

純正ダンパー+ダウンサス仕様の
おクルマでしたが、
足回りがかなり劣化しているため
サスペンションキットにて
リフレッシュしました。

お取り付けしたのは
“KYB Lowfer SportsPLUS L-KIT”。

快適で安定したフットワークと
スタイリッシュなローダウンフォルムを
両立してくれる
サスキットとして人気ですね。
アルトワークスの場合は30mmほどの
ダウン量のようです。

車高は調整できませんが
リーズナブルなキットであることも
大きな魅力です。
それでは〜


「コクピットコジマ」より、
「アルトワークス HA36Sの
 足回りを交換。
 “KYB Lowfer SportsPLUS L-KIT”を装着」

こんにちは、スタッフの冨木です。
今回はスズキ アルトワークスの
足回り交換をご紹介します。

これまでは純正ショックアブソーバーに
ダウンスプリングを組み合わせて車高を落とし、
低くかっこいいフォルムになっています。

alt

そんなアルトワークスの
足回りのリフレッシュを兼ねて、
KYB製ショック、スプリングセット、
“KYB Lowfer SportsPLUS L-KIT”を
お取り付けしました。

KYB ローファースポーツプラス
ショックアブソーバーと
それに合わせたKYB ローハイトスプリングを
組み合わせており、
若干車高が下がる仕様の
サスペンションキットになります。

そのほかに、新品純正のアッパーマウントや、
ベアリング、ゴムシートなどもご用意しました。

alt

純正ショック&スプリングを
取り外していくのですが
スプリングの塗装が剥がれ、錆が出ている状況。
ショックもクタクタで
乗り心地が悪化しているはずです。

■フロント

alt

■リア

alt

そしてこちらが取り外した部品達。

alt

新品を取り付けしフレッシュ作業完了です。
リアに関しては14段減衰力調整付きなので、
乗り心地の変更が可能な
ワンランクアップの仕様になりました。

■フロント

alt

■リア

alt

こうして足回りリフレッシュ完了です!

alt

今回は当店にて
サスペンションキットのご購入、
作業のご依頼をいただき
誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/16 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年09月16日 イイね!

上質感やハイクオリティ、そして優れたデザイン性にこだわったら、このホイールになりました。ダイヤモンドブラックを選んで“BBS RE-V”を装着。見た目と乗り心地を両立して18インチをチョイス。

上質感やハイクオリティ、そして優れたデザイン性にこだわったら、このホイールになりました。ダイヤモンドブラックを選んで“BBS RE-V”を装着。見た目と乗り心地を両立して18インチをチョイス。ダイヤモンドブラックは、
間違いないと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
現行ステップワゴンの
ホイール交換について
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

高品質鍛造ホイールの代名詞、
“BBS RE-V”を取り付け。

それまで履いていた
FL1シビック用の
純正ホイールを装着した姿も
なかなかキマっていましたが、
“BBS RE-V”はとても優雅ですね〜
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「ホンダ ステップWGNに、
 BBS RE-Vを取り付け」

本日の作業日記は、
ホンダ ステップWGNのホイール交換をご紹介します。
ご用意したホイールは“BBS RE-V”です。

alt

鍛造ホイールブランドのBBS。
“BBS RE-V”は
独創性と高級感を携えた、
伸びやかなV字のスポークデザインが特徴です。

さらに独自の三次元切削で軽量化も追求したモデル。
落ち着いた独特の高級感が漂います。

今回装着させて頂くステップWGNは、
以前にテイン車高調とレグノGRVⅡを装着し、
いい感じに仕上がっているおクルマです。

alt

ホンダシビック純正ホイールを流用し
オシャレな装いにまとめていらっしゃいます。

でもでも、やはり理想を追い求めるオーナー様は、
“BBS RE-V”の装着で、
ステータス感・運動性能・ルックスのすべてを
さらにグレードアップしたくなってしまったようです。

そんなとき、凄くいいタイミングで
当店にて【BBSキャンペーン】を開催させていただき、
今回のご購入となりました!

そして“BBS RE-V”装着後がこちら。
やはり高級感がありますね。
とても良くお似合いです。

alt

サイドビューも素敵です♪
カラーはボディ色とも相性抜群の
ダイヤモンドブラック(DB)をお選びいただきました。

alt

全方位スキなしです。
今回は18インチで性能とルックスの
いいとこ取りですね♪

alt

後日談ですが、ホイールを交換しただけで
段差乗り越え時などの突き上げ感が
凄く改善されたそうです。

やっぱりバネ下重量は重要ですね♪♪
いつもご利用ありがとうございます!
またのご相談をお待ちしております。

BBS RE-Vはこちらからどうぞ♪

BBSホイールの事なら
スタイルコクピットズームにお任せ下さいね♪

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/16 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年09月16日 イイね!

パッドもローターも替え時だったので、一気にブレーキリフレッシュ。スリット入り“DIXCEL SDタイプ ローター”と、ダスト低減タイプの“DIXCEL Mタイプ パッド”の組み合わせで交換しました。

パッドもローターも替え時だったので、一気にブレーキリフレッシュ。スリット入り“DIXCEL SDタイプ ローター”と、ダスト低減タイプの“DIXCEL Mタイプ パッド”の組み合わせで交換しました。リフレッシュには
おすすめの組み合わせだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
F31 BMW 3シリーズツーリングの
ブレーキリフレッシュについて、
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

そろそろ替え時の
ブレーキパッドとローターを
新品に交換。

国産車はもちろん、
輸入車用のラインナップも
とても豊富なDIXCELの、

Mタイプ ブレーキパッドと、
SDタイプ ローターを装着。

スリット入りのローターで
パフォーマンスアップ、
Mタイプパッドでダスト低減と
リーズナブルでありながら
プラスアルファのリフレッシュですね。
それでは〜


「コクピット旭川」より、
「BMW320i Mスポーツ xDrive ツーリング F31、
 ブレーキローター&ブレーキパッド交換」

BMW320iツーリングの
ブレーキローター&ブレーキパッド交換を
ご紹介します。

alt

当店には輸入車フェチのスタッフもおりますので
輸入車のこともお気軽にご相談ください。
ちなみに一番詳しいのは菊地スタッフです♬

さて今回ご用意したパーツは
デスクローターが、
“DIXCEL SDタイプ ローター”

6本スリット入りで交換後の満足感が違います。

alt

そしてブレーキパッドは
“DIXCEL Mタイプ”

ストッピングパワーも向上しますが
ブレーキダスト軽減タイプで
人気のブレーキパッドです。

alt

Mスポーツ専用のフロントブレーキキャリパーは
4ピストンタイプのビッグキャリパーです。

alt

リアブレーキも対向タイプの2ピストン。

alt

外したローターを確認すると
摩耗が進んでいて交換にはいいタイミングでした。

alt

あわせてブレーキパッドも
丁度いい交換のタイミングでした。

alt

そしてフロントブレーキの
ローター&パッド交換完了。

alt

リアも交換完了です。

alt

ホイールの汚れが低減すること
間違いなしですね。
ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「コクピット旭川の日常」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/09/16 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「素性のよさを際立たせて走りを存分に楽しむために、足回りとシートを交換。“CUSCO street ZERO A”車高調を装着し、ドライバーズシートは“RECARO SR-S”をチョイスしました!! http://cvw.jp/b/2160915/48740049/
何シテル?   10/31 20:10
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation