• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

純正ブレーキパッドはダストが出やすくて、ホイールが真っ黒になるので低ダストパッドに交換しました。ダストが少なくてコントロール性能に優れた“DIXCEL Mタイプ”に交換です!!

純正ブレーキパッドはダストが出やすくて、ホイールが真っ黒になるので低ダストパッドに交換しました。ダストが少なくてコントロール性能に優れた“DIXCEL Mタイプ”に交換です!!マットなボディカラーで
さらに凄みが増していると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデスAMG C43の
ブレーキパッド交換について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

低ダストパッドと言えばこれ、
“DIXCEL Mタイプ”に交換。
洗車もラクになりそうです。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「W205 メルセデスAMG C43の
 ブレーキパッドを交換。
 “DIXCEL M Type”」

皆様こんにちは、
コクピット21世田谷です。
本日はメルセデスAMG C43がご来店。

alt

純正のブレーキパッドは
ダストが出やすいので、
低ダストのブレーキパッドへ
交換したいとご相談いただき、
“DIXCEL M Type”をお取り付けしました。

“DIXCEL M Type”は、
DIXCEL(ディクセル)を代表する
低ダストのブレーキパッド。
ブレーキのダストを極力抑えるだけではなく、
ローターへの攻撃性も少ない商品です。
今回はパッドセンサーも同時交換いたします。

alt

メルセデス・ベンツは電子パーキングの場合、
ステアリングスイッチを操作して
電子パーキングを解除しなければなりません。

ステアリングスイッチ右側の
ホーム/リターンスイッチを1.5秒くらい長押しして
長押しを維持したまま隣の黒いボタンを押すと
整備モードがメーターのモニターに出現します。

alt

あとはブレーキパッド交換の項目を押して
メーターにブレーキのマークが出たら完了。
リアのブレーキパッドも交換することができます。

alt

alt

alt

こちらは交換前。
純正のブレーキパッドは
ダストに汚れ真っ黒でした。

■フロント

alt

■リア

alt

交換作業中ですが、
DIXCELのMタイプはゴールドなので、
交換後の印象は違って見えますね。

alt

センサーも新品に。
青いカプラーがブレーキパッドの
センサーです。

alt

フロントは少々わかりにくいですが
“DIXCEL M Type”取り付け後です。

■フロント

alt

■リア

alt

取り付け後の確認も問題なし。
ブレーキフルードも規定量入っていたので
作業完了です。

オーナー様、本日はご来店いただき
ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/03/12 19:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年03月12日 イイね!

使用していたオイルが硬かったようで、シフトが入りづらいのでミッションオイルを交換。“ビリオン MT-520”を使用して、軽く、滑らかで、引っ掛かりのない操作フィールを目指します。

使用していたオイルが硬かったようで、シフトが入りづらいのでミッションオイルを交換。“ビリオン MT-520”を使用して、軽く、滑らかで、引っ掛かりのない操作フィールを目指します。だんだんミッションの温まりが
早くなってくると
春を感じる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ アルテッツァの
メンテナンスについて
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

マニュアルトランスミッションの
そうさせ改善に向け
“ビリオン MT-520”を使用して
ミッションオイルを交換。

ギアを守りながら
軽く、滑らかで、引っ掛かりのない
シフトフィールを実現。
サーキット走行にも
対応しているようですね。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「トヨタ アルテッツァの
 ミッションオイルを交換」

アルテッツァの
ミッションオイル交換を承りました。

alt

使用しているオイルが硬いようで
シフトが入りづらいとご相談いただきました。

そこでおすすめしたのが
当店で扱っているミッションオイル、
“ビリオン MT-520”です。

alt

注入量は2リットルです。
操作感が好みのフィーリングに
変わってくれるとうれしいですね。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/12 16:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年03月12日 イイね!

オーディオレスで購入したので、バックカメラ、前後ドラレコ、ディスプレイオーディオをインストール。フローティングタイプの9V型ワイド大画面で見やすい“パイオニア DMH-SF500”を取り付けました。

オーディオレスで購入したので、バックカメラ、前後ドラレコ、ディスプレイオーディオをインストール。フローティングタイプの9V型ワイド大画面で見やすい“パイオニア DMH-SF500”を取り付けました。道なき道を
走るようになってしまったナビを
ディスプレイオーディオに
換えようかと思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スペーシアカスタムの
オーディオ関連作業を
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

オーディオレスのおクルマで
ディスプレイオーディオを
インストールしました。

フローティングタイプの
9V型ワイド大画面で見やすい
“パイオニア DMH-SF500”を
お取り付け。

スマホと連携すれば、
多彩なエンターテイメントを
楽しむことができる
ディスプレイオーディオも
大画面が人気ですね。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「大人気です!ディスプレイオーディオ。
 バックカメラも合わせてご相談ください!」

こんにちは、コクピットきねいわです。
ただいま続々と新車がご入庫中。
こちらはオーディオレスでご入庫された
スズキ スペーシアカスタム。

alt

ディスプレイオーディオ&バックカメラ&
2カメラ前後ドラレコの
ご相談をいたただき、装着開始~

バックカメラは専用キットを使って
きれいに装着していきますね。

まずこのナンバーガーニッシュを取り外しまして、

alt

カバーを取り外してカメラをセットした
専用キットを装着。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

もとに戻してリアカメラ取り付け完了です。

alt

お次はドラレコのリアカメラの装着。
ワイパーふき取り位置を見ながら
装着ポイントを決めまして、

alt

しっかりとセット完了。

alt

配線をフロントまで引き回して
お次は前回りの作業に。

alt

コムテックのコンンパクトタイプドラレコ!
ZDR027をセット。

alt

続いてディスプレイオーディオ関連です。
ディスプレイオーディオ用のGPSアンテナは、
今回もダッシュ内インストールにて施工。

alt

alt

スマホ連動用USBは
コチラのカバーに使いやすくセットし、

alt

最後にパイオニアのフローティングタイプ
9型ディスプレイオーディオ
“DMH-SF500”をセットし、
各種セッティングにて完成です。

alt

alt

alt

alt

オーナー様、
いつも当店のご利用ありがとうございます。

ディスプレイオーディオ装着のご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞ~♪

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/12 14:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年03月12日 イイね!

ダンパーのオイル漏れがきかっかけで車高調を刷新。ENDLESS ZEALベースの“レッグモータースポーツ クラブスポーツチャレンジダンパープラス”を装着しました!!

ダンパーのオイル漏れがきかっかけで車高調を刷新。ENDLESS ZEALベースの“レッグモータースポーツ クラブスポーツチャレンジダンパープラス”を装着しました!!ロードスターは走りの楽しみ方や
オーナーのこだわりに合わせて
カスタムアイテムの選択肢が
すごく幅広いなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NDロードスターの足回り交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

ダンパーのオイル漏れが発覚したため
新たな車高調へ交換。

減衰力20段調整機構採用の
ENDLESS ZEAL製
オリジナルセッティングダンパーに
サスペンションプラス
オリジナルスプリングを組み合わせた
レッグモータースポーツの車高調
“クラブスポーツ
チャレンジダンパープラス”を装着。

ピュアスポーツの魅力を
さらに引き出すこだわりのチョイスです。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「マツダ ロードスター(ND5RC)、
 “レッグモータースポーツ
  クラブスポーツ
  Challenge Damper PLUS”装着
 &アライメント作業」

新規でご来店いただきました
マツダ ロードスター(ND5RC)の
足回り作業をご紹介します。

alt

装着されていた社外の車高調から
オイルが漏れてしまったため
新しい車高調へと交換いたしました。

ご用意したのは
レッグモータースポーツの車高調
“クラブスポーツ チャレンジダンパープラス”。

alt

alt

alt

フロントから交換作業を進めます。

alt

これまで使用していた車高調を取り外し、

alt

“レッグモータースポーツ クラブスポーツ
チャレンジダンパープラス”を装着

alt

alt

続いてリアも同様に交換。

alt

こちらも装着完了です。

alt

alt

足回り交換に伴い
各アーム類の1G締め付けを行いました。

さらにフロント約5mm、
リヤ約10mmほど下がりましたので
アライメント測定&調整作業も行いました。

※入庫時に車高が下がっていたため、
入庫時からの下がり具合となります。

alt

alt

ロードスターの標準アライメント調整箇所は
フロントのキャスターと前後のキャンバー、
前後のトーとなっており、フルに調整できます。

■フロント キャスター

alt

■フロント キャンバー

alt

■リア キャンバー

alt

■フロント トー

alt

■リア トー

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/12 11:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年03月12日 イイね!

愛用の車高調がかなりお疲れのようなので、“TEIN FLEX Z”に交換しました。“EDFC5”も組み合わせて、楽しさと快適性を両立。リフレッシュのついでに足回りをアップデートです!!

愛用の車高調がかなりお疲れのようなので、“TEIN FLEX Z”に交換しました。“EDFC5”も組み合わせて、楽しさと快適性を両立。リフレッシュのついでに足回りをアップデートです!!ホワイト×ブラックで
まとめたエクステリアが、
潔く精悍で素敵だと思う、
ZC32S
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC32S スイフトスポーツの
足回り作業について、
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

装着していた車高調が
お疲れの様子なので
“TEIN FLEX Z”へ交換。

減衰力コントローラ
“EDFC5”も組み合わせて
アップデートしました。
スイスポに“FLEX Z×EDFC5”。

楽しさと快適性を両立して
さらなるカッコ良さも手に入る、
魅力的な組み合わせですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「スイフトスポーツ ZC32Sの車高調を交換。
 “TEIN FLEX Z”を装着」

スイフトスポーツの足回り交換をご紹介します。
TEIN車高調を装着されていましたが、
だいぶ消耗しているため、交換となりました。

alt

新たにお選びいただいたのも
TEINの車高調です。

alt

取り付けるのは当店一番人気の“TEIN FLEX Z”。
走行シーンに合わせて減衰力調整してくれる
減衰力コントローラ“EDFC5”を組み合わせるほか、
アッパーマウントなど純正部品も用意しました。

alt

“EDFC5”はワイヤレス通信により
配線がシンプルにはなってますが、
取り付けはいろいろと・・・大変なんです!

alt

準備していた純正パーツを
“TEIN FLEX Z”Zに組み込み中。

alt

そしてフロントに車高調を取り付けたら、

alt

車高調にEDFC5のモーターを取り付けます。

alt

固定完了です。

alt

リヤも車高調を取り付け、

alt

モーターを固定し取り付け完了。

alt

大事な1G締め付けを行い、

alt

試乗後には仮アライメント調整を実施。
慣らし終了後に本アライメント調整を行います。

alt

さて、ビフォー&アフターは
どちらも車高調装着状態ですが、
少し変化しました。

こちらは交換前。

alt

こちらは装着後になりますが、
TEIN推奨車高にて取り付け、
フロント約35㎜ダウン、
リヤ約30㎜ダウンとなります。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/12 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation