• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年10月03日 イイね!

コンペティションシーンで活躍した往年のスポーツホイールを最新技術で蘇らせた“POTENZA SUPER R・A・P evo.”に、「シャイニングシルバー」と「パールブラック」の限定カラー登場!!

コンペティションシーンで活躍した往年のスポーツホイールを最新技術で蘇らせた“POTENZA SUPER R・A・P evo.”に、「シャイニングシルバー」と「パールブラック」の限定カラー登場!!“限定”にはとっても弱い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
いつもの作業紹介ではなくて
新製品をご紹介。

POTENZAブランドは
タイヤだけではなくて
ホイールもラインアップされていて
鍛造1ピースのレーシングホイール
“RW007”をはじめ、
スタイリッシュスピーツホイール
“SW010”などをご用意しています。

そして今年リリースされ
話題を呼んでいるのが
“POTENZA SUPER R・A・P evo.”。

1987年に発売されると、
軽さを武器にジムカーナ、ダートトライアル、
レースなどで活躍した
“SUPER R・A・P”のデザインを受け継ぎ、
現代の強度要件をクリアした上で登場!!

この“POTENZA SUPER R・A・P evo.”は
レーシングパールホワイトのみの
設定だったのですが、
大注目のリミテッドカラーバージョンが
10月1日に登場しました!

alt

「シャイニングシルバー」と
「パールブラック」を、
限定カラーとして100台分のみリリース!!

alt

レーシングパールホワイトも素敵ですが
ニューカラーもカッコいいですね〜

alt

シャイニングシルバーが55台、
パールブラックが45台という
希少性もたまりません。

alt

サイズはレーシングパールホワイトと同様で、
4穴15インチのみ。
・15×7 100 インセット20
・15×7.5 100 インセット20
・15×7 114.3 インセット±0
・15×7.5 114.3 インセット±0
の4種類を用意しています。

“POTENZA SUPER R・A・P evo.”の新たな展開、
これは見逃せませんよ!!

alt

また、レーシングパールホワイトの
“POTENZA SUPER R・A・P evo.”については
COCKPIT PRESSでもご紹介していますので
ぜひご覧になってくださいね。
それでは〜

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
COCKPIT PRESS
「POTENZA SUPER R・A・P evo.について教えて」

そして“POTENZA”のタイヤはもちろん
ホイールのことも、
ぜひコクピットにご相談ください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜

alt

カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/03 19:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年10月03日 イイね!

パンチング加工されたウルトラスエードと、低反発素材を採用した多重構造クッションで、素晴らしい上質感と座り心地を実現したシートカバー“クラッツィオ ウルトラスウエード”を装着しました!!

パンチング加工されたウルトラスエードと、低反発素材を採用した多重構造クッションで、素晴らしい上質感と座り心地を実現したシートカバー“クラッツィオ ウルトラスウエード”を装着しました!!ブルーのダブルステッチが
爽やかでいい感じだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
90系 ヴォクシーの
シートカバー取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

7人乗りで2列目が
キャプテンシートとなっている
こちらのヴォクシーに、
幅広いラインナップを用意する
“クラッツィオ”のシートカバー
“ウルトラスウエード”を装着。

まるでおうちの豪華なソファみたいに
ゴージャスな雰囲気と
快適な座り心地を手に入れました。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「トヨタ ヴォクシー ZWR90、
 クラッツィオ シートカバー取り付け」

シートカバーでお馴染み、
“クラッツィオ”のフラッグシップモデル
“ウルトラスウエード”の
取り付けをご紹介します。

alt

取り付けるのは先日CUSCO車高調を
ご購入頂いたこちらのヴォクシーです。

alt

こちらは純正シート。

alt

そしてこちらが
“Clazzio ultrasuede
クラッツィオ ウルトラスウエード”
シートカバーです。

当店ではあまり行う作業ではないので
時間がかかりましたが、
良い感じに仕上がったと思います。

alt

“クラッツィオ ウルトラスウエード”は
受注生産なのでお時間をいただきましたが、
さすがクラッツィオのフラッグシップモデル!
とても高級感があり
座り心地もとてもいいです。

alt

カラーはブラックで、
ステッチカラーはブルーのギャザーありを
お選びいただいています。

alt

いつも当店ご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/03 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年10月03日 イイね!

生産から四半世紀近く、25万キロ走行ですがマフラーは純正のままでした。さすがに経年劣化が目立ってきたのでついに交換。“柿本改 HYPER FULLMEGA N1+Rev”を装着しました!!

生産から四半世紀近く、25万キロ走行ですがマフラーは純正のままでした。さすがに経年劣化が目立ってきたのでついに交換。“柿本改 HYPER FULLMEGA N1+Rev”を装着しました!!排気効率のよさそうな1本出しで、
エキゾーストノートを聴いてみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
2代目 トヨタ アリストの
マフラー交換について、
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

四半世紀近く前に
生産されたとは思えないほど
コンディションがよさそうな
アリストですが、
純正マフラーの錆が
かなり進んできたこともあり
交換となったようです。

精悍な斜め跳ね上げ砲弾型の
“柿本改 ハイパーフルメガ N1+Rev”を
チョイスしましたが、
ぐっと精悍さが増しましたね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「トヨタ アリストのマフラーを交換。
 “柿本改 HYPER FULLMEGA N1+Rev”を装着」

皆様こんにちは、
コクピット21世田谷です。

本日はトヨタ アリストがご来店。
年式は2001年、走行距離は25万キロ!

貫禄もあり、入庫するために動かしただけで
運転のしやすさがわかるようなおクルマでした。

alt

さて、今回はマフラー交換を承りました。

ご用意した商品は
“柿本改 HYPER FULLMEGA N1+Rev”
です。

純正のマフラーは2本出しですが
ご用意した“HYPER FULLMEGA N1+Rev”は
1本出しです。

JASMA認定のマフラーなので
保安基準に適合した商品になります。

alt

alt

純正のマフラーは経年劣化で錆びていましたが
なんとか外すことができました。
各々で分解できるのが整備性のしやすさを感じます。

alt

alt

マフラーを外したあと、錆びているパーツは
ある程度金属ブラシで錆を除去していきます。

alt

準備ができたら取り付けを進めます。
新品のマフラーを装着して
生まれ変わったようですね。

alt

テールの“柿本改”の
ステンレスエッチングブレートが素敵ですね。

alt

取り付けを終えたらエンジンをかけ、
3000回転程度まで上げて漏れを確認します。
異常がなければ作業完了です。

オーナー様、本日はご来店いただき
ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/03 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年10月03日 イイね!

WURTH(ウルト)の“アンダーボディーシール(黒)”と“スーパードライ200(透明)”を適材適所かつ徹底的に施工。ボディパネルから足回り、マフラーまで、下回りをサビからしっかり守ります。

WURTH(ウルト)の“アンダーボディーシール(黒)”と“スーパードライ200(透明)”を適材適所かつ徹底的に施工。ボディパネルから足回り、マフラーまで、下回りをサビからしっかり守ります。マフラーやショック&スプリングは
クリアな防錆剤で施工したほうが
見栄えはいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ハスラーの
冬に向けたメンテナンスを
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

JAOS BATTLEZのサスキットで
リストアップしたハスラーですが、
塩カル融雪剤が
道路にたくさん撒かれる前に
下回りをまんべんなく
WURTHの防錆剤でコーティング。

スタッドレスタイヤへの交換で
込みあう前の施工がいいみたいですね。
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「ウルトの防錆剤で
 ハスラーの下回りをサビ止め」

いつも当店のWEBをご覧いただき
ありがとうございます。
本日はハスラーの下回り防錆をご紹介します。
すでにボディ全体が養生されています。

alt

使用する防錆剤は“WURTH(ウルト)”の
アンダーボディーシール(黒)と、
クリアータイプの“スーパードライ200”を
使い分けて錆止めしていきます。

軽自動車は特に下回りが錆易いので
新車のうちの防錆施工がおすすめですね。

alt

足回り、マフラーはクリアタイプで施工するため、
まずは養生します。

alt

足回り、マフラー以外に
アンダーボディーシールを施工。

alt

一部塗り残しのある細かい箇所を
アンダーボディーシールできめ細かく施工し、
続いて足回りとマフラーに
クリアタイプを施工します。

alt

ホイールハウスなどのパネル部分も
クリアタイプを塗っています。

alt

後はホイール取り付け面のハブも
スレッジコンパウンドで防錆処理。

alt

ハイ!これで完成です。
今回の錆止めは約3年ほど
サビからクルマを守ってくれます。
3年後に改めて全面再施工するのではなく、
剥がれて来たところを部分的に補修すればOKですので
次回の施工代はかなりリーズナブルになります。

これから寒い季節がやって来ます。
路面に塩カルが撒かれる前に対策をして、
愛車をサビから守りましょう。
軽自動車ですと33,000円から施工出来ます。
お気軽にご相談ください。

そして冬タイヤもご相談が
多くなってきました。
とくにおおすすめなのは在庫の旧品。

23年製、22年製は
現品限りですがお買い得です。
在庫がある今が更にお得ですので、
こちらもお気軽にお問合せください。

それでは今月もコクピット白樺を
よろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/03 10:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年10月03日 イイね!

さらにスタイリッシュにローダウンしたくて“CUSCO street ZERO A”を装着。しっかり落としながら快適かつ楽しい走りを手に入れ、SSR EXECUTOR CV03もカッコよくキマりました。

さらにスタイリッシュにローダウンしたくて“CUSCO street ZERO A”を装着。しっかり落としながら快適かつ楽しい走りを手に入れ、SSR EXECUTOR CV03もカッコよくキマりました。ローダウンすると
雰囲気ががらりと変わるなあと
つくづく思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30系アルファードの
車高調取り付けを
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

素敵なローダウンフォルムと
快適かつ楽しい走りを両立して
ミニバンにも人気の高い
“CUSCO street ZERO A”を装着。
SSR EXECUTOR CV03の
美しいメッシュデザインが
さらに引き立ちますね。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「GGH35W トヨタ アルファード、
 CUSCO street ZERO Aを装着」

いつもご利用ありがとうございます。
アルファードの車高調取り付けをご紹介します。

alt

乗り味もチューニングも
走行ステージに合わせて自由自在
「全長調整式車高調整」と「減衰力40段調整」の
CUSCO streetシリーズ最上級モデル
“CUSCO street ZERO A”をご用意しました。


【before】

■フロント足回り

alt

■リア足回り

alt

■サイドビュー

alt

■フロント

alt

■リア

alt

黄色いダウンサス。モデリスタかな?
ちょっと物足りなく
せっかくのエグゼキューターが物寂し気なので
“CUSCO street ZERO A”で下げます。

【after】

■フロント足回り

alt

■リア足回り

alt

■サイドビュー

alt

■フロント

alt

■リア

alt

ちなみに
オートレベライザーアジャストロッドも交換して
光軸を正しい位置に調整。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

なじませてアライメント仕上げ。
イケイケデス!!

alt

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!

alt

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/03 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「圧倒的な透明感を持ったA.S.T.クリスタルバフの輝きにシビれますよ。次世代の表面処理をまとった“RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”。ニューカラーで新たな魅力を湛えました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583965/
何シテル?   08/05 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation