• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

静かなのに心地よいエキゾーストノートを楽しめ、絞り無しのストレート構造でレスポンスアップ。チタンテールが美しい“HKS Super Turbo Muffler”を装着しました!!

静かなのに心地よいエキゾーストノートを楽しめ、絞り無しのストレート構造でレスポンスアップ。チタンテールが美しい“HKS Super Turbo Muffler”を装着しました!!陽気が良くなってきたら
いろんなところへドライブしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ジムニーの
マフラー交換について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

“HKS Super Turbo Muffler”を
お取り付けしました。
スーパーターボマフラーならではの
スリットテールがいいですね。

ジムニーは
ロードクリアランスがあるので
マフラーは目立つ存在。
交換はカスタマイズ効果大かと。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「JB64W スズキ ジムニーのマフラーを交換。
 “HKS Super Turbo Muffler”装着」

みなさまこんにちは
コクピット21世田谷です。

本日はスズキ ジムニーがご来店。
いつも当店をご利用くださり、
ありがとうございます。

alt

夏用ホイールやメーター、
オイルクーラーなど
幅広くカスタマイズをされている
オーナー様です。
今回はマフラーの交換を承りました。

HKSのマフラーを
すでに装着されているのですが
テールデザインやサウンドに
さらにこだわり仕様変更をいたします。

alt

ご用意した商品は
“HKS Super Turbo Muffler”。

低排圧を実現しながら
こだわりの音質も魅力のHKSマフラーです。

alt

作業を進め
これまでのマフラーを取り外し。

alt

そして装着完了です。

アクセルを踏み、スロットルを開けると
独特なサウンドを楽しめますが、
JASMA基準をしっかりとクリアしているため
街中の運転では音量が抑えられ、
とても快適マフラーです。

alt

テールエンドはこのようになりました。
もともとのマフラーもかっこよかったですが、
新品となり、カッターの形状も違うと
また印象が変わって見えますね。
斜めにカットされたチタンテールが
とてもかっこいいです。

alt

取り付けを終えたらアクセルを踏み
排気漏れが出ていないかを確認。
問題なく作業完了となりました。

オーナー様、本日はご来店いただき
ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/03/10 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年03月10日 イイね!

ロングドライブで疲れを低減してくれるからシート交換は大きな意味がりますが、車内の雰囲気が一変しドレスアップ効果も大ですね。レッド×チャコールグレーの“RECARO SR-C UT100H”を2脚装着!

ロングドライブで疲れを低減してくれるからシート交換は大きな意味がりますが、車内の雰囲気が一変しドレスアップ効果も大ですね。レッド×チャコールグレーの“RECARO SR-C UT100H”を2脚装着!快適性向上には
タイヤのコンディションも
大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースのシート交換を
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

“RECARO SR-C UT100H”を
装着しましたが、
カラーはレッド×チャコールグレー。

インパクトのある仕様で
とても人気がありますね。
アーティフィシャルレザーと
ウルトラスエードが醸し出す、
上質感も見逃せません。
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「ハイエースにレカロシート取り付け。
 “RECARO SR-C UT100H”×2」

RECAROシートの取り付けをご紹介します。
ハイエースに“RECARO SR-C UT100H”を
2脚お揃いでお取り付けします。

カラーはアーティフィシャルレザー/レッド
ウルトラスエード/チャコールグレーです。

alt

ハイエースはシート交換を
承ることが多い車種ですね。

alt

こちらは外した純正シートですが
よりしっかりホールドしてくれて
快適なシートを望まれる方が多いようです。

alt

お仕事でもレジャーでも、
遠くに出掛ける事が多いお客様は、
シートのご相談がとても多いと思います。

さて、シート交換だけですと
作業がスムーズに進むのですが、
UT100Hはヒートシーター付きですので
配線関係で少々時間がかかります。

エンジンルーム内に配線を這わせて
バッテリー近辺にリレーを
お取り付けしました。

alt

配線が完成したらシートを載せて完成。
レッドのアーティフィシャルレザーで
室内の雰囲気ががらりと変わりました。

alt

シートポジションが高いのがご不満でしたが、
オーナー様に座っていただくと、
ポジションが下がりとても喜んでいただけました。

alt

これで夏場の長距離旅行も
より楽しくなりますね。
夏タイヤのご注文も頂きありがとうございます。
次回は夏タイヤの交換にてお待ちしております。

先月からレカロシートのご相談が
非常に多くなっています。
4月にレカロシートの値上がりが
控えておりますので
レカロシートを購入するなら是非3月中に!!
そして夏タイヤも今が大変お得ですよ。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/10 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年03月10日 イイね!

走破性向上も、迫力の増した見た目も、かなり大きな変化です。“ACC イージーアップスペーサー”を足回りに“挟み込んで”、キリッとリフトアップしました!!

走破性向上も、迫力の増した見た目も、かなり大きな変化です。“ACC イージーアップスペーサー”を足回りに“挟み込んで”、キリッとリフトアップしました!!目線がぐっと高くなって
ライドフィールも
けっこう変わるんだろうなあと
想像している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル クロストレックの
リフトアップ作業を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

もともと走破性の高そうな
クロスオーバーSUVですが、
さらにワイルドなイメージに。

スペーサーにてアゲる
“ACC イージーアップスペーサー”を
装着しました。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「スバル クロストレックをアゲました」

スバル クロストレックの
リフトアップをご紹介します。

1.5インチ(約38mm)車高が上がりました。

alt

今回使用したのは
“ACC イージーアップスペーサー”です。

alt

コレを使って
どうやって車高が上がるかと言いますと・・・

純正の足回りの
アッパーマウントに取り付けて、
かさ上げするワケなんです。

スペーサーの高さが
そのまま車高アップ分になるのですね。
わかりやすいです。

alt

前後ともにスペーサーを
取り付けて車高を上げますので
バネ交換をするよりは
乗心地は変わらないハズです。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/10 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年03月10日 イイね!

“ホイール、足回り、マフラー”がカスタムのポイント。“ボルクレーシングNE24”、“SPOONプログレッシブスプリング”、“フジツボA-RM+c”を取り付け!!

“ホイール、足回り、マフラー”がカスタムのポイント。“ボルクレーシングNE24”、“SPOONプログレッシブスプリング”、“フジツボA-RM+c”を取り付け!!本来のクルマの素晴らしさを
さらに際立たせるような
アイテムのチョイスが
いいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプR FL5の
トータルカスタマイズについて
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ホイール、足回り、
そしてエキゾーストシステムと、
魅力あふれるパーツを選んで
きっちり仕上げたFL5。

見ても乗っても満足度の高い
カスタムですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「オーナこだわりのパーツチョイスで
 カスタマイズされたホットハッチ 
 “ホンダ シビックタイプR FL5”」

シビックタイプR FL5の
カスタマイズをご紹介します。

まずはあったら安心の
前後ドラレコ取り付けからスタートし、
ついでにハロゲン部分のバルブをLED化。

次に着手したのは大物パーツのマフラーで、
チョイスしたのは
何とフジツボのフルチタンマフラーです。

見た目も変わりますが、
何より性能向上が魅力的です。
取り付けるならドレスアップと
パフォーマンスアップを兼ねた
パーツがいいですよね。

さらにローダウン&ホイール交換に手を染め、
こだわりのスタイルに仕上げました。

alt

それではディテールをご紹介。

■ホイール
“RAYS VOLK RACING NE24”

2×4スポークレイアウトで
立体的な造形美で魅せる
軽量&高剛性の
鍛造スポーツホイールをチョイス。

alt

alt

■ダウンサスペンション
“SPOON SPORTS
PROGRESSIVE SPRING”

ホンダ車と言えば
SPOON SPORTSというくらいの、
ホンダ車御用達メーカーのスプリングを装着。

各車種専用セッティングが与えられており
メーカーのこだわりを感じる逸品です。

alt

alt

スプリング交換後には
アライメント調整を実施しました。
ローダウンに合わせて調整しています。

alt

■エキゾーストシステム
“FUJITSUBO A-RM+c”

軽量化&排気効率アップを実現する
フルチタンマフラーを取り付け。

主に中回転~高回転域での
パワー&トルクが向上。
迫力あるFUJITSUBOサウンドも魅力です。

alt

alt

alt

alt

いつもご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2025年03月10日 イイね!

フワフワする乗り心地と段差乗り越え時の突き上げ感改善にはタイヤ交換も効果あり。“POTENZA アドレナリンRE004”を、どうしても付けたかった伝説の8スポーク“RSワタナベ”と装着しました!!

フワフワする乗り心地と段差乗り越え時の突き上げ感改善にはタイヤ交換も効果あり。“POTENZA アドレナリンRE004”を、どうしても付けたかった伝説の8スポーク“RSワタナベ”と装着しました!!春が近づいて
新作情報をいろいろと目にすると
ホイール交換で
イメージチェンジしたくなる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エブリイワゴンの
タイヤ・ホイール交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

じつは軽自動車や
ハイトワゴン、ミニバンにも
人気の高い
“POTENZA Adrenalin RE004”の
装着によって
乗り味の完全を目指しつつ、
ホイールも憧れの
“RSワタナベ 8スポーク”をチョイス。

見た目だけでなく
ドライブフィールも考えた
素敵なカスタマイズですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「伝説の8スポークをどうしても付けたくて!
 スズキ エブリイワゴン(DA17W)に
 “RSワタナベ”&“POTENZA Adrenalin RE004”
 の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
タイヤ・ホイール専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは
以前から大変お世話になっている
スズキ エブリイワゴン(DA17W)の常連さん。

alt

そんなオーナーから

「フワフワする乗り心地と
 段差を超えた時の突き上げ感を改善したいんだけど
 車高調に交換した方がいいのかな?」

というご相談を頂きましたが、
そこからおクルマの用途や乗り心地の不満点を
もっと詳しく聞いてみると、
車高調や純正形状のダンパーに交換すると
さらに不満が出そうな感じだったんです(+_+)

そこで当店がオススメしたのは、
サスペンションのダンパーと同じく
クルマの乗り心地や動きを大きく左右する
タイヤの交換。

さらに今回は
軽のハイトワゴンに多い
横揺れを防ぐために
ホイールも同時に交換して
インチアップしちゃいますよ!(^-^)

ちなみに
今回チョイスしたホイールは?
オーナーから
「絶対これ!」と言われていた
伝説の8スポークホイール
“RSワタナベ”です。

alt

alt

そしてこのホイールに
当店で軽のハイトワゴンに大人気の
“POTENZA Adrenalin RE004”を
組み合わせると・・・

こんな雰囲気だったエブリイワゴンが

alt

レーシーな雰囲気に大変身!

alt

もちろんホイールナットは
RSワタナベ専用品を装着することで
一体感のある仕上がりになりましたし、

alt

オーナーが不満を抱かれていた
乗り心地の方も
このタイヤなら一挙解決してくれますよ!(^-^)

alt

そんな感じで
今回のタイヤ・ホイール交換は
無事終了しましたが、
皆様に覚えておいて欲しいのは
タイヤの種類で
乗り心地やコーナーリング性能が
大きく変わるということ!

特に最近の軽カーは
かなり柔らかいエコタイヤが
新車装着されているケースが多いので、
『車高は変えずに乗り味だけしっかりさせたい!』
という方には
ある意味、サスペンション交換よりリーズナブルな
タイヤ交換もオススメですよ!(^-^)

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
見ただけでグッとくる伝説の8スポークと
今年で発売開始から46年目を迎えた
伝説のPOTENZAで
ワクワクする楽しい走りを
思いっきり満喫してくださいね!
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“コクピット55
POTENZA装着事例”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/10 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「まだまだ乗り続けたいので、ヘタってきた足回りと旧いナビを交換。“TEIN FLEX Z”車高調と彩速ナビ“KENWOOD MDV-D612”で、快適に走れるようリフレッシュしました! http://cvw.jp/b/2160915/48741143/
何シテル?   11/01 13:51
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation