• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

駄肉を徹底的に取り除き、機能美にあふれた車種別専用設計ホイール“TWS Exspur RN2+udm”が到着。スペシャルな鍛造ホイールに“anyanyホイールガラスコーティング”を施工し装着準備完了。

駄肉を徹底的に取り除き、機能美にあふれた車種別専用設計ホイール“TWS Exspur RN2+udm”が到着。スペシャルな鍛造ホイールに“anyanyホイールガラスコーティング”を施工し装着準備完了。スポークサイドの肉抜きが
たまらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
店舗に入荷したばかりのホイールを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

マッチングにこだわった
車種専用鍛造ホイール
“TWS Exspur RN2+udm”。
カラーはシブい輝きを放つ
ロスブロンズ/フランジカット。

あの国産スーパースポーツへの
装着のようですが
仕上がり具合を
ぜひ目にしてみたいものです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「車種専用設計ホイール、
 “TWS Exspur RN2+udm”!」

こんにちはコクピットモリオカです。

今回のご紹介は、昨年ご注文いただき
先日入荷いたしました20インチのホイール!

“TWS Exspur RN2+udm
(エクスパー・
 アールエヌツー・プラスユーディーエム”です。

駄肉を徹底的に取り除き、
機能美に溢れたExspur RN2+udm。

オーダーいただきましたカラーは
“GBR/F=グロスブロンズ/フランジカット”。

純正センターキャップ対応の
車種別専用設計ホイールです!

alt

到着後はご好評いただいております
“anyanyホイールガラスコーティング”を施工。

寒波の影響で極寒の日々が続いておりますが、
今から装着が待ち遠しいですね♪

まだまだ先になりますが、
装着しましたら改めてご紹介します。

alt

TWSホイール 詳しくはコチラから  
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

TWS 鍛造アルミホイール&鍛造マグネシウムホイール

TWS EXspur RN2+udm

春に向けて夏タイヤ・ホイール・サスペンションなど、
そして値上げ前のレカロシートのご相談も急増中!!
お気軽にご来店くださいませ♪

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/09 19:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年02月09日 イイね!

“PIAA スレンダーホーン”“デンソー J HORN”“マルコ スーパーローホーン”“ミツバ アルファーⅡコンパクト”。音色向上にぴったりの渦巻ホーンの選択肢は、いろいろありますよ。

“PIAA スレンダーホーン”“デンソー J HORN”“マルコ スーパーローホーン”“ミツバ アルファーⅡコンパクト”。音色向上にぴったりの渦巻ホーンの選択肢は、いろいろありますよ。やっぱりツインタイプの
渦巻ホーンがいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホーン交換について
コクピットきねいわと
コクピット名取の2店舗の
レポートでご紹介します。

このところ
スペースが狭くても
取り付けしやすい
“ミツバ アルファーⅡコンパクト”の
作業事例をご紹介することが
多かったのですが、
音のいいホーンは
いろいろな種類がありますね。

おクルマやご要望にあわせた
チョイスができますので
ご相談ください。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「ホーン交換もお気軽にお声がけください♪」

ちょこちょこご相談いただいているホーン交換。
最近ではミリ波レーダーのユニットが
バンパーにも装着されている車両もありますので、
車種によってはエーミング等の関係から
色々とご相談の上作業させていただいています。

そんなお話の上、
作業いたましたトヨタ シエンタ。

alt

“PIAA スレンダーホーン”を
なんとか各部の干渉のない位置へセット。
音出しチェックにて完成です。

alt

お次は三菱 トライトン。
当店一番人気の“デンソー J HORN HYPER”を装着!

alt

コチラはフロントグリルを取り外して
純正位置にお取り付けしました。

alt

さらにグリルマーカー装着の
お手伝いもさせていただき元どおりに。
音出しチェックにて完成です。

alt

alt

最後はトヨタ ランドクルーザー250。

alt

“マルコ スーパーローホーン”を
ご用意しました。

alt

コチラはアッパーカバーの脱着だけで
すんなりと交換OK。

alt

純正で2個のホーンが装着されてますが、
音色的には少しモノ足りませんね。

alt

ホーン交換で車格にふさわしい音色に。

alt

他にもレーザー&レーダー探知機
ユピテル ZK2000や、
クラッツィオ 3D立体マットも
装着させていただきました。

alt

alt

alt

皆さん、この度は当店のご利用
ありがとうございました。
ホーン交換のご相談は、
当店スタッフまでお気軽にご相談ください。

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。


続いてもう一台、ホーン交換をご紹介。

「コクピット名取」より、
「インプレッサのホーン交換」

本日は、
インプレッサのホーン交換をご紹介します。

alt

ホーンと言えば、
“MITSUBA アルファーⅡコンパクト”の
取り付けが多い当店ですが、
インプレッサにもこちらをご用意。

音はもちろんいいのですが、
コンパクトなので取り付けもしやすいですね。

alt

インプレッサの純正ホーンは2個付いており
1個は純正グリル裏にありますが、
もう1個はバンパーを外さないと交換が厳しく、
バンパーを取り外します。

alt

バンパー取り外して・・・

alt

フロント中央部と右側に取り付け。
交換終了です。

alt

いつものように良い音です!
ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/09 17:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年02月09日 イイね!

“BBS LM 30周年記念モデル”を“POTENZA RE-71RS”とともに装着!! “ディスク:ダイヤモンドゴールド ×リム:ブラックブライトダイヤカット”が稀代の4WDスポーツにいい感じです。

“BBS LM 30周年記念モデル”を“POTENZA RE-71RS”とともに装着!! “ディスク:ダイヤモンドゴールド ×リム:ブラックブライトダイヤカット”が稀代の4WDスポーツにいい感じです。ディスクとリムの
色合いにウットリの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
R32 スカイラインGT-Rの
ホイール交換について
スタイルコクピット湘南厚木の
レポートでご紹介します。

BBS鍛造ホイールを代表する
ロングセラー、
“BBS LM”の誕生30周年を記念した
リミテッドカラーバージョンを
POTENZA RE-71RSと
組み合わせてお取り付けしました。

たまらなくカッコいい
仕上がりです。
それでは〜



「スタイルコクピット湘南厚木」より、
「BBS LM 30周年限定モデル装着」

日産 スカイラインGT-R BNR32に
“BBS LM 30周年記念モデル”を
POTENZA RE-71RSとともに
お取り付けしました。

alt

30周年記念モデルのLMは、
“ディスク:ダイヤモンドゴールド
×リム:ブラックブライトダイヤカット”
のスペシャルカラーを採用しています。

alt

通常カラーと違い30周年限定カラーなので
ひと味違う感じになりました。

alt

お待ちいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
スタイルコクピット湘南厚木のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット湘南厚木へお願いします。

それとスタイルコクピット湘南厚木のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット湘南厚木のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/09 14:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年02月09日 イイね!

14万キロ走った足回りを交換。マウント類やダストカバー、バンプラバー、スタビリンク等も揃え、“TEIN EnduraPro PLUS”&“RS-R Ti2000 ハーフダウン”でちょこっとローダウン!

14万キロ走った足回りを交換。マウント類やダストカバー、バンプラバー、スタビリンク等も揃え、“TEIN EnduraPro PLUS”&“RS-R Ti2000 ハーフダウン”でちょこっとローダウン!30プリウスは前後作業とも
なかなか大変そうだなあと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30プリウスの
足回り作業について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

30プリウスやプリウスαは
根強い人気があるかと思いますが
こちらのおクルマは14万キロ走行で
足回りパーツを交換して
シャキッとリフレッシュ。

14段減衰力調整機構採用で
好みの乗り味を追求できる
“TEIN EnduraPro PLUS”をチョイスして
快適な乗り味を手に入れています。

さらにスプリングを再利用せず
“RS-R Ti2000 ハーフダウン”を
組み合わせたところも
こだわりですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「プリウス ZVW30の足回りをリフレッシュ。
 “TEIN EnduraPro PLUS”と
 “RS-R Ti2000 ハーフダウン”を装着」

30プリウスの足回りリフレッシュ作業を
ご紹介します。

alt

ショックアブソーバーとスプリングを交換して、
ちょこっとローダウンも行います。

純正形状ショックアブソーバーの
“TEIN EnduraPro PLUS”に、
“RS-R Ti2000 ハーフダウン”スプリングを
組み合わせました。

alt

距離を走られてるおクルマなので、
マウント類やダストカバー、
バンプストップラバー、スタビリンクなど、
純正パーツもしっかり用意しました。

alt

プリウスはカウルトップや
ワイパーモーターを外さないと
アッパーマウントのナットに
アクセスできないので、ちょっとだけ大変。

alt

さらに準備を進めて・・・
新品のアッパーマウントは良いですね~
ちなみにフロントの減衰力調整は
カウルトップを戻しちゃうとできないので、
この段階で調整しておきます。

alt

純正のキャップも加工し再使用。

alt

フロント取り付け完了です。

alt

続いてリヤショックの交換ですが、
ショック交換よりも内装を外すほうが
時間がかかります。

alt

リヤも取り付け完了です。

alt

約140,000㌔使用した純正ショック。
たいへんお疲れさまでした!

alt

前後とも取り付けを終え
大事な1G締め付けも行います。

alt

試乗して異音などがないのを確認後、
仮アライメント調整を行います。

alt

それではいつものように
ビフォー&アフターです。
こちらは交換前。

alt

そして交換後。
前後とも約10㎜ダウンとなります。

alt

リフレッシュした足回りで
快適に気持ちよく走れますね。
ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/09 11:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年02月09日 イイね!

運転席のみSR-6を装着していましたが、運転席を交換し助手席もRECAROへ。アーティフィシャルレザー レッド × ウルトラスエード チャコールグレーの“RECARO SR-S UT100H”を装着!

運転席のみSR-6を装着していましたが、運転席を交換し助手席もRECAROへ。アーティフィシャルレザー レッド × ウルトラスエード チャコールグレーの“RECARO SR-S UT100H”を装着!このカラーは
インパクトあるけれど
スポーティかつ
とてもスタイリッシュだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
R35 GT-Rのシート交換を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

運転席のみ
RECARO SR-6を
取り付けていらっしゃいましたが、
2脚お揃いで
“RECARO SR-S UT100H”を
装着することに。

ぐっと華やかになりましたが
上質感たっぷりなので
GT-Rによくお似合いです。
スーパースポーツの走りを
思う存分楽しめますね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「日産 GT-R R35のシートを交換。
 “RECARO SR-S UT100H”を
 左右2脚取り付け」

こんにちは、コクピット荒井です。

本日は、こちらの車両の作業をご紹介。
R35 日産 GT-Rです。

alt

RECAROシートを装着いたします。
これまでは運転席のみ
RECARO SR-6を装着なさっていました。

alt

助手席は純正シートでしたが、
今回は運転席&助手席ともに
“RECARO SR-S UT100H”へ
交換させていただきます。

左右2脚取り外したら
清掃を行います。

alt

“RECARO SR-S UT100H”は、
シートヒーター付ですので、
純正のヒーター配線から
新しい配線を作り接続します。

alt

そして、装着!
“RECARO SR-S UT100H”のカラーは
アーティフィシャルレザー Red
× ウルトラスエード Charcoal Gray

alt

左右合わせて装着ですので、
とてもいい感じです!
ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/09 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation