• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

ロングドライブでもドライバーが疲れにくくなるよう設計された人気のセミバケ、“BRIDE ERGOSTER”を装着。運転席、助手席お揃いで、車内の雰囲気が一変しました。

ロングドライブでもドライバーが疲れにくくなるよう設計された人気のセミバケ、“BRIDE ERGOSTER”を装着。運転席、助手席お揃いで、車内の雰囲気が一変しました。2脚交換してみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースのシート交換を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

エッジが利いたショルダーデザインと
乗降性に優れた座面形状を組み合わせ
快適な移動に貢献する
“BRIDE ERGOSTER”を
2脚お揃いで装着。

タフレザーブラックの表皮が
上質感たっぷりです。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「ハイエースにBRIDEシートを取り付け」

ハイエースのシート交換をご紹介します。
シートヒーター付きの
“BRIDE ERGOSTER
(ブリッド エルゴスター)”を
運転席、助手席に取り付けました。

alt

ハイエースに人気のモデル。
しっかり問題なく装着できました。

alt

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/07 20:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年03月07日 イイね!

TEINの車高調を取り付け、慣らしを終えたのでアライメント測定・調整。フロントトーが右を向いてたためきっちり調整し、追加でリアに“TEINフレキシブルコントローラー”を装着!!

TEINの車高調を取り付け、慣らしを終えたのでアライメント測定・調整。フロントトーが右を向いてたためきっちり調整し、追加でリアに“TEINフレキシブルコントローラー”を装着!!ライトブルー×ホワイトの
ツートーンカラーが爽やかだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
N-ONEのアライメント作業を中心に
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

車高調装着後の測定・調整ですが、
フロントトー調整を行い、
さらに、
“TEINフレキシブルコントローラー”を
装着することで
リアの減衰力調整をしやすくしました。
それでは〜



「スタイルコクピット新潟青山」より、
「ホンダ N-ONE JG1の
 アライメント調整作業を承りました。
 追加で“TEINフレキシブルコントローラー”
 も取り付け!」

みなさん、
こんにちは、こんばんは。
スタイルコクピット新潟青山の樋口です。

以前TEINの車高調を取り付けた
S様のホンダN-ONEの
アライメント測定・調整をご紹介します。

alt

車高が決まったので
アライメント作業で仕上げとなります。

足回りの作業を行った際に
なぜアライメントが必要なかといいますと
足回り部品を一度取り外すと、
タイヤの取り付け角度がずれるからです。

N-ONEの場合、
調整可能なのはフロントのトー角になります。

下の写真の上から3段目の数字。

左前0°04' 右前 -0°08'

この数値がトー角です。
+はタイヤが内向き
−はタイヤが外向きの状態を示しています。
0はクルマに対して平行(まっすぐ)ですね。

alt

この状態ですと
クルマを真上から見たとき、
こんな感じでフロントタイヤが
両方とも右を向いている状態です。
(※模型のタイヤの向きは、
  あくまでイメージです)

alt

このままではハンドルがまっすぐでも
まっすぐ走らず
タイヤが偏摩耗しやすくなります。
そしてタイヤ本来のパフォーマンスを
発揮することができません。

そこでアライメント調整で、
ずれたタイヤの向きを直します。

基準値をもとに
しっかりと左右の数値を+値に合わせます。

+値より±0が
いちばん真っ直ぐ走るのではと
思われるかもしれませんが、
実はフロントのトー角度が
−>±0>+の順番で
ハンドル操作でタイヤの応答性が変わります。
マイナスにすると
操作に対して過敏になるわけですね。

サーキット走行など特定の条件下で
調整する場合はありますが、
一般的に-値にする事はほぼありません。

±0でも道路の凸凹などで
ハンドルを取られた時にブレやすくなるので
+値で調整するのが一般的なんです。

車種によりメーカーの基準値は違いますが
おクルマの用途などをおうかがいして
お客様の要望に合わせて調整いたします。

作業が終わったら試走して
クルマの挙動を確認し、問題なければ
アライメント作業は完了。

続いて、TEIN車高調用の
減衰力調整ダイヤルを延長できるパーツ、
“TEINフレキシブルコントローラー”
を取り付けます。

N-ONEの場合
リア側はダイヤルへのアクセスが
ちょっと面倒ですので、
オーナー様とご相談しパネルを外せばサクッと
減衰力調整できるようにいたしました。

alt

alt

これにて今回の作業は終了です。
S様、大変お待たせ致しました。
シャキっとした乗り味をお楽しみください。

お車のカスタマイズ、
タイヤ&ホイール、カー用品、
足回り、ドライブレコーダー、バッテリー、
レカロシート、ブリッドシート、
セキュリティーシステム
点検、車検、各種オイル交換などなど、
悩まれていらっしゃる方は
スタイルコクピット新潟青山へ
ぜひご相談ください。

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/07 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年03月07日 イイね!

シフトフィール向上計画第二弾。エクステンダー&ノブ交換に続き、“PRO-STAFF ZEAL クイックシフト”を取り付けたら、にゅるっとした感覚の入り方が、じゃかっとしいう手応えになりました!!

シフトフィール向上計画第二弾。エクステンダー&ノブ交換に続き、“PRO-STAFF ZEAL クイックシフト”を取り付けたら、にゅるっとした感覚の入り方が、じゃかっとしいう手応えになりました!!今日がまだ火曜日くらいの感覚で
金曜日だと自覚した瞬間、
かなり焦り始めている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、

コクピット福島の
レポートでご紹介します。

以前シフトノブを交換し、
エクステンダーも用いて
シフト操作しやすくした
ジムニーシエラですが、さらに
“PRO-STAFF ZEAL クイックシフト”を
取り付けました。
操る楽しさ追求ですね。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「JB74W スズキ ジムニーシエラに
 PRO-STAFF ZEAL クイックシフト取り付け」

いつもご利用ありがとうございます。

さて今回はジムニーシエラの
作業をご紹介します。

まさにテコ入れ、
シフトコントロールロッドの
支点・力点・作用点を変更することで
にゅる!?ッと入る
ジムニー・ジムニーシエラのシフトフィールが
じゃか!?ッと入るようになります。

alt

alt

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/07 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年03月07日 イイね!

推奨車高よりちょこっとだけ上げて20mmダウンに調整しましたが、かなりスポーティな仕上がりです。純正の足回りで7万キロ走ったので、気分一新“TEIN FLEX Z”に交換しました!!

推奨車高よりちょこっとだけ上げて20mmダウンに調整しましたが、かなりスポーティな仕上がりです。純正の足回りで7万キロ走ったので、気分一新“TEIN FLEX Z”に交換しました!!この2トーンカラーは
上質感もあっていい感じだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コペンローブの
車高調取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

全長調整式、
16段減衰力調整採用の
“TEIN FLEX Z”を装着しました。

20mmダウンで仕上げましたが
タイヤとボディの一体感が
ぐっと増してよりスポーティに!
それでは〜



「コクピット名取」より、
「ダイハツ コペンローブ LA400K、
 TEIN FLEX Z 車高調取り付け」

コペンローブの
車高調取り付けをご紹介します。

alt

当店一番人気の
TEIN車高調を取り付けます。

alt

16段伸/縮同時減衰力調整、
ADVANCEニードルを採用し、
好みのセッティングが見つけやすい
“TEIN FLEX Z”を装着します!

alt

まずはフロントから。
アッパーマウントのナットが
見えているので作業し易いですね。

alt

フロント取り付け完了です。

alt

そしてリヤも取り付け完了。

alt

大事な1G締め付けは、
アライメントリフトにて行いました。

alt

約70,000㌔使用した純正ショックですが
お疲れ様でした!

alt

試乗後に仮アライメント調整をして、
作業は終了。
慣らし終了後に本アライメント調整行います。

alt

さて車高の変化はというと、
こちらは純正車高。

alt

そしてこちらが
TEIN FLEX Z 車高調取り付け後。

推奨車高より若干上げて装着し
前後とも約20㎜ダウンとなります。

alt

ご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/07 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年03月07日 イイね!

最新特許技術で生み出された“A.S.T.ブラッシュド & A.S.T.クリスタルバフ”が美しい、23インチの“RAYS VOLK RACING TE37GC”は必見です。今日は“サンナナ”の日!!

最新特許技術で生み出された“A.S.T.ブラッシュド & A.S.T.クリスタルバフ”が美しい、23インチの“RAYS VOLK RACING TE37GC”は必見です。今日は“サンナナ”の日!!ほかのTE37にも
この新しいとっても素敵なカラー
A.S.T.ブラッシュドと
A.S.T.クリスタルバフを
ぜひぜひ設定してほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
本日から絶賛展示中の
ホイールについて
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

ひな祭りに続いて
やってくるのがサンナナの日。
というわけで
スタイルコクピットフィールでは、
“TE37祭り”を開催!!

その目玉として登場したのが、
ボルクレーシング TE37GC 23インチ
A.S.T.ブラッシュド &
A.S.T.クリスタルバフ。

実物を見てみたいですね〜
TE37V-PRO、TE37V spec-SRも
カッコよすぎです。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「スペシャルゲストも登場❤
 3月7日は・・・ 「サンナナ」の日 !?
 第五回【 TE37祭り 】開催します ❤  
 2025年3月7日 ~ 3月9日(大安)まで」

北海道の
レイズ屋さんで
ボルクレーシング屋さん。
札幌市の
サンナナ屋さん!?
TE37屋さん!?
その実は
RAYS No.1 SHOP
スタイルコクピットフィールです。

みなさま
3月7日は
何の日でしたっけ・・・?

はいっ !!
『消防記念日』
『警察制度改正記念日』
『サウナの日』
『さかなの日』
『湘南モノレール大船~西鎌倉開業』
うぅ~ん・・・
いずれの回答も
正解だとは思いますが・・・

alt

コクピットフィール的には
『サンナナの日』
そうです !!
『TE37の日』
ボルクレーシング TE37の日なんです。

今回で
第五回 を迎えた
【 TE37祭り 】こと
令和七年度
「サンナナ祭」。

今回のサンナナ祭に
「箔をつける」
スペシャルゲストが登場 !!

では
お呼びしましょう
せーの!!
『サンナナジーシーー』

コンセプトは
『次世代を受け止める』
 大排気量のハイパワーカーや、
 重量級EVカーなど
 新たな次元の性能を求められる
 車両のために
 設計されたホイール

それが、
“RAYS VOLK RACING TE37GC”

alt

いやぁ~
初めて
お会いした
“レイズ ボルクレーシング TE37GC”。

alt

23インチと
大きなサイズ設定のみなのも
めっちゃ
イカツイし
素敵なのですが・・・

やはり
気になるのは
その「お色」。

alt

鍛造アルミニウムの素材感が映える
A.S.T.・・・
ADVANCED SURFACE TECHNOLOGYを採用した
“RAYS VOLK RACING TE37GC”。

研磨した
三次元曲面の輝きはそのままに、
シャープな
マシニング加工のエッジ感を融合させた
RAYSが提案する新たな表面処理技術。
それが
A.S.T.・・・
ADVANCED SURFACE TECHNOLOGYです。

下の写真は
“A.S.T.ブラッシュド”。

alt

そして、
ピッカピカで
キラッキラッ☆な
下の写真の
「サンナナジーシー」

alt

こちらは、
僕ら的な呼称は
「バフ」こと
“A.S.T.クリスタルバフ”。

alt

鍛造のアルミ素材を
機械で仕上げた
鏡の様な輝きに
表面が
クリアーペイントされていても
その輝きが
「ぼんやり」しない・・・
シャープな
鏡面をそのままにする
レイズ社特許の
A.S.T.・・・
ADVANCED SURFACE TECHNOLOGYが
素敵ですよね❤

道内では
実物を見る機会のない
“レイズ ボルクレーシング TE37GC”23インチ
“A.S.T.ブラッシュド”と
“A.S.T.クリスタルバフ”。

この機会に
是非「生」で
ご覧になってください♪

alt

その他にも
履ける・・・
もとい、
装着できるクルマは
限られてきますが
 既存のTE37Vのデザイン性と 
 軽量は継承しながら
 強度と剛性をアップさせた
 プロモデル・・・
 ピッカピカで
 極太のリムが素敵な
“ボルクレーシング
TE37V-PRO”(写真左)や
 スポーツ走行の現場からストリートまで
 幅広く活躍しているTE37Vに
 他を圧倒する風格を持つ
 シャイニングブロンズメタルカラーを組み合わせし
 FDMC(フォージドダイヤモンドミラーカット)を採用した
 ピッカピカで
 極太のリムが素敵な
“ボルクレーシング
TE37V spec-SR”(写真右)も
絶賛展示中です☆

alt

『ボルクレーシングって言ったら37っしょ』
『I Love サンナナ❤』
『昔ながらのデザインが好き❤』
『6本スポークのホイールってなかなか無いのよね~』
『軽くて強い 鍛造ホイールが良いなぁ』
なんて
思われているお客様。

2025年3月9日(大安)まで
絶賛開催中の
「サンナナ祭り」。

alt

アダムスポリッシュ
グラフェンCS3を使って
よりピッカピカに仕上げて
お待ちしておりますので
この機会に
是非
是非
ご来店くださいね~❤

当店の「TE37」関連記事はココをクリック ←


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/07 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“VARTA シルバー AGM ダイナミック”にバッテリーを交換。ちなみに取り外したバッテリーの重量を測ってみると25kg超え。なかなかの重労働ですが、慎重に作業して無事交換完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48590330/
何シテル?   08/09 21:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation