• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

往年のデザインをいまに蘇らせたインパクト大のホイール、“アドバン レーシング ONI2”を装着しました。まさに温故知新。とても素敵な仕上がりです。

往年のデザインをいまに蘇らせたインパクト大のホイール、“アドバン レーシング ONI2”を装着しました。まさに温故知新。とても素敵な仕上がりです。マシニング&
ブラックガンメタリックの
カラーがよくお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ N-ONEの
ホイール交換について
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

独特の意匠が目を引く
“ADVAN Racing ONI2”を
お取り付けしました。

トライアングルデザインが
懐かしくもあり、
新鮮にも感じられます。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「N-ONEにADVAN Racing Oni2を取り付け」

N-ONEのホイール交換を承りました。
かつて一世を風靡した伝説のアルミホイール
“ADVAN Racing Oni”を
現代のおクルマにマッチさせた
“ONI2”を装着しました。

alt

今もまったく色あせない
唯一無二のデザインですね。

alt

いつもご利用いただきありがとうございます。
その他ご来店いただいた皆様、
ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/29 19:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年10月29日 イイね!

2019年にREGNO GR-XⅡに履き替えて4年半。きれいにすり減って使い切ったのでタイヤを交換することになりました。乗心地も静粛性も長持ちしたので進化版の“REGNO GR-XⅢ”へ!!

2019年にREGNO GR-XⅡに履き替えて4年半。きれいにすり減って使い切ったのでタイヤを交換することになりました。乗心地も静粛性も長持ちしたので進化版の“REGNO GR-XⅢ”へ!!輸入車にお乗りの方にも
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ オーリスの
タイヤ交換について
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

“REGNO GR-XⅢ”は
気持ちよく楽しく
運転を楽しみたい方にも
好評のようですね。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「REGNO GR-XⅡからREGNO GR-XⅢへ」

タイヤ交換を承りました。
ご用意したのは今春に新発売された
“REGNO GR-XⅢ”です。
お陰様で好評でございます。

alt

そしてこちらは外したREGNO GR-XⅡです。
きれいに使い切っていただきました。
ありがとうございます。

alt

実はREGNO(レグノ)というタイヤは
リピーターが非常に多いタイヤなんです。

今回ご利用いただいたオーリスのオーナー様も
2019年にGR-XⅡを購入いただき、
REGNO GR-XⅢに履き替えられました。

alt

その昔、レグノは乗心地が良いのは
柔らかいゴムを使っているからで
だから摩耗が早いななんてウワサがありましたが、
しっかり4年半使っていただきました。
ちゃんと乗心地も静粛性も長持ちしますヨ~

お買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/29 13:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2024年10月29日 イイね!

カスタム最初の一歩は、腰高な印象を一変させるためくローダウン。フロント:-25mm、リア:R-35mmでグッとスタイリッシュに仕上がりました。“RS-R Ti2000 DOWN”にスプリングを交換!!

カスタム最初の一歩は、腰高な印象を一変させるためくローダウン。フロント:-25mm、リア:R-35mmでグッとスタイリッシュに仕上がりました。“RS-R Ti2000 DOWN”にスプリングを交換!!次はナニかなあ〜と
想像してしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産セレナの足回り作業を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

カスタマイズのスタートとして
“RS-R Ti2000 DOWN”を
取り付けローダウン。

第二弾はブラックのボディに似合う
ホイールでしょうか。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「セレナ ハイウェイスター GFC28を
 スプリング交換でローダウン。
 “RS-R Ti2000 DOWN”を装着」


C28 日産 セレナの
足回り作業をご紹介します。

カスタマイズのファーストステップである
スプリング交換を承りました。

alt

お取り付けするのは
“RS-R Ti2000 DOWN”です。

alt

まずはフロントから作業を進めます。

純正の足回り。
ルノーのモデルに近い形状で
ボルト/ナットも輸入車の
それと同じだったりします。

alt

アッパーマウントはルノーそのものですね。

alt

alt

純正スプリングを外して
RS-R Ti2000 DOWNを組み込み、

alt

もとに戻します。

alt

続いてリア。
こちらが作業前です。
多くのメーカーが採用している
トレーディングアーム形式です。

alt

スプリングを外して並べてみました。
長さと巻き方がかなり違います。

alt

RS-R Ti2000 DOWNに交換完了。

alt

フロント:-25mm、
リア:R-35mmとなりました。

alt

慣らし運転をさせていただき
アライメント調整を行いました。

alt

数値もバッチリです。
次回のステップアップも楽しみですね。

オーナー様、
当店をご利用いただきありがとうございます。
次回のご利用もお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/29 10:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2024年10月29日 イイね!

コンパクトスポーツのポテンシャルを引き出すタイヤ・ホイールを装着。“RAYS VOLK RACING TE37 SONIC”と“POTENZA Adrenalin RE004”を取り付けました!!

コンパクトスポーツのポテンシャルを引き出すタイヤ・ホイールを装着。“RAYS VOLK RACING TE37 SONIC”と“POTENZA Adrenalin RE004”を取り付けました!!
見た目のかっこよさはもちろん、
軽スポーツで
走りを堪能するには
間違いないチョイスだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ NーONEの
タイヤ・ホイール交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

“RAYS VOLK RACING TE37 SONIC”と
“POTENZA Adrenalin RE004”を
組み合わせて装着しました。

SPOONの足回りが
チラリと覗くNーONE RS。
さらに楽しく走れそうですね。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「ホンダ NーONE RS JG3の
 タイヤ・ホイールを交換。
 レイズ ボルクレーシング TE37 SONIC
 & ポテンザ アドレナリン RE004を装着」

NーONE RSの作業をご紹介します。

alt

鍛造1ピースアルミホイール
“RAYS VOLK RACING TE37 SONIC”に
ブリヂストンタイヤの
スタイリュッシュスポーツタイヤ
“POTENZA Adrenalin RE004”を組んで
装着いたしました。

【ホイール】
“RAYS VOLK RACING TE37 SONIC”

サイズ:15×5.5J インセット45 100ー4穴
カラー:ダイヤモンドダークガンメタ(MM)

alt

alt

alt

alt

alt

【オプションセンターキャップ】
“RAYS VR CAP MODEL-37(ブラックアルマイト)

alt

【ホイールナット】
“RAYS DURA-NUTS”

ジュラルミンロックナットセット
32mm:ガンメタリック

alt

【タイヤ】
“POTENZA Adrenalin RE004”

サイズ:165/55R15

alt

組み込みを行い、

alt

NーONE RSへ取り付け。

alt

装着完了です。

alt

alt

alt

alt

いつもご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/29 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤ交換はメンテナンスの最重要項目。優れたドライグリップとウェット性能を両立したプレミアムスポーツ“POTENZA S007A”、オンライン専売の逸品“Playz PXⅡ”。どちらもおすすめ! http://cvw.jp/b/2160915/48705674/
何シテル?   10/11 21:36
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation