• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

ドライブが楽しいこの季節は新品タイヤで気持ちよく!! “POTENZA RE-71RS”も“POTENZA Adrenalin RE004”も、走りを心ゆくまで楽しめる“ポテンザ”です。

ドライブが楽しいこの季節は新品タイヤで気持ちよく!! “POTENZA RE-71RS”も“POTENZA Adrenalin RE004”も、走りを心ゆくまで楽しめる“ポテンザ”です。もちろん、
POTENZA S007Aも
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツ、
ホンダ S660、
ホンダ N-ONE RSの3台の
タイヤ交換について、
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

スイフトスポーツとN-ONE RSは
“POTENZA Adrenalin RE004”、
S660は、“POTENZA RE-71RS”を
装着しました。

ようやくドライブ日和が訪れた
この爽やかな季節。
愛車の走りをPOTENZAとともに
楽しんでくださいね。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「POTENZAへタイヤ交換」

タイヤ交換でご利用いただいた
お客様をご紹介します。

まずは“スズキ スイフトスポーツ ZC33S”。
先日、エンケイ PF01アルミホイールを
購入いただいたおクルマですが、
“POTENZA Adrenalin RE004”を装着しました。

alt

純正サイズよりワンサイズアップしました。
トレッド幅の拡がりと、
RE004の持つタイヤケース剛性の高さで、
今までとは違う走りの愉しさを
満喫できると思います。

alt

いつもご利用いただきありがとうございます。

続いては、
スプーン コンプリートエンジン搭載の
“ホンダ S660”です。

alt

“POTENZA RE-71RS”を装着しました。

alt

alt

alt

もう何セット目のRE-71RSが
わからなくなってますが、
毎回タイヤを理想的に使っておられます。

alt

いつもご利用いただきありがとうございます。

そしてもう一台、
“ホンダ N-ONE RS”。

“POTENZA Adrenalin RE004”の装着で
お預かりしました。

alt

N-ONE RSと“POTENZA Adrenalin RE004”は、
運転する愉しさをドライバーに体感してほしいという
コンセプトが同じ方向を向いている感じがして、
とても相性が良いと思います(個人的な感想です)。

alt

昨日は久々のポテンザDAYでした。
いつもご利用いただきありがとうございます。
その他ご来店いただいた皆様、
ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/21 20:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2024年10月21日 イイね!

はっきりと主張するマフラーの存在感がたまらない、サイド出しの“FUJITSUBO A-R”を取り付けました。サイレンサーにはロゴもあしらわれて、低音の利いたエキゾーストノートが心地いいです。

はっきりと主張するマフラーの存在感がたまらない、サイド出しの“FUJITSUBO A-R”を取り付けました。サイレンサーにはロゴもあしらわれて、低音の利いたエキゾーストノートが心地いいです。窓を開け放って
マフラーの音を聞きながら
ドライブしたい季節だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラの
マフラー交換について
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

精悍なスタイルを
実現してくれるサイド出しの、
“FUJITSUBO A-R”を
お取り付けしました。

砲弾型サイレンサーが
インパクトありますね〜
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「ジムニーシエラのマフラーを交換。
 サイドヘッダーのフジツボA-Rを装着」

いつも当店のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
本日はジムニーシエラの
マフラー交換をご紹介します。

alt

すでに純正マフラーを外した状態から
始まりましたが、
お取り付するマフラーは
“フジツボA-R”です。

こちらの商品は
運転席側サイド出しになります。

FUJITSUBO A-Rの詳細は
こちらからどうぞ。 


純正マフラーエンドは
右後方下向きの出口なので、
見た目は寂しい感じのですね。

alt

そして装着後は、
おっと、すいません、
サイド出しでしたね。

alt

サイレンサーにフジツボのロゴがあしらわれ
ワイルドな雰囲気に変わりました。

alt

そしてサウンドは
グッと低音が利いていて
なかなかの音量です。
(もちろん車検対応ですよ)

右出しなので運転していると
よりマフラー音が伝わってきそうですね。

ワタナベのホイールも
雰囲気があってカッコいいですね。

alt

また色々とご相談をお待ちしております。
ご利用ありがとうございます。

またいろいろとお気軽にご相談ください。
本日はマフラー取り付けのご紹介でした

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/21 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年10月21日 イイね!

軽量化徹底のためさらに適切な穴あけ加工を施した“BBS FI-R Evo”に、F19インチ、R20インチの“POTENZA S007A”をセット。“KW V3”で絶妙に落としたダウンフォルムも素敵!

軽量化徹底のためさらに適切な穴あけ加工を施した“BBS FI-R Evo”に、F19インチ、R20インチの“POTENZA S007A”をセット。“KW V3”で絶妙に落としたダウンフォルムも素敵!シトリンゴールドもいいけれど
マットブラックもカッコいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW M3コンペティションの
カスタマイズを
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

マットブラックの
“BBS FI-R Evo”をチョイスして
“POTENZA S007A”とともに
装着いたしました。
さらに“KW V3”でローダウン。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「BMW M3コンペティション G80、
 BBS FI-R Evo & POTENZA S007A装着」

BMW M3コンペティションの
タイヤ・ホイール交換をご紹介します。

alt

専用設計された“BBS FI-R Evo”
ハイパフォーマンスカー専用設計の
FI-Rにさらに適切な穴あけ加工を施し、
軽さと強靭さのバランスを追求したモデルです。
カラーはマットブラックをチョイス。

組み合わせたタイヤは“POTENZA S007A”。
さまざまな路面で
安定してパフォーマンスを発揮します。

alt

足回りは“KW V3”車高調を装着し、
痛快走りと快適性を両立。
スーパー猿にふさわしい仕上がりです。


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/21 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年10月21日 イイね!

コスパ抜群のサスペンションキットで足回りをリフレッシュ。リアに14段減衰力調整機構を採用した“KYB ローファースポーツプラス L-KIT”で、キビキビと痛快な走りを蘇らせました!!

コスパ抜群のサスペンションキットで足回りをリフレッシュ。リアに14段減衰力調整機構を採用した“KYB ローファースポーツプラス L-KIT”で、キビキビと痛快な走りを蘇らせました!!ほどよいローダウンも
いいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツの
足回り作業について、
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

お疲れの様子の車高調から
“KYB ローファースポーツプラス L-KIT”へ
交換しました。
車高調ほどは下がりませんが
スタイリッシュな
ローダウンフォルムとともに
引き締まった乗り味を
楽しめそうですね。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)、
 “KYB ローファースポーツプラス L-KIT”を装着
 &アライメント作業」

新規でご来店いただきました
スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)の
足回り作業をご紹介します。

alt

“KYB Lowfer Sports PLUS L-KIT”を
装着いたしました。

alt

リアに14段減衰力調整機構を採用した
ショックアブソーバー
“Lowfer Sports PLUS”と、

alt

KYB ローハイトスプリング(L・H・S)を
組み合わせたサスペンションキットです。

alt

ショックアブソーバーおよび
スプリングの交換に伴い
アッパーマウントやベアリング、ラバー類の
純正部品も新品へと交換しました。

■フロント用

alt

■リア用

alt

さらに
SWKよりリリースされている
調整式フロントキャンバーボルトも
ご用意しました。

alt

alt

それでは作業を進めます。

alt

■フロント取り付け

alt

alt

■リア取り付け

alt

alt

足回りをバラシ車高も
フロント約5mm、
リヤ約10mmほど上がりましたので
(車高調が装着されていたため)
アライメント測定&調整作業も行いました。

alt

alt

この車の標準アライメント調整箇所は
フロントのトーのみの調整となりますが
調整式フロントキャンバーボルトを
装着しましたので
フロントのキャンバーも調整できました。

alt

ご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/21 10:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年10月21日 イイね!

1ピースと3ピースで悩みましたが、やっぱり自分好みに仕上げたくて“これ”にしました!ディスクカラーを特注色のガンメタに変更した“WORK MEISTER S1”を“POTENZA S007A”と装着。

1ピースと3ピースで悩みましたが、やっぱり自分好みに仕上げたくて“これ”にしました!ディスクカラーを特注色のガンメタに変更した“WORK MEISTER S1”を“POTENZA S007A”と装着。想像を膨らませながら
ひとりでニヤニヤしているときは
やっぱり楽しいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW 3シリーズセダンの
タイヤ・ホイール交換について、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

F30 32dに装着したのは
唯一無二の存在感にあふれる
3ピースホイール
“WORK MEISTER S1”。

プレミアムスポーツタイヤ
“POTENZA S007A”を組み合わせ、
痛快な走りにもこだわりました。

このリムとディスク、
そしてピアスボルト、たまりません。
それでは〜


「コクピット55」より、
「1ピースと3ピースで悩みましたが、
 やっぱり自分好みに仕上げたくて
 “これ”にしました!
 BMW F30 320dに“WORK MEISTER S1”&
 “POTENZA S007A”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
WORKワークホイール専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
以前、TEIN FLEX Z車高調や

alt

alt

BREXのHID純正交換バルブと
METAL LEDバルブを取り付けた
(その時の記事はこちらをクリック!)

alt

alt

BMW F30 320dの常連さん。

alt

適度にローダウンして
車高も良い感じになったし、
そのうえ夜も劇的に明るくなったので
オーナーも満足されていたんですが、
先日、マイカーを横から眺めていると
「このままじゃイカ~~~ン!(;一_一)」
と思ったらしく
今回はタイヤホイールのご相談!(^-^)

alt

ここで質問です!
もしあなたがBMWを所有していたら
ホイールを交換する時に
どんな商品を選びますか?

あくまでも私の想像ですが
たぶんお車のイメージ的にも
軽量1ピースタイプを選ぶ方が
多いと思いんです!

ちなみに今回のオーナーも
最初は1ピースタイプを検討していたんですが、
以前のお車に
オーナーの好みでもある
WORKの3ピースホイールを
取り付けていたこともあり、
悩みに悩んだ末
今回もWORKの3ピースホイール
「MEISTER S1」をチョイス!(^-^)

alt

さらに
ディスクカラーは
特注色のガンメタに変更し、

alt

ピアスボルトも
オプションのゴールドタイプに
変更しましたので
オーナーのこだわり満載仕様なんですよ!(^-^)

alt

そんなオンリーワンホイールを
F30に装着すると
どんな感じになるのか?
かなり気になりますよね!

早速装着してみると、
事前にミリ単位で計測した
細かいマッチング確認の恩恵で
以前とは別物になった
迫力のあるF30が
ついに完成!(●^o^●)

alt

ちなみに今回は
19インチをチョイスしましたので
●ホイールの大きさ
●タイヤの薄さ
●タイヤとフェンダーのクリアランス
という
タイヤホイールがカッコ良く見える3大要素が
絶妙にマッチしましたし、

alt

奥行きのある3ピース独特のリムが
雲ひとつない青空に
光を放ってましたよ!(^-^)

alt

さらにタイヤには
欧州車の走りにベストマッチする
「POTENZA S007A」を組み合わせましたので
ハンドルレスポンスの良い
キビキビした走りを満喫出来ますよ!(^-^)

alt

そんな感じで
オーナーの理想通りに仕上がった
BMW F30 320d。

もちろん1ピースも
捨てがたいと思うんですが
今回装着した3ピースも
かなり良い感じだと思いませんか?

長年この仕事をやってると
スタッフでさえ
「BMWなら1ピースでしょ?」といった
固定観念に縛られがちですが、
今回のように
いろんなお客様の
好みや要望を実現することで
スタッフの方が勉強になることも多いんですよ!
(スタッフ失格かもしれませんが・・・(;一_一))

“カスタム=マイカーを自分好みに仕上げること”
とは言っても・・・
トヨタ車にNISMOのステッカーを貼ろうとしてたら
即座に止めますが・・・(>_<)

いろんなカタログやWebを見ながら
一人でニヤニヤしている
そこのあなた!
当店はそんなカスタム愛あふれる人を
全力で応援しますので
気軽に相談してくださいね!(^-^)

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました!
今後、気温が下がってくると
特に低偏平タイヤは
空気圧が低下しやすいので
定期的に遊びに来てくださいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“コクピット55
BMWカスタム事例”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/21 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation