• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年01月28日 イイね!

ゴツゴツした見た目とアウトラインホワイトレターが野山を駆けるイメージですが、オフロードの走破性を確保しつつ、オンロードも快適に走れます。“DUELER A/T002”にタイヤを交換しました!!

ゴツゴツした見た目とアウトラインホワイトレターが野山を駆けるイメージですが、オフロードの走破性を確保しつつ、オンロードも快適に走れます。“DUELER A/T002”にタイヤを交換しました!!ストリートメインで活躍する
SUVであれば、
ALEMZA LX100 & 001が
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイラックスのタイヤ交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

舗装路で求められる快適性と
オフロードでの走破性を両立した
オールテレーン(A/T)タイヤ
「DUELER A/T002」をお取り付け。

ハイラックスによくお似合いです。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「トヨタ ハイラックス(GUN125)の
 タイヤを交換。“DUELER A/T002”を装着」

ハイラックス(GUN125)の
タイヤ交換をご紹介します。

alt

現状はブラックレターのA/Tタイヤを装着。

alt

かなりゴツゴツした見た目のはずなんですが・・・

alt

A/Tタイヤに見えないほどの摩耗状態です。
そしてゴムが劣化している上に
ひび割れもありますね。

ここまで摩耗したA/Tタイヤは
あまり見かけることがないので
ある意味レアかもしれません。

alt

そして誤用したのは、
“DUELER A/T002”です。

アウトラインホワイトレターで、
サイドビューのドレスアップ効果にも期待です。
※ブルーレターになっているのは
ホワイトレターの保護剤によるものです

alt

そして新旧タイヤ比較!
右が新品です。

やっぱりA/Tタイヤというと、
この溝の深さとゴツゴツ感ですよね。
交換前のタイヤが
相当摩耗劣化していたことがわかります。

alt

そんなくたびれたタイヤをサクサクっと交換し、
せっかくなのでアライメント調整も実施。

あれだけの摩耗状況からのタイヤ交換なので、
アライメント調整しておいた方が安心です。
フロントのみではありますが、
キャスター含めフル調整のお車なので、
しっかりと調整します。

alt

alt

そして完成です。
アライメント調整時にもチラッと写ってましたが、
アウトラインホワイトレター装着で
一気にドレスアップ感が増しました。

alt

ピックアップ車にゴツゴツ感のA/Tタイヤは
相性バッチリです。

alt

という事でドレスアップを兼ねた
タイヤ交換とアライメント調整でした。

ご利用ありがとうございました。
空気圧調整やタイヤローテーション等の
タイヤメンテナンスでもお待ちしております。

alt

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜

コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/01/28 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年01月28日 イイね!

快適性を損なわずにカッコいい見た目とより楽しい乗り味が手に入る“GROW Design MASA SPEC スポーツスプリング”を取り付け。純正ショックアブソーバー専用設計がポイントです。

快適性を損なわずにカッコいい見た目とより楽しい乗り味が手に入る“GROW Design MASA SPEC スポーツスプリング”を取り付け。純正ショックアブソーバー専用設計がポイントです。こだわりの込められた
“GROW Design”のエアロや
マフラーなどもかなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GR86の足回り作業を
スタイルコクピット桑名の
レポートでご紹介します。

“GROW Design MASA SPEC
スポーツスプリング”を
お取り付けしました。

GR86/BRZ Cupにも出場し
GR各モデルを知り尽くした
レーシングドライバー
佐々木雅弘選手がプロデュースした
ダウンスプリングです。

見た目もよりスポーティに仕上がりますが、
乗り味の変化に期待大ですね。
それでは〜


「スタイルコクピット桑名」より、
「トヨタ GR86のスプリングを交換。
 “GROW Design MASA SPEC
  スポーツスプリング”を装着」

GR86の足回り作業を承り、
“GROW Design MASA SPEC
スポーツスプリング”

を装着させていただきました。

alt

スプリング交換前の車高がこちら。

alt

そしてフロントスプリングを交換。

alt

リアスプリングも交換完了。

alt

スプリング交換後は
こんな感じの車高になりました。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
スタイルコクピット桑名のホームページ内のブログ、
「よ~ひんのさぎょうにっき」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット桑名へお願いします。

それとスタイルコクピット桑名のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット桑名のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/01/28 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年01月28日 イイね!

専用センサーを組み合わせて装着したのでいろいろバラしたりと作業は手間でしたが、無事装着完了。高精度を追求したワンボディモデル“Pivot GT GAUGE-60”のブースト計を取り付け!!

専用センサーを組み合わせて装着したのでいろいろバラしたりと作業は手間でしたが、無事装着完了。高精度を追求したワンボディモデル“Pivot GT GAUGE-60”のブースト計を取り付け!!単体でつけても
ずらりと並べても
カッコいいメーターだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ アルトラパンSSの
追加メーター取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

ブースト計を取り付けましたが、
艶消しブラックのベゼルに
ホワイトLEDが実にスポーティな
“Pivot GT GAUGE-60”をチョイス。

これだけでコクピットの
雰囲気が変わりそうです。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「アルトラパンSS HE21Sに
 Pivot GT GAUGE-60 ブースト計取り付け」

今回は追加メーターの取り付けをご紹介します。
“Pivot GT GAUGE-60”の
ブースト計(センサータイプ)をご用意しました。

alt

取り付けるのはこちらの
スズキ アルトラパンSSです。

alt

こちらはブースト計装着前ですが、
ダッシュボード右側に取り付けます。

alt

センサータイプなので
エンジンルームから室内まで
配線を引き込まなくてはなりません。

alt

常時電源はデッキ裏から、
イグニッション電源は別の場所より取り出します。

alt

装着完了です。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/01/28 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年01月28日 イイね!

乗り味改善を狙ってダンパーを交換。新開発HLSバルブ搭載で理想を追求した純正形状ショックアブソーバー“KYB NEW SR MC”は上質な乗り味が手に入って、しかもコスパいいですね。

乗り味改善を狙ってダンパーを交換。新開発HLSバルブ搭載で理想を追求した純正形状ショックアブソーバー“KYB NEW SR MC”は上質な乗り味が手に入って、しかもコスパいいですね。深みのあるブルーが
とっても好みの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラの足回り作業を
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

優れた乗心地を追求して
“KYB NEW SR MC”を装着。

快適な乗心地の確保と、
走る喜びを感じられる
操縦安定性を高いレベルで両立する
純正形状ショックアブソーバーです。

ジムニー/ジムニーシエラ用は
ステアリングダンパーもセットですね。

30アルヴェルとか
80ノア/ヴォクシー、
オデッセイ、セレナなど、
ミニバン系の設定も多いので
経年劣化で乗り味が気になってきた際の
ショック交換の候補として
とってもいいかもしれません。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「JB74W ジムニーシエラの
 ショックアブソーバーを交換。
 “KYB NEW SR MC”を装着」

今年もジムニーにお乗りのお客様が
たくさんご来店中 ♪

alt

コチラは純正足回りの乗り味が
不満とのことでご相談いただきました、
JB74W ジムニーシエラ。

いろいろとご相談の結果、
ショックアブソーバーを交換することになり、
“KYB NEW SR MC”をチョイス。

コチラはステアリングダンパーまで付いた
“5本セット”で、
なおかつお得プライスなんですよね~

alt

ダンパーのみの交換なので
リアはすんなりと装着。

alt

そしてフロントも
いつもの手順で交換して、

alt

最後にちょいと外しづらい
ステアリングダンパーを交換して
作業完了です。

alt

お客様に試乗していただくと
大絶賛のお言葉を頂戴しました。
お次のパーツのご注文もありがとうございます。

alt

ジムニー、ジムニーシエラの足回りのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にお声がけください。


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/01/28 10:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年01月28日 イイね!

パーソナライズメニューから“サンディングミラーポリッシュ”をチョイスし鍛造2ピース“TWS Reizend WX07”を装着。プレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GR-XⅢ”を組み合わせました。

パーソナライズメニューから“サンディングミラーポリッシュ”をチョイスし鍛造2ピース“TWS Reizend WX07”を装着。プレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GR-XⅢ”を組み合わせました。美しいホイールだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
伸びやかなプロポーションが
とても印象的な
BMW 640iグランクーペの
タイヤ・ホイール交換について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

ホイールは、
“TWS Reizend WX07”。
シンプル&クリーンなデザインと
コンケイブフェイスを融合した
7交点メッシュの
鍛造2ピースホイールです。

そしてタイヤは
操縦安定性をさらに向上し
コンフォートタイヤの
新しい世界を切り拓いた
“REGNO GR-XⅢ”を組み合わせました。

素敵な仕上がりですね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「TWS Reizend WX07 × REGNO GR-XⅢ」

こんにちはコクピットモリオカです。
今回は昨年末の作業となりますが、
夏用タイヤ/ホイール装着をご紹介します。

ホイールは19インチの
“TWS Reizend WX07
(ティーダブリューエス ライツェント
 ダブルエックスゼロセブン)”

カラーはパーソナライズメニューの
“サンディング ミラーポリッシュ”をチョイス。

alt

詳しくはコチラから!   
    ↓
TWS 鍛造アルミホイール
&鍛造マグネシウムホイール


タイヤはプレミアムコンフォートタイヤ、
“REGNO GR-XⅢ”をお選びいただきました。

alt

そして!
BMW 640iグランクーペ(F06)へ
装着させていただきました。

alt

スタイリッシュなサルーンとの相性は抜群。
REGNO装着でより快適なドライブを
お楽しみいただけると思います♪

alt

装着されてまもなく
スタッドレスタイヤへ履き替えましたが、
いまから春が待ち遠しいですね。

タイヤ・ホイール・サスペンションなど
春に向けてのご相談が急増中です!

alt

alt

納期をいただく商品もございますが、
お気軽にご相談くださいませ。

alt

alt

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/01/28 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation