• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

夏冬しっかり準備完了!! 硬質感のあるスポーティホイール“エンケイ PF07”と“エコピア NH200C”のコンビを取り付けて、純正ホイールに“ブリザック VRX3”を組み込み、冬支度も済ませました。

夏冬しっかり準備完了!! 硬質感のあるスポーティホイール“エンケイ PF07”と“エコピア NH200C”のコンビを取り付けて、純正ホイールに“ブリザック VRX3”を組み込み、冬支度も済ませました。まだ暖かくなる日が
あるようですが、
最近の冷え込みに参っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産キューブの
タイヤ・ホイール交換について
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

クロス入れ替えっぽい作業ですが、
夏タイヤも交換して、
“ENKEI PF07”を組み合わせました。

そして純正ホイールには
“BLIZZAK VRX3”をセット。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「キューブ、タイヤ・ホイール交換。
 “ENKEI PF07”、“BLIZZAK VRX3”」

日産キューブの
タイヤ・ホイール交換をご紹介します。

alt

先日、レカロ SR-Cを2脚装着したおクルマで、
夏タイヤセットとスタッドレスタイヤを
ご購入いただきました。

alt

夏仕様は、
“エンケイ PF07”と
“エコピア NH200C”を組み合わせて装着。

alt

純正アルミホイールに
“ブリザック VRX3”をセットして
冬の準備もいたしました。

alt

10月とは思えない暑い日が続きましたが、
今朝は風が強くて冬の気配を感じました。

まもなく群馬の山々からも
初冠雪の便りが届きますかね。

冬道の準備には、信頼のブリザックが
なんといってもオススメです。
いつもご利用いただきありがとうございます。


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/22 20:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年10月22日 イイね!

アルパインのセパレート2ウェイスピーカーでオーディオの音質を改善。ウーファー、ツィーターとも加工が必要で、ツィーターは取り付けキットにてAピラーにセット。しっかり、いい音鳴らします。

アルパインのセパレート2ウェイスピーカーでオーディオの音質を改善。ウーファー、ツィーターとも加工が必要で、ツィーターは取り付けキットにてAピラーにセット。しっかり、いい音鳴らします。右側のスピーカーが
ときどき聞こえなくなるのに
最近気づいた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ シムニーシエラの
スピーカー交換について、
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

X-171Sかなと思いますが、
アルパインのスピーカーに交換し、
ツィーターは
ジムニ―/ジムニ―シエラ用の
取り付けキットでインストール。

音が気になったら、
まずはスピーカーから、
というところでしょか。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「ジムニーシエラのスピーカー交換」

新車購入時に自動車屋さんで
ナビを付けていただいたそうですが、
音がどうにも不満ということで
ご来店されました。

ナビを買い替えるワケにはいかないので
スピーカー交換になりました。

alt

ALPINEのスピーカーセットです。
鉄板に加工を施した上で、
バッフルには軽いひと手間を加えています。

alt

純正位置に無加工で
取り付けできるモデルではないので
内張りも加工が必要です。
仕上げに専用グリルを取り付けて完成です。

alt

ツィーターはAピラーを加工して
取り付けします。

alt

クルマに取り付けるとこんな感じです。
結構主張しますね。

alt

スピーカーは音が出る最後の出口なので
ここをシッカリとしておけば
良い音間違い無しです。
お買い上げありがとうございました。


alt

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/22 17:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2024年10月22日 イイね!

アイバッハのスプリングでローダウンしていましたが、リフレッシュも兼ねショックアブソーバーを交換。路面状況やドライビングに合わせて減衰力を最適化する“KONI Special ACTIVE”を取り付け!

アイバッハのスプリングでローダウンしていましたが、リフレッシュも兼ねショックアブソーバーを交換。路面状況やドライビングに合わせて減衰力を最適化する“KONI Special ACTIVE”を取り付け!カラーリングの統一感が
ハンパないと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アバルト595の
足回り交換について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバーを
交換しましたが
走行シーンに合わせて
減衰力を調整する“FSD”を搭載した、
“KONI Special ACTIVE”を
チョイスしました。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「アバルト595のショックアブソーバーを交換。
 “KONI Special ACTIVE”を取り付け」

こんにちはコクピットモリオカです。
こちらは少し前のご入庫となりますが、
大人気のイタリアンコンパクトスポーツ
“アバルト 595”のお客様。

alt

以前“アイバッハ スプリング”を
装着させていただきましたが、
今回はショックアブソーバーの交換です。

当店でも人気の高い
“KONI Special ACTIVE”をセット!

定評のあるFSDバルブを採用した
コニ スペシャル アクティブ。
シーンに合わせ最適な乗り味が楽しめる
当店でも人気の高いショックアブソーバーです。

フロントマウントも新品に交換し、
交換後は見事に“レッド”で統一されました♪

■フロント

alt

■リア

alt

テスト走行をはじめ各部確認後は、
アライメント点検&調整を行い
今回の作業は終了です。

alt

納品までお時間を頂戴いたしましたが、
コニ スペシャルアクティブの乗り味に
お客様もご満足いただきました。
さらにドライビングを
お楽しみいただけますね。

今回ご紹介の「KONI」をはじめ、
サスペンション関連パーツも
お気軽にご相談くださいませ♪

いつも遠方からのご来店ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/22 15:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年10月22日 イイね!

スタッドレスタイヤに組み合わせるホイールはサビに強いことがポイント! “バルミナ AR12”と“エコフォルム CRS23”は、デザインも素敵ですが、優れた防錆性能で美しさを保ちます。

スタッドレスタイヤに組み合わせるホイールはサビに強いことがポイント! “バルミナ AR12”と“エコフォルム CRS23”は、デザインも素敵ですが、優れた防錆性能で美しさを保ちます。冬用とはいえ、
カッコいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ノアと
スバル クロストレックの
スタッドレスタイヤへの
履き替えについて
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

スタッドレスタイヤは
ホイールとセットで用意して
サクッと履き替えるのがおすすめ。

リーズナブルだけど高品質な
ホイールも豊富に
ラインアップしていますので
ぜひBLIZZAKと組み合わせて
冬道を快適に。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「90系ノア、クロストレック、
 スタッドレスタイヤセット装着」

いよいよスタッドレスタイヤへの
履き替えが本格的にスタートしました。
そんな作業の中から
スタッドレス&ホイールセットを
お取り付けした2台のおクルマをご紹介します。

まずはトヨタ ノア。
プレミアムスタッドレスタイヤの
“BLIZZAK VRX3”を、
ブリヂストンのアルミホイール
“BALMINUM AR12”にセットして
取り付けました。

alt

錆にも強いBALMINUMなので
スタッドレスタイヤとの組み合わせは
とってもおすすめです。

alt

ひねりを加えたスポークデザインや
ガンメタリックⅡカラーも
高級感がありますね。

alt

ご利用ありがとうございます(^^♪

alt

続いて、
スバル クロストレックです。
“BLIZZAK VRX3”をお選びいただきました。

alt

そしてブリヂストンのアルミホイール
“ECO FORME CRS23”にセットして取り付けます。

alt

“ECO FORME CRS23”は、
ガンメタリック塗装後表面切削、
ブラック塗装後表面切削+ブラッククリア、
ブラック塗装後マシニング切削の
3種類のカラーを用意していますが、
こちらのクロストレックには、
塗装後表面切削+ブラッククリアをチョイス。

alt

“ECO FORME CRS23”も
錆に強く、冬用ホイールとして
人気があります。

alt

ご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/22 12:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年10月22日 イイね!

伸び側、縮み側低速域、縮み側高速域の減衰力3way調整式を採用し、走行性能と快適性を高いレベルで両立するハイエンドストリート車高調“KW V4”を装着しました!!

伸び側、縮み側低速域、縮み側高速域の減衰力3way調整式を採用し、走行性能と快適性を高いレベルで両立するハイエンドストリート車高調“KW V4”を装着しました!!装着後の印象は
とても良かったようですが、
セッティングを煮詰めていくのも
また楽しいだろうなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデスAMG GT Sの
足回り作業を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

KWの車高調“KW V4”を装着。
伸び側、縮み側低速域、縮み側高速域の
減衰力3way調整式で
スーパースポーツの持つ性能と
快適性を最大限に引き出す車高調です。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「メルセデスAMG GT S C190、
 “KW V4”を装着」

いつもご利用していただいております
メルセデスAMG GT Sの作業をご紹介します。

alt

もともとスタイル抜群なおクルマですが、
今後のホイールやエクステリアの
カスタムも視野に入れ
ローダウンのご相談を承っていました。

以前お乗りのおクルマには
“KW(カーヴェ)”の車高調“V3”を
装着なさっていて、
乗り味のしなやかさを
気に入っていただいていました。

いろいろ候補がある中、
今回も“KW”に絞り
純正機構を活用した
車高調整キット“KW HAS”か、
または、前回使用した“KW V3”にして
セッティングを煮詰めていこうか・・・

alt

かなりお悩みになりましたが、
お選びになった商品は
“KW V4”です。

alt

純正アッパーマウント仕様の
“ストリートパフォーマンス3WAY車高調”

オーナー様曰く
「V3は装着経験があるから
 今回はせっかく設定があるV4を」
とのこと。
なんとも男前なチョイスです。

では早速当店初となるV4を装着開始。

alt

【フロント】

ボンネットを開けると、
エアクリーナーボックス下に
アッパーマウントがあります。

alt

電子制御ダンパーですので
当然制御ユニットがあります。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

純正アッパーマウントは再使用いたしました。
キャンセラーも付属ですのでセットアップして
エアクリーナーボックスを戻します。
そしてフロント取り付け完了。

alt

【リア】

ラゲッジルームのサイドパネルを外すと
アッパーマウントが現れます。
オーディオにも手が加わっていますので
養生しつつ慎重に作業を進めます。

alt


alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

フロントもそうでしたが、
リアもリフトアップせずに
減衰力を調整するのは難しそうですね。

メーカーのストリート推奨値で
減衰力を調整して
まずは慣らしをしていただきます。

現車高より
フロント-5mm / リア-10mm
でセットアップ。
アライメントも調整して完成です。

alt

オーナー様から早速
インプレッションをいただきました。

「奥で粘る感じ。
 他車種でも使っていましたが
 “KW”はこの感じ、クセになりますね!
 悪路の入力は少し“ガンッ”となるけれど
 ノーマルよりもスムーズです。
 今後セッティングが進んだときがさらに楽しみ!!」
  
オーナー様、ご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/22 09:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation