• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

走行中にメーター内のバッテリー警告灯が点灯し、そのまま乗っていたらエンジンが停止してしまいました。原因はオルタネーターの劣化で発電せず、バッテリー上がりに。リビルト品に交換して充電OKです!!

走行中にメーター内のバッテリー警告灯が点灯し、そのまま乗っていたらエンジンが停止してしまいました。原因はオルタネーターの劣化で発電せず、バッテリー上がりに。リビルト品に交換して充電OKです!!バッテリーの経年劣化にも
気をつけたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ ムーヴの
トラブルシューティングを
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

バッテリー警告灯が点いて
エンジンが停止。
オルタネーターがちゃんと
発電しなくなっていました。
リビルト品に交換して
バッテリーも充電するように。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「ダイハツ ムーヴ、
 バッテリー上がりで、
 肝心要な電装品の交換!」

本日はムーヴの修理をご紹介します。

alt

前々から乗り換えるか乗り続けるか検討中で、
現状は調子ええので乗り続けていましたが、
そんな最中にトラブルが発生しました。

走行中にメーター内のバッテリー警告灯が点灯!
気付かずに乗っていたため
走行中にエンジンが停止して
レッカーで運ばれてきました。

alt

この症状が出たということは
アレが一番疑わしいので早速点検を行います。
ん~、やっぱり。
オルタネーターが発電していませんね!

というわけでリビルト品のオルタネーターを
ご注文いただき交換いたします。

補機ベルトは亀裂・劣化等
見受けられませんでしたので
今回は再使用します。
取り外しの際は知恵の輪のように
ちょっとした工夫も入れながら進めました。

alt

右が取り外したオルタネーター、
左がご用意したリビルト品。
長年使用した商品と新しい商品では一目瞭然ですね。
これをまた知恵の輪状態で組んでいきます。

alt

補機ベルトを元の状態に戻しましたら
完成となります。

alt

エンジンを始動するとメーター内の
バッテリーランプは消えました。
これでより安心して快適にお乗りいただけますね。
また何かありましたらご連絡ください。

走行距離を重ね年式が古くなってくると
故障が増えてくるのは仕方のないことですが、
当店では一般整備も行っておりますので、
気になった方はコクピットさつま岸和田まで
お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-443-8631

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/23 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年02月23日 イイね!

偏摩耗でタイヤを交換。このままだとまたもったいない減り方をしてしまうので、アライメント測定・調整しました。トーのずれが原因だったようなので、きっちり調整して経過観察します。

偏摩耗でタイヤを交換。このままだとまたもったいない減り方をしてしまうので、アライメント測定・調整しました。トーのずれが原因だったようなので、きっちり調整して経過観察します。ローダウン時には
とくに気をつけたいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW 6シリーズの
アライメント作業について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

タイヤの偏摩耗は
アライメント数値のずれが
原因であることが少なくありません。
ステアリングをまっすぐに
保持しているのに
左右どちらかに寄ってしまうときも
アライメントがずれているかも
そんな症状があったら
ご相談くださいね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「タイヤ偏摩耗が酷いので
 アライメント測定・調整を実施」

BMW6シリーズのアライメント調整です。
タイヤの偏摩耗が酷くてボロボロになったため、
タイヤ新調後にアライメントを施工しました。

タイヤを交換しただけでは
同じように偏摩耗が起きる可能性がありますので、
アライメント調整はやっておきたい作業ですね。

と言ってもアライメントの数値がズレていなければ、
サスや車体に不具合があるかもです・・・
ともあれまずは測定開始です。

alt

測定してみると、タイヤの偏摩耗は
どうやら少なからずアライメントのズレが
原因ということが分かりました。

トーのズレが原因で
偏摩耗が起きてしまった可能性が高いので、
なるべく偏摩耗を抑えるような感じで
アライメントを調整。

リヤはキャンバーが調整可能なので、
リヤキャンバーもはみ出さない程度に
少し調整いたしました。

あとはしばらく走行して
どんな感じにタイヤが摩耗するのか、
経過観察が必要ではありますがいったん完了です。

alt

このように気付かないうちに
アライメントがズレてしまってる場合もありますし
走行を重ねると徐々に自然とズレてきます。

ユーズドカー購入では、
すでアライメントがズレている場合もあります。
そしてユーズドカー販売店なども、
アライメントがズレていることに
気付いていない場合が多いんです。

アライメント調整は専用の機材が必須の作業なので、
機材がないお店では調べようがないので仕
方ないと言えばそれまでなんですよね。

なのでユーズドカー購入時等、
アライメントの状態を確認したい場合は、
タイヤ専門店でアライメントテスターも
常備している当店にご相談ください。

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/23 16:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2025年02月23日 イイね!

冬場はとくに走り始めに入りづらいことがありますが、このところミッションの入りがシブいのが気になるので、“BILLION(ビリオン) FF-315 80W-90”を投入しました!!

冬場はとくに走り始めに入りづらいことがありますが、このところミッションの入りがシブいのが気になるので、“BILLION(ビリオン) FF-315 80W-90”を投入しました!!いろいろと
早めの交換がいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツ ZC33Sの
ミッションオイル交換を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

エンジンオイル、ミッションオイル、
デフオイル、ブレーキフルードなど、
油脂類にこだわって
クルマのコンディションに
気を遣うのはアリですよね。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「スズキ スイフトスポーツ ZC33S、
 ミッションオイル交換」

こんにちは、
コクピット麻生の藤田です。
今回はZC33S スイフトスポーツの
ミッションオイル交換をご紹介します。

alt

最近ミッションの入りが渋いとのことで
ご来店いただきました。
冬場は特に、走り始めが入りづらいのは
あるあるですよね・・・
そこで今回はこちらをご用意。

“BILLION(ビリオン) FF-315 80W-90”

当店オススメミッションオイル、
BILLION(ビリオン)より、
FF OPENデフ専用
FF-315を使用させていただきました。

alt

駆動方式や車種別の設定になっているので、
クルマにマッチしたオイルを選べます。
用途や駆動方式によってオイルを選べるのは、
BILLIONの強みですよね。

alt

私、藤田のS15シルビアも
ミッションとデフ両方とも
BILLIONを使用しています。

これでミッションの入りもフィーリングも
かなり変わると思います♪
ご来店ありがとうございました。

ミッション・デフオイルの交換のご相談は
お気軽にご相談ください♪
(一部作業をお受けできない車種もあります)

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/23 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年02月23日 イイね!

チタンフェイス左右出しの砲弾型がとっても男前。柿本改のレーシングスピリッツを体現する“柿本改 Regu.06 & R”で、カッコよくエキゾーストチューン!!

チタンフェイス左右出しの砲弾型がとっても男前。柿本改のレーシングスピリッツを体現する“柿本改 Regu.06 & R”で、カッコよくエキゾーストチューン!!マフラーは見た目とクオリティも
大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スカイラインクーペの
マフラー交換について
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

お取り付けしたのは
“柿本改 Regu.06 & R”。
レスポンスと音にもこだわった
砲弾型マフラーで、
チタンフェイスのカールテールが
とても美しいですね。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「日産 スカイラインクーペ V36の
 マフラーを交換。
 “柿本改 Regu.06 & R”」

いつもコクピット21大阪の
ホームページをご覧いただき
ありがとうございます。

今回は日産スカイラインクーペV36の、
マフラー交換作業を紹介します。

alt

純正マフラーは左右2本出しで
このような感じ。

alt

大型サイレンサーが備わっております。

alt

“柿本改 Regu.06 & R”に交換いたしました。

alt

砲弾型の左右出しが、
かなり男前な仕上がりです。
ビードが本当に美しいですね。

alt

alt

かなりレーシーな、仕上がりです。

最近の事情もありまして、
音はかなり静かですが、
高回転時にはなかなか良い音を奏でます。

アイドリング時は、
ご近所様に気を遣うような
音でないのが良いですね。

さらに純正マフラーと比べて
軽量化にもなると思います。

alt

お客様にも喜んでいただけました。
すぐ車検を控えておりますが、
当然車検対応マフラーです。

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

マフラー交換につきましても
お気軽にご相談ください。

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/23 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年02月23日 イイね!

12万キロ走行しましたが、まだまだこの乗り味を味わい続けたいので、足回りをリフレッシュ。マウント、バンプラバー、スタビリンク等も用意して、“KYB NEW SR SPECIAL”を装着しました!

12万キロ走行しましたが、まだまだこの乗り味を味わい続けたいので、足回りをリフレッシュ。マウント、バンプラバー、スタビリンク等も用意して、“KYB NEW SR SPECIAL”を装着しました!お気に入りを長く使い続ける派の
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル アウトバックの
足回りリフレッシュ作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

へたったショックアブソーバーを
“KYB NEW SR SPECIAL”に
交換しました。
定番の純正形状ショックアブソーバーですが
純正より乗り味やしっかり感にこだわった
プラスアルファのチョイスでもあります。

そして、アッパーマウント、
ダストカバー、バンプストップラバー
スタビリンクなど
周辺パーツもきっちり交換。
走行距離が多いときにはココも大事ですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「スバル アウトバック BS9の
 ショックアブソーバーを交換。
 KYB NEW SR SPECIALを装着」

アウトバック BS9の
足回り作業をご紹介します。

alt

ショックアブソーバーを交換して
足回りをリフレッシュします。

ご用意したのはKYBのスタンダードモデル
“NEW SR SPECIAL”です。

alt

タイヤ屋なのでクルマを運転するのに
タイヤの重要性はお客様にしっかりご説明いたしますが、
普段あまり見えないところに付いてる
ショックアブソーバーの状態は忘れがちです。

ですがタイヤの性能をしっかり使うのにも
ショックアブソーバーはとても重要です。
交換時期が分からない、
どういった商品が良いのか、
など疑問点があれば是非ご相談ください。

alt

ショックアブソーバーだけでなく、
こちらにあるアッパーマウントなども
とても重要な部品です。

なのでショックアブソーバー交換の際は
一緒に交換することをおすすめしています。

alt

早速作業に取りかかります。

alt

スプリングのみ再使用。

alt

フロント取り付け完了。

alt

リヤも取り付け完了です。

alt

車高は変わりませんが、
1G締め付けをしっかり行います。

alt

約120,000㌔使用した
純正ショックアブソーバーですが
お疲れ様でした!

alt

試乗後のアライメント調整です。

alt

こちらは交換後になりますが、
スプリングは純正なので車高は変わりません。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/23 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation