• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

家族や仲間で楽しく移動するクルマこそ快適性が大事。静粛性と乗り心地の良さはもちろん、ふらつきと偏摩耗の抑制に加え、耐摩耗性も向上した“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着しました。

家族や仲間で楽しく移動するクルマこそ快適性が大事。静粛性と乗り心地の良さはもちろん、ふらつきと偏摩耗の抑制に加え、耐摩耗性も向上した“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着しました。黒×黒も精悍でいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
90系ヴォクシーの
タイヤ・ホイール交換を
コクピットアマーレの
レポートでご紹介します。

シャープな10本スポークを
センターからリムエンドに向け
放射状に配することで、
ひとまわり大きく見える
デザインを採用した
“BALMINUM(バルミナ)LS10”に、
ミニバン、コンパクトSUV専用の
プレミアムコンフォートタイヤ、
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を
セットしてお取り付け。

静かさや乗り心地の向上に加え
操縦安定性向上も期待できますね。
それでは〜



「コクピットアマーレ」より、
「90系トヨタ ヴォクシーに、
 “REGNO GR-XⅢ TYPE RV”と
 “BALMINUM LS10”を装着」

ヴォクシー90系にお乗りのS様に、
タイヤ・ホイール交換を承りました。
この度はご購入、ありがとうございました。

ご用意したのは、
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV” 205/55R17と
“BALMINUM LS10” 17×65 カラー:ブラックです。

alt

当店おすすめのタイヤ、
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”は
ミニバン用に独自のチューニングが施されており、
ふらつきと偏摩耗の抑制に加え
耐摩耗性もすごくいいタイヤなんです!

そんな“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”の特徴を
S様に詳しくご説明し、購入いただきました。

alt

ブラックのヴォクシーに、
ブラックのBALMINUM LS10という
組み合わせもすごくキマまってましたね!

“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”ら、
これからのドライブを
快適にお楽しみいただけると思います。

またのご来店をお待ちしております。
この度はアマーレをご利用いただき
ありがとうございました。
またお気軽にご来店くださいませ。

この記事紹介は
コクピットアマーレのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットアマーレへお願いします。

それとコクピットアマーレのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットアマーレのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/11 20:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月11日 イイね!

約30ミリのローダウンですが、めっちゃカッコいい仕上がりです。このクルマにはいちばんおすすめの車高調“クスコ ストリート ZERO A”を装着して、美しいプロポーションをさらに引き立てました。

約30ミリのローダウンですが、めっちゃカッコいい仕上がりです。このクルマにはいちばんおすすめの車高調“クスコ ストリート ZERO A”を装着して、美しいプロポーションをさらに引き立てました。このボディカラーも
素敵だなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フェアレディZ RZ34の
足回り作業を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

車高調を装着して
ローダウンしましたが、
“CUSCO street ZERO A”を
お取り付け。

おすすめの車高調とのことですが、
確かに装着例が
多いような気がします。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「RZ34 日産 フェアレディZ、
 “CUSCO street ZERO A”装着」

RZ34 フェアレディZを
サスペンション交換でお預かりしました。

alt

装着したのは当店で「RZ34」に
一番オススメの車高調の
“クスコ ストリート ZERO A”です。

■フロント

alt

■リア

alt

前後とも純正比約30ミリのローダウンです。
精悍なスタイルを
さらに引き立たせてくれる車高です。

alt

アライメント調整とライト光軸調整を行い
納車させていただきました。

alt

他にもご注文いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/11 17:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年04月11日 イイね!

コスパも大事だけれど基本性能も譲れない。そんな要望に応えてくれるタイヤが“SEIBERLING SL201”。幅広いサイズラインナップを用意し、ドレスアップ派にもおすすめのタイヤです。

コスパも大事だけれど基本性能も譲れない。そんな要望に応えてくれるタイヤが“SEIBERLING SL201”。幅広いサイズラインナップを用意し、ドレスアップ派にもおすすめのタイヤです。週末でもまだお花見が間に合うなら、
のんびり散歩したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産デイズルークスの
炊いた交換について
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

装着したのは
“SEIBERLING SL201”。

“SEIBERLING(セイバーリング)”は
ブリヂストン工場製のタイヤで、
12インチから16インチまで設定のある
“SEIBERLING SL101”と、
14インチから20インチまでラインナップし、
セダン、クーペ、ミニバン、SUVなど
幅広い車種に対応している
“SEIBERLING SL201”があります。

タイヤの基本性能にはこだわりたいけど、
価格も重要と考える方に
おすすめのタイヤですよ。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「日産 デイズルークス ハイウェイスター、
 “SEIBERLING SL201を装着”」

今回はタイヤ交換をご紹介します。
作業するおクルマは
日産 デイズルークス ハイウェイスターで、
純正ホイールの装着するタイヤのサイズは
165/55R15です。

alt

そしてご用意したのは
ブリヂストン工場製でお財布に優しい
“セイバーリング SL201”。

それでは作業開始です。
まずは貼り付けてあったバランスウェイトをはがし、
そのあとに残ったノリの跡を清掃します。

alt

専用の工具でホイールに傷がつかいないように
慎重に取り除いていきます。

alt

どこに貼ってあったかわからないくらい
きれいになりましたね。

alt

続いてタイヤを外します。
専用の機械にセットし、
くるっと回してポンッ!

alt

タイヤを外したら
ホイールに付着している
タイヤのカスをきれいに清掃します。

alt

ただひたすらに無心に磨きます。

alt

きれいになりました。
やはりどんな仕事も手抜きはダメです。
エア漏れしないようにするため、
この作業はとても大事です。

alt

次にエアバルブを交換します。
ゴム製のバルブはタイヤ交換ごとに
新品にするのがおすすめです。

alt

しっかり組み付けて交換完了。

alt

それから取り外しと逆の手順で
新たなタイヤをくるくる~と組み付け、
バランスを測定・調整します。

赤い線の部分がバランスが悪いところなので、
バランスウェイトを貼り付けて調整します。

alt

これで内側・外側とも
バランスオッケーです。

alt

そしておクルマへ取り付け。
『センターフィット』にてど真ん中にセット。

alt

仕上げの『タイヤワックス』も
忘れちゃいけません。
水溶性でタイヤに優しい
ブリヂストンのタイヤワックスを使用。
タイヤ本来の黒さを際立たせます。

alt

これにて作業完了!
タイヤ交換で1時間近くかかりますが、
単にタイヤを交換するだけでなく、
いろいろときめ細かな作業を丁寧に実施しますので
お時間をいただいています。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

街乗りタイヤからサーキット走行用、
乗り心地の良いタイヤなど、
タイヤのことなら
スタイルコクピットズームにお任せください。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/11 15:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月11日 イイね!

手軽にほどよく下げたいときに頼りになる“RS-R Ti2000”でローダウン。伸びやかで美しいFRセダンのプロポーションをさらに際立たせました。ノーマルホイールでもいい感じです。

手軽にほどよく下げたいときに頼りになる“RS-R Ti2000”でローダウン。伸びやかで美しいFRセダンのプロポーションをさらに際立たせました。ノーマルホイールでもいい感じです。少なくなってきた
大排気量、多気筒エンジンを
楽しんでみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサス IS500の
足回り作業について
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

定番のローダウンスプリング
“RS-R Ti2000”を装着。

タイヤ・ホイールなどは
純正のままでも
ぐっとカスタム感が出ますね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「レクサスIS500 Fスポーツパフォーマンスを
 “RS-R Ti2000”でローダウン」

USE30 レクサス IS500の
足回り作業をご紹介します。

alt

alt

ローダウンスプリング“RS-R Ti2000”を
お取り付けしました。

alt

IS500はラインナップのなかで
最も高性能なモデルですが、
足回りの構造はこれまで何度か作業した
他のグレードと同じですので、
スムーズに作業することができました。

■フロント

alt

■リア

alt

RS-Rのダウンスプリングはブラックなので、
見た目の替えた感は少ないですね。
でも、ちゃんと35mm程下がりました。

■Before

alt

■After

alt

ちょうどいい感じの落ち具合ではないでしょうか。

alt

そして、最後はしっかりアライメント調整を行い、
納車いたしました。

alt

本日はお買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/11 12:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年04月11日 イイね!

23インチが標準装着なんて驚きですが、カーボンホイールなのもびっくり。けれど超スペシャルな鍛造1ピースに換えちゃいます。サテンロイヤルゴールドが神々しい“BCフォージド EH175”を装着!!

23インチが標準装着なんて驚きですが、カーボンホイールなのもびっくり。けれど超スペシャルな鍛造1ピースに換えちゃいます。サテンロイヤルゴールドが神々しい“BCフォージド EH175”を装着!!オリジナルスペックに
ただただ驚くばかりですが
ホイール交換後の姿の
素晴らしさに
じっと見入ってしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レンジローバースポーツの
ホイール交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

レンジローバースポーツのなかでも
特別な限定バージョン、
600PS以上を発揮する
5リッターV8ターボ搭載の
SVエディションワンに
“BCフォージド EH175”を装着。

際立つクオリティ感と美しい色。
とってもお似合いです。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「レンジローバー スポーツ SV EDITION ONE、
 “BCフォージド EH175” SATIN ROYAL GOLDを装着」

北海道の
鍛造ホイール屋さんで
BC FORGED 屋さん
スタイルコクピットフィールです。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

今回は、
生産台数限定のモデルで
“レンジローバー史上最速”
レンジローバースポーツSV
“EDITION ONE” へ
ホイールの装着作業を
オーダー頂きました。

alt

レンジローバースポーツSV
“EDITION ONE” には
標準で23インチの
カーボンホイールと(汗

alt

カーボンセラミックブレーキ、
専用設計の
「オクティマ」フロントキャリパーが
装備されている為、
レンジローバースポーツSV
“EDITION ONE” の実車採寸、
23インチ カーボンホイール現物の寸法、
ホイールボルトの寸法なども実測。

また、4WSシステムの作動状態も
確認したうえで
オーナーと
オーダーするホイールのサイズを
吟味に吟味を重ねて決定しました。

alt

オーダーを頂いたホイールは
コクピットフィール“推し”
鍛造ホイールメーカー
BC FORGED(ビーシーフォージド)から

alt

鍛造素材だからこそ創れる
細くて
長くて
美しい
魅力的な
御御足を持つ
1ピースの10スポークモデルで
リムエンドまで伸びた
スポークデザインが
「インチ感」と
「美脚効果」を
見せて
魅せる
“EH175”

alt

気になる
「お色」は
鍛造アルミ素材を
ブラッシュド加工したうえに
サテンカラーをティントした
落ち着いた感じでありながら
独特の光沢が
艶やかで
素材感と
存在感で魅せる
SATIN ROYAL GOLD
(サテンロイヤルゴールド)

株式会社 シーズさんに依頼して
ホイールのコーティングを
施工して頂いてから
組み立て作業を開始。

alt

ちなみに
これ余談なんですけど・・・

下の写真
ホイールを横から写した・・・
「極太リム」の写真

見て頂きたいのは
「極太」・・・
ではなく
タイヤを組んだら
見えなくなっちゃうリムの部分も
ディスク部と
同じレベルの仕上りで
非常に綺麗に
仕上げられていますよね。

こういった
仕上げの丁寧さが
当店でBC FORGEDを
オススメしている理由でもあります。

 ※鍛造ホイール界隈では
  納期が早くて 遅れないのも
  オススメしている理由のひとつです。

alt

綺麗組み、
窒素ガスの充填、
ブリヂストン製
バランスウェイトを使って
ホイールバランスの調整を作業。

alt

レンジローバースポーツSV
“EDITION ONE” に
BC FORGED EH175 を装着する
その前に・・・

錆と
カジリ・・・
ガジリ ? を防止するのに
センターハブ部へ
ワコーズの「THC」こと
スレッドコンパウンドを
スプレーしています。

alt

BCフォージド EH175を
レンジローバースポーツSV
“EDITION ONE” に装着したら
仕上げに
 〇乾くのが速く すぐに走っても飛び散らない
 〇ウェットな質感で テッカテカの高い光沢☆
 〇塗りムラが出来にくく施工がしやすい
 〇塗るだけで写真が映える
 〇バナナの甘い香りが萌え❤
「塗ってみな 跳ぶぞ」で
只今
絶賛爆売れ中のタイヤワックス
Adam’s Tire Shine
タイヤシャイン

バナナの香りを
塗りこませて頂き

alt

オーダーを頂いた
作業はバッチリ完成です。

alt

いかかでしょうか。

オーナーと
吟味に
吟味を重ね
サイズを決定した
BC FORGED「EH175」

ボリューミーで
凛々しく
オトコマエに
履きこなしています。

alt

また
カーボンホイールの
ダークなトーンから
明るめの
「お色」でありながらも
サテン・・・
艶を無くする事により
鍛造アルミの素材感や
シャープなデザインをも
見せて
魅せる
SATIN ROYAL GOLDが
(サテンロイヤルゴールド)
素敵にマッチしていると思います。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

alt

当店でのBC FORGED関連記事は
ココをクリック ←


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/11 09:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「タイヤのひび割れがひどくなってきたので新品に交換。RAYS ボルクレーシング TE37にちょっと引っ張り気味にて“POTENZA Adrenalin RE004”を組み込み装着です!! http://cvw.jp/b/2160915/48594075/
何シテル?   08/11 19:25
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation