• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

カッコよくインチアップ&ローダウン。“RS-R Ti2000”で車高を落として、“WedsSport SA-75R”と“POTENZA Adrenalin RE004”のタイヤ・ホイールセットを装着!

カッコよくインチアップ&ローダウン。“RS-R Ti2000”で車高を落として、“WedsSport SA-75R”と“POTENZA Adrenalin RE004”のタイヤ・ホイールセットを装着!見た目もステキですが、
きっと走りが
楽しくなるだろうなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
N-WGNの足回り作業を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

“RS-R Ti2000”でローダウンし、
“WedsSport SA-75R”と
“POTENZA Adrenalin RE004”の
タイヤ・ホイールセットを装着。
ぐっとスポーティな仕上がりです。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「ホンダ N-WGNをローダウン、
 タイヤ・ホイール交換」

ホンダ N-WGNのダウンサス装着と、
インチアップタイヤホイールセットの
取り付けをご紹介します。

ご用意したのは
■ダウンサス:RS-R Ti2000
■タイヤ:POTENZA Adrenalin RE004
■ホイール:WedsSport SA-75R
です。

alt

まずはスプリングの交換から。
ブラックのダウンサス
RS-R Ti2000を取り付けます。

alt

そしてビフォー&アフターをご覧いただくと、

■before

alt

■after

alt

ほどよくローダウンして、
16インチにインチアップ。
スタイリッシュかつスポーティに
仕上がりました。

足回りのカスタマイズは
ぜひ当店におまかせください。

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/16 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年02月16日 イイね!

配線加工等の必要がないカプラーオンでカンタン取り付け。しかも適合車種専用チューニングのデータも搭載して手間いらずな純正オーディオ良音キット、“ビートソニック TOON X”をインストール。

配線加工等の必要がないカプラーオンでカンタン取り付け。しかも適合車種専用チューニングのデータも搭載して手間いらずな純正オーディオ良音キット、“ビートソニック TOON X”をインストール。専用タイプはクルマに合わせた
チューニングが魅力ですが、
汎用タイプで音づくりを楽しむのも
いいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサス LBXの
オーディオカスタムを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

最近のおクルマは
HUはもちろんのこと
スピーカーなども
交換しづらい場合がありますが
いわゆるカプラーオンで
調整幅を広げたり
音質をアップしたりできるのが
“ビートソニック TOON X”。

プレムアムコンパクトSUV、
レクサス LBXにお取り付けしました。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「レクサス LBXに純正オーディオ良音キット
 “ビートソニック TOON X”シリーズ装着」

いつも当店の
ホームページをご覧いただき
ありがとうございます。

今回は
レクサス LBXの
オーディオ関連作業をご紹介します。

alt

“ビートソニック TOON X”シリーズを
お取り付けしました。

alt

レクサス LBXなど
最近のトヨタ純正オーディオは
音質設定の調整幅が少なく
音質に不満がありました。
※ワタクシ“福田”の個人的な感想です

alt

そこで
その不満を解消するのが
今回紹介する
ビートソニック
純正オーディオ良音キット
“TOON X”です。

簡単に・・・
超簡単に
説明をさせて頂きますと
まず
1つ目
カプラーオンで
純正のナビ配線を加工等はしないため、
取付&取り外しの作業をする際も安心なんです。

2つ目
最近の車はディスプレイオーディオが標準装備化され、
オーディオやスピーカー交換の出来ない車が多いなか、
純正オーディオやスピーカーシステムでの
音質を向上させたい方に適しています。

3つ目
それぞれの適合車種専用に
チューニングされた、
データが搭載されているため、
装着した後に
ご自身での操作の必要がありません。

では、
早速 作業を開始。

alt

ナビゲーション周りをバラシて
カプラーオンで、
サクッと取り付け。

こちらのLBXは、
シートの下にTOON X本体を収納しました。

alt

さっそく試聴しましたが
純正オーディオのこもった音質から
それぞれの適合車種に合わせた
オーディオ職人による
音質&音響チューニング効果で
クリアかつ
メリハリのある音に変化しました♪♪

とても
性能が良く
コスパの良い
素敵な製品だと思います。

ビートソニック
TOON Xの
詳しい商品説明や適合車種などは
ご来店いただき
スタッフまでお問い合わせください。

■ビートソニックホームページ

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/16 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年02月16日 イイね!

亀裂に気づいてしまったのでリフレッシュを決断。ラバーパーツは劣化しますね。アッパーマウントやスタビリンク、ダストブーツなど純正パーツをいろいろと揃えて足回り部品を交換しました。

亀裂に気づいてしまったのでリフレッシュを決断。ラバーパーツは劣化しますね。アッパーマウントやスタビリンク、ダストブーツなど純正パーツをいろいろと揃えて足回り部品を交換しました。今日はぽかぽか陽気ですが、
日が暮れるとけっこう寒そうなので
寒暖差に気をつけたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ タントの
足回り作業について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

エンジンルームを覗いたら
フロントのアッパーマウントに
亀裂が入っているのを発見。
運転中に異音や違和感はないものの
やはり気になるので
経年劣化が懸念される純正パーツを
いろいろと交換することになりました。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「ダイハツ タントの
 足回りのメンテナンス」

タントの足回りの
メンテナンス作業をご紹介します。

alt

純正のアッパーマウントブッシュに
亀裂が見えます!
この状態でも異音や
明らかな乗り心地の悪化などは
感じられないのですが、
発見してしまうとやはり気になるので、
交換することになりました。

alt

走行距離は約50,000㌔ですが、
年数は約8年ほど経っています。
ショックアブソーバーをスプリングは
そのまま再使用して
アッパーマウントや、ダストブーツ、
スタビリンクなどを交換します。

alt

早速ショックアブソーバーを車体から取り外し、

alt

アッパーマウント(左が新品)を見比べたり、

alt

外したスタビリンクを確認し、

alt

アライメント調整前に1G締め付けを行い、
試乗してからアライメント調整を実施。
(アライメント調整の画像は撮り忘れました)

alt

こちらは交換した部品です。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/16 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年02月16日 イイね!

“GReddy エアインクスキット”で吸気チューン。スチールネットと高性能繊維フィルターの3層構造で高い剛性と吸気性能を実現し、エンジンルームをレーシーに飾る効果も魅力です。

“GReddy エアインクスキット”で吸気チューン。スチールネットと高性能繊維フィルターの3層構造で高い剛性と吸気性能を実現し、エンジンルームをレーシーに飾る効果も魅力です。機能美も感じられる
素敵なエアクリーナーで、
エンジンルームの雰囲気が
一変したと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラの
吸気系カスタマイズについて
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

ロッドモデロの
左右4本出しマフラーに
交換したあとは
吸気系チューンに着手。

GReddy エアインクスキットを
お取り付けしました。
高性能乾式フィルター採用の
むき出しエアクリーナーで、
吸気効率をアップ。

また、次のカスタムを見据えて
スパークプラグを
“HKS スーパーファイヤーレーシング”に
交換しました。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「JB74W スズキ ジムニーシエラ、
 TRUST GReddy AIRINX KIT 取り付け」

いつもご利用ありがとうございます。

さて、先日素敵な4本出しマフラー
“ROSSO MODELLO
DUSSEL GT-Four for JB74W”を入れた
ジムニーシエラの
お次のカスタムを承りました。

いにしえの?キャブ車の頃から変わらない
クルマが元気に走る「3大要素」

・冷えたフレッシュエアーの吸気
・良好な火花
・効率の良い排気

というわけで排気の次は吸気です。

こんな感じの純正エアクリーナーを
ダクト、ケースごと撤去して、

alt

地面が丸見えなので専用マッドガードを
取り付けます。
かっこいいプレートが付いてます。

alt

まぁ問題はないのでしょうが
ECUメインハーネスが通るところは
エッジが利いてたので
ちょっとしたひと手間を加えました。

alt

そして取り付け完了。
スポーツクリーナーは効能・効果はもとより
エンジンルームがぐッ!っと
スポーティになります。

alt

“良好な火花”にも繋がりますが
次のステップのために8番の
“HKS スーパーファイヤーレーシング”プラグに
換えておきます。

alt

アレが届いたら次のレポートで・・・

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/16 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2025年02月16日 イイね!

運転席をシートヒーター付きの“RECARO SR-C BK100H”に交換しました!! アームレストも組み合わせて、ロングドライブも快適に。シートポジションが高いクルマには最適ですね。

運転席をシートヒーター付きの“RECARO SR-C BK100H”に交換しました!! アームレストも組み合わせて、ロングドライブも快適に。シートポジションが高いクルマには最適ですね。表皮が
アーティフィシャルレザー
×ウルトラスエードの
SR-C UTもいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ノアHVのシート交換を
コクピットロフト長岡川崎店の
レポートでご紹介します。

ミニバンやSUVなど
着座位置が高いクルマ向けに開発された
スポーツ&コンフォートシートモデル
“RECARO SR-C“を装着。

気持ちよく走りたいなら
シート選びは重要です。
それでは〜



「コクピットロフト長岡川崎店」より、
「トヨタ ノア ハイブリッド ZWR90の
 運転席を交換。
 RECARO SR-C BK100Hを装着」

トヨタ ノア ハイブリッド (ZWR90)に
RECARO シートをお取り付けしました。

alt

運転席を交換しましたが、
装着したのは、
“RECARO SR-C BK100H”。
シートヒーター付きのSR-Cです。

カラー&ファブリックは
“カムイ Black ×
ブリリアントメッシュ Black”
アームレストも組み合わせました。 

alt

シートヒーターは
純正スイッチは使用せず、
電源キットにて取り付け。
純正シートにフットランプが
取り付けしてありましたので
そちらも工夫をして装着しました。

alt

さて、RECAROの一部シートや
ベースフレーム、アクセサリーパーツ等が
4月1日より値上がりします。

RECAROシートを買うなら今です!
当店には展示品等でお得な商品もございます。
RECAROシートをご検討中の方はお早めに。


この記事紹介は
コクピットロフト長岡川崎店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットロフト長岡川崎店へお願いします。

それとコクピットロフト長岡川崎店のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットロフト長岡川崎店のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/16 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation