• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

跳ね上げ砲弾型のアグレッシブなデザインが、ビジネスライクなリアビューをより精悍に仕立てます。チタンフェイスのカールテールが美しい、“柿本改 GTbox 06&S”にマフラーを交換しました!!

跳ね上げ砲弾型のアグレッシブなデザインが、ビジネスライクなリアビューをより精悍に仕立てます。チタンフェイスのカールテールが美しい、“柿本改 GTbox 06&S”にマフラーを交換しました!!とってもいい雰囲気だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ エブリイの
マフラー交換について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

“柿本改 GTbox 06&S”を
お取り付けしました。
軽トラ、軽バンのカスタムに、
マフラー交換は欠かせませんね。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「スズキ エブリイ(DA17V)マフラーを交換。
 “柿本改 GTbox 06&S”を取り付け」

スズキ エブリイの
マフラー交換を承りました。

alt

柿本製の保安基準適合スポーツマフラー
「柿本改 GTbox 06&S」を装着しました。

alt

alt

alt

alt

それでは作業を進めて、

alt

前方にサイレンサーのある
1本ものの純正マフラーを取り外し、

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

“柿本改 GTbox 06&S”を
取り付けます。

alt

alt

alt

リアビューが
より印象的になりましたね。

alt

alt

純正マフラーはこんな下向きの
テールエンドでしたが、

alt

精悍な砲弾型&大径カールテールへ。
チタンカラーも素敵です。

alt

alt

ご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。



この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/27 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年06月27日 イイね!

“ファイナルエディション”をより印象的にカスタマイズ。“モンスター LXtuneスプリング”でほどよくローダウンしたら、ホイールを“グラムライツ 57エクストリーム レブリミットエディション”へ交換!

“ファイナルエディション”をより印象的にカスタマイズ。“モンスター LXtuneスプリング”でほどよくローダウンしたら、ホイールを“グラムライツ 57エクストリーム レブリミットエディション”へ交換!専用のCピラーデカールが
なかなかカッコいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC33S スイフトスポーツの
カスタマイズを
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

ZC33WSの最後を飾る
“Final Edition”ですが、
モンスタースポーツのダウンサスで
ほどよく車高を下げて、
“レイズ グラムライツ 57エクストリーム
レブリミットエディション”を装着。

ボディカラーにドンピシャの
“レブリミットエディション”カラーが
とってもいい感じです。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「ZC33S Final Editionに、
 “モンスタースポーツ LXtuneスプリング”、
 “グラムライツ 57エクストリーム
  レブリミットエディション”を取り付け」

スズキ スイフトスポーツを
ローダウンスプリングとホイールの装着で
お預かりしました。

alt

来店されたときから、
ただならぬオーラが発せられていましたが、
こちらのおクルマは
“Final Edition”でした。
ZC33S ファイナルエディションは当店初入庫です。

alt

ローダウンスプリングは、
モンスタースポーツの
“MONSTER LXtuneスプリング”を装着。

alt

アルミホイールは、
“レイズ グラムライツ 57エクストリーム
レブリミットエディション”を装着しました。

装着前にアルミホイール専用の
“anyanyホイールガラスコーティング”を
施工しています。

alt

一体感があって、
コンプリートカーみたいに仕上がりました。

alt

いつもご利用いただきありがとうございます。
そのほかご来店いただいたみなさま、
ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/27 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年06月27日 イイね!

最新ナビは驚くほど進化してます。スマホ連携で機能拡張、メカレスモデルのフローティングビッグX11はコスパバツグン。一方、長年使用した楽ナビからNEW楽ナビに交換したら、鮮明なディスプレイに感嘆です!!

最新ナビは驚くほど進化してます。スマホ連携で機能拡張、メカレスモデルのフローティングビッグX11はコスパバツグン。一方、長年使用した楽ナビからNEW楽ナビに交換したら、鮮明なディスプレイに感嘆です!!最新ナビがついている
クルマを運転すると、
まったく使いこなせない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル WRX S4と
ハイエースのナビ取り付けを
コクピット107の
レポートでご紹介します。

WRX S4は、
長年使用していた楽ナビから
最新の楽ナビへ交換。
ディスプレイがかなりきれいに
進化しているようですね。

一方ハイエースは
フローティングビッグX11、
メカレスタイプをインストール、
こちらも大人気のナビですね。
それでは〜



「コクピット107」より、
「WRX S4にパイオニア NEW楽ナビ AVIC-RL722、
 ハイエースにアルパイン フローティングビッグX11
 メカレスモデル(シンプルモデル)をインストール」

こんにちはコクピット107です。
今回のご紹介は、
長年当店をご利用いただいているお客様の
SUBARU WRX S4です。

こちらのおクルマにモデルチェンジした
楽ナビ取り付けをご依頼いただきましたので
現在ご使用いただいている楽ナビから
NEW楽ナビ“AVIC-RL722”へチェンジします。

配線など要所で変更が入っているので、
マッチング確認も兼ねて作業を進めます。

alt

今までご使用いただいた楽ナビ、
AVIC-RL900に感謝の意を込めつつ、
配線ひとつひとつを慎重に外していきます。

当時、同時に装着したND-ETCS1 ETC2.0や
ND-BC8-2 バックカメラは再利用しますので
様子をうかがいながら作業を進めていきます。

alt

そしてインストール完了。
接続が完了したのでチェックしていきます。
ETC、バックカメラは問題なく動作していますが、
ここで問題発生!!

ドライブレコーダーの
パイオニア VREC-DS800DCが
取り付けてあるのですが、
ドラレコ映像は映るものの画面操作ができません。

メーカーに相談した結果、
ドラレコがナビ連動には対応していないことが発覚。
お客様にご相談して、ひとまずそのまま使ってみて、
交換については様子見となりました。

ナビそのものについては、
今までお使いいただいたRL900より
画面がかなりキレイになり
お客さまにも喜んでいただきましてなによりです。

alt

さてもう一台、ナビ取り付けをご紹介します。
同時入庫いただいたハイエースです。

こちらは11インチの大画面、
アルパイン フローティングビッグX11の
お取り付けをご依頼いただきました。

フローティングビッグX11は
CD/DVD付きのフルメディアモデルと、
基本的にスマホなどと連携して
メディアを楽しむシンプルモデル、
つまりメカレスモデルの2種類から選べます。

こちらのハイエースには
最近需要の多いメカレスモデルの取り付けを
ご依頼いただきました。

alt

メカレスモデルについては
先日もご紹介したので、サラッとですがご紹介。

VEIWスイッチがついているので
もちろんパノラミックビューです。

alt

バックカメラの映像が後方画像のほかに
上から車両を見ているような画像が表示される
カメラシステムが搭載されたおおクルマです。
こちらはアルパインの専用キットに
変換アダプターが同梱されているので
それを使用して取り付けしていきます。

alt

alt

HDMI/USBケーブルもパッケージに
組み込まれているので
こちらもエアコン操作パネル横の
空スペースに装着します。

alt

2台ともに最後のチェックをして、
各設定を終えたら完成です。
みなさま、いつもご利用いただき
ありがとうございます。
次回のご依頼もお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/27 10:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
2025年06月27日 イイね!

全長調整式、16段減衰力調整採用の“TEIN FLEX Z”を装着。納車後すぐ作業したので、アッパーマウントなど純正部品は取り外した足回りから移植して“TEIN FLEX Z”に組み込み装着しました!

全長調整式、16段減衰力調整採用の“TEIN FLEX Z”を装着。納車後すぐ作業したので、アッパーマウントなど純正部品は取り外した足回りから移植して“TEIN FLEX Z”に組み込み装着しました!“TEIN FLEX Z”の
ガッシリしたつくりを目にすると、
乗り味にも期待できそうだなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
N-WGNカスタムの
車高調取り付けについて
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

納車されたばかりのおクルマを
“TEIN FLEX Z”にてローダウン。

新車なのでアッパーマウントなど
純正部品はそのまま流用しました。

そしてメーカー推奨車高にて
30mmのローダウンでセッティング。
ほどよいローダウンフォルムに
仕上がりました。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「ホンダ N-WGNカスタム JH3を
 車高調でローダウン。
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

N-WGNカスタムの
車高調取り付けを承りました。

alt

当店一番人気の“TEIN FLEX Z”を
お選びいただきました。

“TEIN FLEX Z”の人気の理由は、
全長調整式車高調ながら
比較的リーズナブルな価格設定で、
また好みの乗り心地が見つけやすい
16段の伸/縮同時減衰力調整機構を
採用していること。

さらに車高調本体には
錆びに強い粉体塗装が施されており、
ネジ部分の黒い部分はZTコートという
表面処理を行っているので、
車高調整の際に錆で回らないという
トラブルが少ないんです。
耐久性が高いのも大きな魅力ですね。

alt

16段の伸/縮同時減衰力調整機構は
アドバンスニードルの採用で
幅広い減衰力調整を実現しており、
1段1段の変化を体感しやすくなっています。

alt

早速納車されたばかりの
N-WGNカスタムから純正の足回りを取り外し、
そこから再使用するアッパーマウントや、
ベアリングなどをバラします。

alt

そして外した純正部品を
TEIN FLEX Zに組み込んで、

alt

装着準備完了です。

alt

そしてフロント装着完了。

alt

リアも取り付け完了。

alt

大事な1G締め付けをしっかり実施。

alt

試乗して問題がないか確かめたら、
仮アライメント調整を行います。

alt

ならし終了後に本アライメント実施しますが、
今回の作業はこれにて終了。

車高の変化はこのようになりました。
こちらはノーマル車高。

alt

そしてこちらが車高調取り付け後。
TEIN推奨車高にて取り付け
前後とも約30㎜ダウンとなります。

alt

ご注文頂きました鍛造ホイールは、
入荷までしばらくかかりますが
お待ちくださいませ。

alt

ご利用いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/06/27 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation