• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

車高調までは必要ないけれど、せっかく下げるのなら他と違いがわかるくらいしっかり下げたい。というわけで“RS-R Ti2000”にて、フロント約35mm、リア約45mmほどローダウンしました!!

車高調までは必要ないけれど、せっかく下げるのなら他と違いがわかるくらいしっかり下げたい。というわけで“RS-R Ti2000”にて、フロント約35mm、リア約45mmほどローダウンしました!!エンジンルームが
けっこうぎっしりで驚いた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラクロスの
足回り作業について
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

スプリングを
“RS-R Ti2000”に交換して
ローダウンしました。

ちょっとスポーティな雰囲気も
醸し出されて、いい感じです。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「カローラクロスをローダウン」

カローラクロスHEVを
“RS-R Ti2000”でローダウンしました。
安心のヘタリ永久保証です。

車高調までは必要ないけれど、
せっかく下げるのなら
他と違いがわかるくらい下げたい、
とのリクエストでした。

“RS-R”からは
“Ti2000ハーフダウン”という
少しだけローダウンできるダウンサスも
販売されているんですね〜
さり気なくローダウンしたい方は
ソチラの方がオススメですよ。

alt

ミニバンなどと違ってボンネットが長いので、
セダンのようにワイパーカウルを外さなくても
アッパーマウントに
アクセスできるかと思ったら大間違いでした。

ボンネット高を抑えてあるのか、
そのままでは作業は無理でした。
このワイパーカウルがデッカイので
外すのがまた大変なんですよ。

alt

フロントは約35mm、
リアは約45mmほど下がりました。
誰がどこから見ても
ローダウンしているとわかるハズ。

alt

画像は無いですがもちろん
4輪アライメント調整は完了しています。
お買い上げありがとうございました!!

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/07 18:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月07日 イイね!

カッコよくローダウンするためにはもちろん、楽しく走りたいスポーツカーにもおすすめの全長調整式&16段減衰力調整の車高調です。“TEIN FLEX Z”を装着しました。

カッコよくローダウンするためにはもちろん、楽しく走りたいスポーツカーにもおすすめの全長調整式&16段減衰力調整の車高調です。“TEIN FLEX Z”を装着しました。タイヤ・ホイールと
ボディの一体感が強まって
CE28がさらに魅力的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BRZ ZD8の車高調取り付けを
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

“TEIN FLEX Z”で
すっきりとローダウン。
乗り味を自分好みに調節したら、
さらに楽しく走れそうですね。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「スバル BRZ ZD8に車高調装着。
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

こんにちは、コクピット白樺です。
帯広で足回りのことなら
ぜひコクピット白樺におまかせください。

さて本日は、
スバル BRZに車高調を
取り付けさせていただきました。

alt

ZD8 BRZですが、
現行モデルの当店への入庫は
初めてかもしれません。
GR86は大変多いのですが。

さてこちらのBRZには、
“TEIN FLEX Z”を装着し、
ローダウンいたします。

TEIN FLEX Zは
フロントのスタビリンクも付属されているので
スタビのバンザイ状態を抑えられます。
この点でもおすすめの車高調ですね。

86系の足回りは慣れていますの
でポンポンとスムーズに取り付け。

■フロント

alt

■リア

alt

そしてはタイヤを付けてから
前後、左右の車高バランスを微調整して
作業完了です。

今回はメーカー推奨車高よりも
10mmほどさらに下げて装着いたしました。

alt

よりスポーティなスタイルで
カッコイイBRZの完成です。

次回はアライメント調整にてお待ちしております。
以前から長きにわたるご利用、
誠にありがとうございます。

本日はBRZの車高調装着のご紹介でした。
帯広で足回りの事なら
コクピット白樺にご相談ください。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/07 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月07日 イイね!

Defi ステップマスターの水温/油温/油圧計をダッシュボードに取り付けていましたが、調子が良くないので一新することに。“ADVANCE BF”にごっそり交換しました!!

Defi ステップマスターの水温/油温/油圧計をダッシュボードに取り付けていましたが、調子が良くないので一新することに。“ADVANCE BF”にごっそり交換しました!!クルマのコンディションを把握する
大事な機能を持っていますが、
やはり“カッコイイ”は大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
FC RX-7の
追加メーターの取り付けを中心に
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

大事にお乗りになっているご様子の
FC X-7ですが、
これまでDefi ステップマスターの
水温/油温/油圧計を
ダッシュボードに装着。

そちらの調整がいまひとつのようで
“ADVANCE BF”に交換となりました。
今回は水温と油圧の位置を
入れ替えて取り付けたようですね。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「マツダ RX-7 FC3S、
 Defi ADVANCE BF メーター取り付け」

RX-7 FC3Sの作業をご紹介します。
いまやとても高価で希少なスポーツカーですね。

今回は追加メーターの交換を承りました。
Defi(デフィ)のロングセラー商品、
“ADVANCE BF”をお取り付けします。

alt

こちらのおクルマにはこれまでも
Defiのメーターが取り付けられていましたが、
長い間使用して次第に調子が悪くなっていました。

もうかなりの年数、
オーナー様に愛車の状態を
インフォメーションしてくれたのでしょう。
長い間お疲れ様でした。

alt

すでに生産終了モデルで
メーターだけ交換したいところでしたが、
アドバンスユニットも当時物との互換性がなく、
思い切って一式交換!という流れになりました。

“ADVANCE BF”の定番?
水温、油温、油圧のホワイトモデルをチョイス!

センサーの取り付けはこだわりの場所に。
すいません写真を撮り忘れました。
ということで取り付け完了です。

alt

やっぱりメーターはDefiですね。
私自身もデフィを使用していますが、
トラブルが少なく、
見やすいところもいいですね。
ま~カッコイイから好きなんですけれど。

さて、メーター作業を終えたら
エアコンもメンテナンス!

“WAKO'S パワーエアコンプラス”を
施工いたしました。
定期メンテナンスとして、
毎年一回の施工ががおススメです。

alt

ガス+コンプレッサーオイルの補充で
エアコンの効きはもちろん、
燃費改善の効果も♪

猛暑を乗り切るためにも
クルマのメンテナンスと体の休息は
しっかり行いたいですね。

追加メーターの取り付け、
エアコンのメンテナンスなら
スタイルコクピットズームにおまかせください。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/07 13:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年07月07日 イイね!

“オートプロデュースボス コンピューターチューニング体感フェア”今年も大盛況でした。ブーストが立ち上がってからのパワー感、そしてバブリングもサイコー。施工後のオーナーは誰もが笑顔でした!!

“オートプロデュースボス コンピューターチューニング体感フェア”今年も大盛況でした。ブーストが立ち上がってからのパワー感、そしてバブリングもサイコー。施工後のオーナーは誰もが笑顔でした!!幅広い車種に対応しているところも
スゴいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
先日開催した店頭イベント、
“オートプロデュースボス
コンピューターチューニング体感フェア”
の様子について、
コクピット55の
レポートでご紹介します。

かなりの台数が
ECUの書き換えを
オートプロデュースボスの
藤岡代表の手で行ったようですが、
どのクルマも激変したようですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「今年も大盛況だった
 “オートプロデュース ボス
  コンピューターチューニング体感フェア”
 施工後のオーナーは笑顔があふれてましたよ!」

皆様こんにちは
四国高知の
ECUチューニング大好き店長
コクピット55の朝子です(^-^)

さて、
先日のアサブロで
クスコ & サーコジャパンイベントの内容を
お伝えしましたが、
今年も同時開催したのが
「オートプロデュースボス
 コンピューターチューニング体感フェア」

alt

こちらは昨年同様
事前に
たくさんのご予約を頂いていたこともあり
朝から藤岡社長も大忙しでしたが、

alt

今年の書き換え第一号は
クスコのデモカーと同じ
ホンダ シビックタイプR(FL5)。

alt

そんなタイプRは
事前に各種パーツや
メーター取り付けなどを済ませ
満を持しての施工でしたが、
(他のパーツの取り付けに関しては
 後日お伝えしますね)
一般的にECUチューンが難しいと言われている
FL5/FK8シビックタイプRも
藤岡社長にかかれば朝飯前!

一瞬のパワーでは無く
“サーキットでも周回できる”オリジナルデータは
タイプRオーナー必見ですよ!(^-^)

お次の車は、
遠路はるばる
香川県からご来店頂いた

alt

スズキ アルトワークス(HA36S)

alt

実はこちらのオーナー、
ECUチューン出来るお店を探していて
たまたま当店に
お電話でご相談頂いたんですが、
その時に
今回のイベントが近日だったのと
その場で施工できるメリットに魅かれて
イベントに合わせてご来店頂きました。

後日、感想を聞いてみると
「ブーストがかかってからのパワー感が
 全然違いますよ!」
といった感じで大満足の様子!

マフラーやタービン交換など
今後のアップデートに関しても
気軽にご相談くださいね!(^-^)

お次は
先日納車されたばかりの
スズキ ジムニーシエラ(JB74W)。

alt

上の画像でもお分かりの通り
納車直後から多くのカスタム依頼を頂きまして
現在、絶賛進行中のお車ですが、
(こちらも他のパーツの取り付けに関しては
 後日お伝えしますね)
その一環として
今回のECUチューンを施工!

今回はオーナーも交えて
藤岡社長から
実際の経験に基づいた
パーツ選びの重要性を
細かく教えて頂いたんですが、
今後はその内容を活かして
ステップアップしていきましょうね!(^-^)

お次は
当店のホームページを見て
急遽ご予約を頂いた
トヨタ GR86。

alt

ご依頼時は
すでに直近の作業がいっぱいで
プラグ交換する時間が
とれそうに無かったんですが、
私自身が
「ECUチューンしたら
 すぐ全開にしたいだろうな~」
と思ったので、
イベント数日前に夜なべして
しびれるほど狭~い
左右バンクから

alt

alt

純正プラグを摘出し、

alt

熱価を上げた
HKSプラグに交換して

alt

なんとか間に合いました!(^-^)

alt

施工後には
藤岡社長からオーナーに
エキマニ・キャタライザーの選び方などを
伝授して頂きましたが、
今後それらを交換しても
各社の特徴に合わせたデータに
書き換え可能とのことなので
安心してステップアップ可能ですよ!(^-^)

お次は
少し前に店内で雑談していた時に
ECUチューン後のパワーデータを見て
「このトルクヤバいね!」
と言いながら即座にご予約を頂いた
スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)。

alt

そんな33スイスポのECUチューンは
藤岡社長が
極限のサーキット走行からフィードバックした
渾身の作品!
インストールはサクッと終了しましたが
その違いを体感したオーナーは
かなり驚くと思いますよ!(^-^)
もちろん最近人気の
アップグレードタービン仕様のデータもありますので
今後のステップアップ時も安心してくださいね!(^-^)

お次は
以前、他のECUチューンを施工したものの
物足りなさを感じて
今回ご依頼いただいた
インプレッサ WRX STI(GVB)。

alt

今回は今までのデータを
事前にアンインストールして
施工してもらいましたが、
完成後、オーナーに変わって試乗させてもらうと
中間域のパワー&トルクが別物なっており
同じECUチューンとは思えないほど大変身!(・_・;)

その違いについて
藤岡社長に詳しく教えてもらいましたが、
残念ながら
この場では書けないものの
データの中身はまさに別物!
ブラックボックス的なECUチューンですが
それを書き込むチューナーによって
パワーやトルク、さらにエンジンへのダメージは
大きく変わりますので
今後ECUチューンを予定している方は
しっかり覚えといてくださいね!(^-^)

そしてお次は
事前にお電話で
「そちらでECUチューン出来ますか?」
というご相談を頂いた
フォルクスワーゲン ゴルフ7R

(お車全体の画像が見当たらないんです(T_T))

イベントが近いことをお伝えすると
「ぜひお願いしたいです!」
ということだったので
施工可能かどうか
藤岡社長に相談すると
答えは「Yes!」

ということで
事前にプラグを交換する事になったんですが
調べてみると
適合する1番手アップのプラグが
どこにも無い・・・(T_T)

そこで!
VWのチューニングに精通している
山形県のコクピットアマーレさんに電話して
池田チーフ(僕らの通称イケチャン)に聞いてみると
「それ、ありますよ!」
という嬉しい情報を教えてもらえたので
すぐに発注して
イベント前に交換出来ました!(^-^)
(池田さん、お忙しい中の対応有難うございました!)

alt

そしてイベント当日
ついに書き換えが始まったんですが、
いろんなトラブルが重なって
怪しい雲行きが・・・(+_+)

でもご安心下さい!
百戦錬磨の藤岡社長なので
インストールは無事完了!(●^o^●)

最後にオーナーに変わって
試乗させて頂きましたが
ブーストが立ちあがってからのパワー感は
かなりヤバいレベル!(・_・;)

ちなみに今回は
オーナーの希望でもあったバブリングも
同時に施工してもらったんですが、
オーナーに近隣を試乗してもらうと
「これ、加速感がメッチャヤバいです!
 バブリング音も最高!」
といった感じで
ものすごく
良い笑顔になってましたよ!(●^o^●)

ちなみに今回のイベントでは、
ECUチューン以外にも
「オートプロデュース ボスコーナー」を設置してたので

alt

オリジナルの電子パーツや、

alt

alt

alt

オリジナルステッカー、
シートベルトキャンセラー等が
今年も大人気でしたよ!(^-^)

alt

alt

そんな感じで
今年も大盛況のうちに終了した
「2025 コクピット55 4社合同サマーイベント!」

最後になりますが、
今回ご来店、ご成約頂いた全てのお客様
イベント開催にあたって
多大なるご協力を頂いた
キャロッセ様
オートプロデュース ボス様
サーコ ジャパン様
ワーク様
タカマコンペティション様
オートアップ様
本当にありがとうございました。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/07 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation