• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年03月28日 イイね!

クルマの走りをさらに研ぎ澄ませるため、軽量化を徹底して加速レスポンスやコーナリングなどの向上に貢献するマフラー“フジツボ RM-01A”を取り付けました!!

クルマの走りをさらに研ぎ澄ませるため、軽量化を徹底して加速レスポンスやコーナリングなどの向上に貢献するマフラー“フジツボ RM-01A”を取り付けました!!スペックにこだわったからこそ
醸し出される雰囲気が
素敵だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ MR2のマフラー交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

大幅な軽量化を実現した
“フジツボ RM-01A”を装着しました。

低中回転域のレスポンスを重視し、
ジムカーナ、ダートトライアルなどの
ナンバー付き競技車両向けに
開発されたモデルです。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「トヨタ MR2(SW20:ターボ)に
 “FUJITSUBO RM-01A”を取り付け」

トヨタ MR2(SW20:ターボ)の
マフラー交換をご紹介します。

alt

フジツボ製の保安基準適合スポーツマフラー
“FUJITSUBO RM-01A”を装着いたしました。

alt

alt

■センターパイプ

alt

■サイレンサー&テールパイプ

alt

作業はこれまでのマフラーを取り外し、

alt

alt

センターパイプから取り付け、

alt

装着完了です。

alt

alt

いつもご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/28 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年03月28日 イイね!

履き替えの季節は新しいタイヤへの交換も増えますね。“POTENZA S007A”“POTENZA Adrenalin RE004”“REGNO GR-XⅢ”、新しいタイヤで春のドライブを楽しく!!

履き替えの季節は新しいタイヤへの交換も増えますね。“POTENZA S007A”“POTENZA Adrenalin RE004”“REGNO GR-XⅢ”、新しいタイヤで春のドライブを楽しく!!空気圧チェックは
こまめに行いたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ交換について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

“POTENZA S007A”、
“REGNO GR-XⅢ”
“POTENZA Adrenalin RE004”
の装着をピックアップ。

このほかにも、
今年はミニバン&
コンパクトSUV専用タイヤの
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”も
おすすめですよ〜
それでは〜



「コクピット名取」より、
「POTENZA & REGNOへタイヤ交換」

ブリヂストンタイヤ専門店の
コクピット名取です。

暖かくなりタイヤ交換が
増えてきておりますので、
早めのご予約をお願いします。
またご来店の際は時間には
余裕を持ってお越しくださいね。

というわけで、
タイヤ交換でご利用いただいたおクルマを
ご紹介いたします。

まずはプレミアムスポーツタイヤの
“POTENZA S007A”。

alt

こちらのZ32に装着します。

alt

スポーティなだけではなく
コンフォート性能にも配慮した
“POTENZA S007A”で
快適なドライブをお楽しみください。

alt

続いては静粛性がさらに向上し、
運動性能も高めた
“REGNO GR-XⅢ”を装着します。

alt

装着するのはこちらのシビックです。

alt

ロングドライブも楽しくなると思います。

alt

お次はワインディングや
サーキット走行なんかでも楽しいタイヤ
“POTENZA Adrenalin RE004”を装着。

alt

お取り付けするのは
こちらのアルトワークスです。

alt

“POTENZA Adrenalin RE004”は
軽自動車にも人気ですね。

alt

最後はクラウン。
乗り心地がいい“REGNO GR-XⅢ”を装着。
おクルマにぴったりですね。

alt

みなさま、ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/28 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年03月28日 イイね!

フロント&左サイド&リアカメラを取り付けて、調子の悪くなったオーディオを11インチディスプレイオーディオ“アルパイン フローティングビッグ DA”に一新。エンタメ性能がググっと上がりましたよ。

フロント&左サイド&リアカメラを取り付けて、調子の悪くなったオーディオを11インチディスプレイオーディオ“アルパイン フローティングビッグ DA”に一新。エンタメ性能がググっと上がりましたよ。スマホと連携して
いろいろできちゃうのは
やっぱり便利だなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ジムニーの
全周囲カメラ取り付けと
ディスプレイオーディオの
インストールなどなどについて
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

11インチディスプレイの迫力は
なかなかのものがありますね〜
スピーカーも交換して
楽しく移動できそうです。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「ジムニーのオーディオとカメラを交換」

こちらのお客様は
ジムニーを購入したばかりの時に
他店で取り付けられたオーディオやカメラが
調子悪くなったそうで、
一新させていただきました。

alt

以前リフトアップもさせていただいております。
法令対応にと、フロントカメラを取り付けです。
直前の視界はこれで確保できました。

alt

直左の視界はこのカメラでバッチリです。

alt

バックカメラは純正位置とまったく同じです。

alt

ALPINEの11インチ ディスプレイオーディオ、
“フローティングビッグ DA”と
インターフェイスユニットを使用することにで、
タッチパネルの操作で
カメラ映像を切替可能になっております。

ジムニーはいろいろと狭いので
ケーブルやユニットの配置を考えながら
作業いたしました。

alt

今回も毎度おなじみのビートソニックの
HDMI・USBソケットを使用いたしました。
助手席でのスマホの動画の視聴も
可能になっております。

alt

せっかくなので、という事で
スピーカーも交換しました。
カロッツェリアのキットを使用して
純正チックにキレイにピラーに埋め込みました。

alt

視界の確保がメインでしたが、
エンタメ性能もググっと上がりました。
車内でも退屈しませんね~

お買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/28 13:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年03月28日 イイね!

サンドイッチブロックは使わずに、ジュラン油圧計アダプターにて油温を計る方法を採りました。見やすくても超コンパクトな“PIVOT PRO MONITOR”を取り付け。

サンドイッチブロックは使わずに、ジュラン油圧計アダプターにて油温を計る方法を採りました。見やすくても超コンパクトな“PIVOT PRO MONITOR”を取り付け。GD系インプレッサは
きれいに乗っていらっしゃる方が
ほんとに多いなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GD系インプレッサWRXの
小型モニター取り付けを
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

油温をきめ細かく確認するために
“PIVOT PRO MONITOR”を
取り付けしました。

コンパクトなモニターで、
さりげなく装着できるのがいい感じ。

そしてオイルブロックを使わずに
純正のセンサー部から
アクセスしたところが
今回の取り付けのポイントですね。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「スバル インプレッサWRXに
 “PIVOT PRO MONITOR”を取り付け」

スバル インプレッサWRXの
マルチモニター取り付け作業を
ご紹介します。

alt

取り付けるのは、
“PIVOT PRO MONITOR”です。
小型モニターに水温、油温、油圧を
デジタル表示できるのですが、
お客様は油温をチェックするために
お選びになりました。

しかし、オイルエレメント部分に
アタッチメントを追加しての装着は
NGとのことで、
ジュラン油圧計アダプターを用います。

alt

ジュラン油圧計アダプターは
純正のセンサー部に取り付けて
油温も計ることができます。

alt

純正のセンサー部にアクセスするために
オルタネーターを取り外して作業しましたが、
オルタネーターをもとに戻しますと
こんな感じに見えます。

alt

あとは各配線を車内に引き込み
車内ではモニターに必要な配線を加工します。

“PIVOT PRO MONITOR”は
コンパクトなサイズなので、
取り付け場所の自由度はかなり高いのが
大きな魅力です。

今回はダッシュボード中央部に
お取り付けしました。

alt

デジタル表示なので視認性は抜群です。
油温を把握することで
愛車のコンディション管理がしやすくなります。

“PIVOT PRO MONITOR”は
油圧だけでなく水温・油圧にも対応しているので
情報は得たいけれど、
車内をすっきりとしたいという方に
とてもおススメですね。

追加メーターのことなら
スタイルコクピットズームまでご相談ください。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/28 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年03月28日 イイね!

周到な準備の効果もあって抜群のドライビングポジションがゲットできました!アームレストも組み合わせて、コンフォート&スポーツシート“RECARO SR-C UT100H”を取り付け!!

周到な準備の効果もあって抜群のドライビングポジションがゲットできました!アームレストも組み合わせて、コンフォート&スポーツシート“RECARO SR-C UT100H”を取り付け!!理想の仕上がりを求めて
しっかり準備しておくことは
とても大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ N-ONE RSの
シート交換について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

値上げまでのカウントダウンが
始まっていますが、
そんななか、怒濤の勢いで
RECAROシートを装着中の
コクピット55。

RECARO SR-Cはとくに
人気のようですが、
快適性としっかりした着座性能を
たっぷり享受できるから
装着後の満足度も高いはず。
それでは〜


「コクピット55」より、
「周到な準備の効果もあって
 抜群のドライビングポジションが
 ゲット出来ました!
 ホンダ N-ONE RS(JG3)に
 “RECARO SR-C UT100H”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
RECAROレカロシート専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
いつも遠路はるばる
香川県からご来店頂いている

alt

ホンダ N-ONE RS(JG3)の常連さん。

alt

そんなN-ONEは
ハンドル・シート・ペダルの関係が
アンバランスということもあり、
(他のN-ONEオーナーからもよく言われます)
ハンドルをドライバー側に50mm近づける
「NEOPLOT ステアリングスぺーサーNEO」を
取り付けることで
3つの関係性がかなり改善したんですが、
(その時の記事はこちらをクリック!)

alt

alt

オーナーの
「あと少し!」を実現するために
今回ご購入頂いたのは、
ふともも横がフラット形状なので
街乗りでも乗り降りしやすく、

alt

体を包み込むホールド感を確保しつつ
アーティフィシャルレザーと
ウルトラスエードのコンビが
車内に高級感をもたらしてくれる

alt

全国的に大人気のレカロシート
“RECARO SR-C UT100H”

シートヒーター付き
カラー:ブラック×チャコールグレー

alt

さらに今回は
オーナーと事前に相談して
シートポジションを細かく調整するために
「N-SPORT」さんのシートレールを使って
取り付けていきますよ!(^-^)

alt

まずは
違う意味でフラット形状の純正シートを

alt

alt

いつも通り
サクサクっと取り外し、

alt

そこから
ホコリが溜まりやすいシート下を
ピッカピカ☆に仕上げて

alt

今回はオーナーと相談して
純正シートヒーターのスイッチをHIにすると
電気が流れるように配線加工し、
(JG3 N-ONEは
 純正のシートヒータースイッチHI/LOWで
 レカロシートのHI/LOWを
 切り替えする仕様も作業可能です)

alt

最後に暫定ポジションでシート本体を組み付け、
そこから気軽に来店できないオーナーのために
近隣を試乗してもらいながら調整を重ねた結果、
レカロシートと
ステアリングスぺーサーの相乗効果で
やっとベストポジションになったN-ONE RSが
ついに完成!(●^o^●)

alt

さらに今回は
オプションのアームレストも取り付けましたので
高知に来る時もラクチン♪ですし(^-^)

alt

助手席の座面と見た目は似てますが
乗り味は
まさに別物!(^-^)

alt

そのうえ寒い冬の朝は
このスイッチを押すだけで
すぐに体がポッカポカ♨になりますので
かなり重宝すると思いますよ!(^-^)

alt

そんな感じで
N-ONE RSへのレカロシート取り付けが
全て終了しましたが、
レカロシートの取り付けは
シート本体の高さや角度だけじゃなく
ハンドルやペダルとの距離、
さらに手の長さや座高の高さなどなど
いろんな要因が密接に関係しているので
本当に難しいんです(+_+)

もちろんいろんな原因で
100%にならない場合もあるんですが
それらを出来るだけ理想の形にするのが
当店の役目なので
レカロシートをご検討中の方は
気軽に相談してくださいね!(^-^)

オーナー、
今回も遠方からご来店頂き
本当に有難うございました。
微調整等がありましたら
いつでも相談して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

最後にお知らせです!

本日ご紹介した“SR-C”も試座可能な
「値上げ前最後のレカロ体感キャンペーン」は
2025年3月30日(日)までの限定企画になっております。
今日も閉店間際に
愛媛県からご来店頂いた方がいらっしゃいましたが
(遠方から有難うございました!)
レカロシートが気になっている方は
“大急ぎ”でご来店くださいね!(^-^)

全12種類のレカロシートをご用意した
今回のキャンペーン内容は
以下のページをご覧ください!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
2025年3月15日(土)~3月30日(日) 
RECARO体感キャンペーン開催決定! 
“値上げ前最後のチャンス”をぜひお見逃しなく!


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/03/28 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。 http://cvw.jp/b/2160915/48595934/
何シテル?   08/12 19:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation