• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

従来モデルにはなかったサイズ“165/65R14”が追加設定されたので、プレミアムコンフォートタイヤ、“REGNO GR-XⅢ”に交換しました。静粛性・乗り心地・走行性能の高さを堪能します。

従来モデルにはなかったサイズ“165/65R14”が追加設定されたので、プレミアムコンフォートタイヤ、“REGNO GR-XⅢ”に交換しました。静粛性・乗り心地・走行性能の高さを堪能します。REGNO GR-XⅢは
高性能モデルへの装着も増えていて、
直進安定性やハンドリングの向上も
好評なんだろうなあと想像している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ルーミーの
タイヤ交換について
コクピットアマーレの
レポートでご紹介します。

軽・コンパクトカー用を中心に
サイズが追加されたことで
これまで設定がなかったおクルマにも
装着いただけるようになったことで
より幅広くREGNOの魅力を
感じていただけると思います。

ルーミーもそんな一台ですね。
それでは〜


「コクピットアマーレ」より、
「トヨタ ルーミーのタイヤを交換。
 “REGNO GR-XⅢ”を取り付け」

トヨタ ルーミーの
タイヤ交換を承りました。

H様、本日は
お買い上げありがとうございました。

プレミアムコンフォートタイヤ、
“REGNO GR-XⅢ”、
サイズ:165/65R14を
お取り付けしました。

alt

REGNO GR-XⅢは、
静粛性・乗り心地・走行性能が
素晴らしいタイヤです。

これからのH様のカーライフを
気持ち良くサポートしてくれる
タイヤだと思います。

じつは従来モデルには
今回ルーミーに装着した
“165/65R14”サイズの
設定がありませんでした。

REGNO GR-XⅢより
ラインナップされました“165/65R14”。

コンパクトワゴンのお供に!
当店おすすめ商品です。

alt

H様、ご利用ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。


この記事紹介は
コクピットアマーレのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットアマーレへお願いします。

それとコクピットアマーレのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットアマーレのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/17 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月17日 イイね!

NISMOのショック&サスセットを使用していましたが、ショックのオイル漏れを機に足回りをリフレッシュ。スプリングは再利用して、“エナペタル”ショックアブソーバーで乗り味をアップデート!!

NISMOのショック&サスセットを使用していましたが、ショックのオイル漏れを機に足回りをリフレッシュ。スプリングは再利用して、“エナペタル”ショックアブソーバーで乗り味をアップデート!!そろそろ2回目の
ショックアブソーバー交換かな、
と覚悟している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産 ステージア M35の
ショックアブソーバー交換を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

全景写真はありませんが
NISMOのショック&サスセットを
装着されていたおクルマのようで
ショックアブソーバーの交換により
足回りをリフレッシュ。

上質でしなやかな
乗り味に定評のある、
エナペタルをチョイスしました。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「日産 ステージア M35の
 ショックアブソーバーを交換。
 “エナペタル”を取り付け」

こんにちは。
コクピット21大阪です。

今回はショックアブソーバー交換です。
足回りをリフレッシュして、
本来の快適な乗り心地と走行性能を
取り戻します。

ご用意したのは
“エナペタル”のショックアブソーバーです。
ショックのカラーの青が映える逸品です。

alt

これまでは
NISMOのショック&サスセットを
装着していましたが、
スプリングのみそのまま使用して
ショックアブソーバーは交換します。

経年、走行距離により、
NISMOのショックアブソーバーは
オイル漏れが目立つ状態でした。

alt

そして取り付け完了。

■フロント

alt

■リア

alt

試走もいたしましたが、
やはりエナペタルは別格。
素晴らしい乗り味です。

これで安心して峠道や遠出も楽しく走れますね。
エナペタルの製品が
気になられた方はぜひ当店へ。

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」は
Posted at 2025/04/17 16:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年04月17日 イイね!

高いグリップ力が頼もしいリアルスポーツ“POTENZA RE-71RS”にタイヤを交換。さまざまなシチューエーションでハイパフォーマンスを活かすため、仕上げにアライメント調整を施しました。

高いグリップ力が頼もしいリアルスポーツ“POTENZA RE-71RS”にタイヤを交換。さまざまなシチューエーションでハイパフォーマンスを活かすため、仕上げにアライメント調整を施しました。ワクワクなトレッドデザインが
シャープなG025のデザインに
よくマッチしていると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ スープラの
タイヤ交換について
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

優れたグリップ力と
コントロール性に長けた
ハンドリングを実現した
リアルスポーツポテンザ、
“POTENZA RE-71RS”を装着。

スポーツカーの走りを
しっかりサポートしてくれる
ポテンザが誇る高性能タイヤです。

グリップの高さは
制動時など安全性のためにも
重要ですよ。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「DB42 トヨタ スープラ、
 “POTENZA RE-71RS”を取り付け
 & アライメント測定・調整」

いつもご利用ありがとうございます。

3月後半から4月上旬に
何度か降雪があったせいか
桜が咲いても
夏タイヤへの履き替えペースが
例年よりも遅れています。

ようやく夏タイヤの装着率が
50%を超えた感じでしょうか。

まだしばらく混雑が予想されるのと
GW連休前の忙しさも重なりそうなので
大変申し訳ありませんが
みなさま、ご理解・ご協力のほど
よろしくお願いいたします

さて、タイヤが本業「タイヤ屋」ですもの
こちらのおクルマにはこのタイヤでしょう。

DB42 トヨタ スープラに
“POTENZA RE-71RS”をセット。

alt

仕上げはもちろん
ストリート最速を追求する
タイヤの性能を活かす『アライメント』。

alt

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/17 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年04月17日 イイね!

剛性アップパーツもいろいろですが、まずは“プチボディ補強”がいいかも。“アイシン ドアスタビライザー”、“カワイワークス モノコックバー”、“タナベ SUSTEC ストラットタワーバー”からスタート!

剛性アップパーツもいろいろですが、まずは“プチボディ補強”がいいかも。“アイシン ドアスタビライザー”、“カワイワークス モノコックバー”、“タナベ SUSTEC ストラットタワーバー”からスタート!取り付け場所にもよるでしょうが
脱着機能のあるタワーバーって
便利そうだなと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ボディ剛性アップパーツの
取り付けについて
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

以前は補強パーツと言えば
まずストラットタワーバーが
真っ先に候補に挙がる感じでしたが、
最近はフロア回りのブレースも
人気がありますね。

そして注目度が高いのが
ドアスタビライザーでしょうか。
加工なしで比較的簡単に
取り付けられると
敷居も低くなりそうな気がします。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「プチボディ補強なんていかがでしょうか♪」

あまりお金をかけずに
プチボディ補強なんていかがでしょうか。

まずはコチラ。
“アイシン ドアスタビライザー”です。
ドアストライカーにスペーサーを挟む事で
隙間をなくして剛性をアップさせるパーツです。

alt

今回はJB23ジムニーに取り付け。
ドア側にはスペーサーを固定しまして、

alt

alt

alt

ボディ側はストライカーの交換。

alt

alt

スペーサー部分がドアスタビライザーと
スライドしながら密着する事で
車体剛性がアップし、
ハンドリング操作性向上も狙えます。

そしてお次はコチラ。
カワイワークスの補強パーツ、
“フロントモノコック バー“と
“リヤモノコック バー“を
をご用意しました。

alt

コチラは車体フロア下に装着することで
ボデイ剛性を上げるパーツ。

alt

フロントはメンバー後部のボルトに共締め。

alt

リヤは純正の補強パーツ?と交換。

alt

これぞ!補強バーですよね。

alt

乗り味がどんな感じに変化するか
楽しみですね。

ラストはコチラ。
“タナベ SUSTEC ストラットタワーバー”です。

alt

タワーバーを
脱着出来るようにしておきたいとの事で、
クイックリリースレバーも装着。

alt

alt

alt

alt

少しハンドリングに気になる部分があるとの事で、
アライメント調整もさせて頂きました。

alt

この度は当店のご利用ありがとうございました。
プチボディ補強パーツのご相談も
当店スタッフまでお気軽にお声がけください。


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/17 10:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年04月17日 イイね!

「細かく調整できる各モードを試したけど、一番激しいエクストリームが自分にはピッタリ!」。機能満載の新世代スロットルコントローラー“IO PEDAL”を使いこなしたら、クルマの楽しみ方が拡がりそうです。

「細かく調整できる各モードを試したけど、一番激しいエクストリームが自分にはピッタリ!」。機能満載の新世代スロットルコントローラー“IO PEDAL”を使いこなしたら、クルマの楽しみ方が拡がりそうです。スロコンもまだまだ進化するんだなと
感心しきりの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRスープラの
スロットルコントローラー取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

スロコンと言えば、
“New PPT”をよくご紹介していますが、
今回は最新のスロコンをご用意。

“IO PEDAL”という商品ですが、
専用リモコンでも
アプリによるスマホ操作でも
機能を活用できる
なかなか賢いスロコンのようですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「機能満載の新世代スロットルコントローラー
 “IO PEDAL”当店第一号で
 トヨタ GRスープラ(DB06)に取り付けました!」

皆様こんにちは
四国高知の
スロットルコントローラー屋さん♪
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
以前、悲しすぎる音色の純正ホーンを
「マルコ スーパーギガホーン」に
交換させて頂いた

alt

トヨタ GRスープラ(DB06)の常連さん。
(ホーン交換の記事はこちらをクリック!)

alt

ちなみに今回は

「エンジンのパワーはあるんだけど
 吹け上がりが“もっさり”してるから
 スポーツカーらしい“軽い吹け上がり”を
 ゲットしたい!(^-^)」

ということで
スロットルコントローラーを
ご相談を頂いたんですが、

スープラに限らず最近の車は
スロットルの開閉が
従来からあるワイヤー式ではなく
コンピューター制御の電気式になっているので、

●信号待ちからの出足が鈍い
●追い越し時の加速が鈍い
●アクセルを思いっきり踏んでも反応が悪い

などなど、
同じような相談が
かなり多いんですよね~(+_+)
(ある意味、現代車あるあるです)

そんなお悩みの方に
当店が自信をもってオススメしているのが、
パワーは変わらないので
エンジンには優しいのに
レスポンスは驚くほど激変する
当店で人気のスロットルコントローラー
「DTE SYSTEMS New PPT」なんですが、

alt

販売元のハンズトレーディングさんから
新商品が発売開始になったという情報を
ゲットしたので、
今回はワイヤレスタイプの
新世代スロットルコントローラー

“IO PEDAL(アイオーペダル)”

をご購入頂きました!(^-^)

alt

早速、箱を開けると
中身はこんな感じになっており

alt

アクセルを外して
本体ユニットを接続し、
初期学習を行うだけで
取り付けは完了!(^-^)

alt

ちなみに取り付け後は、
こんな小型リモコンか
専用アプリをダウンロードしたスマホで
全ての操作が可能なんですが、
(仕事人の荒れた手ですね~(>_<))
alt


ここでIO PEDALの特徴を
簡単に紹介しますと、

①5つのモードからオーナー好みの吹け上がりを選べます!
(オフ・トラフィック・エコ・スポーツ・エクストリーム)

②PPTと同じく各モードで5段階の微調整が可能です!

③さらに各モードの吹け上がり特性が3種類から選べます!

④ヴァレーモードに設定するとアクセル開度を抑制します!
(駐車場で車を預ける時や他人に車を貸す時に効果的です)

⑤セキュアモードに設定してリモコンを持ち出すと
 アクセルを踏んでもエンジンが全く吹けなくなります!
(簡易セキュリティとして効果的です)

そんな優れた機能は
どれも魅力的ですが、
個人的には
県外に行ってコインパーキングに駐車する時に
セキュアモードがあれば安心だよな~って
思っちゃいました!(^-^)

ただ注意点として
リモコンを無くすと
オーナーでも動かせなくなりますので
特に県外へ行った時は
絶対無くさないようにしてくださいね!(^-^)

そんなIO PEDALを取り付け
満面の笑顔で帰られた
今回のオーナーですが、
後日、感想を聞いてみると

「各モードを試したけど
 一番激しいエクストリームが
 自分にはピッタリでした!
 それと相乗効果で
 前から気になっていた
 シフトアップ時のギクシャク感も無くなったから
 メッチャ良い感じです!(●^o^●)」

といった感想で
大満足の様子でしたよ!(^-^)

ちなみに
従来から人気のPPTも
絶賛販売中なので、
細かい設定をしたい方や電子機器に強い方は
「IO PEDAL」がオススメですし、
簡単設定が好みの方は
PPTがオススメ!

「スロコンを付けたいけど
 種類がありすぎて
 どれが良いのか分からない(T_T)」

という方がいましたら
高知のスロコン屋さん♪
コクピット55まで
気軽に相談してくださいね!(^-^)

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
楽しい走りになったスープラで
休日のドライブを満喫してくださいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“コクピット55
DTE New PPT取付事例”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/04/17 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation