• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

普段乗りからロングドライブまで快適に移動できる“RECARO LX-F WL110H”を装着。運転中の身体にかかる負担を軽減してくれる、とってもオシャレなコンフォートシートです。

普段乗りからロングドライブまで快適に移動できる“RECARO LX-F WL110H”を装着。運転中の身体にかかる負担を軽減してくれる、とってもオシャレなコンフォートシートです。ランバーサポート付きなのも
いい間あと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースのシート交換を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

“RECARO LX-F WL110H”を
お取り付けしました。
ハイバックタイプの
コンフォートシートですが、
絶妙なホールド性と
快適な着座感、
そしてスタイリッシュなデザインも
大きな魅力ですね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「トヨタ 200系 ハイエースの
 運転席をレカロへ!
 “RECARO LX-F WL110H”を取り付け」

こんにちは、コクピット荒井です。
ハイエースのシート交換をご紹介します。
シートヒーター付きのコンフォートシート、
“RECARO LX-F WL110H”を装着します。

alt

こちらは純正シート。

alt

純正シートを取り外し、
ヒーター配線の加工に移ります。

純正でヒーター配線がないため、電
源確保の為リレーキットを使用し、
エンジン始動に合わせて、
電源連動するようにいたします。

alt

配線が完了し、装着です!

“RECARO LX-F WL110H”
レザー Black × ラウール Silver
× カムイ Black

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/10 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年02月10日 イイね!

砲弾型+カールテールだけどFUJITSUBOですよ。オプションで選べる鮮やかな仕上がりの“BGテール”が美しい“フジツボ A-RM”を装着。存在感たっぷりの精悍なマフラーです。

砲弾型+カールテールだけどFUJITSUBOですよ。オプションで選べる鮮やかな仕上がりの“BGテール”が美しい“フジツボ A-RM”を装着。存在感たっぷりの精悍なマフラーです。今週は
少し暖かくなるなるなんて
話を聞きますが
にわかには信じられない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ヴィッツRSの
マフラー交換を
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

排気効率を追求し、
中~高回転域での
パワー&トルク向上とともに
軽量化にもこだわった
“フジツボ A-RM”を取り付け。

砲弾型+チタンテールが
リアビューを一新してくれます。
それでは〜



「コクピットコジマ」より、
「ヴィッツ RS(NCP131)のマフラーを交換
 “フジツボ A-RM”を取り付け」

NCP131 ヴィッツRSの
マフラー交換をご紹介します。

“フジツボ A-RM”を
お取り付けいたしました。

こちらは交換前の純正マフラーです。
丁寧に取り外していきます。

alt

alt

alt

そして、“フジツボ A-RM”を取り付け。
オプションでチタンの焼き色が美しい
“BGテール”、
バーニング・グラデーション発色加工を
選択いたしましたので
さらにスポーティな仕上がりです。

alt

もちろん車検対応マフラーで
音量もhどよい感じ。
かっこよく仕上がりましたね!

alt

以前にはクスコの車高調を
装着していただいていますが
走りが一段とスポーティになりました。

alt

いつも当店をご利用頂き
誠にありがとうございます。
またのご来店を
心よりお待ちいたしております。

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/10 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年02月10日 イイね!

さりげないローダウンでぐっとスタイリッシュに仕上がりました。リーズナブルだけど品質と性能はばっちりの“TEIN FLEX Z”を装着。“ENKEI RPF1”もいい感じにキマってます。

さりげないローダウンでぐっとスタイリッシュに仕上がりました。リーズナブルだけど品質と性能はばっちりの“TEIN FLEX Z”を装着。“ENKEI RPF1”もいい感じにキマってます。走って痛快な
コンパクトハッチに
もう一度乗ってみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
デミオの足回り作業を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

“TEIN FLEX Z”を装着して
ローダウンと好みの乗り味を
両立しました。
ENKEI RPF1も
さらに引き立ちますね。
それでは〜


「コクピット相模原」より、
「マツダ デミオに車高調を装着。
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

デミオの車高調取り付けを承り、
“TEIN FLEX Z”をご用意しました。

alt

まずは基本設定で取り付けです。

■フロント

alt

■リア

alt

各メーカー値上げをして
テインも以前よりは価格が上がっていますが、
それでも前後のマウントも付いて、
減衰力調整もできて、安心の国産。
やはり割安感があります。


慣らし用のアライメントも施工して
ひとまず完成です。

alt

さりげなく下がって
いい感じになりました。

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/10 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年02月10日 イイね!

ショルダー部からトレッドにかけて、かなり摩耗が進んでいたのでタイヤを交換することに。フロント255/40R20、リア295/35R20の“POTENZA S007”を装着しました!!

ショルダー部からトレッドにかけて、かなり摩耗が進んでいたのでタイヤを交換することに。フロント255/40R20、リア295/35R20の“POTENZA S007”を装着しました!!ファットなリアタイヤが
とっても迫力だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アストンマーティン DB11の
タイヤ交換について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

ブリティッシュスーパースポーツに
“POTENZA S007”を装着。
DB11の承認タイヤですね。

ちなみにS007はS007Aとは
別のタイヤです。
欧州車の承認タイヤとして
採用されていますが、
国産車だとE12ノートニスモSに
標準装着されていました。
なかなかレーシーなパタンです。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「アストンマーティン DB11のタイヤを交換。
 “POTENZA S007”を装着」

皆様こんにちは、
コクピット21世田谷です。

本日はアストンマーティン DB11の
作業をご紹介します。

alt

コンディションの素晴らしいクルマで、
作業する際はなかなか緊張しました。

今回はタイヤ交換を承りました。
ありがとうございます。

交換前のタイヤは18年製造。
大きなひび割れはありませんでしたが、
ショルダー部からトレッドにかけての部分が
かなり摩耗していたので交換時期ですね。

alt

タイヤには目視で
コンディションを確認できる
様々なサインがあります。

*ぜひこちらもご覧ください
タイヤ交換時期の見分け方はコチラ
 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
【タイヤの寿命はどれぐらい?
 知っておきたい交換時期と見分け方】

さて、装着したタイヤは

“POTENZA S007”

サイズは
F:255/40R20
R:295/35R20

となっています。

タイヤをホイールから解きましたら
タイヤと接触する部分(リム)を清掃。
チューブレスバルブも新品に交換します。
準備が整いましたらタイヤを組込み
空気を充填しバランス調整へ。

バランス調整が終わりましたら
車両に装着です。

alt

最後にお客様立ち合いのもと、
作業内容と再度締め付け確認をして
完了です。

alt

オーナー様、本日は当店をご利用頂き
誠にありがとうございました。
慣らし走行後の“100km点検”で
お待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/10 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年02月10日 イイね!

目を引く赤いストロボラインが限定モデルの証!! “RAYS ボルクレーシング TE37 SONIC TIME ATTACK EDITION”を“ポテンザ アドレナリン RE004”と組み合わせました。

目を引く赤いストロボラインが限定モデルの証!! “RAYS ボルクレーシング TE37 SONIC TIME ATTACK EDITION”を“ポテンザ アドレナリン RE004”と組み合わせました。REDOTによるストロボラインは
ほんとに素敵だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産ルークスの
タイヤ・ホイール交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

白いボディに
白いホイールはテッパンですが
さらに特別なTE37、
“VOLK RACING TE37 SONIC
TIME ATTACK EDITION”なら
カッコよさ倍増ですね。

タイヤは、
“POTENZA Adrenalin RE004”を
チョイス。
ふらつきが気になるような
軽ハイトワゴンを
もっと楽しく走らせるには
とってもおすすめのタイヤです。
それでは〜



「コクピット55」より、
「目を引く赤いストロボラインが
 限定モデルの証です!
 日産ルークス ハイウェイスター(B45A)に
 “VOLK RACING TE37 SONIC
  TIME ATTACK EDITION” &
 “POTENZA Adrenalin RE004”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
RAYSレイズホイール専門店!
なのでもちろん!
レイズホイールを知り尽くした
“RAYS No1 SHOP”の称号を持っている
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは
新車の納車直後にご来店頂いた
日産 ルークス(B45A)の常連さん。

alt

そんな常連さんから
納車前にご注文頂いたのは
車全体の印象を決めるタイヤホイール!

もちろん今回も
オーナーが愛する
RAYSホイールをご指名頂きましたが、
TE37ということは決まっていたものの
カラー選びで悩まれていたので
「ホワイトなんか良いんじゃないですか?」
とお伝えしたところ
なんとその場で即決!(・_・;)

チョイスしたのは
レイズ独自のマシニング文字と

alt

TE37伝統のダッシュホワイト色に
赤いストロボラインが特徴の限定モデル

alt

“VOLK RACING TE37 SONIC
TIME ATTACK EDITION”

alt

今回は事前に組み付けていたので
早速お車へ取り付けると、
こんな感じだったルークスが

alt

スパルタンな雰囲気に大変身!(・_・;)

alt

ちなみに
ホワイトカラーのホイールは
選択を間違えると
安っぽい感じになりがちですが、
このホイールなら
赤いストロボラインの恩恵で
攻撃的な走りのイメージもありつつ
ワンランク上の高級感まで
同時にゲット出来ちゃうんです!(^-^)

alt

そのうえ今回は
赤いストロボラインに合わせて
「RAYS ジュラルミン
 ロックナットセット(レッド)」を
同時に取り付けることで
さらなるアクセントになりましたし、

alt

alt

タイヤには
「POTEZA Adrenalin RE004」を
組み合わせましたので
軽カーでも重要となる“楽しい走り”を
思いっきり満喫出来ると思いますよ!(^-^)

alt

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
空気圧点検や前後のローテーションなどの
タイヤメンテナンスも
スタッフまで気軽にご相談くださいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

alt

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

さて、
そんなレイズファンの方に耳寄り情報です!

当店で毎年恒例となった
RAYSホイール新作展示会ですが
今年の開催日が
2025年2月22日(土)・23日(日)・24日(月)の
3日間に決定しました!(^-^)
ちなみに今回展示するホイールは
後日、当ブログで詳しくご紹介しますので
たぶん水曜日以外
毎日更新しているはずのアサブロを (;一_一)
しっかりチェックして下さいね!(●^o^●)
(下画像は今回の展示ホイールではありませんので
 ご注意ください)

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/10 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「圧倒的な透明感を持ったA.S.T.クリスタルバフの輝きにシビれますよ。次世代の表面処理をまとった“RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”。ニューカラーで新たな魅力を湛えました。 http://cvw.jp/b/2160915/48583965/
何シテル?   08/05 21:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation