• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

ブリヂストンのオールシーズンタイヤ“MULTI WEATHER 2”を装着。スタッドレスタイヤではないので凍結路は走れませんが、凍っていない圧雪路はOK。突然の雪にも慌てない夏タイヤです。

ブリヂストンのオールシーズンタイヤ“MULTI WEATHER 2”を装着。スタッドレスタイヤではないので凍結路は走れませんが、凍っていない圧雪路はOK。突然の雪にも慌てない夏タイヤです。そろそろスタッドレスへの
履き替えをしなくちゃと思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ルノー カングーの
タイヤ交換について、
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

オールシーズンタイヤ、
マルチウェーザー2を取り付け。
“2”に進化して従来モデルより
省燃費でタイヤが長持ちに。

凍結路やかなり雪深い場所を走るなら
スタッドレスタイヤですが、
降雪地区ではないけれど
突然の降雪には備えておきたい、
そんな場合にはひとつの選択肢ですね。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「ルノー カングーのタイヤを交換。
 ブリヂストンのオールシーズンタイヤ
 “MULTI WEATHER 2”を装着」

ルノー カングーを
オールシーズンタイヤの交換で
お預かりしました。

alt

ブリヂストンの乗用車用タイヤカタログには
掲載されていませんが、ブリヂストンからも
オールシーズンタイヤが発売されています。

その名は、
“MULTI WEATHER 2
(マルチウェザー2)”
です。

alt

オールシーズンタイヤは、
スタッドレスタイヤとは違い
凍結路面の走行はできませんが、
積雪路面は走行可能です。

alt

おクルマの使用状況に応じて、
オールシーズンタイヤという選択肢もあります。
お気軽にお問い合わせください。

alt

いつもご利用いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/12/08 19:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2024年12月08日 イイね!

ハイブリッジファーストのパワーチャンバーやハイスペックコンピュータークレバーでパフォーマンスアップ。CL-LINKのリアゲートボックスの装着で、収納力アップ&ドレスアップも実現しちゃいます!!

ハイブリッジファーストのパワーチャンバーやハイスペックコンピュータークレバーでパフォーマンスアップ。CL-LINKのリアゲートボックスの装着で、収納力アップ&ドレスアップも実現しちゃいます!!キラキラ度の高いエンジンルームが
カスタム魂を象徴していると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーのカスタマイズについて
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

吸気関連のパイピングやサージタンク、
オイルクーラー、
さらにはEUCチューンまで、
ジムニーは
さまざまなパーツが揃ってますね。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「JB64W ジムニー、スープアップ!!」

こんにちは、コクピットきねいわです。
たくさんのジムニー乗りのみなさんに
ご利用いただいている当店。

alt

その中でもジムニー沼に
どっぷりとハマってしまっている
3台の車両をご紹介します。

まずはAPIOのパーツで
まとめさせていただきました
ジャングルグリーンの64。

alt

エンジンルームもすでに
こんな感じになっているのですが、

alt

今回はハイブリッジファーストの大人気商品!
パワーチャンバーを取り付け。

alt

まずは、サクサクぅ~と
純正エアクリーナー類を外しまして、
純正パイピングと比較。

alt

この大きなチャンバーを設けることで、
パワー&トルク&レスポンスが向上しちゃいます。
エアクリーナーケースも加工して、
切断面は綺麗にバリ処理。

alt

alt

パワーチャンバーをセットして、

alt

HKS製エアフィルターも
軽くエアブローしておき、組み上げ。

alt

各部を磨き上げて完成です。

alt

いやぁ~、カッコ良すぎます。
パワー&トルクの変化をお楽しみください。
お次は、すでにこんな感じの
エンジンルームになっているホワイトの64。

alt

パワー面でのステップアップも
お悩み中ですが、今回はコチラ。

alt

CL-LINKのリアゲートボックスの装着です。
すでにスペアタイヤは外してくれて来ましたので、
ランドセル…もとい
リアゲートボックスを背負うだけです。
これで色んなモノの収納力もアップですね。

alt

お次のステップアップもお待ちしてます。
ラストは当店No.1フルカスタムの
ブラックボディ64。

コチラもハイブリッジファーストの商品で
スープアップ済みでしたが、
お次のステップに進んじゃいます!

alt

まずはハイブリッジのミニコンフルセットや
純正コンピューターを取り外し、
純正コンピューターは
ハイブリッジにECU書き換えに送付。

alt

送付中にステップアップの為にも、
ショウワガレージのオイルクーラーを付けて
油温対策したり、

alt

預かり中に各部のアルミパイピング類を磨いたり、
吸気系をハイブリッジの
スーパーサクションキットに変更して、

alt

alt

alt

純正ウォッシャ―タンクを
付属のアルミ製に変更して装着したり、

alt

外していたバッテリーをフル充電にして
1week程待っていると、

alt

ECUがハイスペックコンピューター
“クレバー”に生まれ変わり帰還。
さらなるスープアップの完了です。

alt

これでパワー&トルク&レスポンスも別物ですね。
各オーナー様、
いつもお付き合いありがとうございます。
ジムニー弄りのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にお声がけください。

alt

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/12/08 17:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年12月08日 イイね!

ホワイトレザーと新素材ラウールの組み合わせが上質感あふれる“RECARO LX-F WL110H”を、運転席と助手席にお揃いで装着!! 運転席にはアームレストも取り付け、至極の快適仕様完成です。

ホワイトレザーと新素材ラウールの組み合わせが上質感あふれる“RECARO LX-F WL110H”を、運転席と助手席にお揃いで装着!! 運転席にはアームレストも取り付け、至極の快適仕様完成です。寒くなってくると
シートヒーターと
ステアリングヒーターがほしくなる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ タフトの
シート交換について、
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

レカロのコンフォートシート
“RECARO LX-F WL110H”を
取り付けました。

快適性に定評のあるLX-Fですが、
ホワイトレザーをあしらった
LX-F WL110Hが2脚揃うと
なかなか壮観ですね。

WL110Hはブラックレザータイプも
用意されていますので
シックにキメたいならこちらも魅力的。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「ダイハツ タフト LA900Sの
 運転席&助手席をレカロに交換。
 “RECARO LX-F”を取り付け」

LA900S タフトの
シート交換をご紹介します。

alt

ご注文から数ヶ月、
待ちに待った
“RECARO LX-F WL110H”が
入荷しましたので
さっそくお取り付け。

alt

まずは純正のシートを
運転席、助手席ともに取り外し

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

ベースフレームを固定し
“RECARO LX-F WL110H”を
2脚お揃いで装着。

カラー&表皮は
レザー ホワイト × ラウール シルバー
× カムイ ブラックで、
シートヒーターを装備したモデルです。

alt

純正シートにも
シートヒーターが付いていますので、
LX-Fもシートヒーター付をチョイス。
配線してからシートを固定しました。

また、運転席には
アームレストもお取り付けしました。

alt

カラーもインパクトがありますが、
シートデザインも一変。
室内の雰囲気ががらりと変わりました。

座り心地も今までとは・・・ですね。
本日はお買い上げ
ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/12/08 14:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
2024年12月08日 イイね!

いやな臭いがこびりついたようにとれないので本格エアコンクリーニングを実施。メインの“エバポレーター洗浄”と、“ダクト内消臭”、“ブロアファン洗浄”のメニューを実施してスッキリさせました!!

いやな臭いがこびりついたようにとれないので本格エアコンクリーニングを実施。メインの“エバポレーター洗浄”と、“ダクト内消臭”、“ブロアファン洗浄”のメニューを実施してスッキリさせました!!消臭剤でごまかしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデスAMG A45Sの
メンテナンスを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

“エバポレーター洗浄”を
メインとした
エアコンクリーニングを実施。

ここまで徹底して
プロに作業してもらうと
厄介ないやな臭いも
スッキリとれそうですね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「メルセデスAMG A45S W177、
 エバポレーター洗浄」

皆様こんにちは
コクピット21世田谷です。

本日はメルセデスAMG A45Sがご来店
“エバポレーター洗浄”を作業を承りました。

alt

車両に匂いが付いてしまい
とても気になっているとのことでした。

alt

今回はクリーンデバイステクノロジーの
カーエアコンクリーニングを実施。
■エバポレーター洗浄
■ダクト内消臭
■ブロアファン洗浄
以上の内容でエアコンの匂いを消していきます。

まずは“エバポレーター洗浄”から実施。
カーエアコン内部の熱交換器、
“エバポレーター”の汚れが
エアコン臭のもとになることが多く、
専用の機器を使用して
助手席側から作業を行います。
グローブボックスの奥側から
エバポレーターへアクセスします。

alt

洗浄するエバポレーター場所を
モニターで確認しながら
丁寧に洗浄していきます。

alt

汚れを落とす洗浄液は
車外に排出されていきます。

alt

そして洗浄と排出をきれいになるまで
繰り返し行います。

向かって左から右へ排出後の薬剤を
並べていただきました。
一番右がかなりきれいになったのがわかりますね。

alt

ダクト内消臭作業も同時に行なっているため
嫌な匂いもスッキリさせることができました。

さらにエアコンフィルターも同時交換。
今回はMAHLEのキャビンフィルターを
使用しました。

alt

洗浄作業が終わったら
お客様にエアコンの動作確認をしてもらい
問題なければ作業終了。
作業の保証書もついてきます。

オーナー様、
本日はご来店いただきありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております!


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/12/08 12:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年12月08日 イイね!

もうこれはタイプRの存在感。ワイドなフェンダーも、フロントのスプリッター&リアウイングも、本気のレース活動で培ったノウハウが詰まっていることを感じさせます。ブレンボ6POTもハイパフォーマンスの証!!

もうこれはタイプRの存在感。ワイドなフェンダーも、フロントのスプリッター&リアウイングも、本気のレース活動で培ったノウハウが詰まっていることを感じさせます。ブレンボ6POTもハイパフォーマンスの証!!DC2 インテグラタイプRに
とっても憧れた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
SEMA SHOW 2024の展示について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

こちらの記事で採り上げたのは
“HRC”のブース。

CR-Vベースのレーシングマシンにも
興味津々ですが、
やっぱり注目は
インテグラのHRCプロトタイプ。

アキュラブランドから
その名が復活したインテグラですが、
こちらはHRC USAが手がけた
スペシャルバージョン。

ボリュームのある
前後スポイラーのほか
大きく張り出したフェンダーも
かなりの迫力ですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「行ってきましたSEMA SHOW 2024!
 今回は“HRC編”」

皆様こんにちは
海外企業が多いSEMA SHOWで
日本企業のブースを見つけると
なぜか誇らしい気持ちになった
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日も
SEMA SHOW 2024の続編ですが、
今回は
日頃からなじみ深い
日本企業をご紹介しますが、
クスコブースのすぐ近くにあったのが
ホンダのレーシング部門
“HRC”です。

alt

そんなHRCブース内で
一番人気だったのが
北米で販売されている
インテグラのコンセプトモデル
“インテグラ タイプS HRC プロトタイプ”

alt

ちなみに
こちらのおクルマは、
大型のリアウイングや鍛造ホイール、

alt

さらに
そのホイールの中には
HRCのロゴが入った
イエローのブレンボ6POTキャリパーが
装着されており、(・_・;)
そのうえ標準車より
少しローダウンしているみたいで
ちょうど良い感じの車高ですよね!

alt

なかでも
このヘッドライトが
私のお気に入り!

そんなインテグラは
日本では販売されてないんですが、
あまりにもカッコ良かったので
近い将来販売される事を
期待してますよ!(●^o^●)
(財政的に買えないかもしれませんが・・・(>_<))

alt

その他にも
同じインテグラ タイプSのレースカーや、

alt

IMSAウェザーテック スポーツカー選手権に
参戦している
“アキュラ ARX06”

alt

ハイブリッドV6ツインターボの
800馬力エンジンを搭載しているという
“CR-V ハイブリッドレーサー”に、

alt

インディーカーまで
展示されていましたが、

alt

やっぱりホンダと言えば
これでしょ!
F1に参戦している
“オラクル レッドブルレーシング RB20”

alt

さらに
レーシングウエアや

alt

数多くのトロフィーまで
展示されており、
常にモータースポーツに挑戦する
ホンダらしいブースに
なってましたよ!(^-^)

alt

今回はHRCブースをご紹介しました!

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/12/08 09:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ボディの歪みを抑えてレスポンスのいいハンドリングを実現する“CPM Lower Reinforcement”を装着しました。純正のブレースと交換して、手軽に取り付けられるのも魅力です。 http://cvw.jp/b/2160915/48604216/
何シテル?   08/16 20:41
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation