足回りの交換はアッパー側にどうやってアクセスするかが、けっこう大きなポイント。フロントはスムーズに作業できましたが、リアは後席のシートバックをめくり、パネルを1枚外してたどり着きました。
プレミアムかつ














スプリングによるローダウンから、乗り心地の良さにこだわったハイエンド車高調“KW V2 Comfort”へと仕様変更。見た目と快適性の両立で、カスタムの完成度がさらに高まりました。
キリッとしたローダウンで




走行10万キロを超えたところですが、乗り心地や操縦安定性など足回りのヘタリを感じるようになったので、純正形状ショックアブソーバー“TEIN EnduraPro”を装着してリフレッシュしました!!
本来の乗り味が復活すると








4POT&2POTの純正ブレンボから、エンドレス6POT&4POTキャリパーキットへ交換してブレーキシステムをアップデート。スリットローターとレッドアルマイトのビッグキャリパーが存在感を放ちます。
6POTビッグキャリパーと






エンジンの状態を把握するとパワーアップ後も安心して踏めますよ!ブースト/水温/油温/油圧の4連で“Defi ADVANCE BFメーター”を取り付け、“オートプロデュースボス LAP ECU”を施工!
大胆かつスマート!

















|
このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/02/20 11:53:42 |
![]() |
|
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/09/23 20:02:03 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ... |
![]() |
トヨタ GR86 モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ... |
![]() |
ホンダ S660 モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ... |
![]() |
日産 ノート ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ... |